• 締切済み

会社の考えがわからずなやんでいます

こんにちは。 1営業所の責任者をしています。40才手前です。 期が変わり、組織の変更がありましたが、会社の意図がわかりません。 私の勤めている会社は、業務用ソフトを制作、保守管理するシステム会社です。営業所は、私を含めて二人の人員でした。もう一人は、勤続8年の中堅社員です。 その中堅社員は異動することになり、業界経験が全くない新人を雇い入れることになったのですが、本社からは私に一言の連絡もなく、全社責任者会議の時に、いきなり発表されました。本社営業部と中堅社員は、私に伝わらないように連絡を取り合っていたようです。 今まで仕事の効率化を追求して何とか廻していましたが、新体制だとどうなるのか、皆目見当がつきません。今までも、深夜残業や休日出勤をしないと廻らない状態でした。今後も、もちろん、やるしかないのですが、格好いいことを言っても、実際は人手不足で、ユーザーフォローの低下は免れないです。それに伴う成績も、情状酌量の余地もなく、私の責任にされるでしょう。 今後、営業所を無くそうと思っているのか、それとも、会社の将来のために踏ん張ってくれとのことなのか、わかりません。そんな話もないです。 発表があってすぐなので、混乱しています。覚悟して、意見するべきなのでしょうか。

みんなの回答

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.2

まずは、今回の中堅社員の異動や新人の加入の経緯に関しての 会社の意図を聞いてみればいいのではないでしょうか。 業界経験が全くない新人と言っても、 期待できる、成長が見込めるなどの会社側の判断があって、 採用に至り、今回のような判断になっていると思います。 何らかの理由で、質問者さんの下で頑張ってもらうのが良いと 会社側は判断したのでしょうから、その辺りについて 聞いてみても良いかもしれません。 会社側の考えが聞ければ、多少、すっきりできると思います。 当然ながら、腑に落ちないと感じる可能性もありますが、 悶々としているよりはいいと思います。 もし、納得出来ない場合は、これまでの状況についての説明をし、 新人が入った場合の質問者さんにかかると想定される負荷、 全体のパフォーマンスが低下するリスクがあることなど、 懸念されることに関して、会社側と相談してみれば良いのではないでしょうか。

silvin305
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 まずは、冷静にならないといけませんね。会社の今後の構想を聞く事は、問題ないですよね。理解すれば、何とかしようという気力も沸いてくるでしょうね。 明確な構想でなければ、つじつまが合わなくなってくるでしょうし、営業所や私への考え方も見えてきますよね。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

下請け会社でありそうなことですが、本来会社の決定は決定として受け入れるべきであり、責任をとるとらないはそのあとのことです。 そもそも誰がどのくらい残業をして、どのくらいのパフォーマンスを上げているかは記録すべきであり、たとえば全員がパフォーマンスを上げているのにまだ残業が多い場合は、明らかにリソース不足ということで会社の責任なのです。 通常はPMOがいて管理をし、まず第一にお客さんに迷惑が掛かり、会社の印象が悪くなることを阻止します。そのためには当然異動も仕方ないのです。 PMOは本社機能であり、随時報告を受ける権利があります。それに適格ばレポートを出すのが、リーダーの役目であり、レポートが適格であるなら、PMOの判断に任せるということ。レポートが不完全ならリーダーの責任ということになります。 要するに、個人のパフォーマンスに頼りすぎた組織では、いずれ破たんするということになります。

silvin305
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。やはり、会社の決定には従わざるを得ないですよね。他の営業所の責任者から、意見を言った方がいいと言われましたが、いいことにはならないだろうとは思いながら、言った方がいいのか、心がゆらいでいました。PMOとは、製造部門における仕組みなのでしょうか?営業所なので、エンドユーザーへのソフトの営業と質疑応答、ハードのメンテをしています。直販です。実際の業務内容と残業の時間を記録し、比較精査する仕組みはこの会社にはないので、この考え方を応用して、記録簿を作成し、本社に実情を証明していきます。貴重なご意見、ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう