• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫をないがしろにする妻)

夫をないがしろにする妻との関係に悩む

csmanの回答

  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.18

あなたは、なぜその女性と結婚したのですか? しかも、子連れの、すでに結婚に失敗している女性と。 何か惹かれるところがあったのでしょうね。 結婚しようと決心したということは、当然ながら、連れ子の 父親になることも覚悟の上ですよね。 しかるに、結婚後はその子を実子同様に、心から守って あげようという気持ちは失せてしまったようですね。 10歳の子は、母親の結婚後、おそるおそる毎日を過ごして きたことは容易に推測がつきますが、あなたに庇護されない 存在であることを、今は敏感に感じ取っているような気がします。 自分の10歳頃の生活や家庭での想いを思い浮かべてみて下さい。 もし、その当時、親に愛されていないことを感じたならば、 どうしたでしょうか? 自分は、こうしてあげた、ああしてあげたが、妻はこうしてくれない、 ああもしてくれないでなく、明日からは、特に10歳の子供に対して、 どんな心配りができるか、それだけを考えて暮らしてください。 その子は、まだほんの子供なのです。 毎日、不安でたまらないのです。 どうか、是非、力になってあげて下さい。 以上が、私のあなたに対する回答です。

hetarere
質問者

お礼

ありがとうございます。 私と妻とで決定的に違うのは、上の子に対する愛情だと思います。 正直突然暮らすことになった子供を愛せといっても無理です。 裏返しに子供も私を愛することは無理でしょう。 私と上の子との関係は長い年月を経てようやく形になるものと思います。 また、形にもならないかもしれません。 ただ、自分は上の子のことを考え、向き合い、時間を共有し、理解しようと努めています。 そして、すべての責任を果たすつもりです。 しかし、一番大切な愛情は、作ることはできません。 様々葛藤してます。

関連するQ&A

  • 頑迷な夫と能天気な妻

    以下で議論のテーマとして紹介する夫婦は私の前回の質問(https://sp.okwave.jp/qa/q9480464.html)と同じ夫婦です。したがって内容が少々かぶりますので、ご了承ください。 それでは―― とある男性は、精神面ではさほど恵まれない家庭で幼少期を過ごす。親に怒鳴られたり、夫婦喧嘩を目の当たりにしたりを積み重ねながら育つ。故に親と親密な関係は築けなかったものの、将来は一家団欒な家庭を作ろう、という夢を徐々に持ち、そのときは夫・父親としての役割を十二分に果たすことを決意する。 しかし、結婚してからいざ自分で持ってみた家庭においては、そのような家庭を作ろうとする努力は空回りしてしまう。というのは、妻からのその努力に対する協力が不十分だからである。妻となった女は、生まれつき能天気な性格で、その上割かしまともな家庭で育ってきたので、「一家団欒な家庭を築こう!」という意志は比較的ないのである。 以上のような食い違いもあって、夫と妻による家庭はもともと冷めたものとなる。しかも、夫の融通のきかなさがその状態に拍車をかけていくこととなる。 夫は理想の家庭というイメージを持っているが故に、こうするべきだ、こうしろ、こうでなければならない、などといった言葉で無意識に妻や子供を服従させようとしてしまうのである。そしてそれらが思い通りに行かないことに不満をもらしても妻は馬耳東風。知らん顔しつつ、あまり言うことを聞いてくれない。そのような夫婦のやり取りを目の当たりにした子供は母親の肩を持つようになる。 このようなお互いの言動の積み重ねの結果、夫と、妻や子供との間には次第に摩擦が生じ、家族愛は十分に育まれない。 そんな中、夫はその穴を埋めるべくお金で買える愛情を求めようと、否応なく家庭外で女を作っていくが、妻や子供は、夫(父)を見限っているものだから、そのような行動を黙認する。結局、一家団欒な家庭を持つという夫の当初の夢は叶わなくなる。 このような場合は夫と妻のどちらが悪いと言えますか?それとも、どちらかが悪いという話ではなく、要は相性が悪かっただけでしょうか?また、夫は一家団欒な家庭を作りたかったのならば、例えば同じような境遇を経験してきた女を妻として選べばよかったのでしょうか? ちなみに前述のような夫婦は私の身近で実際にあった夫婦です、その辺りはあまり詳しくは説明しませんが。

  • 夫の遅刻は妻の責任?

    今日はさすがに起こすのが嫌で、さっさと家を出てきました。(仕事) 夫は冬場になると朝少し余裕があるため、起きる時間が 夏場より1時間以上も遅くなります。 私もついつい頼ってしまい、朝のゴミ出しなどを頼んだりします。 夏場になったらそれは頼めないほど朝は余裕がないみたいなので 出来るだけ冬場になっても子供達の世話も頼らないようにはしています。 小1の娘と3歳の息子。 朝はとてもバタバタしています。 急いで夫の弁当を作り、子供達を起こしご飯を食べさせ 次は着替え、歯磨き、、、と休む暇はないのに 上の子は自分では何もやろうとしません。 ↑これは私のやり方がいけないとわかっています。 「もう10分になっているよ」といっても「それがどうかした?」と言われ げんこつが飛びそうでしたが、とりあえず落ち着き もう少しは自分から進んでやれるよう育てなければならないと反省です。 しかし、いつもは遅くとも7時には起きてくる夫。 最近は7時を過ぎてもおきて来ません。 朝子供の顔を見ることもないです。 今日は洗濯物を干す日だったので、私にゆっくりとできる時間なんてなく だんだんと起こすのも嫌になりました。 アラームが鳴っていても起きない。(私が起こしてくれると安心しきっている) 今日は私が勝手にイライラしていましたが 起こすのが嫌で放っときました。 家を出るときドスンと音がしたので多分起きたと思います。 子供達との朝のバタバタは今後工夫して何とかしますが もしこのまま起きないで遅刻していたら、これって妻である 私の責任でしょうか? 会社側も「起こしてもらえなかったのか」と私を責めるのでしょうか? 一体誰の責任ですか?

  • 妻が夫の養子になることは、できますか?

    結婚18年で、子供が一人います。 夫は12歳上ですが、長い年月のうちに、私にとって、夫ではなく父親のような存在になってしまいました。 夫にもそういう自分の気持ちを話しました。 私は、いずれ家を出ようと思いますが、その時は夫と離婚し、養子になろうかと思っています。 でもこういう例は今までないのではと思い、悩んでいます。 果たして妻は、夫の養子になれるのでしょうか? なぜ養子になる必要があるかなど詳しいことは書けなくて、すいません。

  • 忘れる夫・優しくない妻?

    初めまして、 結婚3年子供一人、27歳の専業主婦です。 夫は30歳、 結婚してからほとんど朝自分で起きてくる事はありません。 私は子供も生まれたことだし、大人の自覚の一つとして自分で起きて欲しいと夫に言ったところ、わかったと答えた割に、全然起きてきません。 起こさないと、「起こしてくれたらいいのに、おまえは優しくないね」と言います。 ほっておくのが優しさなのか、、、仕方がないと諦めて起こしてあげるのが妻としての優しさなのか・・・わかりません。 もう一つは、夫がなんでもかんでもすぐに忘れる事です。 前日の夜に「明日は何時から○○だからね」と伝えても、次の日の朝になっていたら「え、そんな事言ったっけ?あぁそうだった(笑)」と忘れています。 私の話を全然聞いてくれていない証拠でしょうか・・・。 それとも私の話などどうでもいいのでしょうか・・・。 私の誕生日も、結婚記念日も忘れるのか、忘れているフリをしているのか。  とにかく同じ事を何度言ってもそのたびに笑ってごまかしておしまい。 私が怒っていても笑ってごまかす。 私が怒りつづけると落ち込んでおしまい。 そして同じ事を繰返す。 男ってこういうものと諦めたらいいのか、 口うるさくいいつづけていたら変わるのか、 今後の夫との人生をともにする上での心積りのアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 妻の無視

    家族構成 私、妻、子ども中3(妻の連れ子)六年生から扶養 1歳(実子) 妻は、気性の起伏が激しく、私は結婚当初から子どもの前で無視や、相手をけなすようなことはお互いやめようねと言っていますが、再三言っているにもかかわらずやめようとせず、特に上の子は、話しかけてこなくなりました。 彼女の両親も不仲で無視をしているから、私も無視していいんだといったり、私は考えているから無視ではないと言われます。しかしながら、自分の不満は、吐き出した後は、何も話さず無視します。 このような、奥様が居る方どのように接しておられるでしょうか? 

  • 妻と実子との間にはさまれて悩んでいます

    家族構成・・・それぞれの子供を含めて1年前に再婚しました。 私41歳・娘小6 妻40歳・息子高1・娘中2・娘小5 妻はとてもやきもち焼き・娘は根っからのパパっ子で 妻と実子との折り合いがとても悪く、それぞれから「さみしいから二人っきりがいい・一緒にいて」といわれ、板ばさみでとても悩んでいます。妻との関係も実子との関係もとても良好なのですが、妻と実子が絡むといつも揉め事に発展してしまいます。 妻の子供たちは 妻の性格をよく知っているので、僕とはつかず離れずの距離を保っているようです。反面、子供っぽい面が残る実子は周り(妻)に遠慮することもなく、僕にべったりすることが多いのも、妻にとってはかなりのマイナスポイントなんだと思います。 同じような境遇を遭遇された方 どう対処されましたか? 妻と実子への接するバランスや気をつけた点など いろんなアドバイスを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 未支給年金は実子がいても内縁の妻が請求できますか

    先日父親が亡くなり、18年同居していた女の人がいたのですが、入院と同時に私は籍が入っていないので面倒は見られないと出て行きました、そのまま病院で亡くなり葬儀も終わり各手続きを始めると、未支給年金は私の生活費だと言い出しました、この場合実子と内縁の妻とどちらに優先権があるのでしょうか、教えてください

  • 妻が急死しました

    一月ほど前に、妻がくも膜下出血で亡くなりました。 上の子は成人して独立していますが、下の子はまだ9歳です。 私は53歳で、周りからはしっかりした旦那さんで通ってましたが… 生前妻から三兄弟の長男って言われてたほど彼女に頼りっきりで、今でも朝起きたら横に居るかもとバカみたいな期待を持ち続けています。 朝起きて、子供の朝ごはん・制服のアイロンがけ・忘れ物の確認… その後、洗濯・掃除… これは全くと言っては嘘になりますがさほど苦にはなりません。 ただ、寂しさはどうしようもなく妻の下へ行きたいとかなりの頻度で考える日々を過ごしております。 今は、ただただ下の子の気持ちだけを考えて生きてはおりますが… 普段は気丈に振舞ってる息子(9歳の)ですが、私が居ないとこで目を赤くしてるのを度々目にします。 その時は私が頑張らなきゃ!と耐えられない気持ちで一杯になります。 親としてはあまりに情けないですが、これから先何を糧として生きていけば良いのでしょうか?

  • 妻の気持ち※質問じゃないかもしれません。

    妻が先日、元旦那と会いました。 私たちはお互いバツ1で結婚、妻には元旦那(子供が出来て直ぐに別れています)との子(当時中学生)がいて3人で生活をスタート。その後私立ちの間にも2人の子供に恵まれました。 妻と元旦那との間に出来た子にしてみれば、父親なので子供に何かしてあげたい気持ちは理解できるので、今までも妻に連絡(年に1、2回)を取っていたようです。実際に子供にたいして、その父親から何かしてもらったのは私の知る限りでは現在まで3回程(もしかしたもっとあるかも知れませんが)でしたので、元旦那は子供をダシに妻に連絡が取りたがっているだけなのでは?という意地悪い疑問が私の中にありました。ちなみに、今までは連絡は妻の携帯にあり、贈り物は郵送でした。 妻は、連絡があるたびに私にちゃんと話してくれてるので、取り立てて私は何も言わず、気にせず、気持ちを消化していました。 ところが、先日平日の昼間に元旦那から連絡があり、今から行くからという事で連絡があったそうで、日中に元旦那と会って、子供(当たり前ですが1番上の子のみ)にプレゼントを買ってもらい、そのまま帰ったそうです。ちなみに私たちは東京23区外に在住で、元旦那は静岡方面在住との事で、新幹線で来たそうです。 子供にしてあげたいのなら、休みの日にでもきて子供に直接会って目の前で買えばいいと思うのですが、何故平日の昼間?という疑問があり、妻に聞いたところ「(元旦那は)気まぐれだから、プレゼントをしたという自己満足が欲しかったんじゃない」との事でした。だったら本当に郵送でもいいのでは?って思ってしまいます。更に私たちの間に出来た子(生後半年)を連れて一緒に買い物をしたようなのです。 私は妻がやましい事は無いけど、ちゃんと正直に話しておこうって気持ちで、話してくれたといつものように消化をしようと努めました。しかし、今回は話してくれたと言う事を理解は出来ても、気持ちが消化出来ません。元旦那が何故わざわざ来たのか?妻は何故元旦那に私たちの子を会わせたのか?そもそも何故会ったのか? 妻の事は信じています。やましい事もなくホントにプレゼントを買いに来ただけなのでしょう。だけど、私はこの話を聞いた後、妻の顔が直視出来なくなり、話すのも怖いです。自分では早くいつものように接したいと思っているのですが、自分ではどうしたらよいかわからず困っています。 つたない文章を最後までお読み頂きましてありがとうございます。 いつもの自分に一刻も早く戻りたく、一歩前に進む為の良い案をお持ちの方がいらっしゃいましたら、何卒お知恵をお貸し下さい。

  • 妻に何て言えばいいのでしょうか?

    はじめまして。 大変恥ずかしいのですが、我が妻について相談させて下さい。 私には妻と子供が3人います。(7才5才4才) 4年ほど前から妻の両親と同居しており、俗に言うマスオです。 それまでは車で3時間ほどの私の実家近くに住んでおり妻は専業主婦でしたが、同居を始めてから看護師の仕事に復帰しました。 仕事をするようになってから、家事育児が疎かになってきまして、外に飲みに行くことが非常に多くなってきました。 毎日のように妻と義母が喧嘩をするようになりました。 飲みに行けば毎回帰宅は2時3時です。 私も飲みに行くことは反対ではありません。 理解してやるつもりも大いにあります。 ただ、迎えに来るのが毎回(?)男性看護師なんですね。 聞けば「やましいことはないし干渉しないで」でした。 私自身も今の時代、職業柄、男女は関係ないだろうし、理解してやろうと自分に言い聞かし数年間何も言わないようにしてきました。 しかし先週の土曜日に私をキレさせることがありました。 先週の月曜日からずっと3人の子供の体調が悪く、真ん中の子は今週の月曜日までずっと保育園をお休みしていました。 一週間の間に妻は一度も病院に連れて行っていません。義母が一回、私が一回病院に連れて行きました。 土曜日、妻は飲み会の予定でした。 土曜日の朝、真ん中の子と私に38℃の熱があり、飲み会は延期するように言ったのですが、強行しようとしたのでキレました。 子供のことや家事は、全て義母や私に任せっきりで、自分は遊びに行くことばっかり… これまで自分が思っていたことを全てぶちまけました。 ・母親であることを自覚するように ・人の嫁に浴びるほど酒を飲ましたうえ2時3時まで連れまわす男も常識ないのと違うのか…と もう飲みに行くことは許さないと言いました。 土曜日は飲みに行くことは止めましたが、今週に入ってから「ずっとはありえん」とボソボソ言っています。 私自身もずっと家に閉じ込めておくつもりはありません。 どこかで妥協点を見つけないといけないことは分かっています。 しかし、子供のことを最優先に考えられない母親を飲み会に参加させることについて、みなさんはどう思いますか? また、しばらくしたら飲み会のことを言ってくるでしょう。 「あんたも飲みに行くんやから私も行く」と絶対言うはずです。 男が迎えに来る是非についてもみなさんの意見を頂けないでしょうか? 分かり難い文章ですいません。