• 締切済み

モバゲーに夢中の旦那 課金

STICKY2006の回答

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.3

こんちは。 20代男です。 結婚もしとらんので、参考程度に。。。ということで。 >>私にバレていることを知らずに寝るまで携帯をいじっている姿に吐き気すらします。 吐いちゃえばいいのに。 いや。結構ガチで。 >>同じような経験をされた方など、どのように解決されましたか? 同じような経験。。。解決。。。じゃないですが。。。 似たような経験をして、手遅れになって数年、モヤモヤして過ごしたことがあります。 高校生の頃、インターネットを通じて、初めての彼女が出来ました。 毎日が楽しくて仕方がなかったです。 とある日、友人にオンラインゲームに誘われて始めてしまいました。 インターネットを通じて知り合った彼女。なので、インターネット上でのやりとりも当然多く。。。 でも、インターネットを通じてオンラインゲームをやっている最中は、彼女とのやりとりも減り。。。 「最近、なんだか構ってくれないね。」の一言。 (今じゃ、なんてことありませんが、子供のころの考え的に、「友達から誘われた」ものを、むげに断ると、「あっそ、じゃあもうお前とは友達じゃない」的な、良くわからない思考も怖かったため、「彼女にフラれそうだから今日はやらない」とか、そういう事は言えず。&ゲーム自体は好きだったのでついついやってしまい。 。。。。で、結局はフラれて。。。-w- で、自暴自棄になりつつ~。 で、数年ひきずり~。 で、やっぱ忘れること自体は出来なく~。 みたいな、泥沼。 まぁ、何がいいたいかと言うと。。。 「男って、基本的にバカなので、失ってからじゃないと気が付かない」 って人は多いかと思います。 「もう見切りつけて別れるべきです!」 的なこた言いませんが、多少演技して、「もう我慢できません」を行動で示すのもいいんじゃないかな。と。 手紙書いて家出してみたり 実家帰ってみたり 無理そうなら友人宅に2~3日お願いしてみたり 言っても無理なら、行動で示してやるぐらいしかないんじゃないですかね。 バカな男には、現実って奴を突き付けてやっていいと思いますよ-w- このまま行くと、おいらのように人間関係って奴を壊しかねないですからね。 >>たしかに、仕事や家庭でのストレスが(家庭では私が子供の出来事などで夫に相談したりするので)あると思います。 ん? 普通でしょ? んなもん、だれでもあるよ。 あなたの旦那だけが特別じゃないでしょ。 あなただって、家庭のストレス、悩みごと(この質問だってそうだ)を抱えてる。 旦那だけが特別な理由は無いでしょ。 特に、子供のことは旦那に相談するのは当たり前でしょ。 知人の夫婦とか、旦那がブーブー言ったら 「誰の子供だと思ってんだ。あ?」 だそうですが-w- 当然、あなたのとこの子供は、あなたと旦那の子供。自分の子供なら、多少面倒は見ろや。で済むと思いますがね。 (それとも、古風な考え方。。。で、夫は外!妻は家庭!って考えですか? ストレスを抱え込みすぎた結果の爆発力。 は、個人的には女性の方が強すぎると思っているので。。。 そういう事態になる前に、多少なりとも改善できることを祈ってます。 いつもと変わらぬ平日の夜。。。 仕事が終わり、ぺちぺちと携帯を触りながら帰宅した夫。。。 夫「ただいま(ぺちぺち」 妻「おかえりなさい。ごはん出来てるわよ。」 夫「んー。(ぺちぺち」 ・ ・ ・ 夫「もぐもぐ(ぺちぺち」 妻「あなた。お話しがあります」 夫「んー。後じゃダメなのk。。。(ぺちぺち」 (向こうの意見なぞ待たず) 妻「再三言ってきたけれど、そろそろ我慢の限界みたい。 ・話は聞いてくれないし ・お出かけだってロクにしなくなった ・お金が無い。とか言いながら、毎月何万もつぎ込んでるし(パソコンで銀行の明細が見れる。とか、見れるように残してある方が悪いんですよ。) あなたが携帯で遊んでる姿を見ているだけで最近は吐き気がしてくるの。 ちょっと気持ちを落ち着かせたいと思うから、しばらく出るね」 相手の言ってくることに返答してたらキリが無いので、いう事だけ言って、用意しておいた鞄を持って子供と家を出る。 。。。まぁ、こうすると、長期戦覚悟なので。。。 実家に帰るのが一番なのかもですが@w@; >>友人や兄弟・自分の両親、夫のの両親に相談できず いいでしょ。一人で悩まなくたって。 ここまで悩んだんです。 今、こういう状況でもう自分じゃ。。。ちょっと力貸してもらいたい(まぁ、上の例でいくと泊めてくれ。ってことを言えってことですが。 人間、一人じゃ生きていけないんですから誰か頼ったっていいんですよ。

mikuxx
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 子供たちの学校があるため(夏休み中も部活などや習い事)実家には帰れないので 思い切って母と義母に話をしてみました。 ここで相談や母・義母に話したことで私自身気持ちが楽になりました。 8月に入ってからは課金がしていないので、少し様子を見ることになりました。 今後、課金した場合どうするかは、その時一緒に考えようということになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 課金。課金。課金。。。

    目に止めていただきありがとうございます。 単刀直入に言います。 旦那の課金をやめさせるにはどうしたらいいでしょうか? やめてと言い続けて2年は経とうとしています。 今旦那が作った課金のせいで払えなかった前の強制解約された携帯代を毎月払っているところです。 それプラス毎月旦那一人当たり二万越えの請求。 挙句の果てには私が全く知らない人の課金を旦那の携帯でさせてあげています。 その全く知らない人の嫁さんが怖くて課金が出来ないかららしいです。 意味がわかりません。 怒っても、普通に言っても逆ギレられます。 そこでもう一ヶ月前の月が変わったときに旦那に2月の請求で課金してあったら家を出て実家に帰ると言ってあります。 課金をやめて欲しい理由は小遣いの範囲内ではないし、前の課金による借金があるわけだし、何より再契約(私の名義)をする際絶対課金はしないと約束したのにその契約した月にはもう裏切り課金してある。 携帯代以外にも借金が旦那名義であります。 他にも欲しいものや、やりたいことがあるからと言うのならその課金している金額分を貯金させて欲しいのです。 私は今子供が小さく働いていません。 働くにしても旦那が課金をやめないうちは貯金なんかできないと思うし旦那に全部消えて子供のために貯金とか家族のために貯金とか、貯金じゃなくても有意義な使い方ができないと思っているので今は旦那が改善するまでは働きたくありません。 旦那の携帯代関係で月三万以上は使います。 私の我慢が足りないのでしょうか? おかしいでしょうか? 私が甘いでしょうか? なんだか私だけが悪いんだという心理状態にあります。 もうどうしていいかわかりません。

  • 旦那の携帯ゲームの課金

    初めての投稿です 乱文で申し訳ありません 旦那が携帯ゲームの課金をやめてくれません 去年から課金をやめてほしいと言っているのですが 全くやめる気配もなく1年間で50万円は払っています 去年娘が産まれたため私は働きに行けず 旦那だけのお給料で生活していたのですが 携帯ゲームの課金のせいで本当に苦しい 生活をしていました。 今年娘が1歳になったので保育園に あずけ私も働きに行くことができるように なったので、少しはまともな生活が できるようになるのかと思いましたが 課金をするせいで私のお給料はほとんど 旦那の携帯代で消えてしまいます。 私は何かあったときのためにも 貯金をしておきたいのですが こんな状態では貯金もできません 生活するだけで精一杯です どうすれば課金をやめてくれるのでしょうか 本当に去年からしつこく言っているつもりです 旦那の前で家計簿をみせて泣きながら 課金をしないでくれと言ったこともあります 旦那の親にも相談して旦那の親から直接 注意してもらったこともあります 家で携帯ばかりなので夫婦の会話もありません トイレに携帯をもちこんで何十分もでてこないことも 多々あります 携帯ゲームをやめろと言ったことも ありますが「俺の唯一の楽しみをとるな」 と言われてしまい、もうお手上げ状態です

