• ベストアンサー

天皇の存在について

phjの回答

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

まず「国」「国家」というものには、実質的にその国を象徴するリーダーが必要、なのです。 分かりやすいのはアメリカ合衆国や北朝鮮でしょう。 アメリカはイギリスをはじめとした様々な国から移民がやってきた国ですから、伝統もなにもなく「自分達で代表者を選ぶんだ!王政の国と違って、俺達が選べるんだ!」ということで象徴的に大統領制を作り出した国でもあります。 ですからアメリカは自由=宗教の自由と政治の自由=国の指導者を選べる自由、ということで大統領がものすごく「偉くて尊敬できる」ということになるのです。 逆に北朝鮮は先々代の金日成が当時に朝鮮半島を占領していた日本軍を追い出して独立国家を樹立した、ということに始まります。ですので(本来は共産主義なのでダメなのですが)「この国は金日成をリーダーとして独立国としてやっていくんだ!」という考え方を持ち、金日成が亡くなった後は息子の金正日、そしてその息子の金正恩と血筋でつながっていっているのです。 このようにどこの国でも「その国のリーダーになる人たちの歴史的な理由」がありこれを「正統性」といいます。 日本の場合は5世紀前後に成立したとされる「大和朝廷(ヤマト王権)」が初めて日本列島を統一したのですが、その王朝が「天皇家」と呼ばれるようになり、その天皇家が王である政治体制が一回も壊れなかったので、日本は天皇を象徴としてまたリーダーとしてきたのです。 でも「リーダーって内閣総理大臣じゃないの?」という疑問が出ると思います。 たしかに現在は立憲君主制という「王様はいるけれど、政治は国民が責任をもってやるよ」という政治体制のため、日本の政治的リーダーは内閣総理大臣になります。しかし実際に「国民のリーダー」はあと2人いて、1人は最高裁判所長官そして衆議院議長及び参議院議長(2人で1人)になります。これを三権分立といいます。 これだと実際に外国と約束をしたり、国内の法律を定めたり、誰かを任命するときに「誰が何をやるの?」ということになりかねません。 実際には、外国との約束(国際条約)も国内の法律(法律の公布)も誰かを任命(総理大臣任命や最高裁裁判長任命など)はすべて天皇がはんこを押すことによって、決定することになっています。 国民は「こうしたいから、○○にやってもらいます」というところまでは決めるのですが「それでいいでうしょう。決定!!」と確定させるのは天皇の仕事です。 これを御璽といいます http://www.kunaicho.go.jp/about/seido/seido09.html これが天皇の仕事の大きなもののひとつです。 次にたとえばアメリカ大統領の就任式などを見たことがあるでしょうか?聖書に向かって宣誓をしますよね。またイギリスでは王の戴冠式にはキリスト教会の大主教が「神はあなたを国王と認めました」と宣言して初めて国王になります。 また宗教を否定している共産主義国では、共産党宣言のような指導書を掲げて「この本に書いてあることを実践します」と宣誓します。 どの国でも「その国の理念」というものがあり、その理念を体現しているもの(聖書とか教会とか共産党宣言とか)に触れて宣言することで、リーダー(象徴)としての権限を得ることができる、とされています。 日本の場合、天皇はどのようにするのでしょうか。内閣総理大臣などは先ほどのように天皇から任命されますので、儀式で御璽の入った任命書をもらうことがそれに当たります。 しかし天皇は日本の神様達の1人であり、日本国を守る神様でもありますから、自分で自分をにんめいすることになります。正確に言うと、1人で断食や斎戒をして、先祖代々の神様達(先祖の天皇たち)から「お前は新しい天皇になりなさい」という宣言をもらう、という儀式をしています。これを「即位の礼」といいます。 しかし「自分で自分を即位させる」というのは結構大変です。そのため天皇は1年を通じて決まった日に行う祭礼(神様を祭る儀式)を行い、先祖の神様達に「私が治めている日本はこのように安寧です」と報告をしているのです。年を通してかなりの数の儀式と断食などの過酷な修行が必要だといわれています(何をしているかは非公開です) これが天皇の祭祀と呼ばれて、天皇の大切な仕事であり、毎日「日本国が平和で国民が幸せに暮らせますように」とお祈りしてくれているのです。 そして国のリーダーといえば外国との交流や国内での視察も大切な仕事です。 大震災の後、陛下や皇后が声をかけた人々はそれなりに心安んじた、といわれますし、皇太子や秋篠宮 が様々なセレモニーに臨席されることで、各地域も日本国の一地域という思いを新たにします。 また、この前のエリザベス女王在位60周年には世界の王族のみが集まる昼餐会があり、日本の天皇も出席しました。これ以外にも様々なところで総理大臣などとは違う外交をするのが天皇の役割でもあります。 これらが日本の天皇のみならず、世界各国の王族(特に立憲君主制の王)の仕事です。

strontium03
質問者

お礼

ありがとうございます。 私でもよく分かりました。 参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • 天皇陛下に仕える仕事について

    中高一貫に通っていて もう中学三年生なのでそろそろ将来の夢を具体化しなければ いけないのですが、 私は天皇陛下が好きでとても尊敬していて 中学生ながらに日本国民として忠誠を誓っています。 漠然と「天皇陛下に仕える仕事がしたい」と思っているのですが 具体的にどのような仕事があるか分かりません。 また、少し自分で調べてみたりしたのですが 役職名がわかっても説明が難しくてそれがどのようなことをする仕事なのか よく分からなかったりします。 なので分かりやすく簡単に砕いて説明していただければな、と思います。 ちなみにあまり英語が得意でないので英語の試験がメインでないものがいいです。

  • 【天皇陛下】

    【天皇陛下】 ×「天皇陛下が辞めたいって言ってる」 ○「自分が高齢なため、いろいろな面で国民に迷惑かけるんじゃないかと天皇陛下は思ってる」 天皇陛下は神格化を辞めたいと言っている。 天皇陛下は自らを神ではなく人間の一人だといういう意思を持って会見の場に出演された。 なぜそれが分かるか? 天皇陛下は自らの姿を真正面から撮影するように指示した。 今までは真正面を向いて撮影させることは無かった。 神なので真正面を向いた撮影は出来なかった。 要するに天皇陛下は ○「自分が高齢なため、いろいろな面で国民に迷惑かけるんじゃないかと天皇陛下は思ってる」 は間違いで、 ×「天皇陛下が辞めたいって言ってる」 が天皇陛下のご好意である。 天皇陛下の気持ちすら理解出来なかった日本人。

  • 天皇の仕事

    天皇の仕事 無職みたいなもんですよね どこどこ訪問とか・・観光みたいな 中学の時に歴史の先生が天皇陛下は歴史上で大切な役割をしてきた 昔は天皇陛下は神なたいなもんで何とか宣言をしたとか言ってて最後に でも今の日本は平和でほとんど天皇陛下の役割はなくなってる 会ってもなんとも思わない人が多いでしょと・・ 確かにTVの映像見てても老人しか握手求めないですもんね・・ 今、天皇は必要ですか?

  • 天皇に陛下とつけるのはおかしいのでは?

    日本国民(主権者)の「象徴」であって地位を決定するのは国民であるはずなのにその国民が天皇を陛下と呼ぶのはパワーバランス的に正しいのでしょうか?「陛下」という言葉は上の存在、主権者に使う言葉ですよね?主権者、TOPは国民であり究極的な力関係では天皇は国民より下の地位になるのに陛下とつけるのは疑問なんですが制度的にどうなんですかね?

