• 締切済み

東電を国営

nobugsの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.1

東電が無くなれば、管内で電気が使えなくなります。 シャープの技術が残っても、電気が来なければただゴミです。

関連するQ&A

  • 東電 発送電分離って、東電潰さずに出来るって?

    東電 発送電分離って、東電潰さずにどうやって出来るのでしょうか? 管総理の再生自然エネルギー法案の1つですよね。 東電は、発電だけを受け持たせる。送電網は別会社となるのでしょうね? 福島原発は、これからもず~と、東電に汚染水処理させるので良かったですよね? スマートグリッドをやる会社に送電網を任せるのでしょうね。そんな会社って日本に有りますでしょうか。 発電は、すでに技術力を持っている大手ゼネコン(三重工、川重工、・・・)それに、外資系(サムソン) の太陽光パネル発電、と色々ありますね。シャープも入るのかな。 配電は、どうにでもなるでしょう。

  • 複写機技術の流出について

    シャープがサムスンと提携するそうですが、 それにより、日本の独壇場であった複写機の技術が 韓国に流出してしまうかもしれないという話を聞きました。 そこで質問があります。 【1. 現状について】 経済や経営について疎いので良く分からないのですが、 今回のシャープとサムスンの提携によって 実際に複写機技術の流出は起こるのでしょうか? 「複写機事業については今回の提携とは別物なので現状では流出はない」とか 「なし崩し的にサムスンに技術が奪われてしまう可能性は高い」 といった話も聞きますが、いまいち良く分かりません。 【2.政府や国内企業の対応について】 複写機技術が流出した場合、液晶の二の舞になって 他の国内企業も大打撃を受けることになるのではないかと心配しているのですが、 何故最終的に政府や他の国内企業による救済にいたらなかったのでしょうか? 複写機の技術を守ることは、短期的にはマイナスであっても 長期的に見ればプラスであるような気がするのですが…。 (手を差し伸べたくても出来ない問題があった?) 【3.技術が流出した場合の展開について】 もし複写機技術が流出した場合、また液晶と同じようなことが起こるのでしょうか? 「同様の事態が起きる」、または「同じにはならない」という予測について、 具体的な根拠を挙げて解説して頂ける方がいましたら ご教授頂けると大変ありがたいです。 (個人的には、円安であったり、日本の経営者が過去に学んでいたりと状況が異なるので 液晶と全く同じにはならないという漠然とした期待はあるのですが…。)

  • なぜ国はシャープばかり救済するんですか?

    なぜ国はシャープばかり救済するんですか? 三洋電機がパナソニックに売却されたのは三洋電機のオーナーがパナソニックのオーナーの甥っ子でしたっけ?親戚なので買収して三洋電機の蓄電器技術だけ奪い取って、三洋電機の白物家電事業は中国企業に売却しましたよね。 そのとき国は何も言わなかった。 三洋電機とシャープの違いは何ですか? あと東芝も原子力事業でコケて、メインの半導体事業のメモリ事業だけ残して売却しました。 そのときも国は何も言わなかった。 救済もなかった。 シャープと東芝の違いは? なぜ国はシャープばかり救済するのでしょう? 別にシャープに技術力はないでしょ。 太陽光パネルはシャープより半導体事業に強い東芝の方が上だし、白物家電もシャープが特にモーターに強いわけでも蓄電器に強いわけでもない。シャープに数千億円を何度も投下するより三洋電機や東芝を救済した方が良いのでは? 液晶事業をシャープから取るとというか時代は有機ELテレビの時代なのでもう液晶テレビは古い技術で4K放送になったら確実に負ける。 残った太陽光事業ももう太陽光発電の時代ではなく風力発電の時代にシフトする。 あとは詐欺商法のプラズマクラスターで外気を入れた瞬間に効果が無くなり、その効果も微妙で消費者庁が効果なしと言った悪徳商法。 消費者庁が効果が認められないと言ったプラズマクラスター技術のために3000億円をブチ込むという意味不明さ。 なぜシャープは国に守られているのか理由を教えてください。 三洋電機の技術が中国に流出するのは良くて、東芝の技術が中国に流出するのは良くて、シャープの技術が中国に流出するのはダメな理由。 なんですか?

  • 定年後に中国で働く日本人技術者の愛国心と防止対策

    定年後やそれ以前の50代の日本人技術者が自分の技術を高く買ってくれない日本を出て自分を評価してくれる中国や韓国で働き、日本の技術が中韓に流出しているととある記事で見ました。数年で使い捨てられることも、年で体がきついから定年まで、あるいは定年後の数年日本より高い報酬で働ければそれで問題ないそうです。流出先は欧米ではなく中韓です。流出技術者の数が多いと日本が中韓に追い越されるのではないかと普通の日本人はみな心配してると思うのですがかといって大企業が高額な高齢者雇用を続けると若者の雇用に影響します。そこで国が高齢技術者の中韓への流出を簡単に安価に止める手段や法律は困難なのでしょうか?現実的に可能な対策はありますか。教えてください

  • 東電電力不足

    西日本と東日本とでは周波数がなぜ違うのでしょうか? 西日本から東日本への電力供給は技術的に可能でしょうか?

  • ☆東電の汚損水流出について・・・

    放射能だらけの汚染水を流出していた問題、全くふざけていませんか? 国民を愚弄していませんか?・・・・・・・・・ ならず者の、東電に、鉄槌を加えることは不可能ですか?・・・・・・・・・・・・・

  • 東電とシャープとNEC

    東電とシャープとNEC どこが一番最初に潰れると思いますか?

  • 海外流出

    日本技術の海外流出、日本企業の海外移転、すいとりいままで散々に行われてきましたが、 正しかったんですかね?回避策はなかったのか? どんな思いで海外に進出してそしてどうなったのか。

  • ★シャープの生き残りについて・・・

    シャープはソーラー発電にかけては世界一の技術があります・・・ この技術を強力に推進して、企業再生できませんか? 政府は原発をやめ、シャープのソーラー発電に10兆円規模の援助をして、日本を世界一のソーラー発電大国にすべきではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・

  • 日本の武器輸出について…

    日本初の武器商談会が開かれたようですが、一体どのような兵器が海外に売られるのでしょうか? また、技術が流出して解析されてしまうなどの恐れはありますか? ご回答よろしくお願いします。