• 締切済み

結婚を目前に…すごく悩んでいます。

02035216の回答

  • 02035216
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.1

客観的に見て完全にDV野郎だと思ったのは、私だけじゃないと… やめたほうがいいと思います

aya75
質問者

お礼

02035216様 貴重なご意見ありがとうございます。 そうですよね 度合いはいろいろあるとして、やはりDVですよね。。 よく考えます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚目前なのに。。。

    付き合って10年になります。もう結婚も決まりました。 彼とは現在遠距離恋愛で、連絡もあまりとない状況にあります。 彼の親とは連絡とりあったり、結婚の話をしたりしていますが、 最近彼から連絡が来ると辛く当たってしまったり、イライラしたり、彼とは うまくいっていません。 こんな状態で結婚の話を彼の親や自分の両親と進めてしまっていいのでしょうか??

  • 結婚してもうまくいくのか不安(長文

    こんばんわ。当方、20代前半の女性です。 現在、お付き合いしている彼氏とのこれからについて相談させていただきます。 付き合って1年半、ちらほら結婚の話がでてきて、来月向こうの両親に会うことになりました。 こちらの両親にはすでに挨拶を済ませていて(結婚の挨拶ではないです)よく実家に遊びに来たりもしてます。 でも、たまに「これから一生一緒に暮らしていくと考えると大丈夫かな・・」」って不安になることがしばしばあります。 何が一番気になるかというと、 彼氏はどちらかというとのんびりで、無口で声が小さくて、ケンカになったりするとうつむいて黙りこくってしまいます。 私はというと、何事もてきぱき、白黒はっきりさせたい性格で、話し合いをしているのにうつむいて黙られてしまうとますますイライラします。 ケンカになるたびにこうなります。 むしろケンカの内容はしょうもないのに、返事がないことで「聞いてるの!?何考えてるの?『うん』くらい言って」って感じでケンカが大きくなります。 返事があまりないので一人で盛り上がってるだけなんですけど・・;; 話してても10分とか普通に無言で、イライラして叫びたくなることも・・。 向こうもいろいろ次々に言われて参ってしまうみたいです。 根本的な性格が違うんだって思うとお互いに「別れたほうがいいのかな」って思うことがあります。 でも、彼氏はのんびりだけど優しくて包容力もあるし、穏やかでケンカしてもいつも先に折れてくれるし、もし結婚して、父親になったらきっといい家庭になるんじゃないかなって思います。何もかも理想どおりの人なんていないし、きっと今の彼氏がいいはずだって思うときもあります。 もし、私たちみたいな正反対な性格の夫婦だけど、うまいことやってます。みたいな方がいらっしゃれば何かアドバイス、経験談いただけませんでしょうか? また、そんなんじゃ絶対うまくいかないって思う人、経験のある人の意見もお願いいたします。

  • 結婚目前の彼と行為のことで。

    こんにちは。 2年半遠距離でつき合って今年結婚する彼とのことで吐き出させてください。 彼とは遠距離でお互い地元が同じ県なので(私は実家暮らし)1ヶ月に1回彼が帰ってきてくれたり、日帰り旅行で中間地点で遊びに行ったりしています。 その度にエッチはしているんですがいつも彼のペースですぐに終わってしまい1度もいったことはありません。 触れられたら気持ちいいのですが、いつもあと少し… のところで終わってしまいます。 行為のあと、いつもくっついていてくれて幸せなのですが、不完全燃焼なままなのでやっぱりちょっと寂しいです。 半年くらい前に一度彼に 『ちゃんといってみたい』 と伝えてしばらくは意識してくれ、気にかけてくれてゆっくりしてくれました。 いくことはできませんでしたがその気持ちがうれしかったです。 ですが何回か会ううちに元の彼のペースに戻ってしまいました。 彼は言えばしてくれますが言わないと自分のぺースでさっさと終わってしまいます。 なので2回に1度は(言い過ぎ?) どこがいい とか こうして欲しいな とかは勇気を出して伝えるのですが、伝えたときはしてくれますがすぐ忘れて自分のペースに戻ってしまいます。 私は彼が初体験ですが、年の離れた兄姉がいたため、そういう情報に触れるのが周りの友だちに比べ時期が早かったのと、彼とつき合うまで彼氏なし=年齢だったため男女の憧れが強い方だと思います。 私は彼には今まで知り得た情報や彼に直接聞きながら口や手でしています。 気持ちいいとは言ってくれますが彼はあまり私に聞いてくれません。 インターネットなどで女性はいきにくいと言われますがやっぱり実際はそんなもんなんでしょうか。 一人でして感度を上げる!! とはいいますが、やはり大好きな彼と一緒にいってみたいんです。 したあと、一緒にくっついて寝るんですが時々見えないように泣いてしまいます。 結婚して毎回こうだと思うと辛くなりそうです。 贅沢な悩みと思われると思いますが、自分の中でもやもやしてスッキリしません。 結婚してしまえばあとは子づくりの為の行為、として諦めるしかないのでしょうか。 結婚してしまえば気にしなくなるもんなんでしょうか。 友だちには言えないことだったのでここで書かせていただきました。 長々とすみませんでした。