  • モバゲーの儲け方

    モバゲーやグリーなどの携帯ゲーム会社はどうやって儲けているのでしょうか? 無料ゲームでもついついハマって課金をしてしまう人が多いから儲かるのでしょうか? もしくはパケ代を稼いでくれる見返りにドコモやau等の通信キャリアからお金貰ってるんですか? CM数多くみかけるのでどうやって儲けてるか知りたくなりました。

  • docomoケータイ払い(継続課金)について。

    docomoケータイ払いの継続課金ですが、旦那の携帯で毎月5250円引き落とされています。 この金額は継続課金では高いように感じます。 この金額ではどのような用途が考えられるでしょうか? ケータイ払いだとSNSのガチャ等が思い浮かびますが、それなら個別課金になるんではないでしょうか? 継続課金というのがよく分かりません。 旦那はスマホではありません。 本人にはまだ私がこの事実を知ってるいることは話していません。 色々な回答をお待ちしております。

  • モバゲーベイスターズ。

    どうやら来年から、モバゲーベイスターズで決まりのようですけど、 実は僕もモバゲーやってるんですよ。 三つくらい。 僕は携帯電話を持ってないので、 パソコンオンリーなんですけどね。 基本無料って言うのにつられて始めたんですけど、 儲かってるんですね。 横浜球団なんか買収した企業は、 ろくなことになりませんけど、 それでも金を出す価値あるんですかね。 ところでモバゲーって儲かってるんですかね。 あのゲーム、お金出してる人もいるとは聞きましたが、 そんなにたくさんいるんですか。 僕なんぞは一度も課金アイテムなんか買ったことがありません。 そんな人の方が少数派ですか。 ちょっと前までは、ネットのコンテンツって全然儲からないと聞いてましたけど。 やっぱりスマホが普及したからですかね。 もしかしてスマホを操作しながら歩いてる奴らって、 みんなモバゲーやってるとか。 因みに僕がやってるのは、 怪盗ロワイヤル、ガンダムウォーズです。 皆さんもどうですか。

  • 旦那がモバゲーで知り合った女とメール

    旦那がモバゲーで知り合った女とメールしてます。 先日、旦那の携帯を見てしまいました。 相手の女性も既婚者で小学生の子供が二人いるそうです。 旦那も自分が妻子持ちということを明かしてメールしています。うちは0歳の子が1人います。 お互い週末家族とどんなことをして過ごしたとか、そういう内容のメールをしていました。 写真も何枚か送り合っていて、初めは手だけ、次は首もと、最後は顔。旦那は夜道で撮ったようで、ぼんやりとしかわからない感じです。相手の女性も、初めに手だけ、次は首もと、最後に顔。女性は普通に明るい部屋で撮ったようで、よくわかる写真でした。 相手の女性はちょっと楽しそうで、不倫もまんざらではないようなことを匂わせていますが、うちの旦那はあくまで家庭を最優先で、楽しくメールしましょうなんて言ってます。 でも、初めにきっかけを作ったのはうちの旦那です。二人は携帯会社が同じだったようで、携帯のメールアドレスは交換せず、電話番号でメールを送り合っています。(ドコモのショートメールみたいな感じで。) 写真を見るとリアリティーが出てきて会いたくなってしまうけど、そこは大人なので自制しましょうと旦那が相手女性に言っていました。 でも、そのうち相手女性が会いたいと言ってきたら、会うんじゃないかなと思ったりします。 旦那にやめてと言いたいけど、この状況なら言わない方が良いのでしょうか? また、私もモバゲーでゲームを楽しんでいて、相手女性はわかるので、私が相手女性にモバゲーのミニメールを送るということもできるのですが、それはしない方がいいですか? アドバイスお願いします。

