• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:築50年鉄筋コンクリート住宅の崩落の原因と対策)

築50年鉄筋コンクリート住宅の崩落の原因と対策

jg0nwwの回答

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.6

現場を見たり、検査しなきゃ判りませんが!? 色々な原因が考えられますが、築年数からしてコンクリートが中性化してアルカリ分が無くなり鉄筋が保護されず錆びたのが原因では!?(コンクリートや施工が妥当なものだった!!と仮定して) 他の回答者も言っていますが、築年数的に大規模補修・改修しなければいけない築年数で、検査すれば他の部分も同様の箇所があるでしょう!? 補修は。プロに依頼して下さい。 このまま補修モルタルを施工しても、直ぐに剥離して落下します。

ys11_ok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます.

関連するQ&A

  • 1972年製鉄筋コンクリート、どんどん崩落してます!

    タイトル通りの社宅に住んでいます。 5階建ての1階です。 ベランダの端のコンクリートが崩落し、外にゴロゴロ落ちています。 各部屋のベランダ、ところどころです。大きいところでは10センチ×50センチくらいのコンクリートが剥がれ落ち、鉄筋がむき出しになっています。 会社に連絡すると、剥がれ落ちた部分の鉄筋が見えないよう上から塗るという簡単な補修はしますが、コンクリート片が落ちてくるあたりを立ち入り禁止にしたり、危険があるという表示もしません。 外には遊具があり、子供が遊んだりもします。 夫に相談しても、まともに取り合ってもらえません。 (職務上、会社側に立った考え方をするのと、家計に余裕がないという理由です。) 昨日しつこく言ったら、キレてしまいました。 耐震性にも非常に不安がありますが、それ以前にベランダで洗濯物を干していて、いつ頭上にコンクリート片が落ちてくるか不安です。 大げさかもしれませんが、上階のベランダがまるごと落ちてくるかもしれません。 すぐに引越したほうがいいでしょうか。 パニックでまともに考えられません。

  • BSアンテナの着雪対策について

    雪の多い場所ではBSパラボラアンテナの着雪対策をどのように行っているのでしょうか? 私の住んでいるところは雪の影響をうけるのは年に数回なのであまり支障はなく、どうしても みたい場合、アンテナはベランダの手すりに付けてあるので手を伸ばして箒で雪を除去すれば 済むことですが、雪が常に降り積もるような地域では何か特別な着雪対策があるのでしょうか?

  • BSアンテナの設置について。

    ベランダにBSパラボラアンテナを設置したいのですが ベランダの手すりが丸型の横向きのポール?です。 アンテナの取り付け金具が平面なので丸いポールに設置した場合 強風などの時の強度が心配です。 丸型のポール?にパラボラアンテナを設置する場合のアドバイスを 下さい。 アンテナはSUN電子のCDB-045STです。

  • スカパーのパラボラの取り付けについて

    賃貸マンションに住んでおります。スカパーに加入したいのですが、マンションの規約でパラボラをベランダの手すりに取り付けることができません(美観&落下の危険)。 お尋ねしたいのですが、パラボラを取り付けることができるスタンドのようなものは売っているものなのでしょうか? そうすれば、ベランダの床に置いておくことができるので、規約に違反しないことは確認しています。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 築11年の家です。今回ベランダ手摺り部分からの雨漏りで梁、土台の部分補

    築11年の家です。今回ベランダ手摺り部分からの雨漏りで梁、土台の部分補修、隅柱の取替え(通し柱では無くなりました)FRPの張り直し、外壁の部分張替えとなりました。漏水対策の不備ということで工事費は全額工務店保障となりました。教えていただきたいことは このような梁、土台の部分補修でも耐震強度は大丈夫でしょうか?また築11年の家ですと 外壁(サイディング)は全面張替えを要求出来るのでしょうか?

  • 雨ざらしでもステンレス(?)にくっつくもの

    猫をアパートで飼っています。 ベランダの手すりからお隣へ行くので、行けないようにしたいと思っています。 網状のボードを、お隣との境の手すりに取り付けようと思うのですが、手すりの構造上どうしてもボードを切断しないと、手すりにはめ込めません。 手すりにはめ込んで、ワイヤーなどで留めようと考えていますが、 切断面の危険性と錆びが気になります。 切断してとがっている部分に、何かをくっつけたいのですが… 粘土のようなものとか… 何か適当な材質はあるでしょうか なお、網状のボードはおそらくステンレス製、ベランダの手すりはアルミ製です。(ベランダの手すりは、直接関係ないかもしれませんが…) ベランダなので、雨ざらしになります わかりづらい質問で、申し訳ありません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします

  • このベランダのひび割れは安全でしょうか?

