• ベストアンサー

上司と同行した場合、複数で同行した場合での呼び方

クライアントの前で上司や同僚に問いかける時の呼び方が分かりません。 クライアント前でクライアントに紹介する時は、「こちら、○○(役職)の○○です」で良いと思いますが、“クライアントを前にして”同僚や上司との会話の場合は呼び捨てでよろしいのでしょうか?普通に「○○マネージャー」「○○課長」とか、同僚であれば「○○さん」とかでいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xr7zk2001
  • ベストアンサー率45% (282/618)
回答No.1

会社によってスタンスは異なるでしょうが、 ◎上司を二人称で呼ぶとき:「~課長(部長)」など役職(職階)をつける、もしくは「~さん」と呼ぶ どちらでもよいでしょう。(会社によってルールが定められていればそれに従う) ※社外の人に相対して、上司を三人称で呼ぶ(名前を出す)ときは「呼び捨て」です。

gg0505
質問者

お礼

どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#222486
noname#222486
回答No.3

普通に「○○マネージャー」「○○課長」とか、同僚であれば「○○さん」とかでいいのでしょうか。 上司、同僚であればその通りです、 呼び捨てにすると、あなたの部下と誤解されます。 部下であれば呼び捨てでも構いません。

gg0505
質問者

お礼

どの情報も役に立ち、一番早い方にベストアンサーを出すことにしました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

呼び捨てはNG。 普通に肩書きを付けて呼べばOKです。 自分がクライアント側の立場で、発注先企業の複数の相手がどう呼び合っていたら自然か、こちらが不快でないかを考えることが、敬語の基本です。

gg0505
質問者

お礼

どの情報も役に立ち、一番早い方にベストアンサーを出すことにしました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元上司を紹介

    仕事の関係で以前の勤務先の上司を、現在の勤務先の職場の上司を紹介する場合、どういう風に紹介したら良いのでしょうか? 顔合わせのとき、現上司に元上司を紹介する場合は、「○○会社の営業課長の△△です。」と呼び捨てするのが正しいのでしょうか? それとも、私はもう現勤務先の人間なので、「△△さんです」と敬称つけた方が正しいのでしょうか? 現上司を元上司に紹介するときは、呼び捨てで良いのですよね? この質問文を入力しているときにふと思ったのですが、これが仕事上の紹介でなく、プライベート上でお付き合いするとなったときに紹介をするときはどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 上司の定義

    上司というのはどこから上司っという風になるのでしょうか? 変な質問ですいません。ある会社に3週間前入り、Aさんという女性の下に入りました。人事の方が私を皆さんに紹介してくださる時に「●●さん(←Aさん)の下で入ることになった△△(←私)さんです」っと紹介いただきました。 仕事もそのAさんの仕事を何割かもらうっというような形ですし、紹介もそのようなニュアンスだったので、私はその方が上司だと思っていました。 ですが今日会話の中で「え??私あなたの上司じゃないわよ。役職にもついてないし・・・」と言われました。 確かに、仕事を分けてもらえるのもAさんですし、いろんな事を教えてもらっているのもAさんですが、役職者じゃないと上司じゃないのでしょうか?定義的なものがあれば是非教えてください!宜しくお願いいたします。

  • 会議での上司の呼び方

    質問させてください 今度、会議があるのですが めったに会わない部長の前で 自分の直属の上司の事はなんて呼べばいいのでしょうか? 部長、係長(自分の直接の上司)自分が出席するのですが 会話の中で自分の直接の上司(係長)の事を話す時 役職で呼べば良いのか、名前で(○○)と敬称つけないで 呼べばよいのでしょうか? 例えば 私「その件ですが、○○(自分の直接の上司、係長)   の方から説明があります」と 呼び捨てにした方が良いのか   それとも○○係長と呼んだほうが良いかです。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが ぜひ教えてください。

