• 締切済み

上司と同席した接客中に、上司の述べた言葉を補足する場合の正しい話し方が

上司と同席した接客中に、上司の述べた言葉を補足する場合の正しい話し方が判らなくなりました。 「先ほど(課長の)○○から申し上げた通り・・・」と上司の名前を呼び捨てにするのは常識はずれなのでしょうか? 今までずっとそう言っていたのですが新しい上司から「失礼だ」と注意を受けました。 上司の説明では、本人がいない会合や当日名刺交換する際の紹介はこれでいいが、本人が同席しているときに呼び捨てしてはいけないということでした。(「課長が申し上げた通り・・・」と言うべきだそうです) 私が間違っていたのでしょうか?

みんなの回答

  • tesshie
  • ベストアンサー率40% (70/175)
回答No.4

「間違っていはいない」です。なんら常識はずれではないですよ。 しかし・・・、「正しい」も違うと思います。 上司に「失礼だ」と言われたのなら、上司の価値観に合わせることも必要です。上司に対して正しいマナーを主張して、嫌な感情を持たれてしまうと、損するのは質問者様ですよ。 世の中難しいですね。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

質問者さまのほうが正しいですね。 役職は敬称としても扱われるので、社外の人に「課長」と呼ぶのは、家の外で「お父さん」と言うのと同じです。 が、社内の人間との円滑な関係も大事です。 もし切り替えができるようであれば、その上司だけは「課長」と呼んだほうがいいのかもしれません。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.2

間違っていないと思います。 ただ、礼儀とは、相手への思いやりです。100%の正解があるとは限りません。 No.1さんがおっしゃるとおり、その上司に対しては言われたとおりにすればよいと思います。 ちなみに、私は、時と場所も考えず、さんづけで呼ぶことが多いです。 客先などでは上司だろうと呼び捨てにするのがマナー、というマナーそのものに疑問があるからです・・・。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

間違っていないと思います。 社長、会長でも取引先であれば 呼び捨てで使い、同席した社長、会長に 注意されたことなどありません。 ただ、上司に恥をかかせても何もいいことはないので その上司の前ではそのようにすれば いいのではないでしょうか。

参考URL:
http://manner.nina-p.co.jp/manner02.html
qqq000ppp
質問者

お礼

回答をいただいた皆さまありがとうございました。代表してここに返信させていただきます。 もやもやしていたのが取ることができました。 しかし、みなさんの、無駄に上司を刺激するのは止めた方がよいというアドバイスは納得です。 精進します。

関連するQ&A

  • 客先に上司の個人携帯番号を教えた場合の対処

    営業職の管理者(課長代理)です。 営業職の女性社員が休日対応先として、上司(課長)の個人携帯番号を上司に無断で教えたことが発覚しました。 上司(課長)は、会社支給の携帯を持っています。 モラルや常識ではあり得ないことだと思いますが、温厚な上司(課長)は発覚後本人に注意しましたが、内心は怒り心頭です!  彼女は普段から客先とのトラブルの多い社員であるため、社員のモラル向上のためにも、私は上司(課長)に何らかの懲戒的な処分をするよう進言しました。 女性社員本人には、「重大な過ちを犯した」との認識が薄いようです。 指導するにあたり、法的根拠があれば、訓告などの懲戒対象になりますし、職場秩序(内部統制)改善につながると思います。 アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

  • 部下が客先に上司の個人携帯番号を無断で教えた

    営業職の管理者(課長代理)です。 営業職の女性社員が休日対応先として、上司(課長)の個人携帯番号を上司に無断で教えたことが発覚しました。 上司(課長)は、会社支給の携帯を持っています。 モラルや常識ではあり得ないことだと思いますが、温厚な上司(課長)は発覚後本人に注意しましたが、内心は怒り心頭です!  普段から客先とのトラブルの多い社員であるため、モラル向上のためにも、課長代理である私は上司(課長)に何らかの懲戒をするよう進言しました。 本人には、「重大な過ちを犯した」との認識が薄いようです。 指導するにあたり、法的根拠があれば、訓告などの懲戒対象になりますし、職場秩序(内部統制)改善につながると思います。 アドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

  • 相手がコピー業者や清掃業者でも身内の上司は呼捨て?

    常識知らずでお恥ずかしいのですが、 質問させてください。 相手が出入りのコピー業者や清掃業者でも、 うちの上司に関して話すときは呼び捨てがマナーでしょうか? 前に同僚が上司から 「出入りの業者からみれば、うちのほうが客なわけで、 偉いのよ!!なのに上司を呼び捨てにするなんて!(怒」 と注意されていたことがあって、ちょっと混乱しています。 出入りの業者だろうと出前屋さんだろうと、 社外の人であれば、基本的に身内は呼び捨てですよね??

  • 会社訪問時の上司の紹介、名刺交換について

    皆様、お教え下さい。 今度、会社の取締役、上司(2名)と一緒に、ある会社の生産ラインを見学させてもらいに行くことになりました。先方は社長と取締役が対応していただけるのですが、どのような流れで挨拶や名刺交換をしたら良いのでしょうか。ちなみに、私は入社2年目の若輩者で、その生産ラインに関わる業務を担当しており随行するのですが、初めての経験でまったくわからず、ドキドキしています。 今、想像している流れは以下のとおりです。 (1)私「本日は、お時間をいただきましてありがとうございます」 (2)私「取締役の○○です」と紹介→名刺交換 (3)私「部長の××です」と紹介→名刺交換 (4)私「課長の△△です」と紹介→名刺交換 (5)私「今後担当させていただく×○です」→名刺交換 このような流れでよろしいのでしょうか? (1)~(4)のように、私が紹介することなく、流れで上司等が自分で挨拶しそうな気もしますが・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 組織内部の者を外部に呼び捨てにするのは何故?

    例え課長や部長であっても取引先には 「うちの鈴木が・・・」みたいに呼び捨てにします。 逆に呼び捨てにしないと注意されたりします。 先ほどマンションの自治会で同じようにすべきか という質問があり、自治会は内輪とは違うのだから それはさん付けが適当だろうという意見がありました。 こう考えていたら会社の所属のものを外部に紹介するとき 呼び捨てにするのは何故かと疑問に思えて来ました。 日本の慣行ですか。それとも西洋から伝わったマナー? あるいはもっと根本的なものがあるのでしょうか。

  • 上司とうまくいかない

    課は同じなのですが、直属ではない上司からの被害で困っています。 仕事中に気に食わない事があると、直接注意せず必ずメールで課長に内容を送る奴です。しかも内容は理不尽で事実とかけ離れた内容・・・ 以前からその上司とは、折り合いが付かず何度も衝突した事はあります。私の同僚も同じような被害に合い困っています。 当然、こちらに非があれば謝罪・反省をしますが、面と向かって注意しない・事実とかけ離れたメールを送る等、どうしても納得がいきません。 このような上司との付き合いは、どうするのが最善でしょうか? 直接 本人に止めて下さいと、言えばいいのでしょうか? すきな仕事なので辞めるつもりはありません。 同じような経験の有る方がいらしたらアドバイスお願いします。

  • 嫁いだのに呼び捨てされるのを嫌がる親

    結婚以来20年、モヤモヤしている事があります。 結婚したら旦那様が妻を呼び捨てするのは、当たり前ですよね?でも、私の両親が それを嫌がります。と言いますか、親の前ではちゃんと『○○さん』と呼ぶのが常識だと言っているのです。 両親が言うには、娘(私)が産まれてから嫁がせるまで 大事に育ててきた本人(両親)を前に、その娘を呼び捨てするのは 育てた親に対して 失礼な行為だと言うのです。 結婚が決まった頃に 主人が注意されて、それ以来 実家等で両親が居る前では、妻の私を さん付けで呼びます。私は正直 違和感さえ感じます。普段 主人は私を呼び捨てか お~いか あのさ~って感じなので。 流石に、主人の親戚や会社の方々や、主人の友人に 私を紹介する時は、主人は『妻の○○子です』と呼び捨てです。 私の両親は、そこは呼び捨てされるのは 当たり前だと理解してます。紹介された人が、私を育てた訳ではないからと・・・ この、両親の言う『常識』は、本当に常識なのでしょうか? 主人は、私の両親の言う通りにしてれば、それでいいんだから、悩む事無いと言っています。 ずっとモヤモヤしてましたが、このサイトに出会ったので、皆さんに聞いて頂きたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • 名刺交換の拒否について

    同じ会社のかた、いらっしゃいますか? うちの会社は接客業です。 そこで 「客の連絡先はこちらから聞いてはいけない」「客の個人情報を聞いてはいけない」また「客から教えて来ても、それは聞かないように」という直属上長の指針があります。 私個人では、社会人の客から「私はこういう者です」と名刺を渡してきた場合、断るのは非常識な気がしてますが「会社の決まりなので、、、」と断っています。 名刺は受け取っても良いと思っているのですが、そこからその客とプライベートな連絡を取り合い兼ねないという解釈をされれば上司から注意を受けると思ってしまってます。 相手が差し出した名刺を受けとらないのは失礼には値しないでしょうか? 私の会社のような方は、いらっしゃいますか?どうしてるのでしょうか? どんな断り方が相手に対する礼儀でしょうか?

  • 企業名、会社名にさん付け?【接客業】

    「接客業」として「お客様へご案内するとき」の言葉づかいとして質問です。 ※営業職などのかたが、相手先企業を呼ぶ時に関する質問ではありません。 「社名にさん付け」はおかしいと思いますが、正しい言葉づかいとしては、どうなのでしょうか。 私はずっと、 「○○(企業名、店舗名)さん」と呼ぶ言い方は間違っていると思い、 たとえば 「ド○モさんの角を曲がって」 とは言わずに 「ド○モの角を」などと、社名は呼び捨てにしています。 理由としては、 接客の場合は、 「目の前にいるお客様」が第一の優先(敬称)であり、他の店舗などに「さん」を付けるのは失礼、不必要、と考えています。 日本語の文法としても、おかしいと思っていますし、就職する際(ホテルです)のマナー研修でもこのように習いました。 しかし今の私の上司は、企業名でも、さん付けをしないのはぶっきらぼうだし失礼だ、響きが悪い、と言います。 接客業として正しい考え方としては、どちらなのでしょうか。 上司の言うことがあっているのでしょうか。

  • 会社での電話の受け方

    会社で電話を受ける際の常識を教えて下さい・・・。 外線など取引先の方から上司宛に電話を受け、その上司が席をはずしていた場合ですが、その上司が社長であろうが課長であろうが、「○○(苗字)は席をはずしております・・・」というような感じで応対しますが、相手が内線などの同じ会社の他部署の方から私の上司宛に電話がかかってきてその上司が席をはずしていた場合は苗字を呼び捨てにしても良いものでしょうか・・・。それとも「○○さんは・・・」「○○課長は・・・」と言っても良いのでしょうか。 一般常識なのでしょうが、わからないので教えて下さい。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう