• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辛いです。)

派遣社員の打ち切り連絡で絶望的な私の現状

あいあい わーるど(@IIWorld)の回答

回答No.3

ご回答します。 まず、以下の質問に自答してみてください。 まず、過去に自信があった時があったようですが、自信が無くなった原因ってなんでしょう? おしゃべりをしない理由は? 又、挨拶はしていましたか? リハビリって何のリハビリですか? また、リハビリの事は、今の会社に言っていましたか? 以前の会社で女性とうまくいかなかった原因は? で、それらの回答で、人として、間違いだと思う部分があれば、それを直すしかありません。 一つ一つ努力を積み重ねる必要があります。 ひとつの会社で駄目になって、その駄目になった理由も、改善策も探らない状況では、 次の会社に行っても長続きしません。 えっと、ちょっと厳しい書き方になってしまいましたが、上記の事を考えて 実行してみてください。 よろしくお願いします。

gucchan0000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。わからないことを聞けば、なんでそんなこともわからないの?といわれ、自分なりにやってみると、わからないならきいてよ!と怒られて・・。どうしていいのかわからなくなりました。今思えば、完全に言葉足らずだったなと思いますが、その時は会社に行くことすらこわくなりました。今の会社では積極的にコミュニケーションをとろう!と思っていたので、そういう意味でのリハビリです。自分なりに改善しないといつまでもよくなりませんよね。ご指摘ありがとうございます。これからのことをしっかり考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • リストラ

    こんにちは。私は29歳女です。今、派遣社員として働いているのですが、昨日来月いっぱいで契約終了を言い渡されました。正直、す後い凹んでいて来月まで会社にいけるかどうかも定かではない精神状態です。 派遣会社の営業の方は8月から働ける場所を探してくれるといっていただけてますがこの不況でちゃんと仕事につけるのか不安でしかたありません。。 同じような状況に陥った方、それ以外の方の意見も伺いたいです。 こんな私に、叱咤激励を何卒よろしくおねがいします!

  • 正社員と派遣について。

    私は、大学を卒業後病院の医療事務として働いていましたが、3ヶ月で退職。今は小さな設計会社で事務のアルバイトとして働いています。 アルバイトでの契約は3月までで、もしかすると4月から社員になれるかもしれません。しかし、私は人とコミュニケーションがとるのが下手で今の会社でも人間関係について悩んでいます。 この先この会社でやっていく自信もあまりありません。 派遣社員なら、契約期間だけの付き合いだけでいいし、派遣社員と割り切って付き合えるのではないかと思うのです。 けど、将来のことを考えるとちゃんと就職すべきかとも思うのですが・・・?? 派遣って実際のところどうなんですかね??

  • 兄弟格差か? 弟には彼女が…なのに僕は…。

    私には2つ下の弟がいます。 本当に同じお腹から生まれてきたのか、というくらい似ていません。正反対です。弟はハンサムです。ってことは私は……そういうことです、お分かりでしょう。 やっぱり、小さいころからイケメン、イケメンとちやほやされると自分に自信が出るんでしょうかね。対外的にも明るいキャラのようです。 さて、これまでは兄弟共に、彼女なし=年齢でしたが、ついに弟に先を越されてしまいました。でも、そんなに悔しさは無いです。不思議ですが…。「うぐぐぐ、おのれ~~~」みたいなのは無いんです。 むしろ、「あーやっぱりか。そりゃそうだよな」っていう感じで。。。 別に先を越されたのは良いけれど、やっぱりそうなると触発されて、「俺だって彼女欲しい」って思います。 でも、きっかけはないし、自信もないし。。。 今私が求めているのは、同じような立場のお兄さん、お姉さん(=つまり、弟や妹に先を越されたということ)の声が聞きたいです。やっぱり辛いですか?? あとは、こんな私に叱咤激励をいただければ望外の幸せです。 よろしくお願いします。

  • 正社員に挑戦しないのは、怠け者でしょうか?

