• 締切済み

ゴールデンレトリバーの毛玉の除去

rodobhoの回答

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.2

被毛を刈り上げて良いのであればバリカンが安全です ハサミの入れ方によっては皮膚まで裂いてしまう事があるので怖いと思うでしたらハサミを使うのは止めておいた方が良いです。 刃だけ(アタッチメントの付いてない状態)のご家庭用のバリカンを毛玉の端から少しずつあてて行き毛玉を全部刈ってしまうとハサミを入れるより安全です。 後はマットブレーカーと言って毛玉専用の用具があります これは先が刃になってて毛玉に入れ込みとくように使い毛玉をさいて後はスリッカーやコームでとかせば毛玉は取れます。

y74tg8
質問者

お礼

返事遅れてごめんなさい   トリマーに連れて行って全部やってもらいました これからはまめに観察して小さいうちに除去します

関連するQ&A

  • 洋服の毛玉の簡単な除去方法を教えてください。

    洗濯をしたら毛玉がびっしりできちゃいました。 キレイかつ簡単に毛玉を除去する方法をご存じの方、教えてください! 市販品でも毛玉がキレイにとれる道具があったら教えてください!!

  • 紙の毛玉の除去方法

    洗濯の際、紙おむつを間違って入れてしまい、ジャージや服に紙の毛玉だらけになってしまいました。 どうすれば、毛玉は除去できるでしょうか? 再度、洗濯しましたが効果がありません。

  • 猫(チンチラ)の毛玉について

    昨年からチンチラを飼っているのですが、ブラッシングが嫌いでなかなかやれせてくれず、なんとかやってもすぐ毛玉ができてしまいます。冬場毛の量が増えて毛玉がいっそうひどくなり、はさみで切ってるのですが、またそこが毛玉になり、短くハゲたみたいになってしまってる上、毛玉だらけでとてもかわいそうです。運動するのに困らない程度に切ってはいるものの、切られるのをとても嫌がります。ブラシでも毛玉予防に限界があるし、毛玉除去によい方法(器具なども)あったら教えてください。あと、神奈川県藤沢市在住なんですが、近所によい猫のトリマーさんがいたら教えてください。ちなみにチンチラはトリミングはほとんど必要なものですか?どのくらいこまめにするものですか?

    • 締切済み
  • 洗濯したのちにつく毛玉を除去したい!

    洗濯したのちに毛玉がついて「汚らしくなる」ので、その毛玉を除去したい。 以前髭剃りのような器具でなぜながら除去していたCMを見たことがあります。

  • 毛玉について

    先日、カーディガンを買いました。 2度ほどしか着ていないのに毛玉が凄いんです。 まるで、着古したカーディガンのようです。 特別、すったりした訳ではありません。 同じ毛糸でも、余り毛玉の出来ないものも ありますよね?違いはなんですか? 今後、買うときの参考にしたいので教えて下さい。 家庭にあるもので、毛玉を取るのに役立つ 物があれば、そちらも教えて頂けると 助かります。 今は根気よくはさみで切っています。

  • 長毛の猫の毛玉について

    暖かくなってくると長毛の猫の首とかおなかに毛玉ができてかわいそうで困っています。こまめになでたりブラシはしているのですが、気づくと毛玉ができていてビクビクしながらはさみで切ったり、毛玉をちぎるようにしてほぐしたりしています。なにかできないような方法などありましたら教えていただけると幸いです!

    • ベストアンサー
  • 毛玉、取りますか

    セーターやカーディガンに毛玉が出来たら、取って着ますか。 私は、毛玉が出来てもあまり目立たないうちは着て、目立ってきたら処分してしまうことが多いです。意を決して毛玉取りやはさみで取ってみることもありますが、取り切れなかったり生地が薄くなってしまったような気がしたりで、結局着ません。そんなの私だけでしょうか?

  • 毛玉ケア

    毛玉を吐きやすいネコには (1)毛玉ケアのエサを与える (2)普通のエサ+毛玉除去剤 の、どちらが効果があるでしょうか? また、毛玉ケアされている方、エサや除去剤は何を与えていますか?

    • ベストアンサー
  • 洋服の毛玉。。

    こんばんわ。 洋服の毛玉についてですが、冬物の素材は特に気になって仕方がありません。 皆さんは、いつもどう処理されていますか? セーター等の毛玉なら、ハサミで少しずつ処理出来ますが、レーヨンに出来た毛玉は毛羽立ってしまい毛玉が広がっていく一方で困っています。 お気に入りの洋服なので、手入れをして長く愛用したいと思っているのですが、良い毛玉処理方法をご存知の方いましたら宜しくお願い致します。

  • 毛玉の、その後…

    ウールのカーペットに、大きな毛玉ができます。 毛玉トルトルのような機械では、毛玉が大きすぎるためすぐに機械が止まってしまうので、今は手でむしっています。(はさみの方がいいですね) さて、たくさんできる毛玉、取り続けたら、カーペットが減ってしまうのでしょうか??(段々薄くなる、とか…) ふと疑問に思ったので、分かる方、よろしくお願いいたします。