• 締切済み

10年以上前の外車を買う事…。

olwaveの回答

  • olwave
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.8

高リスクですね。 外車は概ね、国産車と比べ故障が多くて、部品代がはりますし、部品の在庫が無くて随分待たされることもあります。 承知の上で買って下さい。

noname#159709
質問者

お礼

確かに部品供給の面では、時間がかかると聞いた事があります(バイクの話ですが…) お金もかかるし、部品供給の不安もある…色々と壁は高そうですが、夢なのですごく悩みます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プジョーの修理・メンテナンスをしていただける修理工場・整備工場を探して

    プジョーの修理・メンテナンスをしていただける修理工場・整備工場を探しています。 大阪北部・兵庫県北部でプジョーのメンテナンス・修理を行っている工場・ショップをお教えいただけないでしょうか。 ディーラよりも費用が安くて、単なる部品交換だけではなく修理をきちんと行っていただけるお店・工場を探しております。

  • 11年前のBMWはどうですか?

    99年式BMW Z3の中古を見てきました。 ディーラーではないお店です。 その車は4万キロです。 11年前の車にも関わらず、外観はとてもきれいでした。 なんであんなに綺麗なのでしょう? 中古車屋が手入れしたから?→乗り出して1ヶ月経つと・・・ BMWオーナーは綺麗に乗るから? ただ、11年前の車で4万kmは少ない感じがします。 操作しているのでしょうか?できないと思いますが・・・。 またワンオーナーではないように思います。 販売員とその点話していたら、別の話題になりうやむやです。 ワンオーナーにこだわる必要はありますか? たしかBMWが日本で走行テストを30万kmしたのが2000年に入って からの気がしました。 それから研究開発が進み、日本の四季に強い車になったと聞きました。 1999年の車だと修理する機会は増えそうでしょうか? なぜあんな綺麗な車が国産車くらいの価格で売られているのか、 11年前の車がなぜあんなに綺麗なのかわからないので質問しました。 質問だらけですが、詳しい方お願いします。 あと壊れにくさを考えて、Z4の中古にしようとも考えています。

  • BMWの整備ができる良心的な工場を教えてください。

    BMWの整備ができる良心的な工場を教えてください。 中古で2000年モデルのBMW Z3 2.0 MTを買いました。 現時点で不具合はありませんが、年式も古く今後の故障が心配です。 今後故障した場合などに備えてディーラー以外で整備できる工場を探しています。 余裕なお金もないのでヤフオクなどで部品を購入し持ち込み、良心的な工賃で整備してくれる所はありますか?東京の港区から15km圏内くらいだとうれしいです。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。 お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

  • 外車はお金持ちのための車ですか?

    現在22の女です。 仕事は飲食店の社員で年収も200万くらいのぺーぺーです。 3年前に買った中古車の調子が悪くなり来年には買い替えをと考えています。 色んな車を最近見ていますが、やっぱり外車がいいかなと結論がでました。 ミニ、フォルクスワーゲン、プジョーあたりで考えていましたが、友人から車体を買えても維持費とかすごいよと言われました。 確かに税金、車検、修理費など国産車よりは高くつくことは知っていましたが、具体的な金額は聞いたことがありません。 そこでタイトルの質問なのですが、外車はやはりお金に余裕のある方が乗る車なのでしょうか?

  • こんな車を探しています。

    こんな車を探しています。 車を探しているのですが、燃費が良く、オープンカー(できれば電動オープンでハードトップ)となると、どんなメーカーのどの車種がいいでしょうか? BMWのZ4やプジョーの206CCなどを考えたりしていますが、BMWはハードトップのオープンカーは出していない?? プジョーはイメージですが、燃費が悪いような気がします。 もちろん国産車でもOKですので、この条件ならこれがお勧め・・という車種を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 外車購入時の注意点は?(ゴルフGli・プジョー206)

    ご質問させてください。 長年載っていた車(国産トヨタ)が壊れてしまい買い換えを考えています。候補に挙げているのがVWゴルフGliとプジョー206です。自分が外車未経験でメカニックに弱く、メンテナンスなどの知識も浅いです。そのため他の質問などの回答などをみても乗りこなせる自信がありません。自動車整備の方におたずねしたところ、最近の車であればそう深く考えなくてもよいと言われましたが・・・。前述の2台を比較して自分のような者でも乗れるのはどちらでしょうか?(今のところまったく外見重視で選んだ2台です)また維持費がかかる、故障が多いなど外車購入時の注意点が他にもありましたら教えてください。(おまけに自宅からディーラーまで遠いんです)

  • 自動車整備士になるには?

