• ベストアンサー

上司の相槌が気になります・・・。

私の上司は、基本「うん」としか相槌を打ちません。 社員が「おはようございます」といっても「うん」 お客様からのお問い合わせ(電話)に対しての相槌も「うん、うん」と応えます。 お問い合わせといっても、技術的なことなので、若干上からなのかもしれません。 社員に対してはともかく、自社の製品を使っていただいてるユーザーに対して 「うん」なんてありえないと思うのですが、非常識だと思うのは私の心が狭いのでしょうか? 一般的にはこういう受け答えは普通でしょうか?

noname#161705
noname#161705

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.2

31・男です。 >非常識だと思うのは私の心が狭いのでしょうか? いえ、顧客に対して「うん」は非常識ですので、質問者様の心が 狭いって事ではないと思います。私の仕事もユーザとのやり取りは 技術的な事ばかりで、こちらが「教える側」ですが、そんな相槌は 絶対に打ちません。基本は「はい」でしょう。 もし私の上司も同じだったら、凄く気になると思います。 ですが、「上司」となると注意するって訳にもいきませんしね。。。 難しい所です。

noname#161705
質問者

お礼

教える側の立場の方からご回答いただけて嬉しいです。 参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.7

ありえません 子供じゃないんですから 社会人として相当問題ありな方です

noname#161705
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.6

お客様に「うん」は有り得ないです。 わざわざ、電話をかけていただいて、時間をさいていただいているのに……。 私が客なら、クレームいれます。(笑) 会社内で、その方より上の立場の人はいらっしゃらないのですか? 社長さんに対してもそうなら、社内関係は呆れて放っておきますね。 対お客様には、即刻、外部から人を招いた研修を、全員参加ですべきです。 「はい」も言えないなんて、幼稚園児の方がマシです。

noname#161705
質問者

お礼

ありがとうございます。 寧ろお客様にクレームを入れていただきたいくらいです。 失礼な会社と思われるのが一番嫌です。

回答No.5

普通を通り越して非常識です。 その上司の方、若い頃の採用試験の時にも『うん』で通したのでしょうか? そうだとしたら、縁故採用か余程の人材難時代の採用かと。 非常識な対応を注意してやらなかった先輩達もアホ。 物不足で売り手優位時代の尊大な態度を引きずっているのかも。 私なら、後輩がそんな態度を取ったら、職場いっぱいに聞こえよがしに注意してやります。 職場の緊張感を高めるためです。場合によっては上司に対しても注意を促します。 但し後輩には、普段は優しく丁寧に接しておかないと、つまり、尊敬される存在でないと、若手から敬遠される羽目になります。 若手から尊敬される存在になっていれば、上司も貴方に一目置きます。

noname#161705
質問者

お礼

やはり非常識ですよね。 ありがとうございました。

noname#161705
質問者

補足

さすがに若い頃は違ったと思いますが、 顧客へ技術的なことを教える立場になって、横柄になっていったのか、それとも無意識でそう応えているのか、いまいち判断できません。  どちらにしても対外的な印象が悪くなるのがいやです。 注意は結構、勇気がいるので、悩んでいます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>私の上司は、基本「うん」としか相槌を打ちません。 社員に対してはともかく、自社の製品を使っていただいてるユーザーに対して 「うん」なんてありえないと思うのですが、非常識だと思うのは私の心が狭いのでしょうか? いいえ、年配の上司や対人関係の少ない職場等には稀におられます。 そして、不幸な事にアドバイスしてくれる上司や同僚に恵まれず、本人が気付いていない事も・・・ 日常的に接していて、人柄や仕事ぶりが認められ、信頼され敬意を持たれている方ならまだしも、非対面のお客様とか取引関係先との電話応対、商談や打ち合わせに、その言動では自業自得では済まない、各種のトラブルとかクレームのヒヤリハットが発生します。 まさに、企業・職場にとってのウイークポイントにもなりかねません。 その方の立場やプライドや性格にもよりますが、TPOが許せば、話せる雰囲気の時に赤付く丁寧な口調で相槌に対するコメント・感想をソフトに申し上げると良いのでは? また、そんな関係でなく、申し上げると気まずいようなら、相手の方の上司や同僚の方の中から、あくまでも仕事上の対外的な対応への懸念として話し易い方に相談されるのも良いと思います。 >一般的にはこういう受け答えは普通でしょうか? いいえ! ごく親しい友達関係なり、幼い子供の躾以前の口ぐせなら分かりますが、社会人・とくに部下を持つ責任者&管理職が、そんな言動態度接客等では相手の心象や企業&職場へのイメージが悪く成るリスクがあります。 おそらくは、他の人も「知らんぷり」「うんは聞こえても聞こえない振り、違和感を感じても何事もないようにスルー」しているだけだと思います。 残念ながら、誰からも指摘やアドバイスされず、ビジネス研修(接客マナーや電話応対、プレゼンやコーチング等)を受ける機会や学ぶ事も無かったのだと思いますので、ご本人の為、皆の為、会社の為に、職場の風土や雰囲気で上司の話し方&相槌が改善されるように、話し掛けたりその相槌の打ち方にアドバイスをしてあげたり、隗より始めよ!です。

noname#161705
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまりに「うん」としか言わないので、方言かと思ったほどです。 50代のプライド高い上司なので、自分が指摘する勇気がありません。

noname#222486
noname#222486
回答No.3

そのうちに得意先からも相手にされず、同業他社が現れれば得意先はどんどん減ってしまうでしょう。

  • 00at
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.1

私も同意見です。 同僚や部下や年齢的に目下の人間に「うん」はありだと思いますが、 お客様、取引先に対して「うん」は失礼にあたると思います。 ただ、最近私の周りにも「うん」を使う人間が増えているのも事実。 この状況を私よりも目上の方々が使っており、残念ながら 指摘できる環境にはなくなってきているのが、現実かなとも思います。 まぁ、私も「うん」と言われてもそれほど腹が立つわけではありませんし・・・ 一般的には普通になっていると思います。 galaxy007の質問を見て、他人はともかく、自分自身では使わずに 綺麗な敬語が使えるように心掛けたいと改めた感じました。 気付かせて頂き、ありがとうございました。

noname#161705
質問者

お礼

こちらこそ、ありがとうございます。 やはりうんと応える方が最近多くなってきているのですね・・・。

関連するQ&A

  • 上司への対応

    今の職場の上司との会話中に、相槌のつもりで「はい」と答えていたら、「はいは一回!」と怒られました。 上司からの報告の際に、無言で聞いて最後に理解したという意味で「はい」と答えたらいいんでしょうか? 無言で聞かれても、本当に聞いてるのか不安になると思いますけど。 また、そうやって怒られるのは自分だけです。 上司は「お前の為を思って言ってあげてる。今まで、大した職場で働いてきてないから常識がわかってないんや。それは、お前の責任じゃない。周りの責任や!」と割と失礼なことを言われました。 受け答えの際にどうしたらいいんでしょうか?

  • お客様は神様ですか?

    今、サラリーマンで営業してます。 よく、「お客様は神様」「お客様に給料もらってる」とかいいますが、みなさんは心からそう思いますか? 上司とかは客の悪口や自社製品の悪口を平気でいってます。もちろん仕事は真面目にしてます。 事務所に帰ってきてブチブチ言ってます。 みなさんもお客様を大切に心から思って仕事してますか? 自社製品はライバルメーカーに比べて素晴らしいですか?

  • クレーム電話の対応、上司に代わってもらう場合

    クレーム電話の対応、上司に代わってもらう場合 転職が決まり2日間の研修を終え明日から職場で働くことが決まりました。 一般事務の傍らでコールセンター業務もこなすようです。これまでに一般事務の経験しかなく、電話応対も取次ぎや軽い問い合わせくらいしかなく、コールセンター業務の部分が不安です。 やはりクレームの電話も時折あるそうです。 研修先の指導者は「慣れるまでクレームだったら周りの先輩社員か上司に代わってもらいな」と言ってくれています。 ですが、お客様がお怒りになられて(もしかして怒鳴られたり)している最中に、どのようなタイミングで、どのような切り出し方で「上司に代わる」という事をお客様に伝えたらいいのでしょうか? また、慣れてきたらできるかぎり自分でお客様の怒りを静めたいと思っているのですが、何か良いフレーズはありませんか?(まず謝る、相手の話を親身に聞く…などの基本的なレクチャーは受けているのですがフレーズが浮かびません。) ちなみに職種は運送業で、クレーム内容は配達ミス。配達担当者はすぐにお客様のところに荷物を取りに伺わせる、という状況です。

