• ベストアンサー

車って決算時期に買うと本当に安い???

rb26dett-32gtrの回答

回答No.4

>車って決算時期に買うと本当に安い??? →ホントです! 販売店2位の私の友達が言うんですから間違いないです。 「おまえももう年なんだからあんなクルマなんか捨ててアテンサでも買えよ。もう直ぐ決算期なんだ。うんと安くするから考えてくれよ。おまえの頼みだったら頑張るぞ!」 こんな具合でした。バーカ言ってんじゃないよー、まだ元気に走んだわい! とお断りしましたがね。 ※その当時、嫁さん用のマーチもコイツに頼んで、すんごく安く買わせて頂きましたっけ。値引きだけではなく、サービスもですから(泣いてましたよ?)。 >実際、安いとわかっても私は待てる性格ではありませんが。 →決算期をずれて購入する場合とでは10万円以上の差額は確実に出ると思いますよ。逆にずれたお客様は販売店にとって美味しいお客様なのです。それほどの値引きをしませんし強気ですから儲けは大きいんです。 ※ただ、#3さんが言うように3月中に登録できないと意味がありませんので、話は早めに出し、購入意志はギリギリ交渉が作戦かと・・・。 #3さんのセールス心が痛く分かります(笑)。セールス友達も同じことを言ってましたからね。

erieri1121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 10万以上の差ってのは大きいですね。

関連するQ&A

  • 車や住宅などの決算時期前の値引き

    車や住宅を購入するとき、 「今月は決算なので、今月中に契約すれば××円値引きします」 なんていう営業さんの売込みがありますよね。 あれって、売る側としては、決算前だということで値引きするメリットってどんなことがあるんですか? 経済音痴なもので、どなたかお教えください。

  • 車の買い替え時期について

    今ニュービートルに乗っていて9月末に初めての車検がきますのでそこでトヨタのWISHに買い換える予定です。昨日ためしに中古車屋にいって買取額がどんなものか聞いたところ今はボーナスシーズンで車がよく売れるから150~160万だが9月になると確実に10~20万安くなるといわれました。 ちなみにそこは新車も取り扱っていてそこで新車を買って下取りにだせばさらに下取り額をUPしてくれるとも言われました。また、本命のトヨタはまだですが試しに日産のディーラーで下取り額を見積もってもらったら110万くらいとのことで40万も開きがありました。車は中古車屋で売ったほうが高く売れるのでしょうか? また新車をディーラーでなく中古車屋で買うのはなんとなく不安なのですがそのへんはどうなのでしょうか? それから購入時期ですが9月は決算セールがあるから9月に購入しようと思っていたのですが売るのは今のうちに売ったほうが良いみたいなので迷っています。どうしたら良いでしょうか? どなたかアドバイスをください。

  • 車の購入時期を早めたい

    結婚してて8年ほど経つ車に乗っています。 来年の3月~9月(車検)に新車を買うのですが、 もう少し早めたいのです。 嫁さんは、車に興味は無く、車検近くの購入しか 考えていません。 車検近くということでおよそ5月以降購入が予定ですが、 3月だったら値引き幅があるということで、 3月までは自力で早めれそうです。 12月のボーナス以後のなるべく早く買いたいのですが、 なにか良い案はありませんでしょうか? やるやらないにしても安易に考えたのが、 下取りは5万しか無いので、車を壁などにぶつけて、 修理代がかかるような状況にする。です。 おそらく何もせず、3月購入となると思いますが、 なにか簡単で良い案があれば教えてください。

  • 新車購入の時期についてアドバイスをいただきたい

     日産セレナ(新車)の購入を考えています。今乗っている車は旧式で下取り価値はゼロですが、車検が7月まであります。  そこで、決算期であるこの3月に買うのと、モデルチェンジ(昨年5月)後1年が経過し、かつボーナスセールが期待できる6月に買うのとでは、どちらが値引き等の条件が有利でしょうか。  セールスの経験のある方等の回答をお待ちしています。

  • 車が欲しいのですが・・・

    先日車を購入したく、マツダの販売店へ出向きました。お目当ての車を見積もって頂いたところ、だいぶ値引きをしてくれたのですが、販売員さんが「九月は決算月だから・・・」とぼそっと言ったのです。 見積もりをしてもらってとりあえず検討しますと帰ってきたのですが、相手方からはいっこうに連絡も無く、(以前違う車を見積もったときは営業の方が熱心に連絡をくれたりしたのですが)こちらから欲しい場合は出向かないといけないのかなと思ったのですが、その販売員さんの「九月は決算月・・・」と言う言葉が気になってしまって・・。 買うのならやはり決算月のほうが良いのでしょうか? (値引きの面など) ちなみにマツダのアテンザで見積もり額は23Sで260万くらいでした。 他に見積もって頂いた方などいたら見積額なども教えて下さい。

  • 査定した車は、中古車として売られるのですか?

    車を購入する際、今まで乗っていた車の査定を済ませました。 この車が、今後中古車屋さんに並ぶ事はあるのでしょうか? 「納車の日(下取りの日)までは丁寧に乗らなくちゃ・・・。」 と、私なりに気を使いながら運転していました。 (それも変だとも言われましたが・・・!?) ところが「下取りなんて値引き(サービス)みたいな物で、 廃車されるんだよ。」と夫は言うのです。 車購入の明細で、「下取り代」の他に「値引き価格」は入っています。 本当の所はどうなるのでしょうか? 廃車なのですか? 運転する以外、車には詳しくありません。 ちなみに車は平成12年4月に買ったマークIIです・・・。 総走行距離は3万キロ程です。 車に詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 車 乗り換え時期

    教えてください。3月決算で新車購入しました。 前車を下取りに出しますが (新車の登録は3月、納車が4月) 前車を4月納車まで乗っていてくださいと担当が言いますが、4月まで乗ると2台分の 自動車税が掛かりますよね? 1台分は4月のみで請求が来るのですか? 3月中に手放した方が良いでしょうか。

  • 車の下取り

    初めまして。 今乗ってる車を下取りに出して、新たに車を購入しました。 今乗ってる車の下取り価格は20万と言われ、思ったより高い値段だったので、それで承諾しました。 その後で、新たに傷を見つけ、結局18万に下げられました。 新たに購入する車の最終的な値段が100万だったので、ギリギリセーフって感じで契約したんです。 車も納車され、100万円も一括で払いました。 納車された次の日に、お店から電話が来ました。 「前乗ってた車に猫を乗せてた?猫の臭いがするんですよね。これだと査定下がるから、追加料金発生するんですよね~」 って言われたんです。 私はそういうのも含んでの下取り価格だと思ってたし、 もう契約終わってお金まで払って納車されてるのに、追加料金は払うべきなんでしょうか? もし、下取り価格が低ければ、車購入はしない予定だったのに、今さらこんなこと言われても、とても困るって感じなんです。 どのような対応をしたらよろしいのでしょうか?

  • 車の下取りと新車の値引きについて

    来年の6月に車検なんですが、それを機に新しい車の購入を考えています。 。 今までの車を下取りしてもらおうと思うのですが、車検あり、なしでは下取り価格はどれくらい違うものでしょうか? ちなみに今乗っているのはパジェロミニ(ターボではない、平成10年登録、距離4万キロ)です。 また、新車購入はスパシオ、ストリーム等のコンパクトミニバンを考えていますが、トヨタは値引きしないと聞きました。実際のところどうなんでしょう?値引き交渉はしても無駄なのでしょうか?

  • 車の買い替えの時期について悩んでいます。

    お世話になっております!! 平成16年の2月に免許取得し、平成16年の5月にダイハツでミラを新車で買いました。 今日に至るまで、バンパーを擦ったり等はありましたが、修理済みで、事故はありません。現在の走行距離は37000kmです。 今度の5月に車検があります。車検の費用は購入時に支払い済みで、車の支払いのローンももうすぐ終了します。  いずれはスバルのレガシィB4の新車で購入を考えています。 ミラも気にっていますが、レガシィB4は今すぐにでも乗りたいという気持ちはあります★   そこで購入時期について悩んでいます。 5月のミラの車検の費用は支払済みなので、あと2年はミラに乗るべきでしょうか? それとも車の購入は『決算の3月』という事なので、ミラを下取りとしてこの3月にレガシィを購入するべきでしょうか?車にかける貯金はそんなにないので、月々3万くらいの支払いでレガシィも購入したいと考えています。しかし、スバル車の購入となると、ダイハツのミラの下取り価格はそんなに期待できないのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。