    自動車整備士になりたいと思います。知り合いに学校に行ったほうがよいと言われました。 自分は自動車整備工場で働きながら整備士免許をとるのがよいと思っています。 学校に行って免許を取っても初めは雑用からだと思うので整備工場で働きながら(見習いから)整備士免許を取るのが良いと思っています。 また整備工場で働きながら整備士の免許を取るのは難しいと聞きました。 働きながら取れるのか一番気になっています。 自動車整備士の取り方に詳しい方、整備工場で働きながら整備士の免許を取った方教えてくざさい。お願いします。

  • BMW3シリーズ(E46)のオークションについて

    こんにちは 今 中古のBMW3シリーズの購入で悩んでいる事があり 皆様にご助言を頂きたいと思い投稿しました。 悩んでいる事とは、オークション(業者用)で仕入れてもらうのがいいか、正規販売店や信頼のおけるショップで購入するのがいいかです。 これだけでしたら、当然、後者のショップ系のほうが安心であると言う事で決着すると思いますが、実は知り合いの車関係の人から『オークションで格安で引っ張ってきてあげるよ』と言われているのです。 (この方には漠然と車を買う・・・と言うことしか言ってません) 非常に有難いお話なのですが、以下の事で悩んでいるのです 1.オークションで引っ張ってくる車だと当然、未整備の状態ですが 日本車を扱っている業者で輸入車のメンテナンスは可能だろうか? 2.オークションで購入する価格とショップで購入する価格との差はどの程度か?      オークションで購入すると言うことはそれなりのリスクがある事は承知していますがそのリスクを補えるだけのメリットがオークション取引額であるかどうかです。   この時ポイントとなるのは   ・オークション出展時にはどの程度の状態で出てくるのか?    (事故車は基本的に出展されないと聞いています)   ・BMWの整備としてどの程度見込んでおくべきか?    (ケースバイケースであるとは思いますが・・・・) 以上の事がクリアになれば、ショップで買うか、オークションで引っ張ってきてもらうかの判断ができると思います。 もし、皆様の中で、実際にBMW(他輸入車も含め)をオークションで買ったよ・・・と言う方がいらっしゃれば、その後快適だったとか、ちょっと苦労したな・・・等の実体験をお聞かせ頂けると幸いです。 これが正解!という事ができない質問で大変申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • ダイハツor三菱orスズキ

    母が軽自動車の新車への買い替えを考えています。 スバルのvivioを12年乗ってて今年も車検で済まそうと思ってたら、ここにきて急に車がおかしくなってきて買い換える気になったようです。 価格は80万未満で題名に挙げた車種にしようとまで絞りました。 年齢的にもこれが最後の買い替えで乗り潰すことを考えています。 スズキは近年、整備製が悪く故障が多いというのは本当でしょうか? 見た目と値段の安さ(年度末なので値引くと言われたらしい)から、母は三菱のミニカが気に入ったようですが、 三菱は整備製も悪そうだし、何よりメンテナンスにお金がかかりそうで心配です。 故障も少なく、メンテナンスにかかる費用も安く、ということを考えるとやはりダイハツが無難でしょうか?  又、三菱とダイハツのお店に行ったんですけど、車体価格は同じなのに税金とかいれると値段が二社で違うという車がありました。 これは片方がそれだけぼったくってるということなんですか? 3月8日に車検がきちゃうんで、できるだけ早いアドバイスお願いします。

  • 外資系自動車ディーラーのサービス勤務の方

    プジョーやBMWやベンツのような外資系自動車ディーラーのようなしっかりした会社でも、サービス工場に勤務している方に質問です。 店舗の定休日にも出勤する場合はありますか? その場合、何をするのでしょうか?