• ベストアンサー

書院造と西洋建築、近代建築について

Mokuzo100nennの回答

回答No.1

書院造=畳に座る。 西洋建築=椅子に座る。 近代建築=100年は持たない=耐久性に劣る。

puriou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 また、何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 近代建築の論文について

    今度の学部生ゼミで発表を受け持つことになりました。 テーマは自由ということで一番好きな近代建築を取り扱おうと考えています。(恐らくコルビュジエかライトの建築) どのようなアプローチがあるのかを参考にしたいので近代建築関係の論文を検索しているのですが、近代建築に関する論文というのが中世などのものに比べて少なく、なかなか参考になるものが出てきません。 何かオススメの論文、あるいは書籍をご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。コルビュジエやライトのものでなくても、近代建築を扱ったものであれば構いませんので。 よろしくお願いします。

  • 近代美術について教えてください(><)

    近代美術についてレポートを書いて発表しないといけないんですが、近代美術とはなにか?ってゆわれてもさっぱりわかりません… 具体的な絵をあげて論じないといけないんです。 どこからどこの時代までが近代かは調べたんですが、区切りがあやふやではっきりゆってわかりませんでした。 「西洋美術の中の近代とは?」どんなことを書けばいいでしょうか・・・? 助けてください!!!

  • 近代日本における西洋法の継受について教えてください

    近代日本における西洋法の継受について教えてください

  • 近代建築の入門書

    大学でアメリカとヨーロッパの近代建築のクラスを取らなくてはいけなくなりました。別に興味があるわけではないのですが、取らなくては卒業できないのでがんばって勉強しようと思うのですが、なにかこの点を扱った分かりやすい本とかご存知の方いたらどうぞ教えてください。 なるべく写真が多い本とかの方が希望です。文だけであれこれ説明されるよりも絵をみる方が楽しいし、じっさい建築物を見るのは大好きなんで。 よろしくお願いします。

  • 西洋建築の用語について、。

    西洋建築のサイトを読んでいると「広土間」という単語がでていたのですが、この単語は(ヒロドマ)と読むのか(コウドマ)と読むのかわかりません。それに広土間とはどのような物なのかあまりはっきりとしないので、西洋建築に詳しい方、意味と読み方をおしえてください。

  • 近代建築ガイドブックについて

    「近代建築ガイドブック西日本編」を探しています。 すでに絶版です。どうしても欲しいのです。良い情報を教えてください。

  • 西洋建築の日本への伝来について教えて下さい。

    こんにちは、yellowskyと申します。 学生です。この度「西洋建築の伝来」についてのテーマで論文を書くことになったので質問してみました。 日本でも、結構西洋建築物を目にしますよね。 古い西洋建築の建物も、結構ありますよね。 西洋建築の技術は、いつ頃、どのようにして日本に伝わってきたのでしょうか。 日本に伝わってからは、どのようにして全国に広がったのでしょうか。たとえば、「東京→大阪」という風に、ある一つの都市を起点にして広まっていったのでしょうか? 中国発祥の「製紙法」は戦争(?)の関係で他国に情報がもれたと聞きますが、この西洋建築の技術もそういう感じなのかなぁ・・と、いろいろ仮説は立ててみたので、あとは正論が聞きたくて質問してみました。 どんな小さな情報でも良いですので、少しでも力になっていただけると嬉しいです^^ どうぞよろしくお願いします。

  • 書院と数寄屋。

    幸運にもインテリアの内田先生とお会いする機会がありました。 その折に、書院と数寄屋の話しになりました。 建築インテリア様式であらわすと、 書院は『型にはまった』、『形式ばった』ということ。 数寄屋は『自由』ということ。 と伺いました。 また、数寄屋になってから建築物をつくるに当たって、分業化が進み『表具屋』、『○○屋』・・・など職人が細分化され工業化の前進が出来たとも伺ったような気がします。 この辺のところが、はっきり整理出来ないのでご存知の方はできる限りでよいので教えてください。(表具屋の他に何がありますか…?『書院』、『数寄屋』って何ですか…?)

  • 近代ナショナリズムって?日本的経済って?

    近代ナショナリズムと日本的経済の語句説明に関してなんですが・・・。ナショナリズムなどの個々の語句は分かりますが、近代ナショナリズム、日本的経済のそれぞれの意味が分からないので教えてください。

  • 西洋美術史の近代の前と後ではどう違うのか?

    1週間で西洋美術史の範囲で 近代より前と後ではどのようにかわったのか?違いがあるのか? をまとめると言うレポートを書いております。 私はまだ中3なので知識がなく 図書館の本で調べているのですが、 あまりよい本もなく途方にくれております。 少しでも知識がほしいです。 色々教えてください。