• ベストアンサー

PMSで自殺願望が出ます。

9060maの回答

  • 9060ma
  • ベストアンサー率23% (22/94)
回答No.2

症状つらそうですね…生理前だいたいの女性は、そういった症状が多少あると思いますが、貴女の場合は少し重そうですね。 私は、10年前から抗うつ剤を服用してます。パキシルとレスリンという薬です。しかしながら、心療内科で出る薬は、やめるにやめられず、やめる際はかなりの離脱症状に悩まされます。私は、心療内科を受診したことを今になって後悔しています。 妊娠したらやめなければいけません。私は28歳ですが、やめれず結婚も妊娠も諦めています。 私の知り合いは婦人科で、普通にPMSの薬貰っているみたいですからなんとか婦人科で貰える所に行ったほうが、いいと思いますよ!

aya---mirai
質問者

お礼

市販薬になりますが、 「命の母ホワイト」を飲み始めました。 かなり改善されるように思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ピルとPMS

    生理前にイライラ、鬱などの精神状態が悪くなるので 産婦人科で相談すると低容量ピルを処方されました。 服用を始めると生理前だけだったイライラ、鬱などの症状が 四六時中の状態で、返って悪化したように思います。 生理後はすっきり爽快だったのが生理後まで生理前のような イライラ、鬱の精神状態です。 産婦人科の先生に相談してもピルの服用を続けるように言われました。 ピルを飲むことで返って悪化しているような状態です。 お金や通院時間の無駄なので、正直やめたいです。 このままピルを飲み続けることで症状が改善するなら続けたいですが・・・。 本当にPMSにピルは効果はあるのでしょうか?

  • PMSは防ぎようがないのですか?

    私は今25歳なのですが、生理が始まったくらいから生理前になると別人のようになってしまい、それが月を重ねるごとに悪化していっています。 10台の頃から内科にも婦人科にも精神科・心療内科にもかかり相談していますが、「気持ちの持ちよう」といわれるだけだったり、ちっとも効かない精神安定剤を出されるくらいでした。検査もあれこれやっておりますが、異常なところはありません。薬は飲み続けることで効果が出るものもあるのでしょうが、何ヶ月も続けてまったく効果がなければやっぱり気休めにすらなっていないのだと思います。 現在では市販薬やPMSに有効なハーブや食品も調べて取り入れましたが効果なしです。 PMSの対処法にはいつも「うまくつきあっていくことが大切です」なんて言いますけれど、それが何より難しいんです。 自分で自分をコントロールできずうつ状態になったり、逆にいらいらしたり、体中が痛く、ものすごい量の汗もかきます。イライラが理性で押えつけられない自分自身にさらにイライラしてさらに冷静さを失いますし、うつ状態になれば「自分なんて必要ない。存在しないほうがみんなのためになる。」という考えしか浮かばなくなり、自殺未遂に通じるような行動(頭をガンガン壁にぶつける、強い鎮痛剤など体に悪いものを大量に飲むなど)をとめられません。 また、私の場合うつ状態とイライラ状態がコロコロ変わるため、家族は多重人格のように見えてとてもこわいそうです。 うまくつきあっていく、まわりに理解してもらう… そういったって、ムリですよ…。職場の人や家族にいちいち「私はPMSです。なので今日はイライラしたり自殺をほのめかしたりしますが、許してくださいね」なんて誰が納得するのでしょうか。 ここ半年くらいはPMSの症状がはじまった頃に予測をつけて他の人に仕事をかわってもらったり、仕事を休んだりすることで、暴走をおさえることができていましたが、ちゃんと働きたいです。今月はどうも状態が悪いようで、職場での気分変調が出てしまい、このまま放っておくわけにはいかないと思っています。 どうしたらPMSが緩和できますか?うまく付き合うなんてそんな簡単じゃないと、思うのですが…

