• 締切済み

生保会社の退職

  生保会社を退職したいです。経験者の方、アドバイスやエピソードを沢山ください。   労働基準監督署などに相談することも考えています。

みんなの回答

  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (421/2219)
回答No.4

何を悩んでいるのか分からないです。 退職したい→辞めます、と言うだけです。 一筆書かなければならない会社が多いですが、言われたら書けばおしまい。 労働基準監督署の出る幕は基本的にありません。

  • hiromi_k
  • ベストアンサー率20% (43/206)
回答No.3

辞めるのには 労基署は関係ありません。 自分で、所属長なりに退職届を 会社の規定(例えば一カ月前)にそって 提出すればよいのです。 引きとめられたり 厭味を言われたり、在職中ロクに契約も取れなかった人には給料分働いてから辞めろ・この給料泥棒めとかの罵詈雑言を浴びせられたりすることは有り得ますが 最終的には辞められます(提出後一ヵ月後から出社しなければ良いのです)。不当解雇ならまだしも、引き留めにあったり嫌みを言われたりしたからと言って 一々労基署に話を持ってこられても迷惑ですよ。そして、ロクな契約も取れなかった人は多少の罵詈雑言を言われても我慢するより仕方ありません。

回答No.2

穏やかではありませんね~~~ 何があったんでしょうか? 辞めるのは通常通りでいいとおもうんですけど、 顧客に対してはちゃんと対応してからにしてくださいね。 私は営業でしたが、交通事故にあって入院中に意思を固めて、 直属上司をすっ飛ばして部長直談判、支社長個人面接で 1か月以内ですんなりいきました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

生保会社と言っても色々な雇用形態があると思います。 しかし、通常はやめます、だけで終わりです。 労基署とか書かれても、それだけでは意味不ですね。

関連するQ&A

  • 退職日について。働いていないのに在籍?

    数ヶ月間、退職を申し出ていましたが受け入れてもらえなかったので 労働基準監督署に相談し、会社に連絡してもらい 無事辞める事が出来ました。 詳しく言うと、労働基準監督署のアドバイス通り12月1日に退職届けを出し 会社の対応はその場で了承してくれるものの 12月末になって「やっぱり退職させられない」と言われました。(数ヶ月この繰り返しでした) 労働基準監督署の方より、もう退職は成立しているのだから出社しなくて良い。と言われたので 1月に入ってからは行ってません。というか、新しい就職先が決まったので6日から働きはじめています。(元会社も新しい就職先が決まったことは報告しており知っています) しかし、1月に入っても元会社が離職票を発行してくれないので、また昨日労働基準監督署に相談し元会社に連絡してもらいました。 そしたら、私は会社内ではまだ退職になっていない事が発覚しました。 労働基準監督署から注意された元会社から連絡があり「退職の書類を書いてもらうから、明日昼休みに持って行く」と連絡があったのですが 会社の書類には、退職日は明日1月8日付けになると言うのです。 私は12月末で辞めているので(最終出勤は27日ですが)働いてもないし、12月末で辞めたのだから書きたくないと言いましたが、「いいや、そう書いてもらう」と強く言われました。 新しい会社は1月6日から働いているので、二重で在籍になるという事でしょうか? 今の会社からは、前の会社はきちんと辞めてきてくださいね。二重で働くことは出来ないので、もしそういう事があれば解雇になると言われています。 この件で、労働基準監督署に相談しましたが、「退職日については、我々は介入できない。口出しできない」と言われました。 明日、会社の退職届には1月8日と書かなければいけないでしょうか? どなたか分かる方、よろしくお願いします。

  • 生保退職後・・・・

    生保に転職を考えていますが、調べてみるとあるていどがんばれた人でも定年まで働ける人は少ないとの結論がでました。 そこで、生保を退職後どのようなところに転職しましたか? 経験者の方教えてください。

  • 退職した会社が私を困らせます

    勤めていた会社が労働法違反をしていたので 退職しました 退職後に給与がもらえなかったので 労働基準監督署に言いにいった後から 常識とは思えない嫌がらせの手紙が届いたりして困っています 弁護士に相談しても頼んだ弁護士が行動的でないですので いまでも嫌がらせを受けています 友人の知り合いに司法書士がいるのですが 嫌がらせへの解決に司法書士にお願いするのは 間違っているでしょうか? やはり弁護士でないといけませんか?

  • 退職した元上司が会社に来る。問題があるのでは?

    表題の通りで、10年程勤めていた元上司が会社を退職後、大手生保の営業職へ転職したのですが、会社に頻繁に遊び(?)に来ています。これは非常に問題ではないかと思うのですが、みなさんはどのように対処していますか? 保険の営業の勧誘で来ているのか不明なのですが、新しい上司も「○○○なら、今会社に来てるよ。□□□にことについて聞く?しょっちゅう来てるよ」なんて言い出してたので、個人的には情報漏洩問題とか大丈夫なのか?!と半ば呆れています。みなさんの中で、このようなケースで問題につながったことはありましたでしょうか? やはりここの会社(昔は100人で、今は260人規模)っておかしいんじゃないかと感じています。中小企業の社内で相談しても埒があかないので労働基準監督署に相談して色々とアドバイスが欲しいです。こういったケースは相談に値する内容でしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職した派遣会社からの嫌がらせで困っています

    退職した派遣会社からの嫌がらせで困っております。 給料はすべて支払われましたが 退職手続きを取ってくれません。 電話をしても、郵送用の封筒を送っても 封筒だけ空で送られてきました。 こういう場合、派遣会社でも労働基準監督署に相談できるのでしょうか?

  • 退職した会社と裁判で争うことになりそうです・・・

    退職した会社と裁判で争うことになりそうです・・・ 以前にも相談させていただいた件がいまだ解決せず、再度相談させてください。 劣悪な職場で、不当な理由で始末書を強要されたのがきっかけで退職しましたが、 会社側が退職を認めていないと主張し、2週間経過しても離職票と残りの給料が支払われません。 そこで先日、労働基準監督署へ行き話をしたところ、労働相談担当の方から別室にて会社へ電話を してくださいました。 30分して担当の方が戻り状況を聞いたところ、会社側にも言い分があるらしく損害賠償を 求める裁判を検討中だと言われたそうです。 労働基準監督署の助言・指導での解決は難しいとの見解でした。 ただ、あまりにも劣悪・悪徳なので泣き寝入りせず、紛争調整委員会によるあっせん、 もしくは刑事事件にて争うことを勧められました。 紛争調整委員会によるあっせんの場合、解決までにどの位の時間を要するのでしょうか。 また刑事事件の場合ですと、給料未払いの理由で労働基準法違反で争うことになり慰謝料などは 請求できないとのことでした。 労働基準監督署の方も30分話をして、穏便に解決は無理だと感じる程、難しい相手だと おっしゃってました。 常識的な考えはなく、従業員は社長の所有物だと思っているのでまともな話は出来ませんし、 私は二度と話もしたくありませんし、会いたくもありません。 以前、自宅にまで電話があり両親も社長と話をしましたが、怒鳴りあって終わりました。 両親は争う相手が悪すぎるので、費用がかかっても弁護士に頼んだほうがいいのではないかと 考えているようです・・・ そのほうが直接会うことも避けられるので・・・ このような争いごとに両親を巻き込んでしまい心苦しい毎日です。 一日も早く解決したいのですが、弁護士に頼むことがベストでしょうか。 どなたか労使紛争や労働者災害などに詳しい専門家の方をご存じでしたら、ご紹介 していただけませんか。

  • 最低賃金~生保営業

    こんにちは。新卒で今年の4月に生保営業として入社したものです。基本給は8万円、保障給22万です。 色々と不運が重なり、12月の給料は額面、37000円でした。税金、経費が引かれています。 11月は出勤日数17日間、遅刻早退なし、勤務時間は1日平均8時間、残業手当は出ません。 今後の退職の話は別として、この金額というのは、東京都の最低賃金以下になりますが、労働基準監督署に申し出て、何かメリットはありますか?また、私が労働基準監督署に申し出た場合、どのような対応をしていただけるのでしょうか。 経験者の方、労基関係者の方、お詳しい方、教えてください。

  • 会社の退職について

    私は先日会社を退職しました。 理由は人間関係でいざこざがあった為です。 退職した日なのですが 辞めたいと相談したその日でした。 給料の締めのキリが良いからと言うことで その日に辞めることになりました。 常務に言われたのが 「退職届なんだけど、会社的に今日の日付じゃダメだから 1ヶ月前の日付で書いてね」 と言われ、私は言われたとおりの日付で退職届を渡しました。 知り合いにその話をした所、それは違法だと言われました。 当日に辞めさせるのは違法で、2ヵ月分の給料が発生するはずと言われました。 ですが、私は退職届を1ヶ月前の日付で出してしまっています。 この場合、労働基準監督署に相談しても良いのでしょうか?

  • 自己都合退職の退職金を会社都合適用に…

    よろしくお願いいたします。 自己都合により退職願を出しても職安で[賃金が85%未満になった、離職直前3ヵ月の時間外労働がそれぞれ45時間を超えている等]の理由で「特定受給資格者」(ほぼイコールで「会社都合による離職」)と判断された場合、労働基準監督署に相談することで退職金も自己都合適用から会社都合適用になるように指導を仰ぐことは可能でしょうか?

  • 退職は時効、けれども退職は無効

    6年前に、会社のナンバー2(ナンバー1は非常勤社長)に呼び出さ れて、退職を強要され受諾。 退職理由が不鮮明のまま、6年経過。最近、弁護士に相談。原職復帰 は可能。労働基準監督署は、100%原職復帰可能です。ただ、「監督 署では、その手続きはできないので弁護士を使って手続きをしなさ い。」 ちなみに3年前に監督署に相談したときは、「退職無効はできないの で、これからのことを考えなさい」と言われました。 6年前の会社のナンバー2は既に退職していますが、私にコンタクト をとってきています。 こういうケースの打開策を教えてください。

専門家に質問してみよう