• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼との価値観の違いに、合わせる知恵を下さい。)

彼との価値観の違いに、合わせる知恵を下さい。

00tonchiの回答

  • 00tonchi
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.6

こんにちは。 あなたの悩みは心の問題だから、いくら頭で考えても解決しないと思います。 あなたが自分への愛をお金の価値で判断してしまうのは、たぶん幼少期に原因があると思います。 小さい時に、兄弟や知人に対して嫉妬していたとかの経験はありませんか? お姉ちゃんばっかりとか、弟ばっかりとか、自分はきっと愛されていないんだとか。 その時の悲しみがまだ心の中に残っているのだと思います。 一度、リラックスできる状態で今までの人生を振り返ってみて下さい。 ソファーに横になって深呼吸をしながら、目をつむり、心の中で「私が自分への愛をお金で判断するようになったのは何故ですか?」って何度も自分自身に聞いてみて下さい。 すると、夢を見るように映像が出てきます。もしそれが原因だったら、涙が出てきたり身体が震えたりして、すぐわかります。 そして、もし涙が出てきたら、思いきり泣いてそのきっかけを作った人に対して自分の言いたい事を悔いが残らないように言いきちゃって下さい。 そして今の大人のあなたがその時の小さなあなたに向かって第3者のような感じで、深い愛で慰めてあげて下さい。 そうすると、あなたの心の傷が癒されて正しい判断が自然に出来るようになります。 もし、的外れな事を私が書いてしまっていたらお詫びいたします。

attractive
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 「心の問題」・・・思い当たるふしがあります。 若いころから物欲が凄く強かったです。 それでいつの間にか、愛情=金額と歪んだ見方になっていました。 いろいろ間違った考え方で失ってきたことも沢山あります。 悔やんでも悔やみきれないです。 だから、今の彼を大事にするため、彼の行動に向かい合い、 自分の歪みを改めようと思いました。 親身になって下さり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プレゼントの価値観

    付き合って半年になる彼のことです。 週イチのペースで会っていましたが ここ1ヶ月程会っていません。 理由は価値観の違いによるものだと思いますが そのうちのひとつ、 「プレゼントのしかた」についてご意見きかせてください。 私の誕生日直前に知り合い、 誕生日に食事をしましたが当日に自分が誕生日であることを 話したので、その日は特にプレゼントはありませんでした。 その2ヵ月後、彼の誕生日にはプレゼントとお食事でお祝いしましたが 私へのプレゼントは依然としてありませんでした。 そしてクリスマス。私からはプレゼントしましたが 彼からは何もなく、特に何がほしいかということも聞かれず 私からたずねると「年明けかな」と言われ 具体的な話はありませんでした。 (彼は金銭的に困っているわけではありません) そして年明け。会う約束をドタキャンされました。 理由は「ひとりで考えたいことができたから」 だそうで、結局その後私も会う気になれませんでした。 というわけでプレゼントはもらっていないのですが 私もある程度オトナなので 単にモノを買ってほしいわけではないのですが 好きな子には何か買ってあげたいと思うのは 自然なことなんじゃないかな?と思っていたので このあたりの価値観を男性の方に聞いてみたいなと 思ったのです。 彼女からもらっているけれど もらいっぱなしでも特に気にならないものなのかどうか。 愚問ですみません、 金銭感覚の違い(ただのケチ。という可能性)もあるのかも 知れませんが 何かお聞かせいただけるとうれしいです。

  • プレゼントに付加価値をつけるには?

    誕生日やクリスマス、なんでもない日にもに突然プレゼントして 彼女や友達を喜ばせてあげるのが好きなのですが、 普通にラッピングしただけでは物足りないように感じてきました。 値段だけではないですが特に安い物だとそう思います。 アクセサリーと組み合わせるといいものや、 サプライズな渡し方、 素敵なラッピング方法等々 付加価値をつける方法を教えてください。 ※おもしろくて変わってるプレゼントもありましたら教えてくださいね。

  • 彼女へのプレゼント

    彼女へのプレゼント お互い大学生です。 11月に彼女の誕生日があるのでネックレスをプレゼントしようとおもってます。 しかしずっと使ってもらいたいものなので気に入らないデザインのネックレスをプレゼントを選んでしまうよりは、と思って一緒に誕生日の前の日に買いに行くことにしました。 しかし誕生日に中身がわかりきってるものをもらうというのもサプライズにかけるとおもうので、なにか違うものをもう一品プレゼントしたいと思ってます。 簡単な雑貨などをプレゼントしようと考えているのですが何かいい案はありませんか? 気の利いた雑貨がいいのでアロマセットなんかとは違った感じのがいいです。 予算としてはネックレスに結構使ってしまうと思うので 5000円くらいを目安にしたいとおもってます。

  • 彼女への誕生日プレゼントについて

    19歳大学生の男性です。 4歳上の彼女(大学生)がいるんですが、今度誕生日なのにまだ何をあげるか決まってません。 初めはネックレスをあげようかと思ってたのですが、この間彼女が県外へ出かけたときにネックレスを自分で買っていたので、あげれなくなりました。 あんまり彼女にプレゼントをあげた経験がないので、何をあげればいいか全然わかりません。 できればサプライズであげたいと思っています。 どんな誕生日プレゼントがいいかご意見いただけたら嬉しいです。

  • 彼女の誕生日について・・・どうすれば

    私には付き合ってそこそこの彼女がいます。 来月にはその彼女の誕生日があります。 あげるプレゼントはネックレスにしようと思っているのですが、ただ渡すのではなくて、彼女をびっくりさせて喜ばせてあげたいと思っています。 そのためのサプライズを色々考えた結果2つ思い浮かびました。 1.くまのぬいぐるみがプレゼントだよって言って渡す→くまのぬいぐるみにネックレスがかかってる→WAO! 2.ケーキをつくって行ってケーキがプレゼントだよと言っておく→別れ際に目をつぶってもらってネックレスをつけてあげる このどちらが喜ぶでしょうか? 自分でもクサイ作戦だな~とは思っていますので、これ以外で何かいいサプライズがあったら教えてください。 とにかく彼女を喜ばせてあげたいです>< 補足ですが、彼女は今とても忙しい身のため誕生日の日までどこかに遊びに行ったりする事はできません。誕生日の日も私が向こうの家の近くまで行ってご飯を食べるだけの予定です。 なのでネックレスをあげる場合、そのネックレスを気に入ってもらえるかも心配です…。 私は大学生で相手は大学受験生です。 よろしくお願いします。

  • 【中】 彼への誕生日プレゼント。

    初めまして。いつも拝見させていただいています。 質問を書き込むのは初めてなので至らない点も多いかと思いますが、よろしくお願いします。 私:19歳大学生 彼:19歳大学生 付き合ってから9ヶ月になります。 来月は彼の誕生日なのですが、 プレゼントを何にしようか迷っています。 クリスマスにはお財布をあげました。 間際で買ったため安っぽいものになってしまったので… 今回はそのようにならないようにしなきゃと思っています>< この間、時計が欲しいと言っていたのですが、 「ゴツめ(大きめ)のが欲しくても腕が細いから合わないんだよね…」 と言うので、自分が気に入ったのを買ってもらうのが一番かなと思い プレゼントとして買うのはためらっています。 ※ どちらかというとサプライズとしてあげたいので   プレゼントのものを一緒に見に行くことはしたくないです;; 一応携帯のストラップなど、ちょこちょこお揃いのものは持っていますが、 そろそろアクセのペアものが欲しいと勝手に思っています。 でも、誕生日にペアリング…しかも女の自分から渡すのか[m:78] と思うと、それもなんか重いかな、という気がしてしまい…。 彼は長く付き合うタイプみたいなのですが、 私は今回が一番長く続いている状態です。 クリスマスやバレンタインはやっても、誕生日というイベントが 今回初めてなのでどうしたらいいかわかりません。。 私の誕生日のときは、欲しがっていた抱きまくらを買ってもらいました。 クリスマスのときもサプライズでネックレスを貰いました。 何も用意してない雰囲気を出しつつ、用意してくれていたのがすごく嬉しかったので、 私もサプライズで用意しよう!と思っているのですが、結果悩んでしまっています。 ☆男性の方 ・女性がペアのものを用意しても引かないでしょうか? ・欲しいと思っているものを貰ったほうが嬉しいですか? ☆女性の方 ・プレゼントに悩んだときはどうしていますか? ・サプライズでプレゼントする場合はどのようにしていますか? など、挙げた項目以外にも何か答えていただければ幸いです。 長くなってしまい、申し訳ありません;; よろしくおねがいします。

  • 友達との価値観の違いについて

    細かいことなのかもしれないですが、疑問に思っているのでみなさんの意見を聞きたくて質問しました。 ここ一年くらい仲良くしている友達Aさん(女性で私より年上)がいます。 私達には共通の友人Bさん(男性で私と同い年)とCさん(女性で私と同い年)がいます。 Aさんと私は誕生日が近いので、Bさんの計らいでこの間誕生日会をしてもらいました。 プレゼントをもらって、ごちそうにもなりました。 もうすぐBさんとCさんの誕生日なので、Aさんを誘ったのですが忙しいからと断られました。 彼女は結婚を控えているので忙しいみたいですし、お金がないという事情も知っているのですが、一年に一度しかない友達亜の誕生日会くらいなんとか参加しようという気持ちにはならないのかなと思いました。 何かその日に用事があるというわけではないみたいです。 自分の誕生日会はしてもらっても、人の誕生日会には参加しないってのはどうかなぁ・・・と思ってしまったのです。 私の考えが古いのかもしれませんが、前に祝ってもらってとても嬉しかったから、私もしてあげようって気持ちになるのが普通なのかなと思ってました。 これは完全に価値観の違いでしょうが・・・ 私だったら、もし用事があってどうしても参加できないのであれば、プレゼントだけでも渡そうって思いますけどね。 だから参加する友達にプレゼントは任せるから、半分お金出させてって言います。 期待通りに友達が行動するなんてことはないのはわかっているんですが、どうも納得がいかなくて・・・ お金の件では今までにちょこちょこと違うなぁと思うことがありました。 前に飲み会した時みんなの前でお金がないと言ったので、彼女の分は私が多めに払ったこともあります。 先日ある人の送別会をした時にも高いと言われたので、彼女の分は少なくし、みんなで多めに支払いました。 私は飲み会の席でお金のことでゴタゴタ言われるのが好きじゃないし、もういい年なんだからお金がないとかみんなの前で言うなんて格好悪いと思います。 誘った時点でお金を出すということを知って来ているはずなので、もしお金に余裕がなければ行かなければいいし、あらかじめ予算を聞いておいてそれ以上は無理と言えばスマートなのになと思います。 もちろん言われた方はあらかじめ配慮することができますし。 同じように楽しんでいるのに、その場でその人だけ安くするなんておかしいし、ちょっとは幹事のことも考えて欲しいなと思いました。 私達の中でプレゼントの相場は3000円位で、今まで誕生日会は何度かあったのでわかっていると思うのですが、彼女が持ってくるプレゼントは1000円位です。 自分があげるときはケチるんだなぁと思ってしまいました。 友達としてはいい人ですが、お金の面では合わないなという印象です。 私の心が狭いだけかもしれないですが、みなさんがこのように私の立場だとどのように考えますか?

  • 誕生日プレゼント 一緒に選ぶか自分で決めるか

    誕生日プレゼント 一緒に選ぶか自分で決めるか 26歳の彼女の誕生日プレゼントにネックレスを考えています。 予算は5万くらいまででスタージュエリーかティファニーあたりで考えています。 女性の意見として誕生日にネックレスなどジュエリーを貰う場合 彼氏と一緒に店を回って決めたいですか? それとも相手に任せる感じでサプライズ的に貰うのが嬉しいですか?

  • 価値観の違い

    今の彼と2年間つきあい別れ、また復縁し、その彼と同棲して4ヶ月になります。 そして、この間私の誕生日だったのですが、彼は仕事で帰ってくることができず、またその間「おめでとう」等のメールも電話も一切ありませんでした。「仕事だから仕方ない」ので文句も言わずにいたのですが、その週の日曜日に私は彼に「誕生部プレゼント買いに行こう♪」というと、疲れてるからイヤだといい、プレゼント代もしぶる始末です。 そこまで我慢していたのですが、私もカッとなってしまい「前の彼女に7万円もの指輪プレゼントしたくせに!」と怒ってしまいました。すると彼は「なんでせっかく忘れてたのに思い出させるの?」と悲しい顔をしました。 彼は、私の前につきあってた彼女と結婚したかったようですが、宗教上の理由で別れてしまいました。 その元彼女は、看護婦という仕事をしながらも家事を完璧にこなしてたようで、朝もお弁当を作り、休日は手の込んだ料理を・・。。私は、自分の趣味も仕事もあり、その彼女ほど完璧にできません。朝も苦手で弁当も作ることもできません。それ以外はやってます。そんなことから、私が私なりにどんなにがんばって家事をしても、彼は「ありがとう」という気持ちは抱いてくれません。「なんで、あいつはできたのに、おまえはできへんの?」と比べられてしまいます。 また、元彼女の「看護婦」という仕事を絶賛して、私の仕事なんて認めてくれません。私も技術職なので楽な仕事ではありません。その中で、彼は一切、家事を手伝ってくれませんが、そのことに不満を言ったことはありません。 彼も家事を手伝わなくていいので、私にも自由な時間が欲しいというのが理想です。 こんなに価値観の違う2人が一緒にいるのはやっぱり無理なのでしょうか?? 元彼女の影に苦しみながら、答えを出した 人はいますか?また過去に忘れられない人がいながら結婚した人っていますか?

  • 価値観の違いに別れるかどうか迷ってます

    今付き合っている人と、別れるべきか迷っています。 付き合って5か月になりますが、月に一度は別れ話が 出るような感じです。 喧嘩の原因は些細なことなのですが、価値観の違い、 金銭感覚の違いが主なところです。 彼はおしゃれに全く興味がなく、ここ数年自分で洋服を 買ったことがないようです。あまりにだらしない格好を しているので、彼のお母さんやお姉さん、義兄さんなどが 彼に買い与えたり、お古をあげたりしていたようです。 私も彼の誕生日や、クリスマスのプレゼントに洋服を 買ったりしたのですが、「おしゃれに興味ない」と 家族に言ってた手前、素直に喜んでくれません。 最近、「ユニクロに一緒に行って私と1本ずつジーンズを買おうよ。 2本買うと割引になるから」と言って誘ってみたのですが、 「興味ないことにお金をかけたくない」「困ってない」 などと言って洋服に一切お金をかけようとしません。 私としてはあまりにだらしない格好をしたまま、一緒に 歩きたくないので、彼を傷つけないようにたまに洋服を買う ようにお願いしたりするのですが、それが元で喧嘩になります。 また、プレゼントについて私は男女にかかわらず、その人の 誕生日など、特別な日にはそれなりにお金をかけてプレゼントを 贈るものだと思っていましたが、彼にはそういう感覚がなく、 「俺の手作りケーキと3万円の指輪だったらお前はどっちを 選ぶんだ」と言われ、「両方」と答えましたが、彼は 「あなたの手作りケーキ」と答えてほしかったようです。 その気持ちは嬉しいのですが、お互い30代ですし、お金をかけずに プレゼントをしよう、という感覚が私とは違っているようです。 彼に「お前は結局お金、物なんだよ」と言われ、そんな高級な 物を要求しているわけでもなく、お金を使わせている訳でもないのに なんだか私がとてもお金に執着している女に思わされてしまいます。 彼のこういう面は嫌だな、と思うのですが、根本的には彼のことが 好きなんです。だからいつも別れられない状態ですが、昨日の夜中に 大ゲンカして、今日の夜まで考えよう、ということになりました。 今とても迷っています。今夜までに気持ちを固めたいので できるだけ早い回答を頂けると助かります。よろしくお願いします。