• ベストアンサー

猫を外に出す意味は?

nekoyoke495の回答

回答No.11

ネコは自由な生き物だから、外で生活するのが自然だ。 という考えなのでしょう。 質問者さんが言うように道路交通上の危険もあります。 またおそらく、近所の方はそのネコの糞尿で困っているはずです。 猫が可愛いというのはわかりますが、 餌だけあげて、可愛がりたいときだけかわいがって、 あとは外で自由にして、というのは凄く勝手な考えだと思います。 外で飼うと車やバイクにひかれる危険があるわけですが、 百歩譲って、どうしても外で飼われるというのであれば、 自分の家にネコ専用のトイレを設置するなり、 最低限のマナーは守って欲しいものです。 外で飼っている(と思っている)飼い主さんたちには、 見知らぬネコに糞だけされる側の気持ちを知ってほしいですね。

参考URL:
http://xn--wvw50lx80a.com/
yumityannday
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 猫を外に出すのは何故?

    今朝、首輪をつけた猫が路上で死んでいました。 じっくり見た訳ではありませんが、 どうやら車にはねられたようです。 首輪がついているということは飼い猫の可能性がありますよね。 飼い主さんの気持ちを考えると なんだか胸が痛くなりました。 でも、ふと不思議になったのです。 猫を飼っている人は何故、外に出すのでしょうか? 私は飼ったことがないので、よく分かりません・・・。

    • ベストアンサー
  • 猫の外での飼い方

    猫を外に放されている飼い主さんっていますよね。 そういう飼い主さんは猫の自由を尊重して外出させてると聞きました。 外に出されてる猫の飼い主さんは、猫が事故に遭ったり行方不明になったりすることは心配されるみたいです。 しかし、自分の飼い猫が他人に迷惑かけるということは心配されないのでしょうか? 猫が他人の家の敷地で排泄をしたり、花壇を荒らしたり、ゴミを荒らしたり・・・etc 家にトイレを置いていても、外で催せばわざわざ家に用を足しに帰るものではないですよね? 糞尿はその家の人が片付けるのが当然と思われてるのでしょうか? ペットは家族の一員、我が子などと言いますが、家族・子供の粗相を他人に処理させるのはどうでしょう? ゴミを荒らすのも、餌をとるためとかではなく、ゴミ袋にじゃれて破ったりすることもありますね。 そういったことは飼い主さんは迷惑行為ということを認識されていないのでしょうか? 猫に荒らされないように対策を立てるなど、野良猫や放し飼い猫がいる地域の方はされていると思いますが、猫避け器具を買ったり等、負担を被るのは被害を受けている側だということを認識されているのでしょうか? それでも外に放される飼い主さんは、他人に対してどのような意見を持っておられるのでしょうか? また、放し飼いにする飼い主さんに対する客観的な意見も聞きたいので、放し飼いの飼い主さん以外の方の意見もお聞かせください。 ※猫の自由とか愛情は十分承知してますので、論点は「迷惑行為」に対してということでお願いします。

    • 締切済み
  • 外飼いのネコと野良猫の見分け方がわからない

    外飼いのネコと野良猫の見分け方がわからず、困っています。 もし野良だったら家で飼う(室内飼いとして)つもりでいます。 しかし近所には首輪なしで外飼いされているネコもいる(問題のネコはその家のネコではない)ので、判断がつきません。 第三者さんになにかしら意見をいただければと思い投稿します。 そのネコは九月頃から家にくるようになり、ここ一月は行方がわからなかったのですが、最近また顔を出すようになりました。状況や状態は以下の通りです。 ・まだ子猫と思われる。 ・シャムネコのような外見。純血ではないような毛並みをしている。 ・毛並みは綺麗。ただ、毛繕いしている時間や頻度が半端じゃないので、自身で整えているかも。 ・人になでられるのが好きなようで、初対面の人相手にも鳴きながら甘えてくる。 ・家の中に入りたがる。 ・一度構うと、ほとんど一日中ウチの敷地内にいる。  嫌いな猫や人が来ない限りは窓のすぐ外にずっと座っている。 ・エサを与えると食べる。与えないときにはお腹がペッタンコ。 ・家に入れると、外に出たがることはない。 ・夜、家に入れてやると、その場で眠る体勢を取った(その後外に出しましたが…)。 ・小屋に寝床を作ってみると、朝起きたときにはおとなしくその寝床でじっとしていた。 ・祖母は隣の家(上で言った外飼いのネコの飼い主ではない)のネコだと言うが、帰る気配はない。  いつも食べ物を探しているのでエサはもらっていないorたまにもらうだけ? ・怪我をしているが、一ヶ月間そのままで放置されている。  近所の外飼いのネコも飼い主の意向によりそのままなので、この子も放置されているのかも…。 文字ばっかりですみません。 一番あやしいお隣さんに尋ねられればいいのですが、隣家の人はほとんど家におらず、なかなか行くことができないのです…。 ご判断、ご意見の方よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 家猫を外猫にすることにつき

    冬の最低気温がマイナス3度になる地域で近所の人が基本家猫だった猫をキャットフラップ(猫専用ドア)なしの外猫にしました。 家猫時代も外を散歩くらいはしたことがあるかも知れませんが、今では飼い主が毎朝仕事に行く時と、夕食後、寝る前の11時半頃に猫たちは家を追い出されているようです。一度追い出されると飼い主が気がつかない限り家に入れてもらえない状態のようで、猫たちは周りの家に侵入を試みています。 私は猫素人で今いろいろ勉強中なのですが、ノラ猫を家猫にする話は聞いても逆はあまり聞いたことがありません。家猫、外猫賛否両論だとは思いますが、今までぬくぬくと室内で存分に寝ていた猫達が家に戻りたくても入れない状態にあるとは、寒いし気の毒で仕方ないのですが(私のうちに入りたがる)、このように飼い主が家に入れたいときのみ中にいれるという飼い方はよくあるのでしょうか?外猫にされても猫たちはすぐに外に順応、エンジョイするのでしょうか? 飼い主は猫達がどれだけ家に入りたがっているか知らず、外でハッピーにしていると信じているのですが、猫に詳しい方の客観的なご意見を伺いたくよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 家猫と外猫の違いを教えて下さい

    家猫と外猫の違いとはなんでしょうか? 外猫とは、寝るのも外でも寒くないのでしょうか? 隣の部屋の方(フランス人)が猫を飼っているのですが、その猫は夜中の暴風雨の中でも家に入れず、いつもふるえて飼い主が朝むかえに起きてくれるのをじっとまっています。周辺には、雨宿りできそうな場所はあっても、風は吹きますし、あまり猫の好む場所ではありません。かわいそうに思い、飼い主になぜ家に入れないのかと尋ねたら、「この猫は小さい頃から外猫で、餌を食べるとき以外はすぐ外に出てしまう。心配をするな」と言われたのです。 しかし、私の家には餌をあげずとも入ってきて、眠くなると寝てしまいます。暴風雨の中にいたときも家に入ってきてタオルでふくと喜んでいました。 もしも、外猫?そとで育ってきた猫が雨の中でも平気ならそのママにしようと思います。 今回は猫の知識がなかった事と、文化の違いかな、、、とおもい納得してしまいましたので、もし外猫も寒さや雨に弱いのであればもう一度いってみようと思っています。

    • 締切済み
  • 自転車の一方通行

    通勤経路に一方通行の道があります。 標識には補助標識がないので自転車も一方通行のはずですが、誰も気にせず一方通行を逆送していきます。 狭い道な上にバスが通り、駅が近いので歩行者も多いのでとても危険だと感じるのですが、なぜ自転車に乗る人は平気で交通違反をするのでしょうか。

  • 新入りに慣れない外にいく猫

    年末の忙しい時期にすみません。お知恵、励ましなど、何か解決の糸口を授けていただきたく宜しくお願いいたします。 7歳位のメス(外にいく) 2歳位のメス(外に行きたくない) この2匹で暮らして1年。 今月になって、生後4ヶ月位のメス猫(未避妊/外に行きたいけど行かせてもらえない)が拾われてきました。 2歳と新入り、2歳と7歳は仲が良好です。 しかし、7歳が3週間たっても「うーうー」うなっています。 もともと外に行く猫&ずっと多頭飼いされてきた猫ですが、家に帰って来て在宅する時間も減っています。雨が降ったり、餌を食べたくなったら、また、数時間に一度決まった時間に一時帰ってきますが、寝るのも外になってしまいました。(南国ですので寒くはありません) フェリウェイの熱拡散方式のものを使用していますが、改善はみられません。 仲良くなるために、外にいけなくして無理やり家に滞在させてみようかと思っても、新入りがちょこっと「見た」だけで、「うーうー」、外という逃げ場も失って、なんだかもっとかわいそうに思えて、飼い主が根負けしています。外だいすきな猫に、「外出できない」プラス「変なヤツが見る」というダブルストレスを与えることになります。 しかし、このままではいけないのも事実。 新入りに慣れて、7歳には以前のように家で寛いで欲しいと思うのです。野良にはなって欲しくないのです。 7歳は、4年前、いきなり大音量で「にゃんにゃん」いいながら来て、居つくようになった猫です。また、同じことをするにも、ハードルが低いんじゃないでしょうか。 (元の飼い主と思われる家には、教えましたが、『私が行けといったわけではなく、猫があなたを選んだんだから』という、もっともな理由を述べられ、私も納得してしまって、その家から2匹流れてきました。もう一匹の「流れ」は亡くなりました。国境を越えて引越しているので、元の家には帰ってしまう可能性はとても低いです。) 飼い主の私が、これから11日間休みになりますので、この期間に集中して新入りと7歳を慣れさせたいと希望しています。 猫3匹それぞれの最大限の幸せを実現するには、私は何をすれば良いのでしょうか。 1)7歳を一時的に外に行かせず家に閉じ込め、新入りを一部屋に入れっぱなしにしておく 2)一匹に対する座敷牢作戦はなしで、新入りも7歳も家に閉じ込めておく 3)その他 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫と散歩する方法

    たまに、犬みたいに首輪をつけずに猫と散歩している人を見かけたことがあります。 外で首輪をつけずに飼い主について行っているのです。 未だに信じられないのですが、子猫の時からあるしつけをしているとしか思えません。 今後の参考に、猫と散歩できるしつけの方法をご存じの方、ぜひ教えてください!!

    • ベストアンサー
  • 猫の首輪

    はじめまして!"yasai-cap"と申します。「教えて!goo」初心者ですが、よろしくお願いします。 さて、猫の首輪についてなんですが、5年前の今頃の時期に自宅の裏手に捨てられていた仔猫(雄)を飼い始めて以来、去勢以外で動物病院にも縁がなく、いつも元気で家の出入りも全くの自由にさせています。 昼は家で寝て、夜に出て行き、朝帰りというパターンを、ほぼ毎日のように繰り返しています。 そんな中で先日、仲間内で猫の話題となり「外に出す猫にはノラ君ではないことが分かるように首輪がいるんじゃないのかなぁ。」という話を聞きました。 そんなものかなと思いつつ、早速、伸びる首輪を買ってきて、緩めに付けてみたところ、見事に3日ほどでなくして帰ってきました。 ちょっと緩過ぎたのかと思って、二つ目は同じような伸びる首輪をぴったりという感じで付けてみましたが、また1週間程度で跡形もありません。 今、三つ目を付けようかどうしようか迷っています。やっぱり外に出す猫には首輪がいるのでしょうか? 付けるとしても伸びる首輪でないと、どこかに引っ掛けた時に危ないような気もするし、いっそのこと首輪がない方がいいのではとも思えるのですが、皆さんはどう思われますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 外に行きたいと鳴く猫

    ずーっと外で暮らしていた推定七歳のメス猫を家に閉じ込めておくと、「出して、出して」とドアの前でずーっと鳴き続けます。 家にも人にも他の同居猫にもなじんでいるようです。 夜寝られません。フェリウェイもキャットニップも使いました。 それでも、出して~という泣き声が継続して早1ヶ月。疲れました。 昼となく、夜となく、自分が寝ている間、他の猫と家で遊びに熱中している間以外は鳴いています。 ネットをまわって、鳴いたら抱き上げて「めっ」と指を猫の眉間に当てて言う方法や、拍手して大きな音を出すとか、そういうのもやりました。 もう疲れて、根負けしそうです。 昼間働いているので、夜は飼い主は寝なければいけません。 野良猫を迎え入れて暮らしている方など、経験のある方がおられましたらアドバイスを頂戴したくお願いします。

    • ベストアンサー