• 締切済み

大きい蜘蛛が部屋にいます

足長蜘蛛が時々部屋に出ます。夜寝ていたら手に何かが、と思ったらあの足長蜘蛛でした!すごく気持ち悪くて・・・。人のそばによってくるので何か感じるとドキっとします。殺虫するのは嫌なので部屋に入ってこない方法がありましたら是非教えてください。 薬ではない方法がいいです。

みんなの回答

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.2

  こんばんは。 外から入ってきたとしたら、窓を開けておいたとか、ドアを開けていたときに入り込んだ可能性があります。  見つけたら、袋に入れるようにして袋に入ったら、外に逃がしてあげると良いと思います。  そのような蜘蛛は人には危害を加えません。私の部屋には時折ぴょんぴょん跳ねるハエ取り蜘蛛が入り込むことがあります(笑)。

noname#8732
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

アシダカグモでしょう。ゴキブリを食べる益虫ですよ。 殺さないでやって下さい。

参考URL:
http://mirukashihime.cool.ne.jp/asidaka2.htm
noname#8732
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋に小さい蜘蛛が・・・

    最近僕の部屋に小さい蜘蛛の子供みたいなのが(約2~5mm)いっぱい出てきます。 押入れの隙間から、タンスの隙間から、ベッドの下から、はたまた布団をめくると何匹かカサカサッと出てくる始末(-_-;) どこからかはわかりませんがとにかくいっぱい出てきて、気持ち悪くて夜もオチオチ寝てられません。 そこでここからが質問です。 (1)こいつらは一体なんていう名前なんでしょうか。体長は多分子供なので2~5mm程。便所によくいる蜘蛛を小さくした感じでとにかくすばしっこいです。無神経にチョロチョロしてます。 (2)駆除する方法はないでしょうか。以前蜘蛛がいそうな所に殺虫剤を吹き付けたら、ワサワサと小さい蜘蛛が数十匹出てきたのでそれ以来やってません。それからは出てきたやつを一匹ずつティッシュで潰していってるのですが、案の定キリがないです。 以上です。蜘蛛は害虫ではなく、他の虫を食べてくれる益虫だというのは聞いたことがあるのですが、僕の場合単純に「生理的に無理!!」ってやつです。こんな僕にどうかアドバイスをm(__)m

  • 部屋に大きな蜘蛛(?)がいるのですが…

    閲覧していただき、ありがとうございます。 おそらく蜘蛛と思われる生物が、窓から部屋に突然入ってきました。 足が長く、ちょうど子供の手のひらぐらいあります。 とにかく蜘蛛が昔から苦手で、近くにいるというだけで落ち着きません。 なにか、うまいこと蜘蛛を誘導したり、殺虫剤以外で駆除する方法はないでしょうか。 見るのも近づくのも怖いですが、よりにもよって寝室に入ってきた為、このままでは寝ることが出来ません… どうかよろしくお願いいたします。

  • クモが部屋のどこかにいて怖くて寝れない

    昨日の朝、家の中で5cm位かそれ以上の大きさのクモが出たのですが 逃げてしまいました。 仕事に行く時間だったので、大きなビニール袋を広げてこの中に入ってくれたら そのまま封をして捨てようと思い出ましたが、帰ってきてから7時間位 すぎましたが、クモはまだ出てきていません。 家は1Kで、6畳の部屋と台所の間にはドアがあり、クモが出たのは6畳の部屋の 方です。出かける時にはこのドアは閉めておいたので多分、この部屋にいると思うのですが帰ってからはドアは何度か開けたので台所の方へ行ったかもしれません。 6畳の部屋に昨日の23時頃、1cm位の黒色のクモが出てきてやっつけました。 本当は生きたまま外へ行ってもらいたいのですが、自分ではできないので 仕方なく、消臭剤のリセッシュ除菌EXをスプレーしてやっつけてしまいます。 殺虫剤はありません。 ベッドではなく床に布団を敷いて寝るので、クモが出てきたらこわくて 眠いのですがまだ寝ることができずにいます。 ビニール袋や空き箱にクモの好きな物を入れておいたら入ってくれそうなら そうしたいのですが、何かいい物はあるでしょうか? 6畳の部屋は電気を消して布団を敷いて寝る、ドアを開けて台所の方は 電気をつけておいたら台所へ行きそうですか? よろしくお願いします。

  • 部屋に蜘蛛がいるのですが…

    今日の夕方、寝室の壁に蜘蛛がいました。 虫が大の苦手な私にしてみたらとても大きいサイズで、100円玉ぐらいはあるかなと思います。 ・壁にペタッと張り付くような平たい姿勢 ・少し赤みがかった茶色い体 ・足先につれ細くなっていくタイプの脚(根元から細めだけど) ・とにかく超速い。これ歩き?ってぐらい速い。 クローゼット脇の壁にいたので殺そうと思って別室に行き、戻ってきたらいなくなっていました。 いた位置的にクローゼットの中だと思いますが、とっても速い動きだったので、いとも簡単にベッドまで来てしまいそうな気がします。 寝室といってもそんなに広い部屋ではないので…。 その後、用があって外に出たら、玄関の前に500円玉超えのビッグサイズスパイダーを発見しました。 私に気付いて逃げていましたが、見た目も動きも、寝室にいた蜘蛛と全く同じだったんです。 色は灰色がかった黒?(夜で暗かったので自信ナシ)だったと思います。 玄関前にいたのが大人で、寝室にいたのが子供だとしたら…。 寝室の蜘蛛を放置していたら大変な事になる気がするんです。 あんなデカくて速い蜘蛛が、寝ている時に体を這ったりしていたらと思うともう… 今はもうどこにいるか全く分からないのですが、寝室にはいると思うんです。 怖くて怖くて、眠れずにこの時間まで起きている次第です。 とりあえず口に入らないようにマスクをしてベッドインしていますが、蜘蛛は寝ている人間に寄ってきたり、体や顔に登ってきたりしますでしょうか? 出来れば「しないよ!」と答えて欲しいものですが…(笑) 見つからない蜘蛛を相手に、今後どう対策を取れば良いでしょうか? ちなみに、旦那は「蜘蛛は可愛い。蜘蛛はGを食べるんだから、殺しちゃダメだし外にも逃がすな。飼って可愛がれ!」と言ってくるので話になりません。 全ての蜘蛛がGを食べてくれるのでしょうか? ハエトリグモ?みたいな、男の人が手に包んでポイできちゃうような小さいぴょんぴょんクモさんならまだしも、今回の蜘蛛は無視できません。 手で掴むとかは、動き的にも絶対無理です。 私はあの蜘蛛が姿を現すまで泣き寝入りするしかないのでしょうか? 明日は大事な予定があるのにまったく眠れませんし精神的に参っています。 蜘蛛嫌いな私でも出来る対処法を教えて下さいm(_ _)m また、安心して眠れるよう、何か知恵をお貸しいただけると嬉しいです。

  • 部屋にクモがよく出ます。泣

    私は片付けがすごく苦手です。 自分の部屋が散らかっているとイライラするのですが、できれば片付けたいのですが、すごく狭い上に、片付けが下手くそなので、またすぐに散らかってしまうので、最近は片付けていませんでした。 散らかっているのも、歩けないとか、食べかすやゴミが散らかっているとか、そこまでではありませんが、隅に出したものがどんどん溜まっていく感じです。 そして今本当に悩んでいることが、クモが出ることです。 父には片付けんから悪いと怒られ、もう親には相談できません。 小さく薄いクモがこれまで何度か出たのですが、それを見るたびに産んでいるのではないかと不安になります…。 最近、黒くて家によく出るらしい小指の先くらいのサイズのクモがでました。 ビックリして腰を抜かしてしまって、捕まえられなくて、2秒ぐらいで飛んで逃げられました。 今どこにいるのか分からずとても不安です。 私は虫の中でクモが1番苦手で、そのクモでさえ大きく見えて、すごく気持ちが悪いです。 自分が散らかしたのが悪いことは分かってます。 でも今片付けている途中に出て来られたら嫌だし、部屋で寝るのも嫌になります。 何か追い出すいい方法はないですか? 捕まえるのは気持ち悪くてティッシュの上からでも無理です。

  • でっかいクモがでました。助けて下さい

    今夜は台風でそのせいかもしれませんが、でっかいクモがでました。 大きさは手のひらより大きくて、足が長く、胴体が小さめな感じでした。 今夜は主人がいなくて、三歳一歳の子と私だけです。 クモは家の守り神?と言いますが、子供達になにか悪さをするのでは、と言う恐怖もあって、遠い位置から、普通の殺虫剤一本ぐらいかけましたが、元気一杯すばしっこく、全く弱りませんでした。 戦っていると、少しの隙間から押し入れに入ってしまい、今、ともかく押し入れの部屋の電気を付け、押し入れを開けて見張ってますが、どこにいったか分かりません。 クモってゴキブリと違い、殺虫剤かけてもなかなか弱りませんよね。。。 それとも意外にボディブロウのように効いてるものなのでしょうか?? もう眠いのに、怖くてねむれません。 何かアドレス下さい!

  • 部屋にでかいクモが!!!!

    こんばんは。いつもお世話になっています。 先ほど買い物を終えてアパートに帰ったところ、 部屋の壁に全長15cmぐらいのクモが張り付いていました。 キンチョールで退治したのですが、今までの人生でも見たことが無い程巨大でしかも足も太めで非常に気持ち悪い外見でした。 全身は灰色と黒みがかったまだら模様でした。 これだけの情報では分からないかもしれませんが、外来のタチの悪い毒グモという可能性はあるでしょうか?保健所等に連絡した方が良いのでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します。 退治したのにまだ少しパニック状態です(汗) それほどにでかくて気持ち悪いクモでした

  • 部屋にいる蜘蛛の種類わかりますか?

    部屋に蜘蛛がいます。 たまに落ちてきたりタオルケットに隠れてるのでビックリしてしまいます。 蜘蛛は益虫と言われているので無視が良いと思っていますが毒を持っていたらと考えてしまいます。 この蜘蛛の名前が分かる人がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 蜘蛛の排除方法について

    最近、こぶしほどもある大きい蜘蛛を家の中で見かけます。 今まで数匹見かけました。 蜘蛛は益虫だといいますが、やはり大きい蜘蛛が家の中にいるのは気持ちのいいものではありません。 色々殺虫剤を見てみましたが、蜘蛛に効果があるように書いてあるものを見つけることができませんでした。 蜘蛛が家の中に入らないようにする、もしくは効果のある殺虫剤はありまえせんか?

  • 蜘蛛を退治したい!

    川のそばに住んでいて、小さな虫が大量に飛んでいるせいか蜘蛛がバルコニーに最近いっぱいいます。毎日殺しても殺虫剤をまいても次から次へとわいてきます。巣があるのでしょうか?ほとほと困っています・・・

このQ&Aのポイント
  • アンプ回路を使用してスピーカーを接続すると、無音の状態でも発振音が出る現象が発生しています。原因や対策法について教えてください。
  • アンプ回路において、スピーカーを接続すると発振する問題があります。具体的な原因や解決方法について教えてください。
  • マイクとアンプ、スピーカーが接続されたアンプ回路において、スピーカーを接続すると発振する現象が起きます。発振の原因とその対策についてお教えください。
回答を見る

専門家に質問してみよう