  • 結婚するかどうかの彼

    彼と付き合って2年、2ヶ月一緒に住んだけど、 合わなかったので、距離をおいて、付き合ってます。 彼の性格に、問題があります(怒鳴る、自己中) 一旦別れて、また戻ったり、そんなのを3回くらい 最近やってます。結婚するのは、正直無理です。でも、いい面もあるので、友人でいたいと私は思っています。しかし、彼は友達は嫌だ言い張るのです。 彼のほうが、気持ちがはるかに上です。 結婚しないだろう相手と付き合っていく事に対して、 皆さんだったらどうしますか? 彼とは、話し合って、性格も変えていく、努力 すると言っています。 結婚は延期になりましたが、彼が5年でも、10年でも待つと。 私29で、彼は33歳です。

  • 遠距離がキッカケで結婚(長文)

    付き合って2年半になる彼氏がいます。 私も彼氏もアラサーです。 毎日一緒にいて、たまには喧嘩もしますが、楽しいし仲良しです。 もともと彼は結婚願望がなく、私と付き合う時に「初めて結婚したいと思えた」と言って告白してくれました。 ただ、毎日一緒にいすぎて新鮮味もなくなり、また、性格の違い(彼はかなりドライ/私はウェット)でお互いに不満を持つこともあり、「また結婚願望なくなった」と言われてしまいました。 (彼氏はだらしなくて頼りない性格なのでお世話してたら、「もっと守ってあげたくなる子がいい」という気持ちも出てきたようです。) 付き合っていて楽しいし好きだけど、結婚となると、他にもっと合う人がいるのかも…と悩んでるみたいで、 5ヶ月前に「別れたいなんて思ってないけど、キミが結婚を焦るなら別れてあげるべき?」と言われました。 私は、これからもっと楽しい思い出をつくっていけばいずれまた結婚を考えてくれるかもと思ったので、別れずに、今も仲良く楽しく過ごしてます。 ここからが本題です。 そんな彼氏と、来年の4月から、遠距離になる予定です。期間は2年間です。 (彼は東京で、私は地元に帰ります) 東京に残ることも考えたんですが、彼から「今のままだと結婚したいと思えず別れるかもしれないから、こんな気持ちの俺よりも、親を選んだ方が後悔しないんじゃないか?」と言われました。 私は、地元に帰る=別れるだと思っていたのでそう伝えたところ、 彼から「いや、遠距離しよう。お互いの気持ちを確認できるし、遠距離を乗り越えられたら、俺、結婚できると思う!」と言ってくれました。 彼の中では、とにかく遠距離はものすごいことで、『遠距離を乗り越える=すごく絆が強い……それなら、結婚してずっと一緒に生きていく自信が持てる』ということみたいです。 それまで悩んでいた彼が、遠距離という答えを出してからは、スッキリ納得した表情になっていました。 私も悩みましたが、彼が結婚に対して前向きな発言をするのは久々だったので、その賭けに乗ろうと覚悟を決めました。 でも… 近くにいて結婚願望がなくなったのに、離れることで結婚願望出てくる…なんてこと、あるんでしょうか? 遠距離がプラスに働くことは本当にありますか? 遠距離のことや結婚のことを考えると不安で仕方ないので、みなさんの意見や経験を教えてください。

  • 結婚を考えていない彼

    今彼と同棲しています。 だた好きだからと言う理由でしたのが間違っていたんだと思います。 私は24歳で彼は30歳です。 彼はバツイチです。 私のわがままな性格のせいでよく喧嘩をしていました。 昔にそんなんだから将来なんて考えられないんだよといわれたこともありました。 自分のわがままさを少しでもよくしようと思い、努力をしていました。 彼も全く将来を考えていないわけじゃないんだよと言ってくれ、その言葉がすっごく嬉しかったです。 しかし先日喧嘩をしてしまい、そのときにまたそんな性格だから将来なんて・・・といわれました。 言われたことがショックで今でも普通に接することができません。 でもこのままもな・・・と思い、 色んなことを言われて、やっぱそう思ってるんだと思うと接すること自体が怖い。 今どんな気持ちなのか教えてほしい といいました。 彼は、こんな喧嘩があると思うと嫌になる。 今回の喧嘩だってお互いが半歩譲るか、それができないなら決別しかないだろう。 あと、俺は今しか考えてないんだと思う。 結婚願望がないんだと思うんだ。 結婚するって色んな問題もあるし。 結婚した後にこんなんだと思わなかったとか言われたら、それは俺にとおっての重荷にしかならないし。 こんなんだからそのうち35になって40になって・・ってなっていく気がするんだ。 と言っていました。 彼は精子の動き?がよくない為自然に子供ができるのは、神様が手伝ってくれるしかないと思うと医者に言われています。 そのこともあり、私は結婚や、妊娠に対して焦っているのも確かです。 若いうちに子供がほしいと思っています。 このまま何年も彼と付き合って結婚とか考えてくれなかったら、私はどうすればいいんだろう・・・と思うと怖いです。 私のわがままな性格を直さなきゃいけないってこともわかります。 喧嘩が嫌いな彼に喧嘩をふっかけて相当なストレスをかけているんだと思います。 やりとりの最後に、将来がないなら一緒にいる時間無駄って思う? って聞いたら、そうは思わないといっていました。 それはどっち目線で? と聞いたら、長くなると思うからまた後で といわれ。 ちゃんと話さなきゃいけないのもわかるけど、 これ以上傷つくと思うと、気が引けます。 でも、こんな気持ちのまま一緒にいるのも辛いです。

  • 結婚できるのか…

    付き合いが4年目になる彼氏と、九州と本州で遠距離です。 24歳と23歳です。 私は仕事2年目、彼氏は1年目で、遠距離は7ヶ月目です。 前から彼氏とも話には出ていて、今もよく話しますが、結婚のことを最近よく考えます。 彼氏はバリバリ働きたいタイプで、長期の海外出張だって出世のためなら行きたいと思っているようです。 しかし私はひとりで家にのこり子供と家を守るなんて嫌だし、普通に働いてくれれば十分と思っています。 また、私は九州を離れたくありません。 やっと仕事仲間とも楽しくやれだし、今いる県は6年目で、住めば都というか、知り合いや友人もいますし、今がいちばん楽しい時期というか。 彼氏は、結婚について、「お前が○○県(彼氏のいる県)に来れば結婚する。来なければできない。一生働かないといけない俺が仕事やめたら飯くえんぞ。」と言いました。 なんか悲しかったし、わからないけどなんか腹がたったので、「世の中金やね」と言うと、「じゃあ金持ちと結婚しろ」と言われました。 私が「九州はなれたくない」と遠回しに言ったこともありますが、そのときは「井の中の蛙になるぞ」と言われました。 彼氏についていっても安心できる気がしません。 知らない土地で、知り合いもいないのに、一緒にはいるものの、常に孤独でひとりで頑張って行かなきゃいけないのかなと考えると涙がでます。 環境に慣れないで弱音を言ってしまうこともあると思いますが、そのときに優しくしてくれるとは思えません。 彼氏の性格上、きっと「お前に社交性がないからだ。」と言われるのが目に見えます。 「俺についてこい」なんて言われてもないのに、ついて行って、少しでも不満を言ったら、お前がついてきたんだろと言われそうです。 その度悲しい思いをしてしまう気がします。 結婚って、女が全てを捨てるものなのでしょうか?? それくらいの勇気がないと、結婚なんてするもんじゃないのですか?? それとも、私と彼氏の性格や考え方が根本的に合わないだけなのでしょうか?? 今までは楽しく付き合えてたのに、性格が合わなかったなんて思えないし、今までの付き合いが無駄だったみたいで、そんなこと考えたくもないです。 でもこれが現実なんでしょうか?? よくあることですか??

