• ベストアンサー

日本はなぜ戦争など起こしたのですか

tanuki4uの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.8

ブロック経済の方が有効であると考えたから。 個別の歴史的な事象を捨て去れば、20世紀の前半は、国家による管理・計画が試され推進した時代です。 第一次世界大戦があのような大規模かつ長期の戦いになったのは、国家によって国全体を動員できるようになったからでもあります。動員はできてもそれをうまく管理(終戦)できなかった。 なんせ、欧州の大国は、ドイツ帝国成立させた普仏戦争(1970)から40年以上正面切って戦ってなかったので、戦争の収め方ができなくなっていた。 また社会保障制度は、普仏戦争のあとだったり日本の厚生省が1938年だったりと、国家が個人レベルの行動に関しても管理すべき、管理することが良いとされる時代に入っています。 良いこと考えても、うまく管理できるかどうかは別の話。 経済行動に関して管理・計画を国家が主導するという意味では 1922年以降のソ連の成立 共産主義 1922年ファシスト党 ローマ進軍 政権を握る 1923年スペイン クーデターで独裁政権成立 1924年労働党マクドナルド首相 イギリス 1926年クーデター ポーランド 1926年軍事独裁政権 ポルトガル 1929年 大恐慌始まる 1932年オタワ会議 イギリス 1933年のナチス政権 ドイツ 1933年ニューディール アメリカ 1936年ロンドン軍縮会議から日本が脱退、海軍兵力における無条約状況へ 世界の有力国は、統制とか管理とか計画という経済体制に移行している、暴力的だったり、選挙によったりと手法は違えど。 そして、経済基盤の弱い国 旧ロシア、イタリアが経済統制に関して先行して突入していることがわかります。 ※ ナチス政権が有名なので、大恐慌によってナチス(ないしそれに類似する政権が成立)というイメージがありますが、自由放任では経済がうまくいかないので、統制しようという流れは大恐慌の前から始まっていました。 ソ連の計画経済やナチスの経済政策が成功したように、国家内で管理するうちは経済はうまくいく事が証明されました。 が、国際協調で経済がうまくいく事は証明されていない。 証明されていないならば、なるべく自国政府で管理できる領域を広く取れば、管理範囲内ではうまくいくわけで、管理範囲を広める動きが具体的には戦争だったりします。 国際協調がベターだというのは、すでに経済学者は唱えていましたが、そんな小難しい話は、国民は耳を貸しません。 例えばケインズ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BA ヴェルサイユ会議におけるドイツへの莫大な賠償金を課したヴェルサイユ体制に対し「平和の経済的帰結」(全集では2巻、東洋経済新報社)を出版し大反論キャンペーンを行った、このケインズの考えは政策担当者・諸国民から強烈な批判をあびることとなった 以上引用 ということで、第二次世界大戦前の段階では 国家による経済管理およびその延長線上でのブロック経済がうまくいくという考えのもと、ブロック拡大競争の時代であった。これには、各国指導者の個人的な倫理観とかそういったものは関係ないわけです。

unikun
質問者

お礼

経済的側面からの詳細なご解説、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大東亜戦争が祖国防衛戦争であった理由を教えてください。

    パールハーバーに至るまでの道って、 日中戦争→三国同盟→ →アメリカ、キレる→ABCD包囲網 →日本、困る→インドシナ侵攻 →アメリカ、さらにブチギレ→石油禁輸 →ハルノート って道筋だったと思います。(間違ってたらご指摘ください) んで、ハルノートの条件を飲むのが嫌だった日本はアメリカ相手に一発かまして 譲歩してもらおうと真珠湾攻撃に至ったと思うのですが、それがなぜ祖国防衛のための戦争ということになるのか理屈がわからないのです。 教えてください。

  • 日本が戦争をした国を教えてください

    日本が今までに戦争をした国を教えてください。 中国、アメリカ、ロシア、はわかるのですが、第一次世界大戦、第二次世界大戦の相手国ともすべて直接戦争していますか?ドイツとも戦っていますか? 第二次世界大戦終結は日本の降伏が最後となり、他の国はすでに降伏していたのですよね?最後は日本とアメリカのみが戦っていたのですか? 降伏日がちがっても世界的に第二次世界大戦終戦記念日は1945年8月15日と統一されているのですか? また、世界大戦中は味方同士の国が一緒になって戦う事はあったのですか?別々に戦っていたのですか? 教えてください。

  • 大東亜戦争のことです。

    いつも、沢山の方々にいろいろ教えて頂き感謝しております。 大東亜戦争は、盧溝橋事件が日中戦争に発展したものですね? その後、ABCD包囲網に反発し、日本がアメリカ・イギリスと太平洋戦争に突入していきますが、中国との戦争はどうなったのでしょうか? 中国戦線にいた兵隊さん達は?又、イギリスは実際に連合軍としてアメリカと共に戦っていたのでしょうか? 又、何故アメリカは戦争不介入の立場をとっていたのに参戦したのか。 石油の日本への輸出禁止や無理難題を日本にアメリカが提示する力があったのはどうしてですか? 支離滅裂な文章ですがどなたか、教えて下さい!

  • ハルノートは最後通牒か

    事実上の最後通牒といわれるハルノートですが、 日本が拒否を表明した場合、アメリカは果たして対日宣戦布告をしたのでしょうか。 当時のアメリカ世論・議会とも戦争には消極的で、どちらかと言うとナチスドイツに眼が向いており極東の小国などどうでもよいという雰囲気だったはずです。 (だからこそリメンバーパールハバーで世論を煽る必要があった) 南方資源確保、援蒋ルート遮断のためのイギリス・オランダとの戦争は避けられなかったかもしれませんが、単純にハルノート拒否を表明するだけであればアメリカとの戦争は避けることが出来たのではないかと思うのですがどうなんでしょうか?

