• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:簿記と語学について)

簿記と語学について

ht218の回答

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.3

私は、かなり昔に短大を卒業し、金融機関に就職しました。(女性です) バブルの頃なので、特に資格が無くても簡単に就職できる時代でした。 その後、経理の仕事のほうが長~く働けるのでは、金融機関での経験もあるしと思い退職しました。 その時点で、簿記3級の資格は取得していたのですが、2級は必要と思い取得しました。 資格の学校みたいなところにいけば、2級は3週間勉強すれば、合格できます。授業料も安価です。 独学でも2級は取得できます。 1級は、大学での授業範囲ということで、続けて4ヶ月ほど学校に通いましたが、2級までは算数だったのが、1級は数学になってしまい、一回受験して不合格になって挫折してしまいました。 私の場合は実務経験があったので、2級でも転職することが可能でしたが、貴方は新卒ですよね。 経済学部ということもあるので、1級を目指すより、税理士かな?の科目試験の合格を目指したほうが良いのでは? 大卒の雇用の求人を見ると、簿記1級ってあまり求められていないと思います。科目合格者を求めるところはありますが・・・ エントリーシートをご覧になればわかると思いますが、今は英語はもちろんのこと、中国語のスキルについての質問が多いです。 まだ、1回生ですよね。 時間は十分あります。 語学と、税理士?科目合格を目指されたほうが良いのでは? 実務経験が無いですから。 不公平だと思います。実務経験があれば、簿記2級しか取得していなくても、採用されるのですから・・・

関連するQ&A

  • 簿記1級or簿記2級+TOEIC

    4年制大学の1回生 経営学科所属です。 日商簿記3級を取得していて、 現在2級取得に向け勉強中です。 職種にもよるし一概に判断出来ないとは思いますが 就職の際 (1)日商簿記1級 (2)日商簿記2級+TOEIC高スコア この2つでは どちらの方が企業に高評価を得られるでしょうか? それともどちらも たいして評価はされないでしょうか? ちなみに将来は 経理などの簿記を生かした職種を考えています。 地頭や人柄が大事なのはわかっているのですが… よろしくお願い致します。

  • 簿記について

    こんばんは。 文系の大学1年生です。 将来のことを考えて、簿記の資格を取ろうと思っています。 最終目標としては、日商簿記で2級を目標にしようと思うのですが、 これまで簿記というものを勉強したこともなければ、簿記とはいったいどういうものなのかということすら正確には分かりません。 まさしく、本当に初心者です。 そこで質問なのですが、 日商簿記2級というのは独学で勉強して取れるぐらいの難易度なのでしょうか。それか専用の塾的な何かに通わないと難しいのでしょうか。 また、これから勉強していく(独学でやると仮定して)にあたって、最適な問題集や参考書、本を教えていただきたいです。 ぜひ、ご回答よろしくお願いします。

  • 日商簿記は就職で有利になりますか?

    日商簿記は就職で有利になりますか? 現在高校3年生で、日商簿記の2級を勉強中です。 目標は大学卒業までに日商簿記1級を取得することです。 就きたい職業が未定のため、検索していたところ 日商簿記1級は税理士の試験を受けるために必要なだけで、企業に就職するにはそんなに役に立たないという意見がありました。 また、日商簿記1~2級を持っていても企業で絶対経理事務ができるわけではないとありました。 企業で経理事務をするためにはなんの資格を取ったらいいのでしょうか? また、日商簿記は就職に役に立たないのでしょうか?

  • 日商簿記3~1級、全経簿記2~上級、建設業経理士(

    日商簿記3~1級、全経簿記2~上級、建設業経理士(経理事務士)3~1級。 この3つの資格を難易度で比較するとどうなりますか? 建設業は日商簿記の勉強後なら難易度は変わってきますが、無勉強での比較とします。 私個人的には以下のようになりました。 建設簿記3級< 全経簿記2級<日商簿記3級<<<建設簿記2級<全経簿記1級<<日商簿記2級<<<建設簿記1級<全経簿記上級<<<日商簿記1級 実際は日商簿記を勉強しないで建設業を取得する人って少ないとは思いますが…

  • 簿記について

    現在大学2年です。来年2月の日商簿記検定2級を受けようと思います。高校時代は商業高校でしたが、日商簿記2級まで取れませんでした。 簿記の知識もすっかり薄れてしまってます。 私の周りにも簿記がわかる人がいないのですが、どうやって勉強したらいいですか?

  • パソコンと簿記

    いつも、アドバイスを参考にさせて頂いています。 現在、転職活動をしながらパソコンの勉強をしていますが、今後のパソコンと簿記どちらを勉強すべきか思案中です。 簿記は日商簿記2級には合格したのですが1級に進むべきかと考えたのですが、簿記ばかりを勉強していたのでパソコンのスキルが落ちたので、 現在、MOSマスターを取得した時のスキルに戻そうと日商PC(文書3級は合格しました。)データ活用&文書2級を勉強中です。並行しなが 初級シスアドも勉強をしています。 これからにおいて(38歳という年齢的なことも有り。)どちらを究めるべきか迷っています。(今の状態ではどちらも役に立たないと思います。)今の世の中どちらが良いでしょうか?

  • 日商簿記1級と簿記論

    現在日商簿記1級を勉強しています。 友達から、日商簿記1級が取れれば税理士の簿記論も取れるということを聞きました。 そこで質問なんですが、友達が言うように日商簿記1級と簿記論は似ているのでしょうか?また、日商簿記1級を6月に受けてから勉強を始めて、今年の簿記論の試験に間に合うでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 日商簿記1級の価値

    現在、大学で日商簿記1級の勉強をしているのですが 日商簿記1級とは、どれくらいの価値があるものなのでしょうか? 2級を持っていれば充分だ、と言う人もいるし 1級なんかより税理士や公認会計士の試験を受けたほうがいい、と言う人もいるし 最近では日商1級の価値が下がっている、と言う人もいます。 正直、1級の勉強には、かなり苦労しています(楽しいですが)。 日商簿記1級には、苦労に見合うだけの価値が、果たしてあるのでしょうか?

  • これから日商簿記の資格を取ろうと思います。

    これから日商簿記の資格を取ろうと思います。 私は現在大学4年生なのですが就職活動が終わったため、これから簿記の資格を取得しようと考えております。就職先の企業様に簿記3級を取っておくと、企業に入ってから楽かもしれないと言われたので取ろうと考えたのですが調べたところ簿記3級の下に簿記4級がありました。私は数学は得意ですが簿記はまったくやったことがありません。この場合4級からやった方がいいのでしょうか?それとも3級からやっても大丈夫なのでしょうか? あと独学をする予定ですのでお勧めの教材や勉強法がありましたら教えてください!!

  • 初めまして。現在日商簿記一級の勉強をしてます。

    初めまして。現在日商簿記一級の勉強をしてます。 勉学プラン上、今年の11月の試験には間に合わないため、全経上級の受験も考慮してるんです。 そこで、日商一級の勉強は全経上級の受験にそのまま役立つのかご教授お願いしたいのです。 日商一級の知識をまず勉強し、全経上級の試験対策は過去問だけしとこうと考えてるんですが……。 ご教授お願いします。