• ベストアンサー

ゆうメールについて

megane69の回答

  • megane69
  • ベストアンサー率31% (23/73)
回答No.4

何度かゆうめーる利用しましたけど、8回くらいですが、 ポスト投函は大きさのせいでだいたいできないので 集配おじさんに手渡しか、局直接持ち込みですが、 窓口でも手渡しでもそこまで厳密には見られませんでしたよ、 穴口から、なんかチラっと見るくらい (はい一応確認しました程度で、一度も返送もなかったし、 (口頭で中身は確認される時もありましたけど・・ どうしてもいやならあの色つきのぷちぷち梱包材で 厚めに囲むか、二十梱包にすればアダルトDVDなんかでも パッケージなど、ほとんど見えないですよ。

ma02175
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ゆうメールの発送方法はどうするのですか?

    ゆうメールを利用したいと思い、JPのホームページを見ましたら、郵便局持ち込み以外に、ポストへ投函できるように書いてあり、下記のような記述がありましたが、意味(やり方)が分かりません。3.は、郵便局へ行って、中身と同種のものを提示すればいいということで、郵便局へ足を運ばなくちゃいけないわけですよね。写真などで1.と2.の『例』を記載してあればわかるのですが、詳しいサイトなどもご存知でしたら、ご教示宜しくお願い致します。 『以下、当サイトより抜粋』 差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。 1.封筒または袋の納入口などの一部を開く。 2.包装の外部に無色透明の部分を設ける。 3.内容品の見本を事業所で提示する。

  • ゆうメール(冊子)で、ぬいぐるみが送れるか?

    ゆうメール http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/index.html について質問です。 横7 cm たて 13.5cm 幅 2.2cm のぬいぐるみ1つを ゆうメールで送れますか? ゆうメールは着払いできますよね。

  • ゆうパックの新料金について

    http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html  ←ゆうパックのホームページや同じような質問をみたのですがわからないので教えてください。重さでなく大きさで料金がかわることは理解できましたがホームページにある特別料金(3)というのがよく分かりません。詳しいかたいらしたらお願いします。

  • ゆうパック包装用品の紙筒で定形外は?

    ヤフオクにポスターを出品しようと思っています。今まで何度か出品はしているのですが、ポスターは初めてです。 筒(紙筒)はどうしようかと思ったのですが、百均やホームセンターに売っていなかったので、郵便局で買おうと思います。 そこで疑問なのですが、↓筒はゆうパック包装用品なのですね。 http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/package.html この筒を使用して定形外で送ることは可能でしょうか?ゆうパックでないと使えないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ゆうぱっくなんですけど。

    こんにちは。質問させていただきたいのですが、ゆうぱっくは、切手で支払うことはできますか? http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/parcel.html#05 こちらにある「県内」ではなく県外に送るのですが。 サイズ60で700円ということなんですが(京都府>三重県)。

  • ポストに入らないゆうメール

    大型郵便をゆうメール着払いで発送するために郵便局のポストへ行きましたが入りませんでした。 これはゆうメールで扱えないということですか? 3kgまでの荷物を送ることができます。 外装の見やすい所に「ゆうメール」又はこれに相当する文字を表示していただきます。 大きさは、A + B + C = 1.7m 以内 条件は満たしています。 http://www.post.japanpost.jp/service/you_mail/use.html

  • ゆうパックの120サイズの箱に本だけをつめたときの重さ(の目安)

    ゆうパックの120サイズの箱に本だけをつめたときの重さ(の目安) 郵便局で売っているゆうパック・120サイズの箱に本をいっぱいつめると何キロぐらいになるのか大体で結構なのでご存知の方教えて下さい。 http://www.post.japanpost.jp/service/you_pack/package.html にある「特大」サイズです。 リンク切れの場合、御手数ですが トップ > ゆうパック > ゆうパック包装用品 でたどって下さい。 特に30キロを超えてしまうか否かが気になります。 本をまとめて実家に送りたいのですがゆうパックもヤマト運輸も30キロまでなので30キロを超えるのか心配です。 ついでに30キロを超えた場合に手ごろな業者があれば教えて下さい。 (都内23区同士) ※集荷にきてもらい測るという手もありますが不在がちなので集荷以来は頼めません。

  • ゆうメールについて

    書籍をヤフオクで出品しようと思うのですが、当方ゆうメールは利用したことがありません。 中身が確認できるように封筒の上端を少し切ればと考えているのですが、商品をぷちぷちで梱包している場合にちゃんと中身を確認できる上手い梱包の仕方がありましたら是非教えていただきたいです。 切り口から見える範囲のプチプチも切ってしまえばOK?でも梱包はちゃんとしないといけないし…。 郵便局へわざわざ行かずとも仕事へ行く途中にポストがあるのでそのまま投函できれば便利なのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • ゆうぱっく、午前中指定で埼玉→広島までは無理でしょうか?

    明日午後5時までの持ち込みで、翌日午前中に届けるのは無理でしょうか? http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/sokutatsu/index.html 通常だと、ゆうぱっくは翌日午後とですのですが、+料金で速達にした場合翌日午前中というのはできるのでしょうか?

  • 冊子小包郵便物について

    冊子小包郵便物で本を送ろうと思いますが、郵便のホームページを見ると内容が確認できるように、  ・ 封筒又は袋の納入口などの一部を開く。  ・ 内容品の大部分を透視できるよう、包装の外部に無色透明の部分を設ける。  ・ 内容品の見本を郵便局で提示する。 とありますが、傷等を付けたくないのでエアパック封筒等で送りたいと思いますが、こんなときでも上記の様にしなければいけないのでしょうか? ちなみに1冊だけですので見本はありません。 利用されたことがある方等の回答をお待ちしています。 また、料金は切手を貼付ても良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう