デザインの勉強方法とは?

このQ&Aのポイント
  • デザイナーのアシスタントとしてバイトをしている一方で、デザインの知識を深めるために本を読んでいるが、アウトプットに苦労している。
  • 具体的なデザイン勉強方法としては、良い広告やポスターを参考にしながら真似て作ってみることが挙げられるが、フォントや色味、写真などの要素が見つからないことで挫折してしまう。
  • デザインの勉強方法としては、実際の仕事で活用できるデザインテクニックやツールの使い方を学ぶだけでなく、自分の感性を磨くために多様なデザイン作品を見て触れることも大切である。
回答を見る
  • ベストアンサー

グラフィックデザインの勉強

僕は今とある会社でPhotoshopやIllustratorを使ってバイトをしています。メーカーのデザイン部門ということでチラシや印刷物の作成が主な仕事です。僕は普通の四大卒でデザインとは無縁の生活だったのですが、兄の持っていたPhotoshopやIllustratorをいじったことがあり、たまたまバイト募集の広告を見て現在の職場に行き着きました。今はデザイナーの方のアシスタントとしてPhotoshopを使って素材を加工すること(パス抜きや色調補正)が主な仕事です。 ここからが本題なのですが、今の仕事をするようになって自分のセンスの無さが恥ずかしくなり色々とデザインの本を読むようになりました。ソフトの使い方やデザインの考え方、レイアウトの本などです。しかし実際にその本を読んで学んだことをどう形にすればよいか分かりません。インプットはあってもそれをどうアウトプットすればよいのか分からないのです。よく聞くのが「自分が良いと思った広告やポスターなどを真似て作ってみる」というものなのですが、自分の場合「フォントがいくら探しても見つからない」「微妙に色味が違う」「背景の写真に似たものが見つからない」など気に食わない点が気になってすぐに挫折してしまいます。 そこでお聞きしたいのですが、デザインの勉強をされた方は具体的にどのような勉強をされたのでしょうか?何かおすすめのやり方があれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

質問内容にあるとおり、 「まねして作る」がいちばん上達します。 僕がデザイン会社に勤めていたときは、 mdnの本をよく買っていましたね。 あとアドフラッシュなんかも勉強になります。 コンビニに置いてあるお中元のチラシとか、 美術館のパンフレット、街頭で配られるティッシュ、 それらを集めて「なぜこのよなデザインなのか?」 「なぜこの色を使ったのか?」・・こんな感じで、なぜ? と考えていくのも勉強だと思います。

その他の回答 (5)

  • onesize
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.5

普通の四大卒で、現在デザイナーです。ソフトの使い方、レイアウトの本、正直どれも役に立ちません。 ご質問にある通り、「自分が良いと思った広告やポスターなどを真似て作ってみる」が月並みですが良い方法だと思います。「フォントがいくら探しても見つからない」「微妙に色味が違う」「背景の写真に似たものが見つからない」などの気に食わない点が出てくること、これがデザイン向上の最初のステップです。気に食わない点を、どうやって解消して理想の形に近づけていくか。これが次のステップ。このステップが重要で、デザインができる人はここが上手いです。挫折してはいけません。デザインで必ずぶつかる壁です。仕事では、「自分が良いと思った広告やポスター」の部分が「自分の頭の中に描いている理想的なイメージ」に置き換わります。ああでもない、こうでもないと試しながら「自分の頭の中の(モヤモヤした)イメージ」へビジュアルを近づけていく、地道で地味な作業ですが、逃げずに向き合うことが、デザイン向上の近道だと最近感じています。あとは「理想的なイメージ」を明確に描くために、日々の生活で好きなもの嫌いなものをハッキリさせると良いと思います。