  • PMS症状について

    6/27の診察時点の 内視鏡で 排卵してると言われました。 ホルモンバランスも正常だと言われました だいたい 27~29日周期で 生理予定日 10日から1週間前から PMS症状が 毎月出てきます。 強い頭痛 鎮痛剤を飲むくらい イライラ 家事も スムーズに出来なくなる 不安感 腰痛 下腹部痛 胸の強い張り ブラジャーがきつくなるくらい ですが 今日は 生理予定日 2日くらい前なのに その症状が 全くありません。 しいて言うなら おりものが 出てる感じがするくらいと あくびが たくさん出るくらいで そういえば 今月 頭痛とかがないし 気分も悪くないと思ったのですが 毎月 PMSで 悩んでいたのに 急に無くなることってあるのでしょうか? 基礎体温は 36.7~36.9を行ったり来たりで 本日 36.59まで下がりました。

  • PMSについて

    教えてください!! PMSがひどい場合の対処方法ですが、婦人科でしょうか、心療内科?になりますか?それともただの内科でも大丈夫?なんでしょうか。 かかりつけのお医者さんでもよいのでしょうか。 毎月ではないのですが、以前よりも頻繁に起こっているような気がするのです。 また、来るものが来てしまえば問題はないのですが、その間ずーっと会社を休むわけにもいきませんし、軽いときは自己処理できるのですが、今回どうにもこうにもいかず、困っています。お願いします。 また、婦人科は行ったことはないので、PMSで診察経験のある方はどのような診察を受けるのか教えてください、お願いします。

  • PMS?非常に困っています。

    生理前の吐き気、鬱、イライラ、発熱、食欲不振が起きるので私はPMSでしょうか? イライラと鬱は生理の2週間くらい前からあります。普段は怒らないような事でも怒り出したり、突然仕事を辞めたいと思ったり・・・自分でも感情が抑えられなくて困っています。 月の半分はそのような状態が続くので不機嫌・愛想がないと思われ恋愛が長く続きません。友人に相談しても生理前はそんなものだよと言われるばかりで。だけど私の場合異常な気がして・・・。 高校生のころから生理痛がひどく鎮静剤を飲むと吐き結局寝込んで痛みが鎮まるのを待つばかりです。毎月の生理が嫌でしょうがありません。 最近、彼氏に私のヒステリーで嫌いと別れを告げられ・・・「命の母」という薬を飲んでみたのですがイライラは改善されず・・・。 ようやく医療機関で診てもらおうと思い始めました。 症状を改善するには婦人科に行ったほうがよいのでしょうか?心療内科に行ったほうがよいのでしょうか? もしかしたらなんらかの子宮の病気もあるのではないかと思っています。 今までは(25歳ですが・・・)生理だからイライラしたりするのはしょうがないと思っていたのですが、最近PMSという症状があるのをインターネットで知りました。今更気づくのも遅いのですが何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • PMSについて

    最近、PMSがひどかったり生理不順だったので婦人科へ行きました 私の平均周期は39日で(短かったり長かったり不定期。それ以上になったりもする)不安だったのでそちらも診てほしくて行きました 先生は熟練のおじいちゃんって感じの人だったのですが、「周期は45日以内ならギリギリ正常な方。PMSも上手に付き合っていくしかない」と言われました。 市販の薬を飲んでいると言っても、「どれが良いとははっきり分からない。そんなの効くの?」と言うような返答でした。 とりあえず昨日は、生理を促すような軽い薬を5日分出してもらって終わりでした PMSについて婦人科で診てもらうのは野暮ですか? それから私の周期は大丈夫でしょうか? 来ないときは結構来ません それとも他の婦人科を受診し直したほうが良いでしょうか?

  • 生理痛、PMSが酷くなってきました

    29歳女です。(出産経験、妊娠予定なし) 今まで初日の半日程度だった生理痛(腹痛)が、ここ数年で酷くなってきています。 最近は腹痛だけではなく頭痛もあり、以前は薬を飲まなくても我慢できることが多かったのに、最近は初日は絶対飲まなければ過ごせません。それどころか、1日2回飲む時もあったり、2日目も飲んでいます。 痛みは軽くなっていきますが、だいたい4日目くらいまで頭痛が続きます。 そして、PMSの症状が生理の2週間前くらいから始まるため、調子がいい時期が1週間強しかありません。 半年ほど前に婦人科に受診した時には、子宮内膜症など特に異常はありませんでした。 うずくまって動けないほどの生理痛がある知人がいたのですが、それと比べたらはるかに軽い方だと思います。このまま様子を見るしか無いのでしょうか。 それとも、もう一度受診すべきでしょうか。 PMSについては、漢方を半年ほど飲みましたが変化はなく、今は市販薬のプレフェミンを試し始めたところです。(これでもダメだったらピルを試してみようかと思っています)

  • PMSかもしれない?病院へ行く時期はいつがいい?

    ここ1年ほど生理前から終わる頃までの精神状態が かなりまずいことになってることに気付きました。 PMSかどうかはわからないのですが、自分としても 精神状態がひどくなるのはつらく、家族などにも 迷惑をかけてしまっているので、1度産婦人科に 行ったほうがいいかもしれないと真剣に思うようになりました。 PMS関連で診断してもらいたい場合、生理が終わり 精神的にも落ち着いている時期に行くべきなのか、 症状が出ていて精神的に辛い時期に行くべきなのか わかりません。といっても、精神的におかしいときは 病気じゃないと思ってしまうのでおそらく病院には なかなか行かないだろうなと自分では思ってるのですが、 落ち着いてる時に行って意味なかったら困るので。 また、産婦人科自体行ったことがないので PMSや生理痛で辛いなどで行くとどのような診察が 行われることが多いのか、参考までに教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • PMSらしいですが何科にかかればいい?

    お世話になります。 20歳を過ぎた頃から生理痛が激しくなり、歳を追うごとに悪化しています。 この頃の症状は、始まる1週間前くらいから精神的に不安定になり、注意力が散漫になったりイライラしたり、欝になったり、悪夢を見たりします。 頭痛と手足の冷え、ほてり、下痢は当然のようにやってきます。 免疫力が低下するのか、風邪を引きやすくもなります。 生理が始まると激しい生理痛のせいもあり、3日くらい寝たきりの状態になってしまいます。その間ほとんど食べられません。 婦人科にかかったことはありますが、子宮を検査をし、子宮外筋腫ではないからとのことで治療らしいことは何もしてもらえませんでした。 産道が曲がっているせいで経血が逆流するのが生理痛の原因だと分かっただけでした。 とても困っています。自分で調べた限りでは、PMS、生理前症状にとてもよく似ているように思われますが、お医者さんにまともに診断されたことがないので分かりません。 何科に行けばいいでしょうか?

  • PMSなのか、うつなのか・・・

    19歳の女です。 私はよく気分が落ち込み、ストレスにも弱い方だと思います。 真面目すぎて完璧主義だとも言われました。 最近気づいたのですが、生理前にものすごく気分が沈んだり、すごく食べたくなったりするみたいです。 いろいろ調べて、PMSを知ったのですが、これがうつなのかPMSなのか判断できず困っています。 毎日日記を書いてみたのですが、生理が始まると気持ちが穏やかになっているような気がします。 主な症状は、 不安になる・イライラする・孤独感・絶望感・泣きたくなる・いなくなりたいと思う・人に会いたくなくなる・外出するのが億劫・過食・よく眠れない・お腹の調子が悪くなる・何もしたくない・・・などなど。 うつで気分の波が(うつに波ってあるんでしょうか?)たまたま生理前だったのでしょうか・・・。 今月は生理前に立ち直れないくらいものすごく落ち込んで 気分が落ち込んで、周りの人に迷惑をかけています。 外出するのが億劫で、学校の授業にも出られなかったり、本当に困っています・・・。 こういう場合は婦人科に行くべきですか?それとも心療内科とか精神科の方がいいのでしょうか・・・。 アドバイスよろしくお願いします。