    築20年の鉄筋の賃貸マンションに住んでいます。 賃貸契約が切れる一年半後に引っ越すか、 お金が十分に貯まってから引っ越すかで検討中なのですが、 このマンションに長く住むには、一つだけ不安要素があります。 それはベランダのひび割れです。 ベランダの手すり部分が、目隠しの為か、分厚いコンクリでできているのですが、 これが縦に深く大きくひび割れています。 ひび割れ部分が濡れていますが、直近の二日以内に雨は降っていません。 毎朝、このコンクリが湿気でビショビショに濡れていて、それがひび割れ部にしみ込み、 いつまでも乾かずに残っているようです。 なので多分、コンクリの中の鉄筋がさびて、さびで膨張しているので、 コンクリのひび割れを加速させていると思うのです。 修繕費は大家持ちになると思うので、金銭的な心配をしているのではなく、 危険ではないかが心配です。 このまま10年ほど住み続けても大丈夫でしょうか? もしベランダが崩落するなら、横にも亀裂が入ったりして、崩落寸前だとわかるのでしょうか? ちなみに、最上階の角部屋です。 外からは全然ひびが入っているように見えないし、 内見の時の、同じ階で中央の部屋だと、このようなひび割れはなかったので、 上層階の端のみがこのような状態になっているのかも知れません。 気温が暖かくなるとベランダが裂ける音だと思われる、 「カーン」「ゴーン」「ドーン」というひどい家鳴りがしますし、 大きな家鳴りがするたびに、ひび割れが日に日に大きくなっているようで、 住んでいてとても怖いです。 なお、ベランダの足元のコンクリは、クモの巣のようにひび割れていますが、 これはコンクリの特性上、どこでもそうだと思っています。 しかしながら、この大きな裂け目の下の足元は、そのまま縦にひび割れています。 (ベランダの窓に対して直角にひび割れ、手すりのひび割れにつながっています) このひび割れから先が、いつか階下のベランダに落ちてしまいそうで、とても怖いです。 とりあえず、ベランダには何も置かず、定期的に写真を撮って記録を残しています。

  • マルチサテライトアンテナ「ルネキュー40」について

    私は現在、賃貸マンションに住んでおります。 マンションの規約で、ベランダの手すりにパラボラアンテナを取り付けることができないため、スカパーに加入できませんでした。 そこで、パラボラにスタンドを付ける方法などを模索しましたが、受信範囲が極めて狭く、ほんの少しでも動いてしまうと映らなくなるとのことでした。 教えてgooで「ルネキュー40」というパラボラがあることを知り、そのサイトを見たところ、「ベランダの床に平置きができる」「衛星にまっすぐ向ける必要がない」など、私の条件に合う製品だと思いました。 そこで、できれば「ベランダに平置きして使用している」方にお尋ねしたいのですが、ベランダに平置きした場合、ちょっとした振動や風で、ほんの少し動いてしまっても受信に支障はないのでしょうか?(割と高層階のため風が強いためと、気を付けますが誤って軽く触れてしまった場合などを想定しています) なお、ベランダの向きが受信範囲内であることは確認しています。 よろしくお願い申し上げます。

  • BS・CSアンテナの雷対策について

    パラボラアンテナ設置不可のマンションに住んでいるため、ルネキュー40という平置き設置の出来るアンテナを購入しました。 南向きの部屋に置いて、アンテナケーブルをつないでみたところ、ガラス越しでアンテナレベル30ほどで十分見られましたので、そのまま室内に置くことにしました。(ベランダ平置き工事費も節約できますし。) ひとつ気になるのが雷なのですが、室内に置いていて、アンテナに雷が落ちる危険があるのでしょうか? 室内用のケーブルでアンテナとCS110度チューナー内蔵のTVにつないでいるだけなので、心配です。 何か対策が必要でしょうか?まったく知識が無いもので・・・ よろしくお願いします。

  • パラボラアンテナの設置は何故NHKにバレるのか

    NHKの調査員はどうやって新たに設置されたパラボラアンテナを発見するのでしょうか? 高さ1メートルほどの壁で囲まれたベランダの足元にこっそり設置されていれば、ヘリコプターか何かで、空から見るしか方法が無いような気がしますが、そんなコストかけないですよね? このような場合はよく考えられると思いますが、NHKは何か対策、秘策を持っているのでしょうか?