  • 日本人は、自覚のないまま天皇陛下の存在を意識してる

    事情通のみなさん、想像してみてください。 もし、原発事故後に天皇陛下が一切、公式の場に登場してこなくなったとしたら・・・。 そのような状況になったとしたら、いくら日本政府や御用学者達が「国民のみなさん、何も心配はいりません。」などと言っても、国民はその言葉を信用せず、「天皇陛下はどこに行ったんだ!!」、「もしかして東京から避難したのか!?」、「政府は心配ないと言ってるが、本当は悲惨な状況なのでは!?」などと勘ぐり、日本は大混乱な状況へと陥るでしょう。 そうなれば日本から人も資本も国外に逃げて行き、マーケットは暴落し東京は終わります。 東京が終わるという事は日本も終わるという事です。 私達日本人は、普段、自覚のないまま天皇陛下の存在を意識しています。 そして、テレビや新聞などで天皇陛下の映像や写真を見るたびに、潜在意識レベルで安心感を感じています。 天皇陛下という存在は、日本国民にとっては精神安定剤の役割を果たしていますし、外国の目から見れば、日本という国は安定しているという印象を与えます。 以前、台湾の李登輝元総統が、「日本は首相がコロコロと代わるが、普通の国ならばとっくの昔に国が潰れている。日本が潰れないのは天皇陛下がいらっしゃるからだ。」と発言されていました。 天皇陛下の代わりは総理大臣を始め他の人間には務まりません。 事情通のみなさん、このOKWAVEでも定期的に、天皇陛下の存在に疑問を呈する質問をする人がいますが、質問を読んだ感じからして”ガキ”、”ガラパゴス”のような印象を受けます。 やっばり。連中はガキかガラパゴスでしょうか?

  • 天皇陛下の存在意義

    一説によると天皇家は世界最古の王室であるという事ですね。 これはイギリス王室も認めているようだし、歴史を重んじるヨーロッパ諸国は、天皇陛下に対してはローマ法王と同等の扱いをしていると聞きました。 天皇陛下の存在意義はまさにこれで、日本という国に箔をつける為には切り離せない存在なのでしょうか? 日本の経済活動に天皇陛下は必要ないですよね。 日本の歴史はすなわち天皇家の歴史である。

  • 世界対戦が始まる前から、天皇は神的存在だったの?

    第二次世界大戦中は、 天皇陛下が神の様な扱いをされて 「天皇陛下万歳」 と言って死んでいった人が今したが、 世界対戦が始まる前から、天皇は神的存在だったのでしょうか? 明治や大正時代も、「天皇陛下万歳」という言葉はあったのでしょうか? 言ってたのでしょうか?

  • 日本にとって天皇陛下とは

    私は、天皇陛下、皇后陛下のご様子やご発言をテレビで観るたび、とてもお優しく感じ、大好きです。大好きという言葉は、天皇陛下、皇后陛下に対して使う言葉ではないかもしれませんが・・・ 最近、NHKで古事記に関する番組を観てから、日本にとって天皇陛下ってなんだろうと不思議に思うようになりました。 外国の王様は、戦争で負けたら殺されたりしてて、日本の天皇陛下のように古代から現代まで続いていることってあるのでしょうか? 戦国時代や江戸時代も天皇という立場だったということ。 日本にとって、また日本人にとっての天皇陛下は、過去から現在まで、どのような存在だったのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 天皇陛下がお可哀想

    天皇陛下が大病を患っているのに、皇太子夫妻ともにしっかりせず、お可哀想に思います。 こんな気持ちになるのは国民として不謹慎ですか。

  • なぜ今の天皇陛下は靖国神社を参拝しないのでしょうか

    なぜ今の天皇陛下は靖国神社を参拝しないのでしょうか? 今の天皇陛下は右翼や自民党が言う反日国民なのでしょうか?いつから天皇家は韓国人や中国人に乗っとられてしまったのでしょう? 今の天皇陛下は日本国首相総理大臣の安倍晋三が言う反日国民なのでしょうか?