  • 結婚したいです

    相談させてください。 よろしくお願いします。 このままお付き合いを続けていくべきか悩んでいます。 現在、付き合って5ヵ月になります。 26歳と34歳のカップルです。 年上の彼氏は、優しくて怒らない穏やかな方です。でも、自分の意見はハッキリという男らしい一面もあります。 ケンカもなく、一緒にいるととても安心するのですが、私が結婚の話を持ち出すと、曖昧にされることで疑問があります。 私は結婚したいので、彼氏のこのような曖昧な態度がひどく不安です。 セックス中に、『家庭を持ちたい』『○○の赤ちゃんが欲しい』『早く一緒になりたいね』などは言うのですが、冷静な時に『私と結婚するん?』と聞いてみたら、『・・・(少し沈黙のあと)可能性はある』と答えました。 私は、今の職場を辞めたいので彼氏に結婚を迫ってしまう節があり、そのことを彼氏にも見抜かれ、『寿退社したいから俺と結婚するのは俺に対して失礼だ』と言われてしまいました。当たり前ですが、寿退社もしたいし、彼氏と結婚もしたいんです。 あまり結婚結婚言わないほうが、早く結婚できるんでしょうか? 私は愛情表現が少ないので、彼氏が『俺のこと好きなのか不安になる』とよく言います。 彼氏とどうしたら早く結婚できるんでしょうか? 支離滅裂な文章を読んでいただきありがとうございます。

  • 結婚に一番大切なことって?(長文です)

    31歳の女性です。付き合って1年になる年上の彼氏がいます。 彼と付き合うことになる前から私は結婚に対してかなり焦りがあって、付き合いだして半年ぐらいで結婚を口にするようになりました。 その甲斐あって(?)彼氏も結婚に対して真剣に考えてくれ、ハッキリとしたものではないのですがプロポーズのようなことを言ってくれました。 でもここまでくる間に考え方の違いからか、かなりケンカが多かったし、彼を信用できないことが多かったんです。 そんな時、よく相談に乗ってくれてた彼(24歳)と深い仲になってしまったんです。その時彼にも彼女がいたのですが・・・。 年下の彼とは気も合うし、気の強い私に対しておっとりとした彼なのでケンカもありません。もっと深く付き合えばケンカすることもあるかもしれませんが、今の彼よりは少ないでしょう。 その彼が『彼女と別れる、結婚しよう』と言ってきたのです。 最近彼氏の方は私の不安を解消するために努力してくれるようになってきていたので私はどうしたらいいのかわからなくなってきてしまいました。 正直言って本当に好きなのがどちらかわからなくて・・・。 ケンカが多いけど堅実で慎重派、経済的にも安定してる彼氏と性格が合って勢いがあり情熱的な年下の彼。 私が彼氏と別れないのは経済的な理由なのでは?と思ってしまうこともあります。 でも、付き合うだけならともかく結婚となればそれも大事かと・・・。 結婚する時に1番大事なことってなんですか?

  • 結婚目前で彼の借金が発覚

    付き合って1年になる彼がいます。 彼はバツイチなのですが、そろそろマンションを購入しようという 段階になって、彼に前妻との結婚資金のために借りた借金があることが わかりました。 前々からお金に関してルーズなところがあるとは思っていたのですが、 結婚前ですし、お小遣い制も嫌がるので、お金の使い方については 黙認していました。 お金を借りていたことは、12月に金融機関から送られてきた 借入れ明細を見て思い出したそうです。 これまでも、パチンコやタバコなど、依存症?と思うことは 何度かありましたが、パチンコもタバコも私といるときは やらないでいてくれるので、それほど心配はしていませんでした。 今回不審に思ったのは、はじめから本当のことを言わず、 仕事で必要だったと言ったことです。 少し問い詰めると逆切れしたため、後日私からメールで 「本当はこうなんじゃないの?」と聞いてみたところ、 白状した形で知らされました。 これまで半同棲の形で一緒に暮らしていましたが、 私が嫌がることは極力やらないように努力してくれ、 愛情表現も申し分ない良い彼だと思います。 ただ、今回、自分に都合の悪いことを嘘でごまかし、 おまけに逆切れしたことで、今まで以上の怒りと情けなさを 感じました。 これまでのことを考えると、時間を掛けてゆっくり信頼関係を 築くことができるかも?とも思いますし、窮地に立たされたときの 反応は一生変わらないかも・・・とも思います。 前妻とは、お互い仕事が忙しく、相手に求めすぎて 喧嘩が絶えなくなったため、別れたそうです。 実は、私と付き合い始めた頃は、前妻と一緒にやったパチンコで 作った借金を彼が返済していました。 元々キレやすい性格ではあるのですが、前のこともあるせいか、 私に対しては怒ってもすぐに反省して謝ってくれます。 今回のことも電話で謝ってくれましたが、これから会って 話し合いをする予定です。 私は今まで、自分の両親にも紹介し、こんなにちゃんとした形で お付き合いしたことがなかったので、このまま彼と結婚していいものか 迷っています。 どのような意見でも構いませんので、皆様のお考えを教えていただければと思います。