  • 上司や先輩の敬称略について。

    最近新しい会社に入社し、さっそく近々クライアントとの食事会があります。 通常のビジネスマナーだと自分の上司や先輩であっても社外の方と交えて会話をするときは、名前を呼び捨てにするものかと思います。 このルールはいわゆるビジネスにリンクした会話でなくても守るのが鉄則なのでしょうか? 例えば、 「以前お話ししたA製品について、当社の田中(自分の上司や先輩)と相談しました結果…」というような会話の焦点が取引や仕事にかかることであれば「呼び捨てルール」は当然かと思いますが、 「まだ新しい環境に慣れるのは時間がかかりそうですが、田中さんはじめ同じ部署の方に助けられ…」のように、ビジネスからは外れた会話でも鉄則なのでしょうか? 私自身が業界ではかなり若手ということ、入社して間もなく右も左もわからない状態であること、食事会の会話も私が話すことは自分の自己紹介程度であろうこと、事前に先輩に聞いたところによるとクライアントとの関係は当社が接待を受ける側である場合がほとんどであり、割とフランクな関係(頻繁に電話でやり取りする)であること、 などを考え、「○○さん」と敬称をつけたり時折、上司や先輩について敬語(通常の「ルール」では謙譲語なのでしょうが…)を使っても差支えないのでは? と思っています。 仕事も一人前でない新人が、堂々と「田中はじめ周りの社員に支えられ…」と表現するのは違和感を覚えます。ここは、「我が社⇔クライアント」という枠でとらえるより、「自分(新人)⇔経験豊富な我が社の上司やクライアント」という枠で話をするほうが釈然とするのですが。。 悩んでいます。 意見をお聞かせください。

  • 名前を呼び捨てで呼ぶ上司

    友人からの相談を受けたので知恵を貸して下さい。宜しくお願い致します。 友人は最近社会人になりました。 上司から呼び捨てで呼ばれ、「あれやっといて」と言われるそうです。 確かに世間ではそのようなことを言うのが普通だと思います。しかし名前を呼び捨てで呼ぶのは不快に思わないでしょうか?(世間では部下を呼び捨てで呼ぶのが普通ですが) 信頼関係があり仲が良かったりしたら呼び捨てでもいいですが、それ以外は普通は「○○さん」と呼ぶのが普通ではないでしょうか? なぜ上司は部下を呼び捨てで呼ぶのでしょうか? なめられたくないからですか? 「自分が上司だぞ」と強調したいからですか? 逆に上司が部下に「○○さん」と呼んだ場合部下に、なめられたりするのでしょうか?

  • 上司ではないうるさい先輩との接し方

    私の上司ではなく、しかも隣りの課で、役職なしの先輩がおります。 この人が私の仕事ぶりに対して、ああしろこうしろ、それじゃダメだなどと、いろいろ言ってきます。 私の上司からは特に指摘されないことです。 言葉悪いですが、非常にうざいです。ストレス感じます。 聞き流すようにはしておりますが量が多く、さすがに限界を感じます。 私の上司にそれとなく相談しましたが微妙でした。 どうすればよいのでしょうか。 同じような経験されてる方、アドバイスを頂戴できればと思います。 参考までに年齢を記載します。 うるさい先輩:59歳(役職なし) 私:32歳(平社員) 私の上司:53歳(課長) 課の上司:58歳(部長) よろしくお願いします。

  • 上司を直接呼びかける場合の呼び方について

    上司を直接呼びかける場合の呼び方について 私は台湾で日本語を教えています。日本語の会話練習のテキストに、外国人の社員が課長のデスクに行って、 「課長、出張の予定表と資料ができました」 と課長に話しかける場面があります。 私は、小学校から今に至るまで「学校」というところしか知らないので、お教え下さい。 1.日本の一般企業では、上司を呼ぶ場合、「課長」「部長」のように、職名だけを呼ぶのが普通でしょうか、それとも、「課長さん」「部長さん」のように「さん」をつけて呼ぶのが一般的でしょうか。 2.上記の会話で、「課長、…」と呼びかけているのは男性ですが、もし女性なら「課長さん」と「さん付け」にした方が抵抗感がない、ということはあるのでしょうか。 できれば、来週のクラスで皆様のお答えを紹介したいのですが、ご多用中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