  • 上司の上司の態度にモチベーションが下がる

    私は一般社員(イチ課員)ですが、上司(課長)の上司(部長)の態度にモチベーションが下がります。 普段から 「所詮一般社員どもなんか何も会社のことなど解らず作業している」 「40歳過ぎて一般社員の人間などその程度」 一般社員のことはバカにした発言が目立ちます。 一般社員には挨拶もしませんし、こちらからしても返されることはないです。基本的には直属の部下である課長にしか話をしなくても仕事は回るからそれで良いのでしょう。 そのクセに各課に色々あれをやれ、これをやれと言ってきて、課長から仕事を頼まれますが、これは部長の依頼と思うと全くやる気が出ません。 「あいつら(一般社員)が忙しかろうが、しんどかろうが、なんなら死のうがどうでもええ。それに俺はあいつらにやれといってない、君(課長)と課として達成しろと言っとるだけ。課の中のことは知らん。出来ないならそう評価するだけ。」と堂々と発言する人間性です。 逆に私からしたら部長がどうなろうが、なんなら死のうがどうでもいいですよ。逆に意地でも頼まれた仕事をやってるフリだけで困らせてやろうかなと思ってしまいます こんな部長の下ではモチベーションが上がらず人としても腐っていっています。どうしたらいいでしょうか?

  • 客先の方との飲みは上司に報告すべき?

    懇親会もかねて、取引先のお客さんと飲みに行く事になりましたが、上司に報告すべきでしょうか?完全に私が仕切ってる仕事で上司はノータッチな事や、上司がめんどくさい性格の人なので、言うのが非常に億劫なんですが、一般的には一言報告するのが常識でしょうか? お客さんに迷惑かけたくないので、コソコソした感じも避けたいし…律儀に考え過ぎでしょうか?

  • 上司が協力会社の人に対して偉そう?

    自分のチームに一人、自社社員ではない他社の社員がいます。 上司は40代で、他社社員は年齢は知りませんがたぶん50代くらいです。 上司が他社社員に指示を出す際、ポケットに手を突っ込んで話たり、机に座ったり、基本敬語だけど合間にため口を挟んでいたりといった態度が、個人的には非常に鼻につきます。 確かにチームとしてはあくまでも下請けとして来てもらっているので上司どころか私よりも下ですが、上司より年上ですし、他社の人ですし、まるで人として見下しているような態度をとるのはどうかと思っています。 皆様はどう思われるか、ご意見お願いします。

  • 愚痴ばかりの上司

    先日会社で他部署のとある女性社員さんが退職しました。 とても優秀でお客さんからの評価も高く、また後輩の面倒見もいい人でした。 表向きは結婚退職だったのですが、実は彼女の上司から他人の責任を押し付けられ たまり溜まって退職したというのが事実だそうです。 そんな彼女と私の上司は入社当初からの付き合いで一番仲がよかったようなのですが 彼女の退職を機に、上司は落ち込み、「やる気が出ない」「つまらない・さみしい」と連発。 他部署の上司がこうだからとか、こと細かい話や愚痴を毎日毎日聞かされます。 彼の気持ちはわかります。ハッピーな退社ではないからひきずるのもわかります。 でも部下の私だって自分の仕事を一生懸命してるのにまるでみていないような 彼女がいなければもう全てがうまくいかないというような態度なので 私は徐々にモチベーションが保てなくなってきました。 ショックだったのは、他愛もない話をしていた時、私の受け答えを見て 「あいつだけはこう言ってくれたのに」と比較された時でした。 仕事ならともかく、私自身を否定されたようで、もう笑顔でもいられませんでした。 彼に悪気はないし、そういうつもりで言ってる訳じゃないことも分かってます。 でも私は彼女の話ばかりで、みるからに元気のない上司と仕事をするのは正直キツイです。 ちなみに上司は妻子持ちで社員さんとも、もちろん私とも、そういう感情はありません。 わたしは少し心が弱く、他人の問題と自分の問題の境目がうまくつけられません。 私が頑張っても何も変わらないと感じてしまう癖があります。 私を必要としてくれないことが怖いです。 でもそういう風に単純なことで傷ついたり誰かに苛立つ自分が一番嫌です。 時間が経てば落ち着くと思うのですが、私はどうやって乗り切ればいいですか? どういう思考でいれば傷つくことも無駄に相手を責めることもしなくてすみますか? 他人は他人、と思えるような術があれば、教えてください。 長文乱文失礼しました。

  • 上司との関係が上手くいってません。

    一人の上司と上手く付き合えません。 以前は一緒に組んで仕事をしていたのですが 今年に入ってから 上手く行かなくなりました。 他の人とはそれなりに会社で必要な関係は築けますが その上司とは上手く行きません。 私が正社員になれた時も一人だけ不満そうな態度を示したり 私が担当していた大手企業をいろいろな理由を付けて 贔屓にしている営業に全て引き継がせたり。 引継ぎの挨拶時も同席させてもらえず、お客様から何かあったのか と問い合わせがあったり。 また他の営業がミスをすると私のせいだと責めたりします。来期はあの拠点に異動かもねと 冗談っぽく言ってきたり。 私自身にも悪いところがあるのかもしれないですが ここまで他の社員と差をつけられる覚えはありません 他にも上司となる人はいますが、新しく赴任した上司が多いので、関係のうまく行っていない 上司を中心としている感じです。 必要以上には関わらないようにしていますが、なんだか毎日憂鬱です。 どうしたらこの上司の存在を嫌なものだと感じなくなりますか?