    正社員に挑戦しないのは、怠け者でしょうか? 真剣に悩んでいます! 恥ずかしながら35歳独身女で派遣社員です。 商社で貿易事務の仕事をしてもうすぐ丸3年になります。 3年6ヶ月契約なので、派遣満了まで残り8ヶ月あります。 派遣会社から 「丸3年の段階で、今の派遣先での正社員切り替えに挑戦するか? そのまま派遣で満了までいくか? 早めに転職するのか? どれかに決めて下さい」 と言われてます。 実家暮らしの為、 母親からは「絶対に正社員に挑戦しなさい!転職したらまた派遣しかないし、 40歳近くになってまた転職をし続けなきゃいけないでしょ」 と言われ、転職を考えもしますが悩んでいます。 3人チームで回していて 私、もう1人派遣女性(26歳)、正社員男性 の3人です。 自分は元々大人しく静かで、あまり周りの人とコミュニケーション取っていません。 もう1人の派遣女性はにぎやかなタイプで、 周りとペラペラお喋りしたり社交的で、 男性上司や幹部おじさん達ともよく喋るので しょっ中話しかけられお喋りしています。 その女性は誰でも臆することなく喋るので、存在感はあります。 逆に自分はアピールが大の苦手でプライベートでも狭く深くの付き合いで友達も少ないです。 飲み会も大の苦手で、職場の飲み会に参加しても そのにぎやかな女性や上司達がセクハラも交えながら騒いでる場が苦痛で一言も喋れなかったりします。 上司や先輩を交えたミーティングの場でも、 正社員になるなら チームの状況や改善点、自分の意見を言った方がいいですが 正社員男性ともう1人の女性がペラペラどんどん喋ってしまい、 自分はほぼ発言できず頷いたり同調するだけ、 たまに口を挟むだけで終わってしまいます。 存在感はなく、周りの人達とも距離があるので、 カベがある感じです。 自分と派遣女性は同時期入社なので、 上司が「丸3年の時点でどっちを正社員にするか?切るか?選ぶ」そうです。 仕事は精一杯こなしてますが、自分が切られる可能性は高いです。 本当は36歳になるため正社員になった方がいいですが、今の状況であまり自信がありません。 かといって、転職先で成功するともすぐ就職できるか?も分かりません。 正社員へ挑戦する前に辞めて無職になるのは、 ただの怠け者でしょうか? もう1人の女性は一向に辞めそうにありません(;_;)

  • 無断欠勤

    仕事を辞めたい。クビにしてほしくてたまらない。 20代後半、いい年して3日も無断欠勤。正社員とはいえ従業員は3人。任されることがおも過ぎる上にいろいろが適当で理不尽…会社の事を言えばきりがありません。今朝会社から電話があり欠勤してることでかなり迷惑だ今すぐでてこいと電話がありました。ごもっともでよーくわかってます。でも今日はいきません。ちなみにぎっくり腰だといったんです。 私は遅刻と欠勤の常習者、社会人不適合社で迷惑かけるなら働かなきゃいいですがそんなわけにもいかず今にいたる。 この会社を辞めたとしてこの先どうしたらいいか不安で…出来れば死んでしまいたいくらいです。どうやって生きていけばいいですか?叱咤激励くださいm(__)m

