• ベストアンサー

今精神状態おかしいです。

maomao4の回答

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.1

私もそういう時があります 私はそういう時はわざと悲しい映画などを見てティッシュ1箱使いきる勢いで泣きます。 そうするとなぜかすっきりします。

pu2pu2
質問者

お礼

あぁ、解ります。 私も、わざと悲しい曲ばかり聴いてとことん落ち込んで、最後にヘヴィメタをガンガンかけて発散と言う事良くやります。 だけど‥今回何か違うんですよね。 自分で自分の気持ち持て余しています。 今まで、こんな場所にメンタル的な質問をする人の気持ちが理解出来ませんでした。 普段からメンタルに限らず、人に相談事をした事が無い性格なので。 でも、初めて少し解った気がします。 声掛けありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音楽を聴いて泣いた経験ありますか?

    私はいつも音楽を聞くとき、邦楽のときでも全くと言っていいほど歌詞を聴いていません。声も音として聞いている感じです。最近、そのことがかなり「損している」と思い始めました。感動することはあって、背中がブルブルッとすることはあります。でも音楽を聴いて泣くというのは「あぁこの曲、あの時の…」と当時の出来事を思い出して泣くぐらいなんです。みなさんは歌詞がない曲とかでも涙しますか? 皆さんは音楽を聴いていて涙したことはありますか?それはどういった感じ・心境でしたか?言葉では言い表せないかもしれませんが、なんとかお願いします(笑)。 また曲名なんかも教えていただけると嬉しいです。

  • 彼の精神状態について。

    彼(25歳)精神的な症状が気になるので、教えてください。 彼が3年前から家族のことで悩みがありました。 先月から、その悩みの悪化で将来を悲観するようになり、クリスマスにも一悶着あり、さらに落ち込んでしまいました。 症状は以下の通りです。 ・人との関わりを絶ちたい ・自分の将来が見えないと悲観する ・他人と自分の家族を比較してしまい、自分を不幸だと思う ・家にいても安らげず、1人の時間がない ・真面目に生きてきたのに、報われてない 彼は愚痴や不満を言わない人なのでストレスを溜め込むタイプではないかと思います。 家庭でも、その状況に慣れ、不満があって言いたくても、言うことに体力を使うから嫌だと言い、言わないそうです。 年末に会った彼の顔つきは非常に暗く、家族の状況を話しているときは涙を浮かべていました。 人との関わりを絶ちたいと言っていたため、私とも連絡は10日ほどとっていません。そっとしておいた方がいいと思って、私からもしていません。 うつまでいかなくとも、彼の精神状態はこのままではいけない感じがします。 このような傾向は大丈夫でしょうか? 心療内科等勧めた方がよいですか?

  • 精神的に強くなりたい

    私は自分で精神的に弱いと思うことが多々あります。 アルバイト先で店長の機嫌が悪くなって 私1人だけハブられたことがありました。 最初は機嫌の悪くなる店長に対し 苛立ちがあったのですが しばらくして、だんだんツラくなって 涙を浮かべながらの勤務でした。 泣いたら、事が変わらないことは承知しています。 むしろ泣いたら負けな気がして涙は流したくないのですが 涙があふれ出てくるのです。 それから 私は今日1日あった出来事やちょっとした出来事を 人に話さなければ気が済まない性格なことに最近気付きました。 私はもうすぐ社会に出る人間なので 人に頼ってばかりではいけないと思い それは直そうと最近減らす努力をしてきたのですが 話したいことのどれかは必ず話してしまいます。 ちょっとした悩みでも 友人や親に相談してしまう自分がいるのです。 親からは自分のことは自分で決断しなさいと言われます。 自分で消化できるようになりたいと思い 周囲に話すことをためらうのですが 心がもやもやしすぎて話さずにはいられません。 来年からは1人暮らしで 家に帰っても誰も話を聞いてくれないし 友人らも仕事を始めるので、 毎日話を聞いてくれる人はいないと思います。 だからこそ今から精神的に自立したいのです。 ・精神的に強くなるには ・自分の想いをモヤモヤせずに自分で消化するには どうしたらよいのでしょうか。 みなさんはどのようにしていらっしゃいますか。 よろしかったら教えていただけませんでしょうか。

  • あまりにも辛い

    夫を亡くして一ヶ月たちました。 突然の出来事だったことと不在がちだったせいか、泣きじゃくるほど涙も出ず毎日ただただ過ごして来ました。 音楽が好きで知識は評論家並でした。 先程懐かしい曲が耳に入った途端に胸の底から悲しみと寂しさの塊が湧き上がってき最後まで聴くことができませんでした。 私も音楽は好きなのですが辛くて怖くて聞けません。自分できこうとしなくても周りに音楽はいっぱい流れています。 いつになったら音楽をまともに聴けるようになるのでしょうか。

  • 曲名とアーティスト名を教えてください。

    先日ラジオで流れていた曲なのですが、ラップ?ヒップホップ?僕は詳しくないのですがとても良い曲でした。「頬に伝わる涙 ドドンコドン♪」っていう感じでした誰か教えてください。

  • 2000~2001年にかかりまくってた曲

    多分2000~2001年ぐらいだったと思いますが、ヒップホップ系のクラブでかかりまくってた曲を探しています。 確かR.ケリーの曲だったと思うのですが、ヒップホップというかR&Bより?で、サビが、~ is money という風に聞こえる曲です。  ケリーではないかもしれませんが甘めの声のアーティストでした。 この曲のほかにも同じ頃クラブでかかりまくってた超グレイテストヒットと呼べる曲をご存知の方いらっしゃいましたらご一報ください。 最近とてもその頃をなつかしく思い、今はとてもじゃないけどクラブなんかいけないしそういった音楽からも遠ざかっていますがせめてその頃の音楽を聴けたらと思うのです。

  • 曲のタイトルと歌手名を教えて下さい

    いつも行くスーパーで流れている軽快なメロディーの曲で サビに「赤い赤い心の私をゆるして・・・・ストロベリーメロディー」 というのが印象的で、若い女性ボーカルなのですが、 かわいいが伸びのある声と歌詞をはっきり歌えて、わりととうまいなあと思って毎日聴きながら買い物しています。 ご存知の方、曲名と歌手名を教えて下さい。

  • ’90年夏に良く掛かっていた洋楽の題名とアーティスト名!

    ごらん頂きありがとうございます。 90年の春から夏に掛けてよく有線などでも掛かっていたし、流行っていた洋楽です。 軽快でダンサブルな、当時のMAHARAJAとかを思わせる曲で特徴と言えば、 「あ~はぁ~あはぁ、あ~はぁ~.あ~はぁ~あはぁ、あ~はぁ~」 歌詞は多分これだけです!!(+_+) 後は軽快な音楽だけなんです! とにかくサウンドだけで、そのサビ?部分に来ると、 女性の声で(複数?)あ~はぁ~あはぁ、あ~はぁ~と歌うだけなのです! これが大好きでして、友達から貰ったテープに入っていたものの、題名も歌手名もわからない!!! どなたか、お願いします!!この曲に心当たりはございませんか??

  • 音楽の種類。

    こんにちは。SonicStageを愛用しているモノです。 いつも身近に音楽を!そして少しずつ詳しくなっていこうといつもおもっている私でしたが 悩みが出来たので聞いて下さい。 その悩みというのは、音楽のジャンル分けです。 あまりとらわれているわけではないのですが、分からないジャンルが多すぎで悔しいのです。 Alternative,Bluse,Children's.Country,Dance,Disco,Easy listening Electronica,fusion,Latin,New age,Olders,Pop,Seoul,world と多いのですが、 各ジャンルの簡単な見分け方?と、そのジャンルの代表作のようなモノがあればぜひ教えて下さい。 ヨロシクお願いします。

  • ベースが素晴らしい曲

    私は結構音楽を聴いている方だと思いますが未だ、 ギターとベースの音の聞き分けがなかなかできません。 私はロック(パンク、ハードロック、ヘヴィメタなど)を聴きます。よく、注意して聴いているのですがベース入ってるの??って感じです。ベースの音って目立たないんですかね??「Smoke On The Water」はかなりわかりやすいので理解できるのですが… もしよろしければ、ベースが素晴らしい曲を教えてください。また、○分○秒あたりが特に素晴らしいという感じで教えていただきますと助かります。

専門家に質問してみよう