  • 上司にYESマン、是か非か

     新卒の社会人です。最近、上司の態度があきらかに変わってきました。  どうも正社員になったので、「軽くここらで気合い入れてやるか!」、または「俺がどこにだしても恥ずかしくない立派な社員にしてやる!」的な乗りなのです。(他の上司は変わらずこの上司一人だけ) 一般常識やら、礼儀作法、正しいことなら私もただ、はいと、返事をするのですが、いかんせん無理やりなとこもあります。  例をあげると、さも荷物を外へ運ぶようなニュアンスを漂わせておいて、実際に運ぶと、 「俺そんな命令してないよね?おまえは上司の言葉一つもちゃんと理解できんのか!」と怒ります。  え~私の社会人としてレベルを上げようとしてるのはなんとな~くわかるのですが、このケースの場合、 「おまえは一のことを教えたら、一のことしかやらんのか!一教えたら十はやれ!」こういった社会的常識を持つ人もいますよね。 つまり、穴が多く反論できる余地があるので、私自身納得していないのです。  自分が本当に働きたい会社で、心から尊敬する上司で、この会社で出世したい。そういう境遇なら是非ともYESマンになるべきだとは思います。 しかし、私も含み大抵の人は、自分の希望する会社でもなく、もちろん興味のない職種だから、それが幾らできたからって、上司を尊敬できるわけもなく、 二、三年たってお金が貯まったら転職しようという心意気の人では、必ずしもYESマンにならなくてもよい、と私は考えているのです。  近いうちに確実に転職する心持ではありますが、その上司の教育は会社に骨を埋める覚悟のそれです。  このままでは遠くない未来、険悪になることは必須です。元々は人の良い上司なので、できれば仲良くやりたいのですが・・・  希望しない会社で、上司への反論、是か非か、皆さんの意見をお聞かせください。    あとできれば、希望している・どちらでもない会社の人でも、 上司が間違ったことを行った、言っている場合、皆さんの対処の仕方、実際に行動に起こしたこと、などがありましたら教えてください。

  • 直属上司が不良社員で困ってます。

    私は入社2年目の正社員です。業種は伏せますが、小さな会社なので開発営業~契約~発注~納品までの業務を一人で行います。自分の仕事はぼちぼち順調なんですが、上司が若干不良社員で困っています。 (1)とにかくズボラで会社の小さなルール(社会人として当然守るべき)を守らない。→他の社員に迷惑&会社の信用を下げている。 (2)課長なのに課の管理をしない。後輩の面倒を見ないし、営業管理をしないので課自体が他の課に馬鹿にされている。もちろん成績も上がらない。   原因としては (1) 本人の社会人として、課のリーダーとしての自覚がないし、能力もない。会社を良くしようという向上心もない。 (2) その人の上司がいつも忙しい人で厳しく管理できていない。 と分析しています。 希望の1つとしては、とにかく現状をその人の上司にちゃんと分かってもらい、厳しく注意、指導してもらいたい。それをただその人の上司に直接口で訴えただけだとうやむやにされそうなので、書式で提出したいのですが、そういった形のものは一般的にあるのでしょうか。 もしくはもっといい方法があるのでしょうか。 一応後輩なので本人に直接注意はできませんし、しゃべりたくもありません。過去に何度か彼の行動に対し「それは良くないんじゃ・・・」と遠まわしに忠告したことはあるのですが、とにかく無神経、常識がないため聞く耳を持ちませんでした。 ほっておくと本当にこれからも火の粉が降りかかるし、尻拭いさせられるし、正直キレる寸前までいってます。 自分が大らかな心を持ち彼を許すとか、そんな問題ではなくとにかく会社に不利益ですし、このままでは私がキレてしまい居ずらくなりそうです。 ちなみにその人以外は皆常識がある社会人でいい職場なので自分が辞める気はないし、必要もないと思っています。 それと同僚には「お前は1年後にはアイツ(上司)と肩を並べ、2~3年後にはアイツの上司になってるから、それまで我慢しろ。」と言われています。自分でもそのつもりですが、今すでにキレそうですし、会社のためにも良くありませんので今すぐ改善したいです。 長文ですいません。それだけ腹が立っています。 よいアドバイスはないでしょうか。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう