• ベストアンサー

常用対数の問題がわからないです

log7の小数第三位以下を切り捨てた値を求めよ。 ただし log2=0.3010 log3=0.4771 とする。 青チャートで類似問題探したんですけど見当たらなかったので質問しました。 高校で常用対数自体を教師が飛ばして授業でやっていなくてよくわから無いです。 バカバカしいと思いますがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.4

#2です。 >なぜlog7のままでは絞り込めないのでしょうか? 6< 7< 8の場合も、48< 49< 50の場合も「隣り合った数」なので、 差は同じ「1」でしかないです。 ただ、同じ「1」の差でも、 「7に対する 1の差」と「49に対する 1の差」は割合が違いますよね。 それゆえ、6< 7< 8の場合は絞り切れない(幅が広すぎる)結果になります。 近似値を考えるときには、直接その近辺の値を求めるのではなく、 今のように大きいところから落としてくるイメージで求めることもあります。

lin9270
質問者

お礼

なるほど! 要するに 6と7の差は1、48と49の差は1 だけど前者の"1"は7の中では1/7を占める"1" 後者の"1"は49の中では1/49を占める"1" したがって、全体の中で"1"が占める割合が少なければ少ないほど精度が高まるということですね! この問題からは少し逸脱してしまいますが、仮に更に高い精度が求められる問題だったら3乗、4乗・・・・・・とすれば良い訳ですね やっと理解ができました ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • suko22
  • ベストアンサー率69% (325/469)
回答No.3

log48<log49<log50 log2^4*3<2log7<log10+log5 4log2+log3<2log7<1+log(10/2) 4*0.3010+0.4771<2log7<1+1-0.3010 1.6811<2log7<1.699 0.84055<log7<0.8495 小数第三位以下切捨て log7=0.84

lin9270
質問者

補足

ありがとうございます 隣り合う数ではさんで求めるということですね log7を二乗する理由を教えていただければうれしかったのですが・・・ 何もいじらない状態だと解が導けないからアプローチの方法を変えるという解釈でよろしいでしょうか?

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

こんばんわ。 #1さんは、対数計算の log(a÷b)= log(a)- log(b)を勘違いされたのかと。 で、方法としては「範囲を絞り込む」ことを考えてみます。 たとえば、6< 7< 8から log(6)< log(7)< log(8) といった具合です。ただ、これでは絞り切れません。 大ヒントになってしまうのですが、7^2= 49で同じようなことを考えてみてください。 計算は少し技がいりますので、そこは考えてみてください。

lin9270
質問者

補足

ありがとうございます。 2log7=log49ということですね 範囲を絞り込むということは log48<log49<log50 ということだと思うのですが、なぜlog7のままでは絞り込めないのでしょうか? log(2*3)<log7<log2^3 とはできない、またはやっても意味が無いということですよね

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

log7=log(10-3)=log10÷log3=1÷0.4771で3解けます。

lin9270
質問者

お礼

ありがとうございます でも回答では最終的に0.84となっているのですがこの方法だと明らかに・・・ 答えを書いていなくてすみません

関連するQ&A

  • 対数の問題 常用対数

    対数の問題で log[10]2=0.3010 log[10]3=0.4771 とするとき、次の値を求めよ log[3]5 こういう問題で割り算しますよね 小数点以下4桁出しましたが、小数点以下5桁目は切り捨てるんですか?四捨五入するんですか? 小数点以下5桁目の切り捨てか四捨五入ってどっちでもよくはないんですか? 今までは全部5桁目がたまたま0~4になったから四捨五入なんか気にしませんでしたが、先生には特に何も言われなかったですし けど教科書は 対数の値は一般には無理数で無限小数で表される。対数表には小数第5位を四捨五入した値が記載されている と書いてあります。

  • 常用対数の問題です。

    常用対数の問題なのですが。 log102=0.3010,log103=0.4771として、次の値を求めよ。 1)log104  2)log105 3)log1060 4)log1018 5)log100.75 6)log1015 とあるのですが、どうすればいいのでしょうか。 教えてください。

  • 常用対数の問題

    以下の問題が分からず困っています。 3/10<log10 2 および 80<81 , 243/250を用いて、 3/10<log10 2<23/75 , 19/40<log10 3<12/25であることを示せ。 (常用対数表は使えません。また、表記の都合上分かりにくくなっていますが log10 2 は10を底とした2の対数です) とりあえず自分でやってみたところ、 log10 2-23/75 =1/75(75・log10 2 - 23) =1/75・log10 (2^75/10^23) というところまで行って、2^75/10^23が1以下であることが示せればいいというところまできています。莫大な数字であるだけに直接計算する以外の方法があるのではないかと思うのですが、それが分かりません。log10 3についても同様です。 10^23との比較とのことで、2^75の桁数が分かればいいのでは? とは思うのですが、log10 2の値が分からないので桁数を求めることも出来ず困っております。 直接問題の答えを求めると規約違反になってしまいますので、どなたかヒントのようなものをいただけないでしょうか。

  • 常用対数について

    お願いします。 常用対数について2つ質問があります。 1、100000の対数は5ですか? 2、対数が4.5となる真数の値のもとめ方を教えてください。 高校の教科書の問題なんですが、解答がなくて困ってます。

  • 常用対数の値

    例えば常用対数 log2=0.3010 となりますが、なぜ0.3010という値が導きだされたのかが分かりません。高校数学の教科書の巻末には、常用対数表が掲載されていますが、それぞれの常用対数の値は、いかなるプロセスで求められるのか?そのプロセスは、高校数学の範疇を超えて、大学数学を理解していないと分からないのか?どなたかご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します。 

  • 常用対数

    こんばんわ!私は高校2年生です。 今回は常用対数で本当にかなり考えたのですが 解けない問題があったのでお力を借りたく質問しました。 このような問題です。 log10 2=0.3010 log10 3=0.4771とする時 2の41乗の最高位の数字を求めよ。 という問題です。答えは2なのですが解き方が まったく分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 対数とか常用対数って

    なにがなんだかよくわかりません。logの計算とかはできるのですが、対数ってなんのために使うのですか。logを使わなければ解けない問題も、対数、常用対数の意味や利点がわからないため、「ああ、そうかlogを使えばいいんだな」って発想にいきつかなかないんです。教えていただきたいです。

  • 常用対数の応用問題

    常用対数の「~の桁数を求めなさい」という問題の解き方は理解できましたが、「最高位の数字を求める、小数第何位に初めて0でない数字が現れてその数字を求める」などは解説を見ても理解できません。このタイプの問題はどのように考えればいいですか?

  • 常用対数の問題

    常用対数の問題なんですけど、解き方が分かりません(ノ><) 教えて下さい。 ある培養液の中のバクテリアは、30分ごとに1回分裂してもとの数の2倍になる。このバクテリアをもとの数の100万倍にふやしたい。およそ何時間かかるか。ただし。log10 2=0.3010とする。 という問題です。お願いします。

  • 常用対数における最高位

    こんばんは。高校数学IIにおける、常用対数の分野の質問です。 参考書中の解説で、 「log2=0.3010,log3=0.4771 で0.3010<0.345<0.4771 だから、logx=12.345となるxの最高位は2である。」 ということですが、最高位とは何ですか?どうして2なのですか? この最高位という言葉が何回か出ていますので質問します。よろしくお願いします。