• ベストアンサー

部屋にクモが出た!!!!

なんか、やたらめったら大きいクモが出てきたんですけど! 茶色くて毛がふわふわ生えてる奴です。 何ですかあのクモは!? ゴキジェットをかけたんですが、どっかに行ってしまい 死んでいるのか生きているのか分かりません((泣 眠れないです。。。 殺虫スプレーでクモは死にますか? あのクモの正体はなんですか? 助けてください!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アシダカグモかな? もしそうだとしたら貴女は逆の事をやってしまいましたね あの蜘蛛はゴキブリなどを食べてくれる益虫です 勿論殺虫剤で死にますが、ゴキブリを食べてくれる蜘蛛を殺した事に成ります 蜘蛛を怖がる人たちは多いのですが、益虫です、追い払う程度にしてください アシダカグモで検索すると写真が出てきます

kimuchitya-hann
質問者

お礼

なるほど! 分かりました!! ご回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

日本に自生する蜘蛛は基本益虫です 巣を張るクモも 蛾や害虫などが引っかかると食べてくれます 巣を張らない地グモも色んな虫を食べてくれます 特にアシダカグモはゴキブリ食べるんです クモは元をたどれば進化の過程でカニの仲間だった時期があります カニと考えればかわいいやつです

kimuchitya-hann
質問者

お礼

なるほど、カニですね! ご回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babapa
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.5

部屋に出るクモで、大きいクモといえば、アシダカグモです。足を広げた全長は10cm以上になります。 こいつはゴキブリなどを食べてくれる益虫なのです。 しかし、その動きや、あまりの大きさに、部屋から追い出せないのであれば、私は御免なさいといいながら殺してしまいます。 同居はできないですよね~。 ゴキジェットをまともに浴びたなら、きっとどこかでもう死んでいると思います。 べつに、噛んだり、人間に危害はない、と自分に言い聞かせましょう。

kimuchitya-hann
質問者

お礼

自分に言い聞かせます!! ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiba555
  • ベストアンサー率16% (102/623)
回答No.4

クモだったらいいのにな(スパイダー^^)。ムカデはむりですが。

kimuchitya-hann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160007
noname#160007
回答No.3

なんてことするんですか! クモにゴキジェットなんかかけたら死んじゃうじゃないですか! かわいそうに…。 何も悪いことしてないのに…。

kimuchitya-hann
質問者

お礼

すいません!(((゜Д゜;))) そしてご回答ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

>眠れないです。。。 何故? >助けてください!!!! 何を?(蜘蛛、質問者?) 何から?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋に小さい蜘蛛が・・・

    最近僕の部屋に小さい蜘蛛の子供みたいなのが(約2~5mm)いっぱい出てきます。 押入れの隙間から、タンスの隙間から、ベッドの下から、はたまた布団をめくると何匹かカサカサッと出てくる始末(-_-;) どこからかはわかりませんがとにかくいっぱい出てきて、気持ち悪くて夜もオチオチ寝てられません。 そこでここからが質問です。 (1)こいつらは一体なんていう名前なんでしょうか。体長は多分子供なので2~5mm程。便所によくいる蜘蛛を小さくした感じでとにかくすばしっこいです。無神経にチョロチョロしてます。 (2)駆除する方法はないでしょうか。以前蜘蛛がいそうな所に殺虫剤を吹き付けたら、ワサワサと小さい蜘蛛が数十匹出てきたのでそれ以来やってません。それからは出てきたやつを一匹ずつティッシュで潰していってるのですが、案の定キリがないです。 以上です。蜘蛛は害虫ではなく、他の虫を食べてくれる益虫だというのは聞いたことがあるのですが、僕の場合単純に「生理的に無理!!」ってやつです。こんな僕にどうかアドバイスをm(__)m

  • クモの子の巣

    蜘蛛の子の巣を見つけてしまいました。白い繭のようなやつです。 窓のサッシにへばりついている感じなのですが、破ってしまうと蜘蛛の子がワサーッと出てくると聞きました。どうにか中に閉じ込めたまま除去することはできないでしょうか?殺虫スプレーは繭の上からでも効くでしょうか?

  • 部屋に大きな蜘蛛(?)がいるのですが…

    閲覧していただき、ありがとうございます。 おそらく蜘蛛と思われる生物が、窓から部屋に突然入ってきました。 足が長く、ちょうど子供の手のひらぐらいあります。 とにかく蜘蛛が昔から苦手で、近くにいるというだけで落ち着きません。 なにか、うまいこと蜘蛛を誘導したり、殺虫剤以外で駆除する方法はないでしょうか。 見るのも近づくのも怖いですが、よりにもよって寝室に入ってきた為、このままでは寝ることが出来ません… どうかよろしくお願いいたします。

  • 大きい蜘蛛が部屋にいます

    足長蜘蛛が時々部屋に出ます。夜寝ていたら手に何かが、と思ったらあの足長蜘蛛でした!すごく気持ち悪くて・・・。人のそばによってくるので何か感じるとドキっとします。殺虫するのは嫌なので部屋に入ってこない方法がありましたら是非教えてください。 薬ではない方法がいいです。

  • クモが部屋のどこかにいて怖くて寝れない

    昨日の朝、家の中で5cm位かそれ以上の大きさのクモが出たのですが 逃げてしまいました。 仕事に行く時間だったので、大きなビニール袋を広げてこの中に入ってくれたら そのまま封をして捨てようと思い出ましたが、帰ってきてから7時間位 すぎましたが、クモはまだ出てきていません。 家は1Kで、6畳の部屋と台所の間にはドアがあり、クモが出たのは6畳の部屋の 方です。出かける時にはこのドアは閉めておいたので多分、この部屋にいると思うのですが帰ってからはドアは何度か開けたので台所の方へ行ったかもしれません。 6畳の部屋に昨日の23時頃、1cm位の黒色のクモが出てきてやっつけました。 本当は生きたまま外へ行ってもらいたいのですが、自分ではできないので 仕方なく、消臭剤のリセッシュ除菌EXをスプレーしてやっつけてしまいます。 殺虫剤はありません。 ベッドではなく床に布団を敷いて寝るので、クモが出てきたらこわくて 眠いのですがまだ寝ることができずにいます。 ビニール袋や空き箱にクモの好きな物を入れておいたら入ってくれそうなら そうしたいのですが、何かいい物はあるでしょうか? 6畳の部屋は電気を消して布団を敷いて寝る、ドアを開けて台所の方は 電気をつけておいたら台所へ行きそうですか? よろしくお願いします。

  • クモが出て困ってます

    新しく引っ越した先の近くに雑木林があるせいか、とても大きな(手のひらより大きい)クモが出て困ってます。(不動産屋は大丈夫って言ってたのに~!!怒)どこから進入するのかもわからずとても怖くて困っています。イチコロで撃退するスプレーやバルサンみたいにプシューっと居ないときに殺虫するものや進入経路のふさぎ方などの助言をどうかお願いいたします。

  • 蜘蛛の食べ物と蜘蛛への対処

    質問のカテゴリーがここが一番あてはまると思い、こちらに質問させて頂きます。 実は我が家は裏が山ということもあってか、蜘蛛がたくさんいます。 一体なぜこんなにいるのか・・・というくらいいます。暖かくなってくるとやつらは活発化するらしく今よりももっともっと顔を出してきます。 そんな彼らを母は殺虫してしまいますが実のところ私は蜘蛛の被害はないのではないか・・・?と疑問に思っております。 どなたか 1、蜘蛛が人体、家に及ぼす被害 2、主食とするもの を教えて下さい。

  • 蜘蛛に殺虫剤をかけても・・・

    蜘蛛に殺虫剤をかけても死なないのはなぜですか? 昔から疑問だったのですがゴキブリ用の殺虫剤だと一旦は丸くなりますが時間が経つとまた動き出します。 それか、かけても逃げ回るだけで死にません。 蜘蛛用の殺虫剤もありますが、それだとすぐ死にます。 なぜでしょう?

  • 階段の蜘蛛の除去の仕方

    悩んでいます。団地に住んでいるのですが、階段の途中に二箇所蜘蛛の巣が張られていて、外出するたびに気になります。 一度、大きな蜘蛛がかばんの中に入ってきて動揺してしまいました。 その後、一ヶ月ぐらい蜘蛛の巣は張られたままで、小さな蜘蛛、大きな蜘蛛が階段に蜘蛛の巣をはりめぐらしています。 なんとか、撃退して、昇り降りに蜘蛛に注意しながら身をかがめていくのをさけたいのですが・・ 蜘蛛の巣の撃退方法を知っている方いませんでしょうか。 ゴキジェットなど、ゴキブリ撃退のスプレーをかけるのがいいのでしょうか。それとも、専用のものがあるのでしょうか、キンチョールなどでも効くでしょうか。誰もやらないので自分で駆除しようと悩んでいます。どなたか正しい撃退法を知っている人がいたら教えてください。

  • クモが…

    一人暮らしをしている者です。 最近、クモが多くなってきたせいか、ベランダの屋根・物干し竿・網戸・壁など、クモの巣だらけになって、洗濯物を干す時に非常に困ります。 非常に面倒ですが百歩譲ってクモの巣を撤去する作業は良いとしても、クモをどうすれば良いか分かりません。パッと見る限りで、6~7匹のクモが見えます。 恥ずかしい話ですが、凄くクモが恐くてクモの巣を撤去している最中にクモが手とかに来そうで恐いです。また、5mm程度の小さいクモならビニール袋を3重重ねにして手にはめて、ティッシュ4、5枚使えば潰す事も可能ですが、最近は3~4cm程度のクモが多くて、このサイズのクモは手で潰すのは恐くて出来ません。 一応、スプレータイプの殺虫剤を購入していて、使ったのですが、ほとんど効いてないようです。 クモが恐いと言うのもありますし、洗濯物を干す度にクモの巣を撤去するのも面倒ですし、洗濯物にクモやクモの巣が付くのも嫌なので、クモを何とかしたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 室内干しや、金銭的に余裕があるわけではないのでコインランドリーを使うという手段は無しでお願いします。

マカフィーリブセーブとは?
このQ&Aのポイント
  • マカフィーリブセーブについて質問があります。パソコンを2018年10月に購入し、マカフィーソフトを搭載していましたが、2021年6月にパソコンに不具合が起き、セキュリティソフトが正常に稼働しなくなったため、初期化を行いました。
  • その後、マカフィーソフトをアップデートしようとしたところ、新しい製品を購入済みとなっていました。しかし、実際には購入した覚えはなく、2018年に購入したソフトがまだ有効期限内であるため、なぜ履歴に複数の購入情報が表示されているのか理解できません。
  • この問題について困っているので、マカフィーリブセーブについてのアドバイスをいただけないでしょうか?
回答を見る