姑の性格と同居について

このQ&Aのポイント
  • 結婚10年目、37歳主婦の相談は主人の両親(特に姑)のことです。姑ははっきり言うタイプで、慣れないと感じています。長男が小さい時には姑の干渉がひどく、母乳育児を妨げられました。洋服の選び方にも口を出され、辛い思いをしました。現在は3人の子供を持つため、干渉は少なくなりましたが、姑の言動に悩みます。
  • 姑の干渉は周囲の人にも及び、赤ちゃんのことを自由に決めることができず、ストレスを感じていました。また、義父も自分の考えを押し付ける傾向があります。姑はいろいろお世話をしてくれる一方で、意見を押し付けられることに不満を感じています。同居をすることになったため、不安が募っています。
  • 姑との関係に不満を抱えながらも、感謝の気持ちもあります。お祝いやお見舞いなど、いろいろな面で支えてもらっています。しかし、決め付けや干渉があるため、自分の意思を尊重してほしいと思っています。同居することでさらに摩擦が生じる可能性もあるため、うまくやっていく方法を模索しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

姑の性格と同居について(長文)

結婚10年目、37歳主婦です。 主人は同じ年、子供は10歳、4歳、2歳です。 相談は主人の両親(特に姑)のことです。 主人は実家の会社で働いており、義父が社長です。 姑は経理を手伝っています。家は歩いて5分のところです。 主人の実家の横には姑の両親、兄弟が住んでいます。 はっきり言うタイプの姑で、悪気はないとは思いますがまだ慣れないでいます。 一番、ひどかったのは長男が小さい時。 出産して退院するときは、子供を抱きたかったのか、 私が入院の荷物を持ち姑が長男を抱いて退院。 車で30分ほどの実家まで送ってくれることになっていたのですが、 親戚みんなに赤ちゃんを見せたいらしく、主人の実家でお披露目でした。 まだおっぱいも上手に飲めず泣いている我が子の母乳をやり、ほとんど飲まずに出て行くと 大声で怒られました。「要領が悪い!」とか。 入院中も私の体を思いやる言葉は一言もかけられてません。イヤミはたくさん。 それからは名前を決めるのにいちゃもんを付け、アパートの帰ってきたら毎日の訪問。 母乳で育てたいと何度も言ったけど、ミルクをやれと言って実家にミルクと哺乳瓶を購入。 主人の実家への訪問は毎日来てほしそうでしたが(帰るときに「またあしたね~」と言われる) 行くたびにミルクをあげたがりました。週に4回は訪問していました。 哺乳瓶を消毒液につけていたら「これはダメ」と水道水で洗われ、 3ヶ月でアイスをべさせ、離乳食には味付けしたがり、お菓子は食べさせ放題。 嫌がってるのは知ってるのに、勇気を出して言っても次に会うときは元通り。 姑に勧められ、生まれる前にドーナツ枕を買ったのですが、 これは新生児には高いと言われ使ってませんでした。 3ヶ月のころ、枕が可愛かったので枕元に置いていたら義妹から義母にその話が行き、 すぐ電話がかかってきました。「殺す気か!!」と。 でも、これで訪問しなくて済むとほっとしました。 二日後には舅から「おいで」と電話もらいましたが、行っても挨拶しても返事なし しばらくは無視でした。 蚊に刺された、転んで怪我した、風邪をひいたなどでよく怒られてました。 蚊に刺されない怪我しない病気しない子供などいるでしょうか? 「あーーーーーーーー!!!!」と言いながら玄関から上がってきます。 産後10ヶ月頃まで、今思えばうつ病だったのかもしれません。 夜は一睡もできず、言われたことを気にして、訪問するのがストレスで姑に怒られてばかりでした。 今になれば孫が可愛くて、私が頼りなかっただけだと思いますが、当時は辛かったです。 洋服を買ってくれるのですが、 私の実家や私が買った服は気に入らないらしく 「これは誰が買ったの?」と聞かれるので義母が買ってくれた服だけ着せてました。 それは幼稚園の入るまで。 そのせいで、二人目を作るのが嫌で二人目ができたのが6年後。 今は3人なので過度な干渉はないのです。 夏休みに入る前、10歳の子が感染症で学校を休み。 海の日に発症したため姑と舅とドライブ中でした。 具合が悪かったのはあるけど車酔いだと思ってました。その時は 「休みだから病院に連れて行くのがめんどくさいと思ったでしょう!!」 と言われました。潜伏期間が2週間あるらしく、下の子もその下の子も体調を崩しました。 今はまた、みんな体調を崩しています。 さっき子供の様子を伝えるために電話したら 「あなたが暑がりだからといって冷房効かせすぎ!」 と怒られました。室温28度です。 主人は、姑の話は聞きたがらず、解決策をとってくれようとしません。 基本、姑の味方です。 今は報告だけしています。「こんなこと言われたよ。」と。 舅は姑より常識がありますが、基本自分が言うことが一番という考え。 昔の考えや自分の考えを押し付けます。 過去には「この洗剤はくさいからやめなさい」 「子供はアトピーだから(そう診察されたことはない)シャボン玉石けんで洗いなさい。手で優しく。どうせナイロンの硬いので洗ってるんでしょう?」など、言われています。 いろいろおすそわけをくれたり、子供が病気の時はお見舞いにも来てくれます。 出産したときは、お祝いもたくさんくれました。 雛人形も立派なのを買ってくれました。 旅行は年に1回くらい行きますが代金は出してくれます。 感謝していますが、いろいろ決め付けて欲しくないのです。 今度、同居をすることになったのですがうまくやっていけるか心配です。 2世帯で風呂、玄関、洗面、洗濯機は一緒に使います。 長々と、ありがとうございます。よかったらご意見聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

>悪気はないとは思いますがまだ慣れないでいます。 気持ちの表現方法とか、方向性が違うので お姑さんの言葉をその通りに受け止めず 「本当に言いたいのはこういうことかも」を 探ってみるといいと思います。 どうしても嫁の実家とは 張り合って勝ちたい気持ちがあるだろうし (これは、結びつき的に負けてる、 勝てっこないとわかっている上での 焦りからです) 「私の孫」という意識も強いだろうから 当然口出しはするしむしろありがたく聞けという感じだろうし (自他共に自分を「認めて欲しい」「認めさせたい」のです) そのまま受け止めると横暴できつい言葉かもしれませんが 本当に満たしたい欲求をわかれば そこを満たすか 無理なら笑顔で「考えておきます~」「そうですね~」と 暖簾に腕押し的な対応をして うやむやにすれば何とかなる場合もあります。 うまくやっていくには そういうお姑さんの場合には 逆らわないで言うことを聞くポーズをする(実行はしない)か 笑顔で明確な意思表示をして対決姿勢でいる のどちらかだと思います。 はっきりものを言う、ひきずらない 人なのであれば それに合わせて質問者様も 「言いたいことは笑顔で言う」のがいいのかもしれないですね。 時々大喧嘩になるかもしれないけど 言いたいことを言えずに鬱々とするよりは 笑い飛ばせた方がストレスはたまりにくいです。 色々言われる、事に関して 笑顔で抗議してもいいです。 言い方を変えれば口ごたえと感じられない事もあります。 「ああいえばこういう(怒)」って言われたとしても 「お義母さまに鍛えていただきましたから(^_^)ありがとうございます☆」 って笑っておいたらいいと思います。 >いろいろ決め付けて欲しくないのです。 決め付けられたとしても、 実際行動するのは質問者様なので 自分で本当にしたいと思わないことなら しなくていいと思います。 決め付けるのはお姑さんが 上からものを言って気持ちよくなりたいだけのことなので 気持ちよくなってもらえばいいです。 「そうですね~」「そうなんですか~」と笑っておきましょう。 あと、いくら聞いてくれるといっても 身内の方にお姑さんの愚痴は あとあと面倒に繋がりそうなので 「聞かれたら事実だけを言う」「ネタにして言う」ように するほうがいいと思いました。 めぐりめぐって自分にマイナスになりそうなことは しない方がいいです。 自分の身を守るのは ご主人が協力的でない以上 自分自身に他ならないのです。 お風呂とか水周りの共有は 衛生に関する感覚が違うと かなりなストレスになる可能性があります。 その辺の対処も 実際生活してみないとわからないことが多いのですが 御自身がどういう姿勢でいたいのか 考えてみられるとよいかと思います。 御自身にとって「うまくやる」とはどういう状態なのか イメージし、そうなる為にはどうしたらいいのか具体的に 行動してみるといいのではないでしょうか。

savo111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今では、あまり顔も合わせないので適当に答えていますが、 一緒に住むとどうなるのか心配です。 愚痴のことを補足すれば、 日曜日に姑が体調を崩していて、何かしら訪問しようと思っており(約束はしていない)、 子供3人連れて行ったら迷惑かな?と訪問を控たのですが、 「お見舞いに来なかった」とご立腹。 思わず「中学生みたい」と返したところ主人も苦笑いしてました。 そのことを、結婚して10年目で初めて姑の姉に話したところ、 「あれは生まれてずっとその性格だから治らない」と姑のお母さんと二人で笑ってました。 悪いふうには伝わってないと思います。 姑の姉は優しく常識的で、3人のお嫁さんとも仲良くしているとっても出来た人です。 姑の姉は、私と姑が話しているのを聞いてたり、姑の私に対する話を聞いて 「お嫁さんにちょっときついのでは」と伝えてくれたのです。 50年ぶりくらいの喧嘩をしたと言ってました。 ちょっとした言葉で、姑の機嫌が悪くなったり怒られたりすることがあるので 余計なことは言わないようにしているのですがまだまだですね。 何年か前、「秋には新しく3連休があるみたいですね」と言ったら機嫌悪くなりました。 連休があると仕事にならないと思ったみたい。 ありがとうございました。イメージと行動、頑張ってみます。

その他の回答 (3)

回答No.3

読んでるだけで、ストレスが伝わります・・・ 大変ですね・・・ 同居は、もう確定なのでしょうか? 朝から晩まで丸1日一緒がずっと・・・耐えれますか? あなたが本当に鬱病になってしまいそうで心配です。 1番いいのは、義母の言うことは、右から左へ受け流す!! 素直に聞いてると、時間の無駄(参考になりそうなことは聞く)なので、「はいはい、そうですねー」と聞き流しましょう。 それから、旦那さんもあてにならないみたいですし、頻繁に実母や兄弟に相談しましょう。 愚痴りたいだけ愚痴ったらいいと思います。 溜め込む性格かな?と思ったので、話すだけでもストレスは解消されることもあります!!

savo111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日の「冷房効かせすぎ!」にカチンときて相談してしまいました。 同居はもうすぐ工事が始まります。 孫を可愛がってくれるので、そのへんは感謝です。 今は、10歳(スイミング週一)4歳の子(何もなし)の子供達の習い事を増やせとのこと。 10歳の子は遊ぶ暇がないくらい習い事させたいらしいです。 愚痴といえば、姑の隣に住んでいる姑の姉が聞いてくれそうです。 一度、さくっと言ってみたら「あの性格はもう変わらないよ!」と笑ってくれました。 結婚10年目、横で聞いててわかったのか、「お嫁さんに言いすぎじゃないか?」というようなことを言ってくれたみたいで何十年ぶりの喧嘩をしたとか。 溜め込む性格ではないと思うのですが、長男が生まれたときのことは根に持ってますね。 多分姑も、私が忘れているようないたらないところを覚えているのかもです。 さっきはお菓子とゼリーを持ってきてくれました。 口は悪いけどサバサバしたいい人なのです。 お話聞いてくれて感謝です。ありがとうございます。

noname#187213
noname#187213
回答No.2

結論から言うと… この方達とうまくやっていけるかどうか… 答えは明白ですよね。(・_・;) むろん無理!!! けれど「無理」は通らない… ん~~~~~~…(T_T) しかもご主人は間に入りたくない感じ… ん~~~~~~~~~~…(>_<) 正直… 間に入るのは余計こじれる事もあるので 何とも云えない所ですが せめて、中立の立場になって貰えると いいんですけどねぇ~ うちは姑同居5年目ですが 年に一度は大激突します。 それを、うちの旦那は冷静に客観的に見て 感想を述べます。 すると…大抵姑は自分が不利になる事を恐れ だんまりを決め込みます(笑) 質問者様の場合、それも叶わなそうだし…ね(・_・;) ん~~~~~~~~~~~… いっそ外に働きに出ちゃえば?っと思いましたが まさかとは思いますが… 仕事も手伝うことになりそうなんでしょうか? そうなると… 逃げ場が皆無に…(・_・;) 解決策が思い浮かばず回答してしまってすみません… けれど、今云える事は 同居がどうしても回避出来ないのであれば せめて、ご主人を理解させてからでないと 質問者様が精神的にやられてしまうのは 目に見えています(T_T) 心の拠り所を作ってからでないと… ご自身のお身体を大切にしてくださいね。 何も云ってあげられず本当にすみません…(T_T)

savo111
質問者

お礼

実家の会社では何度か働いたことがあります。 主人の兄弟が仕事を辞めた時に、入れ替わりでやめました。 「〇〇さんは仕事ができない!」と面と向かって言われましたので。 一緒に住むならお手伝いもしなきゃいけないでしょう。 長男の嫁なので、きちんとしなければです。 姑さんは、口は悪いけど、長々とは言いません。さっぱりしたものです。 さっきもお菓子と、ゼリーを持ってきてくれました。 お話聞いてくれて、回答いただけただけでありがたいです。ありがとうございました。

noname#202989
noname#202989
回答No.1

これだけつらつらと現状を書かれては、とてもじゃないけどうまくいきますとか がんばってくださいとは言えません。 ご主人も味方ではないみたいですし、つらい同居生活になると思いますよ。 しかし、今さら同居はイヤですとはいかないわけでしょう? なにを言っても変わらない姑さんみたいですし、 あなたが同居を機に強くなるしかない。 怪我しない子、蚊に刺されない子は居ない、そんな子いたら連れてきてって。 クーラー効かせすぎと言われれば「28度ですけどだめですか」って。 あの嫁は私に楯突く、なんていわれた時、旦那さんがどちらに付くか。 母親の味方の可能性大ですので、その時「ああ、やっぱりな」と笑える位の精神力を持って 同居に臨んでください。

savo111
質問者

お礼

味方につけたら、いい人だと思うのですが・・・。 旦那はあてになりません。 10歳の子には相談したことと同じことを話したことはあり、理解してくれてるみたいです。 色々言われて泣いているのを見ているので、わかっているのではないでしょうか? まだよく話せない頃泣いていたら「笑った顔して」と言ってたのは嬉しかったです。 「冷房28度です」と言ってみましたが、「でも効かせすぎ!」とのこと。 姑の性格を知ってる人は、「大変ねぇ」と同情してくれます。 強くなるしかないですね。 結婚してすぐの同居ではなく10年経ってるので多少の慣れはあるのでどうにかします。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 同居 小姑

    私は主人の両親と二世帯同居しています。小姑も1年前に結婚し徒歩10分ほどの所に住んでいます。最近小姑が妊娠したみたいで実家に帰ってきています。体がだるいとかつわりがひどいとか言っていますが、私もかなりつわりがひどかったですが小姑のつわりはおなかがすいたら気持ちが悪い程度でそれははっきりいってつわりではない。と思っています。そんな中小姑の旦那は夕飯とかをどうしているかというと夜遅く帰ってきて一人でご飯を作ってひとりさびしく自分の家で寝ているそうです。私たち夫婦がこっちにきて食べたらいいのにと小姑と姑に行ったらあの子は一人が慣れてるし何でもできるからいいんだという始末。こんなのでいいのでしょうか。ご飯の準備が辛かったら実家から持って帰ればいいことだし、昼間はいくらでも実家にいればいいし、でもせめてお帰りやいってらっしゃいぐらいはしてあげてほしいし、二人で生まれてくる子供の話をしたりつわりの嫁をいたわるのも子育ての始まりだと思うんですがどうでしょうか?私たちは古い考えでしょうか?姑、舅も何も娘に言わないのはおかしいと思っているのですが?皆さんどう思いますか。ちなみに、小姑は実家では本当に家事一切していません。食べて寝ての繰り返しです。

  • 哺乳瓶の練習

    もうすぐ2ヶ月になる女の子がいます。1週間前に里帰りを終えて主人との3人暮らしが始まりました。 主人は「お前に何かあったら困るのは俺と赤ちゃんだから、哺乳瓶で飲む練習をしておいた方がいい」と前々から言っていました。 病院では何度かミルクを足してもらったことがありましたし、実家でも2回ほどミルクをあげた時は普通に飲んでいたので、“うちの子は母乳でも哺乳瓶でも全く問題なく飲むみたいだな”と思っていました。最後にミルクをあげたのは7月の頭頃です。 その後、母が何度か湯さましや赤ちゃん用の麦茶をあげたことはありましたが、1~2回はぐいぐい飲んでいたのに突然哺乳瓶を全く受け付けなくなりました。 案の定、哺乳瓶でミルクも飲まなくなっていました。ミルクは「アイクレオ」(病院で飲んでいたもの)を「はいはい」に変え、乳首をヌーク型に変えると1回目はごくごく飲みました。しかし2回目以降は泣き叫んで全く飲みません。 主人が頑張って声を掛けながら乳首を口に入れますが、泣き声を聞いているとかわいそうでなりません。最終的には赤ちゃんがぐったりしてきて、やっと私が母乳をあげています。一生懸命母乳を飲み始める赤ちゃんを見ていると、かわいそうで涙が出てきます。 このまま哺乳瓶で飲ませる練習を続けていけば、そのうち飲めるようになるでしょうか。反対に哺乳瓶大嫌いになったりしないでしょうか。何かいい方法がありましたら、教えてください。

  • お姑さんのこと、同居のこと(長文です)

    先日、初孫を見せに名古屋から北海道の主人の実家へ行ってきました。その時、主人とお姑さんの二人で飲んでいた時の事です。 「○○子(私の名前)も気を使って大変だな。かわいそうだな」と、気を使って嫁って大変だな、という意味の事を何気なく言ったそうです。その場はお姑さんも「お母さんだって嫁の気持ちわかるよ~」なんて感じだったみたいです。 しかし翌日になって、すごい勢いで怒っていました。 理由は、私が主人に、帰省すると疲れると言わせたと思ったのと、お姑さんだって帰省するにあったて、いろいろご飯や家のことをがんばっているのに、私だけかわいそうと言ったことに腹が立ったみたいです。 その後は私に向かって「おまえなんか嫌いだ。もう来るな。ブランドものばかり買って。おまえと結婚してから息子は変わった。おまえから何の誠意も感じない。孫もかわいくない・・・」等々。私はショックで涙がとまりませんでした。 その後、電話で話合って、仲直りをしました。お姑さんから、謝りの内容のメールもきました。主人は私の味方でいてくれて、お姑さんに対して今も怒っています。 ただ、仲直りのなかで、ゆくゆくは私達が北海道へ行きご両親の面倒をみることになってしまいました。(それがお姑さんが機嫌の治った最大理由に私は思えました) 私としても、主人の両親の面倒をみるのは仕方ないとは思いますが、お姑さんはちょっとした言葉の端々をつまんではカーッと怒る人らしいです。その後は人が傷つく言葉や理不尽なことを言います。主人や主人の家族は慣れているので、そんな時は取り合わないそうです。 そんな感じなので、北海道へ行くにしても同居は避けて、近くにマンションなど借りる形にしたいのですが、お姑さんは今住んでいるマンションでの同居を考えているみたいです。 何かお姑さんの機嫌を損ねない上手な言い方ってないでしょうか?よいアドバイスをお願いします。

  • 生後3ヶ月で哺乳瓶嫌いになってしまいました。

    生後3ヶ月で哺乳瓶嫌いになってしまいました。 もともと、母乳の出が良いので、ミルクを足す必要がなく 3週間ほど哺乳瓶を使わないでいたのですが、昨日、久しぶりに 哺乳瓶でミルクをあげたところ、全然吸わずに泣き叫んでしまいました。 実は、上の子も同じパターンで哺乳瓶が使えなくなってしまい、 私が外出するときは、水分を一滴も補給できずにひたすら、私の帰りを待つという状態でした。 2人目は同じ轍を踏まないように、毎日哺乳瓶を使うようにしていたのですが、 最近忙しくしていて、間があいてしまいました。 どうしても、主人に子どもを任せて、数時間外出して用事をこなさないとならない場合がありますが、 暑い時期に水分補給ができないと、心配でたまりません。 再び哺乳瓶で飲めるようになるにはどうしたらいいでしょうか? 今使用している哺乳瓶はピジョンの母乳実感と低体重時用の吸う力が弱くても飲める特別な哺乳瓶です。 どちらも受け付けてくれません。

  • 初孫というのは・・・姑にとって(長文です)

    私は今年2月に結婚したばかりで妊娠が発覚したのが3月です。今は21週目になります。私は24歳の専業主婦で主人が27歳の会社員です。お互いの、実家から車で15分くらいのところに暮らしています。私の実家には父と姉が住んでいます。母が一昨年になくなりました。自営業(不況)のせいで貧乏なのです。毎月がやっとの生活をしているようです。主人の実家は舅はまだ会社員で収入も結構あるようです。、そしてなにより姑はお金にシビアで大分お金を貯めているようです。私たちはまだ、あまり収入もなく質素に生活をしているのですが・・・毎月赤字です。舅はいつもお金のことを気にしてくれるのです。もうすぐ、初孫が生まれるということで、舅はウキウキしてくれています。そろそろ、ベビー用品を揃えなくては・・・。と、貰える物は貰おうとは思っているのですが・・・。舅は初孫ということで、買う気満々なのですが姑は何とかして、「何処からか貰えばいいんじゃない」精神なんです。主人は初めての子供だから、少しは新品が欲しいようです正直、私も少しは揃えてあげたいと思ってしまうのです。姑はチャイルドシートすら「抱っこしていたらいいじゃない!!昔は皆そうだったんだから!!」なのです・・・。法律で決まっていると言っても・・・「そんなおかしな法律守る必要はない」と・・正直、初孫なのに可愛くないのかな??不安にもなります。お金は苦しいので喉から手が出るほど援助してもらいたい気持ちですが、甘えないほうがいいのかな??と思っています。私の実家も少しは援助してくれるようですが、主人の実家には援助してもらわないほうがいいのかな??この先、子育てなどで助けてもらいたいときもあるけど、頼らないほうがいいのでしょうか??まだまだ、未熟な私です。不安で一杯になります。 皆さんはどう思われますか??長文を最後まで読んでくれてありがとうございます☆

  • クセのある姑との付き合い方

    皆さんの知恵をお借りしたく相談します。 私たちは、結婚して2年になり、子供が一人いる夫婦です。 姑(一人暮らし)のクセのある性格に困っています。 まず、最初は、子供を出産後に実家に帰ることにイヤな顔をされました 「私も、娘も(主人の姉)産後は、自分の家に帰ってきたのよ。最近は里帰りなんてしないものね。」といわれました。 実際は、お義姉さんは、2ヶ月ほど里帰りしているのを私は知っていましたが、反抗することなく我慢しました。 主人はその場にいたにもかかわらず、私をかばってはくれず、知らんふりをしていました。 また、お金にだらしなく、子供の初節句の前に、お金を貸してと言ってきました。 主人も結婚前までだらしなく、借金の返済を私が肩代わりしました。 それは、姑も知っているのですが、「あの子(息子)お金ないでしょ?借りるのはあなたしかいないと思って。」と言ってきました。 さらに、姑は離婚していますが、舅と今でも連絡を取ってます(主人も連絡をとっています。) 結婚前に、「舅には、会わないでね。あの子(主人)が会わせるといっても、行かないでよ!」という話を一時間以上され、かと思えば、 「お父さん(舅)にみんなで会いに行きましょう。」と言い出し、 舅の前では、「孫も生まれたし、お父さんには元気でいてもらわないと」とイイコぶります。 この前も、姑の家に遊びに行った帰り、「これから、お父さん(舅)のところに行く気じゃないでしょうね!?」と言ってきました。 何がしたいのか、さっぱりわかりません。 主人も、姑の性格は分かっているので、「話を真に受けると体かもたないから、右から左だよ。」と言いますが、なかなかできません。 他にも色々あるのですが・・・ 姑は、なんだか嘘つきで、お金にだらしなくて、嫉妬が強いです。 友達は、もちろん一人もいません。 嫁だと文句を言わないと知っているので、言いたい放題です。 こんな姑とうまく付き合っていく方法を教えてください。

  • 赤ちゃんのミルク類(出産準備)

    こんにちは。 出産準備でいろいろ今そろえているのですが教えてください。 私は母乳が出たら母乳で赤ちゃんを育てたいのです。母乳を当てにして産まれるて母乳の調子を見るまでは「哺乳瓶 ミルク類」は買わない方向にしています。・・果たしてこの考えでいいでしょうか。 なぜかというと友人数人に聞くと、母乳がたくさん出たのでせっかく準備して哺乳瓶、ミルクは使用しなかった、というのです。 あともし母乳が出なかった場合は、「最低限」そろえたらよい、「哺乳瓶やミルクなどの備品」を教えてください。 確かにベビー洋品店や本などにそろえる一覧はあるのですが、いろいろ聞くと必要のないものも含まれているようなので、大変お手数ですがお願いします。

  • お姑さんとのことで(長文です)

