• 締切済み

首を鳴らす癖を治すのは整形外科で保険治療可能?

昔から首をポキポキ鳴らす癖があり、それは危険なことだと最近知りました。 体の歪みが原因なのかも知れないので保険を使って整形外科で診察、治療を受けたいのですが それは可能でしょうか。 特にどこも痛いわけではないです。 どこも痛いところがない場合は、(保険を使えない)整体系のほうに行ってくれと言われちゃうんでしょうか。

みんなの回答

noname#159030
noname#159030
回答No.3

保険は使えません。 使えるケースは病気や怪我をして、その治療が必要とされる場合です。 保険を使えないとこに行ってとは言えないでしょうね。 流れで。次に患者になる確率もありますし。 癖を治すだけならアナタの我慢でしょう。 まだ、表面に出てない。痛みもないなら医師だって手の出しようがないんではないかと。 医者に行くのは痛みが出てからのほうがいいと思います。 医療費の無駄になりますし。 私は、一度内耳炎を起しているので感覚で症状が解るから 痛みが出たり風邪のときとかに注意してみてます。 中耳炎の悪いのが内耳炎。 痛みは危険のコール信号です。 痛みがきてから病院にいけばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#180144
noname#180144
回答No.2

患者さんを何もせず帰すような事はないですし、整体をすすめるなんて事もないですから大丈夫です。 多分レントゲンくらいは撮ると思います。 私もそうでしたが、首こりや肩こりの時にバキバキやると、スッキリするんですよね。 ただ、その積み重ねが骨にトゲを作ると知ってからは、ゆっくり首を回す程度にしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2101/5805)
回答No.1

骨や軟骨などに異常があり首が鳴るなら整形外科の範疇だと思いますが、首を鳴らす「癖」は整形外科では治せません。

JamesPond
質問者

補足

質問文をよく理解して回答願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首のひずみを治すのはどこで治せば良いでしょうか?

    あるとき緊張から首に力が入り、その時ひずみがおこったらしく (ある整体でひどくひずみがあると言われました)、首から下など激痛がしたり、 筋肉痛や自律神経症状などがおこり、困っています。 整形外科で見てもらったのですがレントゲンなど異常がありませんでした。 首のひずみを治すにはどんな治療院に行けば良いでしょうか? 整形外科や整体など様々な所がありますが、何が良いのかわかりません。 詳しい方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 首の骨が曲がっています。いい治療法は?

    首が痛くて、先日整形外科へ診察に行きました。 レントゲンを撮ったところ、首の骨が曲がっているとのことでした。 顔を天井に向いた状態で、正常な首の骨の状態だと言われました。 対処方を聞こうとしたところ、まくらを使わずに寝てください。 ということだけで、実際診察に行きましたが、治療をしてもらえませんでした。 このような首の状態の場合、整体?整骨?鍼灸?などで直るのでしょうか? もしくは別の整形外科で見てもらい治療を受けるべきでしょうか?

  • 首、首に近い肩、肩甲骨周辺の痛み

    勉強するときなどに気になります。 首の根もたたりは歪んだような感じ、肩胛骨の少し上辺りは凝った感じがします。 整体には三回行き、整形外科にも行きましたが、 整体は効果が得られず、整形外科では異常なしでした。 こうなった原因はおそらく、片方の肘や体をついて寝ながら一年以上前ですが、ゲームボーイとかをやたらしていた時期があったので、そのせいだと思います。家で簡単なカイロプラティクスをやっても、すぐにまた首がゆがみます(またボキボキと音がします)。 前は整形外科で首を中心に見てもらったので今度は肩の辺りを中心に見てもらおうかと思いますが、無駄かも知れないからやめた方がいいでしょうか。また、他に治療法はないでしょうか。整体は、治るような気がしません。整形外科でもらった首体操などもしましたが大きな効果はありませんでした。今のところはスパスパ人間学の体のゆがみを治すやつをやってます。

  • 肩こりと骨盤の歪みを直すのに整形外科は間違い?

    右肩の肩こりがひどいのと、体の歪み(肩の高さ、くびれ、腰骨の位置が左右で違う)を直したいので、整体に行こうと思っていました。 が、ここでの過去の質問と回答を見ていて、国家資格を持ったわけでもない言わば素人に治療してもらうのは怖いという意見を聞き、整体へ行くのをやめようかと思っています。 肩こりの症状については以前整形外科へ行き、レントゲンを撮ってもらいましたが特に問題はなく、日々のストレッチをしたりもっと筋肉をつけるようにというアドバイスをいただいただけでした。 整体以外で私の症状を見ていただけるとしたらどこになるのでしょうか?整形外科では歪みは直せないですよね…。 ご存知の方いましたらアドバイスをお願い致します。

  • 整体、接骨院、整形外科の違い

    最近、O脚が気になり整体に行ってみたのですが、 料金が高く通うとなるとキツいです。 全身の歪みを治したり、O脚を治したりすることは整体でなければできないのでしょうか? 接骨院、整形外科なら保険がきくのでもう少し安くすむのでは?と思うのですが…。

  • 整形外科か整体のどちらで治療すべきでしょうか

    2週間くらい前に寝転びながら右側を向いたら、右の股関節でしょうか?ピキッと音がなって内側にずれ込む感じがしました。 それから右側の腰が痛くて、ネットで調べた股関節のストレッチをしたら少し楽にはなりました。 でもしばらくするとまた意味が出てきて、歩いているとたまに右の脚の骨が骨盤に突き上げるような感じで痛むことがあります。 昔も似たような痛みがあって、2年くらい前に別の腰痛で整形外科へ行ってレントゲンを撮りましたが骨に異常はなく、ストレッチをすすめられました。 昨年には、整体で他の痛みの原因ともども改善してもらったので、今回も歪みだと思いますが、その整体師とはもう連絡が取れません。 先週は中国整体に行ってきましたが、整体というよりただゴリゴリマッサージされただけの感じがしまた。少しは楽になったものの、やはり股関節の痛みは取れていませんでした。 日によっては右足が突っ張ったりしびれたりすることもありますが、ある程度普通に過ごせる日もあります。その都度、ストレッチや足を宙に蹴ったりしてしのいでいます。 この症状は、整形外科に行った方がよいのでしょうか?整体のほうがよいのでしょうか? 金銭的に今はあまり余裕がないので、可能性の高い方から行きたいです。 長文で、わかりづらくて申し訳ないですが、アドバイスをお願いします。

  • 良い整形外科は?

    東京都大田区もしくは品川区で、評判の良い整形外科を教えてください。 また、骨のゆがみの矯正に定評のある整体医院やマッサージ等も教えていただきたいと思います。 もし、とても良い!というのであれば、大田区、品川区に限らず情報をお願いします。

  • 整形外科って何をするところ

    いくつか検索したのですが、アドバイスよろしくお願いします。夫が腰が痛く、本人は疲れと子どもの抱っこが原因ではないかと言います。わたしの勝手な思い込みで、整形外科はレントゲンと痛み止めの飲み薬と湿布だけ、と思い、少しでも早くなにか具体的な治療をと思って今日は整骨院に行かせました。でもやはり医師の診断もあったほうがいいなと思い明日は整形外科に行かせようか迷っています。整形外科でもなにかマッサージとか電気とか、施されることはあるのでしょうか?それからもっと痛みが和ぎ、ある程度元気になってからは、整体で力でやってもらうのもいいなと思っています。なにか認識が間違っていたらぜひ教えて下さい。

  • 首の凝りと整形外科での検査

    週末には保険適用の整骨院に度々通って電気治療やマッサージを受けています。 特に、首の右側や両肩に固い凝りがあり、ココを専門の先生にマッサージされてる 時は痛いのと気持ちいいのとの絶頂です。(笑) ところで、ある人のブログを読んでいたら、肩こりが酷く、整形外科に行って調べたら 肩に石灰が溜まっていて、軽い手術をするような、そんなことが書いてありました。 自分の長年の首や肩の凝りも、もしかしたら石灰か何かが固まっているのかな、一度 整形外科でレントゲンでみてもらって、その後の対策のアドバイスをもらおうかな と考えました。 足腰の異常で整形外科に行ったことはあるのですが、首や肩の凝りで整形外科に 行くことは考えたこともありませんでした。 他愛ない質問のようですが、これは無駄なことではないでしょうか。

  • 整体と整形外科

    腰痛に悩んでいます。 10代後半ころから腰痛がひどく、今までに3カ所の整体に通いました。 現在は2ヶ月ほど整体に通っているところです。 昔通っていた整体では、骨盤が前後・上下に傾いてて足の長さが違う。 足のバランスが崩れているから腰でバランスをとろうと曲がり、さらに肩も曲がっていると言われました。 だから腰痛を治すには腰だけじゃなく、全体的に治す必要があるとのことでした。 自覚症状としては、座って足を伸ばすと左右の開き方が違う、靴底の減り方が違う、スカートがいつも同じ方向へずれる、などがありました。 今通っている整体では、痛い場所を言わなくてもちゃんとわかってくれました。 骨盤が傾きやすい体型だからヒールは向いてない、とも言われました。 確かに腰痛が出始めたのはヒールを履き始めた10代後半ころからです。 ここなら信用できるかな~?と思い、足の開き方が違うことを伝え、股関節の治療もしているところです。 でもここの過去質を読んでから整体が恐ろしいことだとわかり、早速今日、整形外科へ行ってきました。 整形外科では、間隔が狭い椎間板があるからそれが腰痛の原因だろうとのことでした。 でもこれは老朽化したものだから治すことはできない、腹筋と背筋を鍛えなさい、と言われました。 股関節のレントゲンも撮ってもらったのですが、確かに損傷はあるけど大したことはない、太ももの筋肉を鍛えて太らないようにすること、と言われました。 で、私としては整体で言われたことが本当なのかどうかレントゲンを見ながら説明してもらいたかったのですが、私の話もろくに聞いてもらえず「整体の話しなんてしたくない」と拒絶されました。 挙げ句の果てに「お客を待たせてるんだ!」とまで言われ、整形外科への不満を持っただけでした。 整形外科ってこんなものなんでしょうか? ネットではとりあえず整形外科へ、という意見が多いのですが、実際行かれた方はどんな説明を受けましたか? また、整形外科に通って腰痛が治った方がいたら詳しく教えて欲しいです。 今日の医者が言うには、レントゲンを見る限りでは足の長さが違うわけがない、あの人達が言うことなんて適当なんだから、とのことでした。 でも整体の人が言うことには思い当たるものがあり全くの嘘だとも思えないのですが、私が整体で言われたことは本当に根拠も何もないのでしょうか? 整体には国家試験もなく素人でもできるもの、というのは過去質を読んでわかりましたが、だからといって全ての人、全ての考え方を否定する理由がわかりません。 何か納得できる情報があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

テレビの録画方法について
このQ&Aのポイント
  • ケーブルテレビのJcomから光のnuroに乗り換えたことで、地デジを見るためにはnuroのSTBを使用する必要がありますが、それによって録画もできなくなってしまいました。
  • 今までハードディスクをテレビに接続して録画していたのですが、STBに接続すれば録画することができるのか疑問です。もしそうなら、STBリモコンを使用して操作する必要があるのでしょうか?
  • nuroのヘルプデスクに問い合わせたところ、うまく通じず、こちらで質問させていただいています。
回答を見る

専門家に質問してみよう