• ベストアンサー

英文で分からないところがあるので教えてください。(1)

paperdenimの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

1: I have pen pals in Finland, Egypt, Italy.... 2: I will graduate from college in march. My winter break was from December 19 to January 7. 3: OK 4: I didn't receive any Christmas presents. 5: OK 6: I visited different places(もしくはcities) in Korea as I did in 2002. 7: I got to find out a lot about the Korean culture. 8: I'd like to go to Italy the next time. ペンパルへの手紙でしょうか? おおまかには合っているので通じると思いますが、#1はこれから気をつけてみてください! そして、このサイトにおんぶに抱っこで全て英訳してもらうなんてのは論外だと思いますが、こうしておおかた自分でやってみて確認のためにされるのは、間違った文をそのまま出しつづけて自分の間違いに気付かないよりもずっと勉強になると思いますので頑張ってください。#6と#7もとりあえずトライしてほしかったです!

sakura3465
質問者

お礼

回答をありがとうございます。大変参考になりました。 ペンパルに手紙を送る内容です。

関連するQ&A

  • 英文で分からないところがあるので教えてください。(2)

    1と3と4と5の英文が正しいかどうか教えてください。2と6の日本語の文章をどのように英文にすればいいのか分からないので教えてください。 1.私はイギリスと韓国に行ったことがあります。  ( I’ve have been to England and Korea.) 2.5年前にイギリスでホームステイをしました。とても良かったです。一年前にA教授と私たち学生は、韓国に行きました。 3.韓国人はとても親切でした。 ( Korean people were very kind.) 4.いつかフィンランドに行ってみたいです。 (I’d like to go to Finland.) 5.今、彼氏は、いません。私たちは、別れました。 ( I don’t have boyfriend. I broke.) 6.最近、映画は、見ていません。

  • どの英文が適しているのかが分かりません・・・。

    今、英語の勉強をしているのですが分からない所があります・・・。 それは 「私は今年のクリスマスで沢山のプレゼントをもらいます。」 と英文で   表現したい場合  (1)I get a lot of presents at Christmas this year. (2)I am getting a lot of presents at Christmas this year.  (3)I am going to get a lot of presents at Christmas this year. (4)I will get a lot of presents at Christmas this year. この4つの英文のうちどれに適しているのかが分からないので  教えてください。  もし良かったら理由や解説なども書いて頂けたら有難いです。  宜しくお願いします。

  • 自然な英文に。

    「去年ラジオを聴いていたら、Aさんが出ていて、その番組の中でBと言う曲をかけていた。」 を英文にしたいのですが、なんだかしっくりきません。 Last year, when I was listenig to the radio, A talked and played B on the program. 自然な英文にしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? Aさんが生演奏したわけではないのでplayは変ですよね。。。

  • 英文で分からないところがあるので教えてください。(2)

    1と4と5と6の英文が正しいかどうか教えてください。2と3と7と8の日本語の文章をどのように英文にすればいいのか分からないので教えてください。 1.A市は、今年とても寒いです。 A city is very cold. 2.朝が-4度くらいで、昼は、5度くらいです。 3.このような寒さは、初めてです。 4.たくさんの写真を送ってくださってありがとうございます。 Thank you for your photo. 5.フィンランドは、とてもきれいな国ですね。 Finland is very beautiful city, isn’t it? 6.いつかフィンランドに行きたいです。 I’d like to go to Finland someday. 7.日本の写真を少ししか持っていません。 8.写真の代わりにポストカードを同封します。

  • この英文のどこが間違っていますか?

    以下の英文に間違えている箇所があるという問題なのですが、 どこでしょうか? また、正しい英文はどうなりますか? (1)He reached home before it didn't start to rain. (2)I get up at about eleven. 自分で考えると、 (1)はdidn'tがdid (2)はat aboutあたりが怪しいかなあと思います。 しかし、(2)に関してはテキストでこのような表現を見た覚えがあるのですが… すみませんが、よろしくお願いします。

  • この英文の解釈方法をご教授下さい。

    I wouldn't have wanted to miss all this.という文なのですが、I didn't want to miss all thisなら分かるのですが、I wouldn't have wantedとなるとニュアンスが分からず困っています。 didn't want toとwouldn't have wantedではどういったニュアンスの差があるのかも合わせてご教授頂ければ幸いです。 宜しく御願い致します。

  • 英文で分からないところがあるので教えてください。

    1~4と6~9の英文が正しいかどうか教えてください。5の日本語の文章をどのように英文にすればいいのか分からないので教えてください。 1.韓国のポストカードを同封します。 (I enclosed two Korean postcards.) 2.去年の夏休みに韓国に行きました。 ( I went to south Korea in last summer holiday.) 3.あなたは、ご存知のように私は、英語が苦手なので、あまり韓国人とコミュニケーションをとることができませんでした。 ( As you know, I’m not good English. So I don’t a littel communication Korean people.) 4.もう少し、彼らとコミュニケーションをとりたかったです。 ( I’d kike to more communication them.) 5.韓国のA大学に行ったときにBさんと友達になりました。彼女は、すごく親切で日本語が話せました。今、彼女と文通をしています。 6.あなたは何人のペンパルがいますか? (How many pen pals do you have?) 7.私には4人のペンパルがいます。私のペンパルは、あなたを含めて、イタリアの女性と韓国の女性とドイツの女性です。 (I have four pen pals. I have you, Italian female, Korean female and German female. We went to A university when I became a good friend. Her name is Miss B. She is very kind and She can speak Japanese. Now we have been exchanging letters.) 8.あなたの好きなHPのアドレスを教えてくださいませんか? (Could you tell me your favorite HP’s address?) 9.私の好きなHPのアドレスはAとBとCです。 (My favorite HP’s address are A, B, and C.)

  • didで質問なのに完了形

    Didn't you organize the employee picnic last year? I have done it the past seven years. という英文があるんですが1つでもいいので教えて下さい。 1,didで質問しているのにyes i didなどdidで答えないでいいのか? 2,I have done it the past seven years.この文の文系を教えて下さい I(s) have done(V) it(o) the past seven years(C).ですか? よろしくお願いします

  • 英文の添削をお願いします

    英文の添削をお願いします。去年のプレゼンテーションは3年生と4年生に分けてグループを作っていましたが、今年は学年混ぜてプレゼンテーションを行ってほしいです。という英文ですが、  We held presentations dividing 3rd year students and 4th year students last year, but this year, we want you to form groups mixing 3rd year students and 4th year students. という文章でいいですか?

  • 英文

    次の( )内から適する語を選び文を完成させよう。 また、出来た英文を日本語にやくしてください! (1)I(live/lived)in Australia last year. (2)Mike(studies/studied)Japanese every day. (3)It(is/was)sunny yesterday. (4)I(go/went)to Hokkaido last month.