• 締切済み

柔道経験がなくても、オリンピックの審判になれる!?

今日、地元のラジオ番組を聞いていた時、女性アナウンサーが、『オリンピックの柔道の審判の方で、柔道経験が一切ない人達がいらっしゃるそうですね!?私、はっきり言って驚きました。』と言っていました。 現実に、柔道経験がなく、審判の講習を受けただけの人が、オリンピックのような国際試合で勝ち負けの判定をしているのでしょうか? 柔道の試合を見ていても、抗議されると審判全員が最初に下した判定を覆したりして、何だか素人っぽさが漂っています。 事情通のみなさん、実際のところどうなんでしょうか?

みんなの回答

noname#159578
noname#159578
回答No.2

私は、柔道経験が無くても、試験にパスすれば、ある程度の審判経験を積めば、できると聞きました。 これは、有名な柔道選手だった方が、おっしゃってました! そのため、あの「世紀の大誤審」と云われる事件も含め、「ジュリー制度」が設けられたらしいですが。 ルール改正があったり、規定が変わるのは、珍しくないですね!

Guan-Yu
質問者

お礼

やはり、柔道経験がなくても審判にはなれるようですね。 元柔道選手の小川直也さんもテレビで言っていたみたいですね。 今回の事は本当に驚きました。 規定が変わるという事は理解できますが、変わりすぎではないでしょうか? ありがとうございました。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.1

柔道経験がなければ、オリンピックの審判員にはなれないでしょう。 >今日、地元のラジオ番組を聞いていた時、女性アナウンサーが、『オリンピックの柔道の審判の方で、柔道経験が一切ない人達がいらっしゃるそうですね!?私、はっきり言って驚きました。』と言っていました。 その女性アナウンサーは、良く確認しないで、話していたのではないですか。 全日本柔道連盟の公認審判員規定を見ると。。。 審判員の受験資格として、 ・Aライセンス審判員は、柔道経験15年以上6段以上(女子は3段以上) ・Bライセンス審判員は、柔道経験12年以上4段以上(女子は3段以上) ・Cライセンス審判員は、有段者 等でないと、受験資格はないようですし、Intenational Judo Federation(国際柔道連盟)のInternational Referee(国際審判員)の受験要件に「15年以上の柔道経験」がありますから、オリンピックの柔道の審判員に柔道経験のない人がいるとは考え難いですね。 それとも、何か裏でもあるという確証を掴んでいたのでしょうか。

Guan-Yu
質問者

お礼

私は気になって、いろいろネットで調べてみたのですが、やはり、国際試合では柔道経験のない人でも審判になれるようです。 選手達は納得して試合をして、判定にも信頼を置いているのでしょうかね? ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう