相続問題とは?相続放棄の手続きと必要なこと

このQ&Aのポイント
  • 兄が亡くなり、相続放棄の手続きをするべきか悩んでいます。兄には借金が残っている可能性があります。
  • 相続放棄をする場合、どのような手続きが必要なのでしょうか?詳しく教えてください。
  • 相続放棄をするためには、家庭裁判所に申し立てる必要があります。手続きには様々な書類が必要となります。
回答を見る
  • ベストアンサー

親族の相続問題

先日、親戚からずっと音信不通だった兄が亡くなったと連絡がありました。 この連絡は、民生委員から来たもので、どうやら兄は生活保護を受けていたようです。しかし、それ以外は住所も何も伝えられず、ただ兄が亡くなったという連絡のみだったとのことです。 この兄ですが、以前事業に失敗した過去が有り、借金を背負った事が有ります。その後、その借金の返済が終わったのかなど、わからないまま音信不通となり、今回の報せがありました。 兄には、離婚した妻との間に子供はいますが、最期は一人で亡くなったようです。そのため、親族と呼べるのは私たち兄弟だけだったと思われます。 冷たい話かもしれませんが、兄に借金が残っているのではないかと思い、相続放棄の手続をした方がよいのではないかとの話が出ています。 私たち兄弟は、相続放棄の手続きをしたほうがよいのでしょうか? また、もし相続放棄をした方が良い場合には、どのような手続きが必要なのかも教えていただければ幸いです。また、その手続きをするために必要なことも併せてお願いできればと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • multiface
  • ベストアンサー率36% (308/834)
回答No.2

>離婚した妻との間に子供はいますが、最期は一人で亡くなったようです。 >そのため、親族と呼べるのは私たち兄弟だけだったと思われます。 その子どもが第1順位の相続人なので、まずはその子が生きているかどうかの確認が必要です。 そして、もしその子が亡くなっているとしても、そのまた子(お兄さんの孫)がいれば、その孫に代襲相続となります。 お兄さんの子どもが既に亡く、代襲相続者もいないようなら初めて第2順位の相続人へ権利が移ります。 第1順位の相続者がいないことが確定するまでは相続権がないことになるので、相続放棄はあくまでも準備だけという事になります。 ともかく、お兄さんの子を探し出すのが先決でしょう。

mikohara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解りやすい説明ありがとうございます。 頂きました回答を参考に兄弟で今後の対策を検討致します。

その他の回答 (2)

回答No.3

他の方も回答されてますが、まず、兄の子を探し出すことが大事です。 兄の負債の金額も分からないうちに、勝手に行動を起こすのは 早計です。

mikohara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頂きました回答を参考に兄弟で今後の対策を検討致します。

回答No.1

法律の手続きはよくわからないのですが まずはちゃんと亡くなった兄の現状を キチンと把握することが先ではないでしょうか 思い込みで手続きを進めて後で後悔しないようにしたいですね

mikohara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頂きました回答を参考に兄弟で今後の対策を検討致します。

関連するQ&A

  • 相続放棄について教えてください

     先日、母が借金を残して他界しました。 子である私たち兄弟は相続放棄する手続きをとることにしました。  3親等までは相続放棄の手続きをとらないといけないはずですが、母には音信不通で連絡が取れない姉妹がいることが分かっています。  相続放棄の手続きをお願いしたいのですが、連絡が取れない場合その姉妹の人たちは相続を認めることになってしまうのでしょうか?  また、母が死亡してから「3ヶ月以内」に相続放棄の手続きを完了していないと、相続を認めたこととなってしまうのでしょうか?

  • 相続放棄について。

    去年音信不通だった父が亡くなり、 未払いの固定資産税などの督促が来ました。 すぐに、相続放棄の手続きをしたのですが、 父の兄が行方不明ということで、 相続放棄が出来なかったからと、固定資産税の督促が再び来ました。 父の兄が行方不明のままだと、永遠に相続の放棄ができないのでしょうか? とても困っています、遠くの家で古く、また借金もあり、とても相続したい気にはなれません。

  • 相続  

    相続   兄弟で相続でうまくいっておりません。 父が亡くなり借金があることがわかりました。 私は 兄と私で 半分づつ返したいと思っております。 兄は払いたくないと、話あいになりません。 三か月たつと、相続放棄ができないとききました。 兄に相続放棄をしないで、借金を払って欲しいのです。 兄に借金の話をして三カ月以上たちました。 兄に、家裁で調停しようを提案しようと思っているのですが、兄が勝手にこれから相続放棄をすると困ります。 勝手に相続放棄ができてしまうのでしょうか? 相続放棄をされないようにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。 こんな質問もしています。 http://okwave.jp/qa/q5692263.html

  • 相続放棄

    父が亡くなりました。 相続人は兄弟3人ですが、長男が放蕩者で困っています。 生前からかなりの借金を父に肩代わりさせています。音信不通になることもあります。また、離婚歴があり、子供もいます。連絡を取っていないので、本人も所在は知りません。 今後もめないように、相続放棄をさせようかと考えています。注意することがあったら、教えていただきたいです。宜しくお願いします。

  • 相続放棄について教えてください

    去年の暮れに祖父がなくなり 借金が残っているので、カード会社へ連絡をしたら 相続放棄の手続きをしては?と教えてくださったので、 そのような方法を考えております。 祖父と祖母は、再婚同士で子供もいます。 祖母の連れ子のほうは、後から養子にしたとも聞いています。 ですが、そのふたりの子どもが音信不通で連絡ができない状態なのですが この二人からも相続放棄の手続きをしてもらわないといけないのでしょうか? もししてもらわなければいけないのならば、連絡できないので困っています… よろしくお願い致します。

  • 親族の遺産相続放棄の必要性について

    市役所から20年以上音信不通の兄が亡くなったとの連絡がありました。69歳の兄は生涯独身で家族はいなくて数年前から生活保護費を受給していたことから、市役所が肉親の有無を調査し死亡の連絡があったものです。 市役所では生活保護費支給時点で兄の資産状況について調査をするが、借金等の債務に関しては不明であるとのことでした。 そこで、兄が借金をしているかも知れないので、借金の有無が不明でも遺産相続放棄ができるのか教えてください。 また、兄の借金の有無を調査する手段はあるのでしょうか。教えてください。 漠然とした状況説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 知らない間に相続?

    音信不通の叔父(母と叔母の三兄弟です)がいます。 叔父は未婚で子供がおらず、あるのはおそらく借金だろうと思います。 叔父が亡くなった場合、知らない間に母と叔母は借金を相続することになるのでしょうか?今のうちに相続放棄しておいた方が良いのでしょうか。 また母や叔母が放棄した後はその子供達も放棄した方が良いのですよね。 もし、相続してしまっていたらどうやってその事実を知るのでしょうか?何か督促があって気付いてから慌てて放棄するという事も可能でしょうか。。

  • 離婚した父の借金の相続放棄

    数年前に離婚した父がおります。 離婚後はまったくの音信不通で、今どこに住んで何をしているかどころか 生きているか死んでいるかも分かりません。 父には多額の借金があり、離婚の大きな要因でした。 その父が死亡した時、3ヵ月以内なら借金の相続放棄ができると聞きました。 そこでお聞きしたいのですが、 ●音信不通で連絡先もわからない父の死亡を、  どうやって知るのでしょうか。  役所とか裁判所等から相続人にあたる  私に連絡が来るのでしょうか。 ●仮に他界してから5年後に知ったとして、  そこから3ヵ月以内の相続放棄手続きで良いのでしょうか。  3ヵ月以内に放棄しないと、  自動的に借金も相続されてしまうと聞きましたので不安です。 ●数年度に他界を知ったとしても、  本当に知らなかったことをどうやって証明すればいいのでしょうか。 以上、教えていただきたくお願い申しあげます。

  • 相続人が行方不明

    お世話になります。 養父が亡くなり、多額の借金が発覚しました。相続を放棄する手続きの為には、相続人全員が揃う必要があるのですが、養父には三人の実子がおり三人共に三十数年音信不通となっており、手がかりが全く掴めない状態です。この場合、どのような手続きをすればよいのでしょうか?大変困っております。 宜しくお願い致します。

  • 親族の葬儀に一度も出た経験のない方へ

    親族の葬儀に一度も出た経験のない方へ。 (私は生まれてから一度も出ていません。) 音信不通・行方不明だった親が死んだと 突然代理人から連絡があったとします。 相続放棄の手続きをしたのちに、 兄弟から葬儀の連絡があった場合、 ボイコット(無視)しますか?