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.4

1.本読む・ネットで調べる・学校へ行き等々。勉強。 → 2.自分が良いと思った作品をトレース(真似る) → 3.やり方や素材(フォント含む)が分からない時は 経験者や先輩に聞く。 okウェブやSNSのコミュニティで聞いても良い。 『このフォント何ていう、フォントですか?』 『写真の種類豊富なおススメ素材サイトは何処?』とか。→ 4.経験者のやり方を見て、学び、盗む。 聞かれるのか嫌いな人でなければ聞く。嫌いな人の場合は見て盗む。 (会社によってもやり方結構違うし、色々な方法を覚えると◎) → 5.数をとにかくこなす。数をこなせば嫌でも上達はします。 (給料・代金を貰って作る。でないとダラダラして終わる可能性大) → 6.新しい、常識・ソフト・媒体・技術が 登場して、経験者でも1から勉強する。 (最近ではスマフォ等。ソフトの新しいの出れば体験版で練習。) → 7.再び、1.の本読む・ネットで調べる・学校へ行き等、勉強 へ。 以後、引退するまでその繰り返し(ループ)。 だと思う。 自分が練習用で作ってるのは、自分が納得しなくても、 ある程度形になったら、会社の先輩に批評してもらうとよい。 どこが悪い、ココを直すといい。等生きた情報が手に入る。 自分1人で作っていると、 自分好みの時間をかけただけの未完成品が出来るだけ。 素人の友達でも見せれば素直な反応が見えますよ。 『ダセェ。何これ?』『何か色が嫌』『この写真は好きだな』とか。 とにかく、人の目に晒して反応を見てみないと上達はしない。 『今の段階では完璧ではないから人に見せられない』 をやっているとそこで、成長は止まります。晒してなんぼ。 現役のデザイナーです。 学生時代も人に見せて批評してもらった時が一番成長したかな。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

一応、専門の学校(美術系)を出ていますが、学生時は遊びとバイト三昧で、クリエイターらしいことは何もしていません。 みんな作品作ったり個展やったりしていましたが、興味なかったし。 ですので、実際に仕事に活かせるスキルは、就職してから身につけました。 フォントや背景素材が見つからないというのは、デザインスキルとは関係ない部分ではないでしょうか。 見つからなければ、探し方が悪いのではないかと思いますけど。 また、質問に「挫折してしまう」と書かれていますが、作品は完成させなければ意味がないです。 一度、多少時間がかかっても構いませんので、自分が納得いくまで作り込むことが必要と思います。

回答No.2

グラフィックデザインはコマーシャルアートや美術絵画が基本になります ロゴタイプのフォントの種類や大きさは経験がものをいう世界です 絵画理論やデザインワークは専門家の分野です そう簡単に身につくものでは在りません コンピュータで絵画を描けても その理論体系が理解出来ないと 配色もままなりません 御自身で絵画を掛けなければ話にはなりません (1)例えば シャガールの絵を見て その絵画上のポジとネガの数を数えなさい と言う問題は 貴方は理解して回答出来ますか??? (2)例えば この絵画の配色の分布を考察しなさい と言う問題は 貴方は理解して回答出来ますか??? 答えは (1)は絵画上の区切られた部分の構成要素をポジとネガに分ければ良い事です (2)は絵画を天地逆さまにしては配色の状態を分析すれば良い事です 以上の様な問題は基本的問題となりますが デザイナーは潜在的に見るだけで分析します 見ただけで判断可能なのです デザインは簡単な分野ではありません基本を充分踏襲するしか無いのです ご健闘を祈ります

回答No.1

凄く解ります!本から入るとそうなってしまうの、わたしもそうでした。 わたしはいま個人でWEB・DTPのデザイン仕事しています。まだまだ私も勉強の途中です。 一番いいと思うのは、人から安くてもいいので必ずお金をいただいて請ける事だと思います。 人からお金をもらう事でその仕事では挫折ができない状況にするのです。突破しかない状況に。 フォントはわたしはいつもこのOKWAVEさんで画像を添付して質問していますよ\(^o^)/ もうやるっきゃない、しかも絶対いいもの作ろうって、ゴールに向かって試行錯誤しているとスッとハマる時が出てくると思いますよ。わたしもまだまだこれからなので今は自分自身にも言い聞かせながら書いています。 お互い頑張りましょうね\(^o^)/

関連するQ&A

  • 未経験からグラフィックデザインの仕事をするには......

