• ベストアンサー

生命保険について教えてください

shu_com99の回答

  • shu_com99
  • ベストアンサー率27% (24/88)
回答No.4

今やめるともったいないですね?^^; (多分解約してもほとんどお金返ってきません><) 保険屋さんも大事なお客さんですから 簡単には止めさせてくれないでしょう。。。 で、簡単に言うとまず今までの 保険を下取りしてもらいましょう。 解約するよりはましです。 以前に掛け金を減らしたときも 同様の手続きをしてるはずです。 そうしたら、その下取り金額を 頭金にしてより貯蓄性の高い保険に 契約変更してもらいましょう。 貯金(結婚資金?^^)+万が一の保険だと思えば 月々5000円くらいならなんとかなるかな? と思うのですが?どうでしょうか。 保険の内容って難しくてよく分からん!? と思いますので、ここは一番 「保険の保障金額は低くても良いので  何年後にいくら貯まるの?」 この一点に絞って保険屋さんと交渉しましょう。 もちろん、いっぱい貯金できる 保険内容にしてもらいましょう。 保険屋さんの強気に負けずに頑張って! こっちはお客さんです^^ ノベルティーグッツとかも、 いっぱいおねだりしちゃいましょう(爆) ご参考になれば幸いです。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>保険を下取りしてもらいましょう 始めて聞きました。そんなことができるんですね。 >いっぱい貯金できる 保険内容にしてもらいましょう これは掛け捨てではないものということですよね? ごめんなさい、本当に仕組みが分からないんです・・・。月々5000円は何とかなるのですが、できればもう少し安いのでないかなーと思ったので。掛け捨てももったいないような気がしたもので・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生命保険のしくみ

    生命保険のセールスレディをやるかもしれません。というかちょっと足を踏 み入れてしまってます。(事務が厳しいので。) まだほんの最初です、研修を受けてます、それも簡単な話を聞く程度です。 営業なんてした事ないし、そもそも保険の事がよくわかっていないので不安 です。 前から思っていたのですが生命保険のしくみというか意義がもうひとつよく わからないです。 もらわない方が幸せなのですが、その場合は掛け捨てですよね。 保険は掛け捨てだからもったいないとばかり思ってしまいます。 10年に1度とかいくらか返ってくるみたいですがそれでも元金よりはずっ と少ないですよね。 万が一の事があったら入っておいて良かったと思うでしょうが掛け捨てに なる人の方が多いですよね。 保険は安心料とか言いますが、何もなかったら何百万円も捨てる事になるん ですよね。それでももったいなくないんですかね。私の家族はみんな入院す る様な病気にもならないので特にもったいないって思ってしまいます。 あり得ないけどもし保険に入っている人みんなに支払わないといけなくなっ たら保険会社は払えないですよね。潰れますかね。なんだか全然違うとは思 うけどちょっとねずみ講っぽくも感じてしまうのですが。

  • 生命保険

    もうすぐ結婚するんですが、旦那の生命保険を変更するか悩んでいます。 33歳で掛け捨ての生命保険で月12000円は、高いですか? 皆さんいくら位のに入るんでしょうか? 積立ての保険月々三万にも入っていてやめるか悩んでいますが今、やめると損です。貯蓄になるのでこちらは継続するつもりですが保険料で42000円はきついので悩み中です。 アドバイスお願いします。

  • 生命保険のかけもちについて

    生命保険はいっぱいありますが、貯蓄を目的としたものに今入ろうとと考えています。その他に、掛け捨ての月に4千円くらいの安い保険をもう一つ加入しようかと考えているのですが、2つの保険に入って、万が一事故や病気になったとき、両方の保険がちゃんとおりるのでしょうか。詳しい方、教えてください。

  • 生命保険について

    生命保険について。 住友生命の生命保険掛け捨て7,485円、住友生命年金貯蓄型一万円、コープ掛け捨て二千円、これらは引き続きやっていけば良いものでしょうか? 本とか読むと年金型もこの先目減りするようなことが書いてあったりするとこの分、貯めて行った方がいいのでしょうか? 現在会社役員なのでオリックス保険で退職金型のものをかけています。 死亡、高度障害のときに4千万出るとなっています。 今まで25歳ぐらいから現在51歳まであまり大きな病気をしたこともなく一度も保険を使ったことはありません。解約したとたんに病気になったりすることを考えると保険がないと不安になったりもします。

  • この生命保険、見直しの余地ありでしょうか?

    30代前半の専業主婦です。 1年前にプルデンシャル生命勤めの友人に「練習相手になって」と言われ引き受けたら、ベテランライフプランナーと伴い、5時間も粘られ、契約してしまいました。 保険内容は保険部分が約6000円、貯蓄部分が約6000円で月12000円払い込んでいます。60歳で350万円受け取れるものです。入院保障は5日目からというのが気になっていたところに主人が加入している別保険会社からプランを組みたいと言われたので話を伺うことにしました。 私自身、保険の内容に疎くて、今の内容で充分なのかどうかいまいちわかっていません。 この保険内容、いかがでしょうか?見直しの余地ありでしょうか? 銀行に預けておくより少しでも貯金できればいいかなと思って貯蓄を入れたのですが、掛け捨てでもいいのかなとも思っています。

  • 生命保険を薦めて欲しいです^^

    私は30代前半の女性です、今、生命保険を入ろうと考えています、でも初めてですし、周りの人もほとんど入ったことがない人ばかりで、不安です。 皆様、月7000円前後のいい生命保険をご存じであれば、薦めてくれますでしょうか?

  • 生命保険おしえてください 夫婦29歳、1歳半の子どもいます

    保険のことで相談します 夫も私も29歳で、1歳半の子どもがいます 子どもは一人の予定です 今、ソニー生命の家族収入保険に25年の保険期間で入っており月々20万円保障で月額の保険料は3,820円です これを26歳時に入ったので夫が51歳になったときは保障がなくなってしまいます せめて夫が60になるまでの保障はほしいので これから31年の期間月々15万の保障のものをさがしています なにかお勧めのほけんがありましたらよろしくおねがいします それと掛け捨て型に加えて 積み立てがた?の終身に入ろうかと思っています 3つの会社に合計2000万円60歳払い済みのものです ソニー生命(変額終身保険500万、生前給付金500万)、アフラック(WAYS500万)、あいおい生命(積立終身保険500万)です 月払い合計46,695円です 以前掛け捨てはもったいないので上の積み立ての4000万で組んでソニーの掛け捨ては解約しようと思っていたのですが 今不況が心配になって このよう(掛け捨てとのミックス)にしました ちなみに医療保険はオリックス生命の終身入院1万円保障のものに夫婦ではいっています 長々となってしまいましたが、 掛け捨てでお勧めの保険と、積み立て型の生命保険はバランスがいいでしょうか? 現在の夫の年収は1000万弱、私は専業主婦です (他のサイトでも質問しておりますが)よろしくおねがいいたします

  • 生命保険

    ただ今、三井生命に入っておりますが友人がAIGスター生命の保険を勧めてくれました。 8000円ぐらいの商品で同じぐらいの金額で死亡保障と解約返戻金がない終身医療保険にしようかと迷ってます。このままがいいのか、AIGスター生命に替わった方がいいのか教えてください。今入ってる三井も掛け捨てです。

  • 生命保険について教えてください

    現在、ソニー生命の生命保険に加入しようか悩んでいます。 今は、全労災の掛け捨ての保険に入っています。 子供が産まれたので、ソニー生命の学資保険に入ったのをきっかけに、自分たち夫婦の生命保険もソニー生命のライフプランナーに見直してもらいました。 夫:32歳 会社員   年収400万 私:29歳 看護師(現在は育児のためパート)   年収200万(パート)       430万(常勤) 以下は現在、見積もりを出してもらっている保険です。 死亡保障:積立利率変動型終身保険(死亡保障) 1000万                   <月払い>夫・15000円                          私・10000円 入院保障:総合医療120日型(終身)  日額10000円                   <月払い>夫・10000円                                                私・ 6500円  がん保険:生前給付保険終身型         200万                                   (これはがんになった場合、又は死亡した場合にでます)                   <月払い>夫・4500円                                                 私・3700円      *すべて60歳払込みです。          となっています。 これすべてに加入すると、月に6万~7万も支払わなければならず、家計を圧迫してしまうと思います。 また、死亡保障は子供の教育費がいらなくなれば、1000万もいらないと思いますし、万が一、若くして死んでしまった場合はこれでは足りないと思いますが、これ以上月の支払いが高額になった場合は、支払えないと思います。 他に良いと思える保険会社も見つからず、途方に暮れています。 何か良いアドバイスがあれば教えてください!! よろしくお願いします。           

  • 医療・生命保険について教えてくださいっ

    夫31歳(現在保険検討中) 私30歳(専業主婦、妊娠7か月) 昨年加入した私の医療保険、生命保険について皆さんの意見を聞かせてください ■プルデンシャル:医療保険(120日型)入院1日目から給付  月4,4,13円(終身払い、終身保障、掛け捨て) ケガで入院 5,000円 病気入院 5,000円/日 成人病入院 5,000円/日 がん入院 20,000円/日 女性疾病 10,000円/日 病気手術 一時金 5~20万円 がん手術 一時金 20~80万円 女性疾病手術 一時金 10~40万円 ケガで手術 一時金 5~20万円 病気・ケガで入院中に手術 一時金 25,000円 ■プルデンシャル:生命保険 4,665円/月 死亡時300万円(65歳払込、終身保障) 解約返戻あり:65歳払い込み合計:201万 → 79歳解約した場合:252万 医療と生命保険で年間113,355円支払っています。 医療は終身掛け捨てで、生命保険は65歳払い込みですが、妊娠を機に専業主婦になり年間10万ちょっとって大きいな~・・って思うようになりました。 県民共済(月4,000円)で一日目から入院費も出るプランがあり、割戻金もあるのでそっちの方が良いのかなと思ったり・・・アフラックのエバーハーフも安そうだし。。 今妊娠中なので保険に入れるかも制限されると思いますが、専業主婦の場合どんな保険に入ったら良いのでしょうか。。 出産後、今のところ働く予定はありません。子供がある程度大きくなれば派遣で働きたいな~とは思っています。 生命保険は葬式代の300万くらい必要と考え、これは掛け捨てでは無いので良いと思っています。 ただ、医療保険月4,400円掛け捨てってどうでしょうか。。 「保険はお守り」なので分からないんですが、自分自身生まれて一度も 入院、ケガをしたことがなく、医療保険の必要性について少し考えています。。 ただ、プルデンシャルは生命保険と医療保険はセットだったような気がするので、どちらかだけ解約することは出来なかったような・・昨年加入したばかりです^^; 安くて最低限の保障で良いかなって思っているので、この際共済やアフラックに変えてもいいかなと思いますが、皆さんのご意見を聞かせて欲しいです☆

専門家に質問してみよう