  • 上司からの名前の呼ばれ方

    7月に赴任してきた上司からずっと「○○さん」と呼ばれていたのに今年に入り仕事始め後2,3日した頃から「○○」と呼び捨てされるようになりました。 最初呼ばれた時は「○○」と聞こえた気がしたけどぼそぼそと喋ってあまり滑舌も良くない人なので勘違いかな?と聞き流したら今度は「○○さん」と敬称をつけて少し大きな声で呼ばれました。 そこで「あれ?やっぱり最初呼び捨てにされた?」と思ったのですがやはりその後「○○」と呼ばれ、そこで返事をしてからはずっと敬称無しです。 ちなみに同じ職場にもう1人私と同世代の女性社員がいますが彼女は直属の部下ではない為か「○○さん」と呼んでいます。 その上司を含め管理職はほとんどの男性社員の部下に対して呼び捨てですが、役職問わず男性社員で女性を呼び捨てにしていた方はいないので驚いてしまったのと、正直かなり不快です。 (男性は呼び捨てにされても良いというわけではありませんが) 仮に上司ともっと仕事上の信頼関係ができた上でなら呼び捨てでも構わないと思うのですがむしろもっとしっかりしてほしいと思っているくらいで・・・ もしかすると上司の方が私に不満があるとか何か考えがあっての事かもしれませんが態度には出さないものの名前を呼ばれる度に不快で、逆効果です。 まだ数日の事で来週になったら「○○さん」戻っているかもしれませんがもし呼び捨てが日常化するとしたら失礼かなとは思いますが思い切ってやめていただくようお願いしようと思います。 その際うまくお願いするには何と言ったら良いでしょうか? 同じような質問で誰かを間に介して、というご意見がありましたが恐らくそういった事はできないので自分で直接上司に伝えなければいけません。 お知恵をお貸しいただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 上司と同席した接客中に、上司の述べた言葉を補足する場合の正しい話し方が

    上司と同席した接客中に、上司の述べた言葉を補足する場合の正しい話し方が判らなくなりました。 「先ほど(課長の)○○から申し上げた通り・・・」と上司の名前を呼び捨てにするのは常識はずれなのでしょうか? 今までずっとそう言っていたのですが新しい上司から「失礼だ」と注意を受けました。 上司の説明では、本人がいない会合や当日名刺交換する際の紹介はこれでいいが、本人が同席しているときに呼び捨てしてはいけないということでした。(「課長が申し上げた通り・・・」と言うべきだそうです) 私が間違っていたのでしょうか?

  • 取引先へ方へ自社の上司の紹介の仕方?

    取引先の担当者と私が仕事上で先に面識がある際に、 ある日、私の会社の上司が先方の担当者に挨拶しておくこととなりました。 先方の担当者と私は既に名刺交換などは済んでますが、先方と私の上司との間に私(部下)が存在する場合、自社の上司の挨拶にあたって、私はどういった行動をとるのが一番ベストなのでしょうか? 先方に「私の上司の○○です」と紹介するべきなのか、 「うちの部長の○○です」と紹介するべきなのか…。 ちなみにその上司は肩書きはありませんが、役職的には専務クラスなのです。また、うちは、デザイン会社なので、肩書きというと、ADやコピーライターやデザイナーといった肩書きが主になります。 専務クラスの上司を先方の担当者に紹介するときに私のような部下が上司の紹介をやはりするべきなのでしょうか? 又、専務クラスの上司の紹介をする場合も上司の苗字を呼び捨てといった先方への紹介になるものでしょうか? 又、先方の担当者が取引先の役職クラスの場合も同様の対応として、私が自社の上司の紹介をするといったカタチになるものでしょうか? どういった言動が一番、自社の上司に対しても、取引先に対しても失礼にならない行動でしょうか?

専門家に質問してみよう