    結婚15年になります。 結婚当初から、お姑さんに色んな事を言われて、主人に言っても とりあってもらえず、家で泣いたりしていました。 お姑さんはいわるゆる自分の理想を言ってくる感じです。 私は嫁だし、お姑さんの言う事を聞かないといけないと思って 頑張ってきました。 これは、私にだけではなく主人の弟のお嫁さんにもそんなん感じです。 義妹もそうとうお母さんに合わせて頑張ってるみたいですが、 2人いる時に、「あんたたちよりいいお嫁さんっていっぱいいるのにね・・」 と言われて、二人で苦笑いしたこともありました。 お姑さんと会うのが他にも嫌な理由があって、会うたびに自分がお嫁に 来た当初、お舅さん、お姑さんから言われた事、された事でどんなに 嫌な思いをしたか毎回、同じ話しをきかされました。 そして、 3ヶ月前にうちの子供のあることで、私はちゃんとやっていたつもりでしたが、 「親としての責任がない」や、「あなたには常識がないの?それはあなたの親の育て方が 悪かったとしか言いようがないね」などなど言われました。 それから、「孫のことで色々してあげたり、野菜をあげたり、そういうことに あなたは感謝してないでしょ!」と。 「もちろん感謝はしていますよ。とても助かっています。」と言ったのですが、 「あの時もお礼を言わなかった。そしてあの時も」などなど。。 主人が実家に行った時にもらってきていたので、直接電話をしてお礼をいうというのは 確かにしていませんでした。 私も素直に「はいはい」と聞けば丸く収まったのかもしれませんが、 とうとう私も思っている事を言ってしまいました。 あまりに私だけが悪いというような言い方をするので、 私もずっと我慢して誰にも言わなかった主人の浮気の話しもしてしまいました。 (これはさすがに言ってまずかったかな・・と思いましたが、口からでてしまいました。) そしたらそれも「あなたが悪いからでしょ。あなたも浮気したかったらすればいい。」 と。。 「あなたとは話しにならないもう自分が思うように好きにしなさい」という メールを最後に、うちにも来なくなったし会っていません。 主人にも、子供の事が原因で言い合いになったということは伝えました。 主人は「そんなことぐらいで?」という感じでした。 主人にもあんまり心配はかけたくないので、お姑さんから何を言われたかは 言っていません。 「言い合いになったけどこれから良い関係になると思うよ。」と言ったのですが、 お姑さんもこの3ヶ月音沙汰なしで私的には平和な日々を送っています。 主人と子供はちょくちょく主人の実家に行っています。 私だけが行っていない状況です。 すみません。長くなりましたが、 もうすぐ年末年始になります。 私としては何もなければ、今はまだ会いたくないな~と思っています。 もう言われたくないし、言いたくないんです。 年末年始は顔を出すべきなのか、ただ私はウェルカムではないと思います。 それをわかっていて行くのも本当に勇気がいります。 もちろんこのままでいいとは思わないのですが、行く気になれないのです。 年末年始に嫁だけ行かないというのはやっぱり非常識だと思われますか?

  • ミルクのことで困っています!

    11か月の子の母親なのですが、9か月まで、完全母乳でしたが、子供が夜の寝る前にしか飲まなくなったので、母乳がでなくなりました。 この2カ月、ミルクですが、やはり、寝る前しか飲みません。(360mlくらい飲みます) また、ミルクのことはあまりわからないので、哺乳瓶であげています。 (子供はストローで飲めます) 歯は8本生えているので、虫歯にならないか心配です。 ミルクは哺乳瓶以外のものであげたほうが良いのでしょうか? 卒乳した方が良いのか、寝る前にミルク(母乳)とずっとやってきたので、どうしたらいいのかわかりません。。。 教えてください!

  • ミルク・哺乳瓶を嫌がり、困っています。

    生後7週間です。 産後入院中に何度かミルクをあげた程度でその後はずっと母乳できました。親に預ける機会が多くなりそうなので、ミルクを飲ませ始めたのですが、全く受け付けてくれません。 今まで母乳を哺乳瓶で飲むこともあったのですが、それも嫌がるようになってしまいました。 哺乳瓶を変えたり、ミルクを変えたり、主人にあげてもらったりと試しているのですが、解決できず困っています。 泣いても根気よくあげていくしかないのでしょうか? アドバイスいただければと思います。