• 締切済み

メモリ増設してから3年目でまた重くなって来ました。

sofieの回答

  • sofie
  • ベストアンサー率18% (61/325)
回答No.5

No.2です。 BTOパソコンは特にメーカー製のパソコンと変わりはないですよ。 ただOSが入ってない場合が多いのですが自分でCDだけ入れたらあとは勝手にインストールされますしね。 まあとにかくパソコンはいつ壊れるか分からないのでUSBメモリや外付けHDD買って色んなファイルバックアップしておくのは必須ですよ。 ご参考ください。

141san
質問者

お礼

ありがとうございます。 BTOパソコンって具体的にはそういう事からしていかないといけないのですね。 勉強になります。 バックアップはすっかり忘れてここ2年ほど取っていませんでした。普段から気を つけないといけませんね。

関連するQ&A

  • メモリ増設

    現在のメモリ容量は32MBで、これに32MBか64MB のメモリを増設したいと思っています。 メモリはどれでも良いのでしょうか。それとも、使用している PCに対応したメモリの方が良いのでしょうか。 注意点などもあったらおねがいします。 [Win95,FMV-DESKPOWER SC(3)16]

  • メモリ増設後の、仮想メモリの数値。

    メモリ増設後の、仮想メモリの数値。 先日PCのメモリを512MB→2Gに増設しましたが、仮想メモリの設定変更を忘れていました。 現在の割り当てが768MBで、推奨値が3070MBになっていました。 少し調べてみて自分で数値を変更してみましたが、大き過ぎたようで「4096MB以下にしてください。」と出ました。 なので今は『初期サイズ』『最大サイズ』両方を同じ値にすれば最高?の効率化を図れるとのことで、どちらも4096MBに変更しました。 ・『初期サイズ』と『最大サイズ』というのは、どういうものなんでしょうか? ・今更でスミマセンが、仮想メモリとはそもそも何ですか? ・HDDを圧迫・・・というのは、仮想メモリが大きいと物理的なメモリ容量がその分割かれるという解釈で良いんでしょうか? いろいろ質問してすみませんが、この場合はベストの数値は何でしょうか??

  • メモリの増設について

    パソコンのメモリの増設をしたいのですが 最大容量が1GBとなってます PC2100 DDR 256MBが実装されてます 空きスロットは一つです PC2700 PC3200 は互換性があると聞いたのですが 混在した場合 PC2100の動作になるのですね? それとすべてPC3200 に統一した場合 最大容量は増えるんでしょうか? 最大容量は何によって決まるんですか?

  • 初めてメモリ増設するのですが

     これからパソコン本体の蓋を開けてメモリの増設をしようと思っているのです が、初めてのことでパソコンが使えなくなってしまうのではないかと不安があります。  どのようなことに気をつければよいのか、あるいはプロに依頼したほうが良いの か教えて下さい。  増設するメモリは、昨日買ってきてあります。   機種          FMV DESKPOWER C6/93WL   OS          Windows Me   メモリ         現在128MB(SDRAM) ECCなし               最大512MB    システムバスクリック  133Mクロック   増設するメモリ     PC133 256MB SDR/CL3  パソコン本体の蓋を開けたことがなく不安の方が先立っていますので、 ご教示をお願いします。

  • メモリ増設

     デスクトップパソコンのメモリを現在の256MBから、512MB増設して768MBにしたいと思っています。しかし、パソコンに付属の「メモリの組み合わせ表」にはこの組み合わせは記載されておりません。  表には、メモリスロット(DIMM)1、2それぞれに512MBを取り付ける組み合わせが最大(1GB)と記載されているので、容量的には768MBで問題ないと思いますが、この増設は大丈夫でしょうか?  ちなみにメモリバスクロックはPC2700(333MHz)です。よろしくお願いします。

  • メモリ増設について

    現在NECのVALUESTAR PC-VL7007D を使用しています。 メモリが256MBのせいか、近頃「仮想メモリがなんたらかんたら」の表示がしょっちゅう出るようになりました。 起動も遅いですし、メモリを増設しようと思うのですが、512MB増設すれば十分でしょうか? BUFFALOのホームページで見てみたところ、最大 1024MB とありました。 メモリ増設などしたことがないので少し不安もあります。気を付けることなどあればアドバイスをいただけないでしょうか?

  • メモリの増設について質問させていただきたいのですが・・・。

    はじめまして、メモリの増設を考えております。 品名-FMV CE8/110LT 型名-FMVCE811LT メインメモリ 標準容量-128MB(SDRAM-DIMM、PC133対応)(VRAMとして16MB使用) スロット数-(空き)-2(1) 最大容量-512MB(256MB×2) 詳しくはhttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html 色々探索しています時に、 メモリバスクロック133MHZ SPD付きに対応しているもの。 このパソコンはECC機能は使用していません。と書いてありました。 関係があるか分かりませんが、USB1.1を2.0にするカードを取り付けたのみです。 希望としましては、256を2個付けたいと考えております。 色々なメーカーで対応するメモリーを調べたのですが、 どのメーカーが良いのか、メーカーでも対応しているメモリーが2種類程ありましてどちらがいいのか、その違いは??が分かりませんので、 当方のパソコンには、このメーカーがお勧めですとか、どういうことでもいいのでアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • メモリを増設しようか迷っています。

    メモリを増設しようか迷っています。 全体的に動きが遅く、特に起動時に遅く感じます。大丈夫なときは大丈夫なのですが、だめなときはかなり遅く、つらい状況です。 もともと、メモリが240MBしかなく、仮想メモリの量を350MBから720MBにしましたが、あまり変わらないような気がします。スタートアップ時のソフトを少なくしたり、常駐ソフトを切ったりしていますが、あまり変わりません。  そこでメモリを増設しようか考えています。 質問は (1)単純に増設したほうが良いと思いますでしょうか。(印象でかまいません) (2)増設したら、処理速度はかなり変わるでしょうか。 (3)自分のパソコンはFM-V DESKPOWER CE9/120WLT なのですが、対応しているメモリがどれなのか(ホームページを見てもメモリがパソコンに対応しているか)わかりません。どうすれば対応しているか判断できるでしょうか。 ご解答お願いいたします。

  • メモリの増設について

    メーカー製(SONY)のノートPCを使用しています。 メモリを増設したいと思い、マニュアルを読んでいたところ、 出荷時より128MBが2枚取り付けられているようです。 この256MBで最大のメモリ容量となっているようですが、 サポート外とわかっていても、大きいメモリと交換したところで、 やはり無駄なのでしょうか? そもそも、最大のメモリ容量とはどうやって決められるのでしょうか?

  • メモリ増設について

    パソコン超初心者です。現在Meを使っていますが、XPにアップグレードする予定です。メモリを増設しようと考えていますが、標準メモリが128MBで最大が512MBと説明書と記載があります。FMVーDESKPOWERのC7/100Lを使用中ですが、512MB以上にメモリを大きくすることは可能ですか?