• 締切済み

会社形態について

masakadomasakaの回答

回答No.1

現在、有限会社は株式会社に統合されていますので 新規に有限会社をつくることはできません。 「株式会社」か「持分会社(合資・合名・合同)」 になります。 「個人事業主」としての方が会社法などの制約を うけずにフットワークが軽いからではないでしょうか? もっとも、「法人」ではないため、すべての責任や契約主体 が責任者の個人名となってしまうデメリットはありますが。

athiro2
質問者

お礼

「株式会社」が作りやすくなった事の認識はありましたが 新規で「有限会社」は もう無いのですね。 ご教示頂きましてありがとうございます。

関連するQ&A

  • 会社の形態

    今更ですが… <株式会社・有限会社>の 仕組み、特徴、メリット・デメリット また、法人にもいろいろとありますが… <法人>の分類、仕組み、特徴、メリット・デメリット 詳細ご存じの方、回答を宜しくお願い致します。

  • 新会社法が施行された現在 有限会社→株式会社の変更の仕方

    実は本年4月25日に有限会社を設立したばかりです。新会社法によって株式会社に組織変更できると思うのですが、一般書籍を読んでみましたが、いまいち重要なポイントがわかりません。 私の取引先の方には新会社法が施行されたことをご存知でない方がほとんどであり、まだまだ有限会社よりも株式会社の方が規模が大きいし信用できると思っている方がたくさんいらっしゃいます。 私としてはそんなことは実質上の資金があって売上も上がり、純利益がでていれば全く問題ないと思うのですが、これから事業拡大を行うにあたって、少しでも 有利に進めるために上記の理由で株式会社にしようと 考えています。 (1)具体的な手順 (2)気をつけなければいけないこと (3)かかる費用 (4)現段階で組織変更するにあたってのデメリット (5)初歩的な新会社法のメリット 等々を教えていただけますでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 組織・売上げの大きな有限会社

    組織・売上げの大きな有限会社(現場・管理部門で1000人超・年商10億円くらい)を知っているのですが、なぜか株式会社ではありません。 また、社会保険にも加入していません。 有限会社でいるメリット 今後、株式会社にしないでいると、どういうペナルティがあるか ・・・を教えてください。 有限会社でいるメリットとして、社長の絶対的な資産の独占かな、程度しか思い浮かびません。 素人なので、分かりやすい言葉による説明をお願いします。

  • 個人から会社へ?

    今は父親と一緒に2人で塗装業をしています。自分が働く前は父親1人でやっていました。 ずっと個人で(株式とか有限会社ではなく)やっていますが、会社組織にすることは可能なんでしょうか? また会社組織にしたときのメリットデメリット、個人との違いなど教えてください。 お願いします。

  • 有限会社と株式会社の違い

    有限は売り上げは非公開でもよくて、 株式では売上高を公開する義務がある くらいしかわかりません。 それ以外に個人事業でどちらにも属さない 会社もあります。 それぞれメリット、デメリットがあると 思いますので教えて頂けると助かります。

  • どうやって有限会社にするのでしょうか

    主人が、建築の個人事業主で従業員も4人雇っていますが、この度、大きな仕事も増やして行きたいという願いで有限会社にしようと思うのですが、かかる費用や手続きはどのようにすればいいのでしょうか。 また、有限会社にするとメリット、デメリットはどのようなのか知りたいです。 ぜひ、教えて下さい。 また、株式会社にするとなると、必ず厚生年金に加入しなければいけないのでしょうか。

  • 株式会社と有限会社について

    株式会社と有限会社のメリットとデメリットをそれぞれ教えてください

  • 会社(組織)の形態について困っています

    「株式会社」「合同会社」「有限責任事業組合」について以下の3点について教えてください。 (1)出資の仕方(「株式会社」は株主として出資は分かるのですが・・・) (2)利益の配分の仕方(「合同会社」「有限責任事業組合」はどのような方法で利益を配分するのでしょうか・・・) (3)課税方法の違い よろしくお願いしたします。

  • 会社から個人事業にするか悩んでいます

    親戚だけの小さい有限会社を経営しています かつてよりは売上、利益がさがりました 最近、会計士さんから有限会社→個人事業にしたほうがいいのでは?といわれましたが、会計士さんから勧められる理由がわかりません 会社でも個人でも税金がかかるのは同じです、家族経営ですので社会保険も入っていません 経理などが複雑で、会計士さんにお願いしている分の経費がかかりますが、会社は税金が節税できるといいますよね 今度、制度が変わって有限会社は作れなくなります。だからといって出資を増やして株式会社にする力はないので、ここで個人事業にして、またいつか会社を作るということはもう出来ないと思うんです 新しく会社を作るならともかく、わざわざ個人事業にするメリットがわかりません アドバイスお願いします

  • 有限会社と株式会社

    4月から会社法が変わりますが、有限会社と株式会社のメリットとデメリットを教えて下さい。 また有限会社から株式会社へ変更の場合は会社を一度便宜上解散しなくてはいけないのでしょうか?