• ベストアンサー

確率で出てくるdistributionの意味

英語の論文で分からない単語があります。 probability distributionsは確率分布ということは分かりました。 しかし、その他にもdistributional dataやdistributinal informationという単語が出てきます。これらは辞書で調べても出てこないのですが、日本語でいうところのなにになるのでしょうか。 確率統計自体あまり詳しくないので分かりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.3

 お礼、ありがとうございます。#1です。 >distributional dataやdistributinal informationをなんと訳していいのか  その組み合わせで、特に決まった訳語はないですよ。言い換えれば、英語の段階で専門用語ではないので、特殊な意味はありません。  仮に前後関係からdistributionalが「分布」であれば、「分布データ」、「分布情報」としておいて大丈夫です。

thjki6624
質問者

お礼

例えば正規分布がnormal distributionであるように日本語と英語の単語は常に1対1の関係があると思っていたのですが、一概にそういうわけではないのですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

後は自分で考えよう。case by case

参考URL:
http://eow.alc.co.jp/search?q=distributional
thjki6624
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここにも出てないということは日本語に置き換えた単語はやはりないみたいですね。

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 distributionalは名詞distibutionの形容詞形ですので、distibutionの意味で理解し、訳して大丈夫です。  ただ、distributionは理系だけでも、いろいろ意味があります。  ちょっと列挙してみると、「分布、超関数、配分、分配、分布形、分布傾向、生体内分布、集配、配達、分布状態、配布、配送、流通、按分、配電、配給、分散配置、配付、周延、ディストリビューション、頒布、…」とキリがありません。  論文の分野や、前後の文脈に注意して、読まれるようになさってください。

thjki6624
質問者

お礼

おっしゃる通り、distributionにはたくさん意味があります。そして、それこそが自分が困っていることです。 論文の分野は先程述べたように統計です。ですので、「分布」とか「超関数」とかが適しているかと思うのですが、日本語での専門用語が分からないのでdistributional dataやdistributinal informationをなんと訳していいのか分からないのです。

関連するQ&A

  • 確率に関する英語の論文を執筆中です。

    確率に関する英語の論文を執筆中です。 「選ばれやすさ」は英語でどのように表現するのでしょうか? probabilityとしていたのですが指摘を受けたので変更しなければなりません。 今はtendency to chooseとしているのですが、あっているのかわからず不安です。 期限が差し迫っており少々焦っております。 どうぞお答えお願いいたします。

  • "pairwise probability" とは何のことでしょうか?

    サポートベクターマシンの資料を読んでいるときに、 pairwise probability information という言葉が出てきました。 informationはいいとして、 "pairwise probability"は「対確率」と訳されそうですが、 そのような言葉は一般的には使われていないようです。 「対確率」という言葉を提案している方はいましたが、 今回は違うと考えています。 日本語では、どの言葉にあたるのか、 または、どのような確率なのか、 ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

  • converse distribution

    converse distribution という表現がある英語の文章の中に出てきました。それぞれの語の意味や文脈からして、正反対(あるいは逆)の分布、ぐらいの意味だろうと思います。 converse distribution という表現は、 (1)統計上の用語ですか? (2)定訳があれば教えてください。 英語のカテに同じ質問を出してみたのですが、十分な回答をいただけませんでしたのでこちらで伺うことにしました。

  • 確率分布の問題なのですが

    確率分布のこの問題を、勉強し始めたばかりです。 添付写真の問題なのですが、 期待値や、確率分布、分散について調べてみたのですが、 どうやら英語では、なにか表現が違うのか・・・?   なんの公式? どういったキーワードで勉強をスタートさせたらよいのかわからずに困っています。 答えは、(1)ならばP=1/3 という風に、どうやらずいぶん簡単な問題のようなのですが、ここでは一体何が起こっているのか…。日本語の用語や公式について教えてください。

  • "converse distribution" の定訳は?

    ある英語の文法書に、英語の語順の調査を分析する箇所で、"converse distribution"という表現が用いられています。統計用語らしく、文脈やそれぞれの語の意味から”正反対(あるいは、逆の)分布”ぐらいの意味だと思います。この語句の定訳があれば知りたいと思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 高校数学の確率・統計領域について。

    高校数学の確率・統計領域について。 どの辺りまで扱うべきだと思いますか。 【1年】 個数の処理(集合の要素の個数,和の法則・積の法則,順列,組合せ) 確率(確率の基本的な法則,独立な事象と確率,確率の乗法定理) 【2年】 データの分析(データの散らばり,データの相関) 確率分布(確率変数の平均・分散・標準偏差,二項分布の平均・分散・標準偏差) 【3年】 正規分布,統計的な推測(母集団と標本,推定,検定)

  • 単語の意味を教えてください

    英論文にて、文献のタイトルの最後に "(reaffirmed 1991)"と書かれていました。 この場合のreaffirmedは、日本語で何と訳すのが正解でしょうか。 単語辞書で調べてみると、"再確認"とあります。 "改訂"とは違いそうですが…。 よろしくお願いいたします。

  • 抗菌薬関連に出てくる「目標達成確率」

    抗菌薬では、モンテカルロシミュレーションで目標達成確率を算出する内容がよく出てきますが、英語の論文を見ていると「probability of target attainment」と「target attainment」というのが出てきます。 これは別ものですか?つまり、シミュレートした達成確率と、現実にターゲット値が達成された率というように意味が異なるのでしょうか? それとも、ただの言い換え?

  • 科目「確率・統計」を復活させるべきだと思いますか

    私は復活させるべきだと思います。内容は 場合の数(現数学A),確率(同),データの分析(現数学I),確率分布(現数学B),統計的な推測(同) で構成したいと考えております。

  • 論文の読解力

    文学と論文を読むとではだいぶ違っていて、文学は訳せて意味を理解できても、論文を読む場合、うまく訳せません。知らない単語があったら辞書をひいて意味を知れても、それを繋げてもわけのわからない日本語になってしまいます。 英語で書かれた論文を正しく理解するためには、どのような訓練が必要なのでしょうか?やはり数をこなすべきでしょうか…?