  • 派遣先に馴染めません

    派遣技術者として去年2月から某大手企業で働いているのですが、未だに職場になじめません。 職場ではセキュリティ上の理由からか派遣と社員さんの席が完全に分けられており(50m程)、コミュニケーションがとりづらいです。隣は空席ですし、周りは全然別の部署の派遣さんなので挨拶くらいはしますが、話したりすることはありません。他の、部署が違う派遣さん同士が話している姿を見たこともありません。 基本的に会議等に参加することは無く、自分の席でひたすら黙々とやる仕事ばかりですので、 社員さんと話をする機会もあまりありません。 当初は「仕事に慣れれば、仕事の幅も広がっていろんな人と接する機会が増えて仲良くなれるだろう」と思って頑張っていましたが依然として単純作業的な仕事がほとんどで、考え通りにはいきませんでした。 正直、新卒でもやれそうな仕事が多いですし、将来を考えると「こんな事してて、俺大丈夫か?」 と心配にもなります。 他の部署は派遣が複数人いるので彼らがお喋りしてたり、遠くの方で社員さんが楽しそうに仕事してたりするなか、私一人黙々と仕事をしていると虚しくなってしまいます・・・。 確かに、私自信コミュニケーション能力が高いわけではないですし、必ずしも十分な努力をしたとは言い切れません。甘えるなとのご意見もあるとは思いますが、ご助言いただけると助かります。

  • 会社に行きたくありません(くだらなくて申し訳ありません)

    お世話になります。 今月いっぱいで約2年続けた派遣先を「ようやく」終了します。 派遣元・派遣先ともに酷い企業で、辞めたくとも辞めさせてもらうこともかなわず、この2年ひたすら我慢しつづけながら勤務しました…。 今回の契約終了交渉も私一人の交渉では派遣元に相手にされず、結局知り合いの人に仲裁をお願いしてようやく契約終了にこぎつけました。 あと15日ほどですがもう派遣先・派遣元ともどもに対し愛想も何もかも尽きており、やる気も行く気も全く起こりません。 体調も悪く腹痛・下痢と体のだるさ・肩こりがさらに酷くなりつらいです。 それでも来週後任が決まるので引継ぎだけはしなくてはならない… どうか何とか会社に最後まで出社できるよう叱咤激励なんでもかまいませんので、どうかご回答をよろしくお願い致します。 情けなくて本当にすみません…

  • 引き抜きになるのですか?

    私はある、人材派遣会社の正社員です。派遣先(メーカー)に、3年間派遣されていました。今回、その派遣先が業務を終了し、ほかの企業がその業務をそのまま引き継ぐことになりました。現在の派遣先の社員は半分ほど、その会社にいくことになりました。その際、その中の一人(責任者に)に、誘いを受け、自分の会社には何も報告せず1ヶ月前に退職願いを出し、転職をしようと思います。これは、ダメなのでしょうか?

  • 派遣から正社員に決まりましたが

    数日前に派遣先の中途採用で正社員に決まりました。 嬉しいです。 しかし、派遣先の寮が空きがなく満室で自分で借りないといけません。 4月1日から正社員なります。 今は派遣元の寮に住んでいて個人では借りれないので今日不動産に行き物件を決めてきて契約をしてきました。 その時保証人はいらないですが保証会社に入らないといけないので審査があります。 その保証会社がアプラスという会社です。 以前、その会社とは他の事でローンを組んで払えなくて債権回収会社にうつり裁判になり今分割払いしてます。ブラックなのは確実です。 正直、100%通らないと思います。 母親も72歳で保証人では厳しいです。母子家庭で兄弟いません。 今保証会社の審査待ちです。 せっかく正社員になれたのに住む所がなくて諦めないといけないのかとショックと絶望です。 何かアドバイスとかあったら教えて下さい。 引っ越しは3月下旬予定してます。 嬉しいのに悔しい。

  • 派遣社員の立場

    派遣に初めて登録した者です。 派遣社員の方にお聞きしたいのですが、会社によっても派遣社員の扱いは違うとは思いますが、今やっている仕事は長期の仕事で、今のところ期限はありません。そこで派遣先の社員の方と仕事しやすいよう、そして私の契約期間が長くなるように仲良くしたいと思っているのですが、どのくらい近づいて良いのかがわかりません。自分の会社みたいにくつろいで冗談言い合ったりしますか?派遣先の会社の新人(私より5歳若い)にはどのような口調で接したらいいのでしょう?敬語とまでは行かなくても丁寧な言葉遣いならいいでしょうか?あくまでも先に入社したのだから敬語は必須でしょうか?