  • 太平洋戦争から~

    始めましてこれからよろしくお願いします。 最近色々思うんですが中国・韓国が色々文句言ってきますよね。それって内政干渉だとおもうんですけどどうでしょうか? あと太平洋戦争で日本だけが悪者扱いされて世界から叩かれてますがアメリカのほうがひどい事してると思うんですけど・・・・ たとえば無差別攻撃も狂った米の上層部が日本は家内工業で兵器を生産してるからという屁理屈のような理由で無差別攻撃を敢行。 原爆も実験や後々の対ソ連政策のために日本を極東の対共産圏の拠点にする為に威嚇も込めてなんらためらいもなく落とすし そもそも戦争始めるように日本にABC包囲網やハルノートを提出したのもアメリカですこんな国がなぜ今世界の警察と呼ばれ自らの正義感だけで世界を手中に収めて闊歩しているのでしょうか? 長文長々とすいませんm(__)m

  • 真実を教えてください オレンジ計画 日本は侵略戦争していない?

    今、教科書では日本は侵略戦争をした?事にされていますが本当にそうなのでしょうか? 当時アメリカは日本を仮想敵国とする計画(オレンジ計画)があり、  初めから先に手を出させるつもりで「ハル・ノート」という脅迫的な  最後通牒を送っている。その内容は“日本がそれまで蓄積してきた  海外権益を放棄せよ”という宣戦布告であり、日本は防衛のために  戦わざるを得ず、日本の戦争が正当防衛であり侵略ではないことを  戦後アメリカ自身が認めている。 ↑の様な記事を見たのですが本当ですか? 戦争をした事を正当化しているわけではないのですが、東京裁判や反日とか色々調べているうちに辿り着いたので、もしこれも本当なら・・・

  • 日本とアメリカが戦争したきっかけは?

    日本とアメリカが第二次世界大戦時戦争したきっかけはなんだったのでしょう?

  • もし先の大戦で日本戦わず…東アジア諸国の現在は?

    歴史に、タラレバ、あり得ないのでしょうが、ちょっと議論になりましたので、ご意見というか、教えてくださいませんか。 第二次世界大戦・大東亜戦争・太平洋戦争について、こんな勝ち目の薄い戦争に何故参戦したのか日本は、と非難する人もいますし、また、米国からハルノート、こんなもの突きつけられたら、バチカンですらも自衛戦を選択をする、というともいわれています。 そこで、もし仮に、予想外に日本がハルノートを受け入れて、開戦しなかったとしたら、現在の世界、特に東南アジア諸国は、どうなっていたのでしょうか。 東南アジアの国々では、タイと日本以外は、当時全て、イギリス・フランス・オランダ・アメリカ・ロシア等々白人国家の植民地にされ、虐げられていました。インドも、ビルマも、ベトナムも、ラオスも、カンボジアも、マレーシアも、フィリピンも、インドネシアも、シンガポールも、ニューギニアも…。 これらの国々は、今も独立など出来ず、植民地のまま、なのでしょうか、それとも、また違った世界になっていたのでしょうか。 どうなっていたでしょうか、東南アジア諸国は。

  • 日本が戦争に勝っていたらハワイは日本領になっていましたか?

    こんばんは。 お聞きしたいことがあります。 もし日本が第2次世界大戦に勝利していたら、 ハワイは日本領になっていたでしょうか? ハワイに元から住んでいる人たちは日本人に なったでしょうか? ハワイに行ったんですが、「なんでアメリカ領なんだろう?日本が戦争に勝っていたら日本領では?」と 思ったもので。。。 宜しくお願いいたします。

  • 第3次世界大戦は起こるのか、日本はどうなるか

    アメリカとイランの情勢が緊迫しています。中東は以前からずっとくすぶっていますし、すでに戦争ははじまっているも同然という声も聞きます。私の中での大きな戦争のイメージとは、爆弾を落としあうことが戦争のイメージとなっています。(サイバー戦争や経済戦争も知っていますが) このイメージ通りに、第2次世界大戦のような爆弾の落としあいに発展はするのでしょうか?それこそ、核兵器とか。どこかの国が核を落とせば、おそらく他国も核で報復をしますよね。ただ、それをしたら世界はあっという間に荒廃するからあくまでも「核の傘」に守ってもらうだけの抑止力にすぎない、とも言いますが、人間追い詰められたら何をするかわかりません。 日本は、というか安倍さんはアメリカを牽制するとは思えません。アメリカが理不尽なことをし、国際社会から叩かれても日本はアメリカについて行く気がしてなりません。そうなれば、憲法9条はまだ改正されていませんが、中東に自衛隊を派遣をするかと思います。そうすれば、対アメリカの国から日本もにらまれることになりますよね。中国、ロシアは中東側のイメージなので、日本も攻撃されないか不安です。ただでさえ、北朝鮮も落ち着きませんし。 違っていたらお恥ずかしいですが、第2次世界大戦、第1次世界大戦は資源や植民地による理由が大きかったと思います。それならば、今後起こるかもしれない第3次世界大戦を行う理由はなんですか?自国を守るため?それともまた資源や利益のため? 話がそれてしまいましたが、2020年、第3次世界大戦(経済戦争やサイバーなどではなく爆弾が落とされるような戦争)に発展しますか?日本は攻撃されますか? 詳しい方がいましたら回答をお願いします。