    こんにちは。今仕事を探しています。(22歳女です。) 絵を描くのが好きで、ずっと絵の仕事をしたいと思っているのですが、今までいろいろと悩んでしまって、なかなか進む道を決められないでいました。 しかしこの間ある事をきっかけに、はっきりとやりたいことが決まったので、それを考えながら、仕事を探しています。 やりたい事と言うのが、絵本を描いたり、本の挿絵のようなもので、イラストレーターを目指しています。 ただ、まだ技術もすごく未熟で、しばらくは仕事にするのは難しいと思うので、アルバイトなんかをしながら腕を磨こうと思っています。 その仕事を今探しているのですが、やっぱり少しでもやりがいのある仕事がしたいと思っています。 前は美術系の学校に行ってグラフィックデザインをやりたいと思っていた事もあってパソコンでデザインをするのも好きなので、広告制作の仕事をしたいと思っています。 ただ、以前アルバイトで少しチラシやカードなどのデザインをしたのと、半年くらい求人広告の仕事をしてたくらいなので、ほとんど経験がありません。 グラフィックデザインの仕事は、やっぱり片手間にできるような仕事ではないし、未経験から行くのは難しいと思います。 それで、求人情報を見ていて、求人広告の制作なら未経験からでも大丈夫そうなので考えているのですが、 正直、求人広告を作るよりも、広告や本の装丁をやりたいと思ってしまいます.....。我が儘を言っていてもしょうがないんですけれど。 そこでお聞きしたいのですが、求人広告の制作に携わって、その後その他の広告の制作の仕事に転職する事もできるのでしょうか? また、私がやっていた求人広告制作の仕事では、作られた原稿を渡されてその通りに作るだけだったのですが、デザインから作る仕事の方が多いと思います。仕事の流れはどんな感じなのでしょうか? 前やっていた仕事は原稿通りに作るだけだったのでほとんど苦労はなかったのですが、デザインからやるとなると、けっこう大変でしょうか?

  • デザインを勉強!

    WEBデザインや会社でカタログの製作をパソコンでしようと思ってるのですが Illustrator、 Photoshopを勉強するのにどちらからどのように勉強したらいいでしょうか? 他にもオススメのソフトがあれば教えてください。 ちなみに僕は初心者です・・・。

  • Webデザインとグラフィックデザイナーの仕事

    今、時給1200円、1日5時間程度のアルバイトに応募しました。 仕事内容はWEB/グラフィックデザイナーだそうです。 一応、ウェブ系ライター1年、自社サイトの制作1年(販促用のチラシなども作りました)、wixみたいな素人でも簡単にウェブサイトが作れるサービスを提供している会社でデザインの仕事&サービスのサポート業務を半年やりました。 また個人でwordpressとDreamweaver、Illustrator、Photoshopを使って知人のサイト2個をデザインから全て作りました。 また知人の名刺を作ったりもしました。 求人では グラフィック・WEBデザインいずれかの経験がある方(年数は不問) Mac・Illustrator・Photoshop使える方 WEBの基礎知識がある方 とあるのですが、私の経験でもやっていけるでしょうか? バナー広告やウェブのトップ画像などのデザインには自身があります。 また、デザインの勉強は制作の数をこなすだけでなく人のデザインをみたり、真似たりするのがいいと聞きましたがどうなのでしょうか?

  • パッケージデザインの仕事について

    現在グラフィックデザイン(広告デザイン)の仕事をしています。将来、パッケージデザインの仕事をデザインからプレゼンテーションまでやっていきたいと思うのですが、IllustratorやPhotoshop以外にも必要とされるソフトがあるのでしょうか。レンダリングソフトなども必要なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デザインを勉強する

    現在、広告代理店でグラフィックデザイナーとして仕事をしています。 デザインの専門学校を出て就職して、もうすぐ10年目になります。 今更になって気づいたのですが、 実はこれまで、「デザイン論」「デザイン史」などという勉強を殆どしたことがありません。 作品を仕上げるためのレイアウトや表現手法など、 目に見える部分の勉強は、日々しているつもりです。 しかし基礎となる“デザインについての考え方”を理解していないと 良いものが作れるはずもありませんよね…。 随分遅いスタートではありますが、 初心に返り、基本からデザインについての知識を深めたいと思っています。 そこで質問です。 「これは読んでおくべき」「デザイナーのバイブルとなり得る」 というような本はありますでしょうか? 例えば、あるデザイナーの自叙伝のようなものも、 読んでおくべきだと思われますか?

  • グラフィックデザイン/何をすれば良い?

    デザイン専門のグラフィックデザイン科への入学が決まりました。 そこで、入学前に自分なりに出来る事をしたいと思っています。 今のうちにしておくべき事や、やっておくと後々役にたつと思われる事がありましたら、教えて下さい! (あと、おすすめの専門書やサイトなどあれば知りたいです。) ちなみに私自身はデザインの経験は一切無く、普通科高校へ通っています。 持っているパソコンはWindows meで「Illustrator」「Photoshop」などは触ったこともありません。 (「COMIC ART CG illust」と言うソフトは持っていますが使いこなせません) デッサンの基礎なんかも知りませんし、経験は中学校の時の美術ぐらいです。

  • Webデザインは独学でもできますか?

    はじめまして。わたしはWebデザインに興味を持っていて勉強して行きたいと思ってます。 以前ディスプレイのデザインの仕事をしていたのですが、その時はMacは使用していませんでした。 いわゆるアナログなデザインワークでした。 その後アルバイトなどでMacを使う機会があり、基本操作を覚え、今は自宅でMacを買ってIllustratorとPhotoshopを独学で勉強中です。Illustratorではある程度レイアウト(写真を取り込んで)が出来る程度で、詳しい事や印刷の知識はありません。 無知で申し訳ないんですけど、Webデザインをやる上でIllustratorとPhotoshopはどの程度の技術が必要ですか?あとHTMLも学んで行きたいと思ってます。 実際の仕事ではHPを作るのはソフトを使うのですか? それともHTMLで・・? いずれは仕事としてやっていきたいと思ってるんですが、スクールは考えてないんです。独学って可能ですか? まずは自分でHPを作ろうかなーと思っています。 近くでは詳しい人がいないんです・・何かアドバイスがあったらお願いします!!

  • webのレイアウトデザインについて[勉強中]

    印刷専門のデザイナーですが、最近webサイトのデザインの仕事があります。 コーディングは外注なので、デザインだけIllustratorで作っているのですが、 やはり、ピクセル中心の概念を考えると、IllustratorよりPhotoshopでレイアウトした方が正しいですよね? ひとつ聞きたいのですが、Illustratorでマージンを設定するとき、ササッと四角を描いて「ガイドを作成」をするんですけど、Photoshopで同じことできますか? 定規から引っ張って作る、天地左右に永遠に伸びるガイドしか作成できないのでしょうか? また、そうじゃないPhotoshop流のマージン設定方法があるのでしょうか。

  • デザインの勉強がしたいのですが・・・

    デザインの勉強がしたく、専門学校を探しています。 ただ、まだ漠然とデザインがしたいと思っている段階で はっきり一本に絞れていません。 今は、アクセサリーデザインor雑誌の広告・パッケージデザイン などの勉強がしたいと思っています。 お勧めの学校、又は、デザイン学校の良い選び方など、 教えてください。よろしくお願いします。

  • 広告デザイン、DTP業界の方に質問です

    広告業界の現状について質問アンケートです 少しでもかかわりがあり、(デザイナー、オペレーター、経験者、営業の方など) ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい 今、広告デザインの勉強をしていますが Illustrator,Photoshopのソフトを勉強していれば業界で充分対応出来るのでしょうか? 会社、デザイン事務所もIllustrator,Photoshopのみ使用している会社が多いのでしょうか? それともInDesign,Web系も含めた総合的なデザイン会社が多いのですか? また同じデザインソフトを使っていもMacとWinの割合はどうでしょうか? 以前はMacのみだったが今はWinを使用している会社も多いようにお聞きしますが 個人事務所とある程度規模が大きい会社とではまた環境が変わると思いますが 幅広い情報が頂ければと思いますのでよろしくお願いします

専門家に質問してみよう