  • 旦那が、モバゲーで知り合った女性と再度浮気します。

    旦那が、モバゲーで知り合った女性と再度浮気します。 ある日、旦那の携帯メールから、 そこで知り合った女性と肉体関係があったことがわかりました。 6月下旬、再度の約束時に「いっぱい会ってHしようね」と その女性に向けてメールで書いてあり、 旦那の携帯を勝手に見たことはいけないことだと分かっているのですが、 また会ったら、Hするだろうなと思い、我慢できなくて浮気の追及をしたら、 その時は、旦那は「もう2度と連絡をとらない」といいました。 モバゲーは、今はPCからもアクセスできるのですが、 旦那はPCからモバゲーにログイン後、ログアウトしてないので、 そこで、この女性とのミニメールのやり取りがあり、見てしまいました。 そして明後日、日曜日にまた会うことがわかりました。 行く場所と時間は、私も大体わかってます。 私は再度、旦那とこの女性を会わせたくないです。 私はこの女性の携帯アドレスを知っていますが、 私からこの女性に連絡したら、旦那に逆切れされるでしょうか? それとも、私が現場に出向いた方がよいでしょうか? それとも知らないふりをした方がよいでしょうか? どうしたらよいのかわからなくて困ってます。

  • モバゲー中毒

    旦那ちゃんがモバゲーばかりして困ってます… 子どもがいるのですが、子どもが寝ている時間はゲームオッケー(wiiやpspなども)の約束が、仕事から帰るなりケータイゲームがピッこら始まり、戦いが二時まであるとか意味のわからないことをいって夜中にしたり、朝当然起きれなかったり、ひどい時は無料のはずがカードで二万以上使い、強くなりたかった…とまた意味のわからないことをいって… 子どもに手がかかる時期(3歳と3ヵ月の男)なので色々手伝ってほしい… てゆうか旦那ちゃんも子どもみたいなもんか… ケータイ半分におってやろうかと思うこともありますが、私も子どもばかりで旦那ちゃんには気が回らないのでさみしいのかも? とりあえずおバカな質問なんですが、やめさせる、約束守らせる方向にもっていけるようにするにはどうしたらいいですか?

  • 携帯ゲームの課金について

    初めて質問します。 旦那の携帯ゲームのことで困ってます。 1年くらいハマっているゲームがあり、最初少額の課金が、今は月10万~20万課金しています。 毎月毎月、使い過ぎを指摘し、やめるように言うのですが、「俺の唯一の楽しみをとるな」「これがあるから仕事も頑張れるんだ」と全くやめず、また10万以上使います。 正直、なんの形にも残らないものに、大金つぎ込む意味がわからないです。 生活も危うくなってるのに、全くやめる気がない旦那に嫌気がさしてきました。 この様な状況でやめさせた方、やめさせれなかった方など、お話聞かせてください。

  • 夫がモバゲーしてます

    よろしくお願いします。以前から夫が友達に誘われてモバゲーをやってたのは知っていました。私はモバゲーって出会い系みたいなもんじゃないかと思ってたので嫌だったんですが、「見ず知らずの相手と友達になるなんて考えられない、ゲームするだけ」と、友達リストには自分の本当の友達しかいないことも私に見せてくれてました。 しかしここ最近で夫が知らない女の人とサイト内でやりとりしてることを知ってしまったんです(モバゲーしてる友達から聞きました)。やましいことがないにしろ、私に隠れて知らない女とやりとりしてる事がとてもショックでした。会ったりとかはないようです。メールのやりとり等してるのかは夫の携帯を見てないのでわかりません。 私は現在妊娠中です。妊娠中に旦那さんが浮気をするという話はよく聞きます。夫は優しく、夫婦仲もとても良かったのでショックと不安で胸が押し潰されそうです。 夫にこのことを聞くべきでしょうか?それとも今はサイト内でやりとりしてるだけだから目をつぶるべきでしょうか?何もなかったように振る舞うのは正直自信がありません…。 まだ気が動転してるので分かりづらい文面でしたら申し訳ありません。