• 締切済み

弓道をしている方に質問です。

koku46souの回答

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.1

猿腕は弓道をする人には最も適した腕です。 腕を払うのと猿腕は関係ありません。 猿腕なので押すのは楽だと思います。 右手の捻りに問題があるようです。 よく研究してください。

関連するQ&A

  • 弓道をするにあたり、鍛えるべきところは?

    弓道をするにあたり、鍛えるべきところは? 弓道を始めてみようかと思っているのですが、 弓道では体のどの部分を鍛えるべきなのでしょうか? 腕立て伏せなどで腕の力を強化する、などが考えられますが、いかがでしょうか?

  • 弓道をされる方に質問です。

     私は大学一年生の女で弓道がしてみたいんですが、ピアスの穴を開けてしまっています。ふさぐ気が無い限り弓道は無理でしょうか? それとも、透明ピアスや外していれば大丈夫なんでしょうか? 開けていらっしゃる方、もしくは身近にそういう方がいらっしゃる場合、どうしているのか詳しく教えてください。

  • 弓道の悩み

    こんばんわ。 私は中1の弓道部です。 弓道をやっている人に質問です。 もうそろそろ始めて1年経ちますが、なおらない癖?があります。 それは、離れをするときに腕が戻ってしまいます。 意識していても自然と戻ってしまいます。 とても悩んでいます。 このなおし方、知っている人など教えてください。 お願いします。

  • 弓道について

    大学生になり弓道をはじめようと考えている者です。 しかし、大学に弓道部が存在しないため、困惑してます。 弓道関係にくわしい方、ご指摘お願いします。 また、弓道の世界に20代で踏み入れるということには問題はないのでしょうか? 全くの無知で申し訳ありません。

  • 弓道について教えてください!!

    弓道に関する職についている方、もしくは 弓道に関する職に詳しい方に質問です。 弓道に関する職には、どのようなものがありますか? また、それはどうやってみつければいいですか? 教えてください! よろしくお願いします。

  • 弓道の離れ

    四月から弓道を始めた者です。 離れのときにゆるんでしまいます。先輩いわく、「妻手の肘が張れてないからゆるむ」らしいのですが、その対処法が「大きく引く」としか言われずいまいちわかりません。 具体的にはどうしたらよいのでしょうか?

  • 弓道部の方弓道部だった方に質問です

    現在 高校生で弓道部の方 もしくは高校時代弓道部だった方に質問です   (1)普段の練習はどんなメニューですか? (2)強化練習ってしてますか?してる場合はどんな内容でする時期はいつですか? (3)ミーティングや話し合いはしますか?してる場合どのくらいの頻度でどんな内容を話し合いますか? (4)マネージャーはいますか?いる場合どんな仕事をしていますか?   多くてすみません ひとつでもいいので答えてくれるとうれしいです

  • 弓道部に入るのですが、どんな練習をしていたらいいですか

    弓道部へ入ろうと思っています 運動神経が鈍いため、少しでも後れを取らないようにしていのですが どういう練習をすればいいでしょうか 腕の力がやっぱり必要でしょうか? 家での練習法を教えてください よろしくお願いします

  • 弓道!

    こんばんは 最近弓道をやりたいと思ってるのですが 僕はまだ16歳なのですが高校は行ってなくて弓道部に入りたかったけど 高校が受からなかったので社会人!?サークル関係の弓道場に通いたいと思っています! でも初心者からでも大丈夫ですか? 弓道場で年がものすごく離れすぎって言うのもやなのですが@@; 大体年齢は何歳ぐらいなのでしょうか? 大会とかありますか? 教えてください あと通信学校で弓道部ってありますか?

  • 弓道を習いたい

    弓道を習いたい 今高1です。 弓道をやりたいのですが、 学校に部活がないので 弓道場に習いに行こうと 思っています。 そこで質問なんですが、 弓道場ってどんな感じで 教えてもらえるんですか? 初心者でも初めから教えて もらえますか? 知ってる方いらっしゃいましたら 回答よろしくお願いします。 ちなみに京都の園山大弓場で 習おうと思っています。

専門家に質問してみよう