• 締切済み

どちらにする?

gomaaburaの回答

  • gomaabura
  • ベストアンサー率23% (166/707)
回答No.8

オハゲチャンが自分が禿げている事を恥じたりコンプレックスに感じていなければBを選びます。 でもそれを気にしていたら嫌かな~と思います。 私自身は禿げててもOKです。 Aの無職ってのは、無職がいけない訳ではないけど結婚するのに無職だというのは責任感がまるで無しなので候補にはならないと思います。 私は女性なので、AとBは男性で仮定してます。

関連するQ&A

  • 人柄で男性を選ぶとセックスレスになってしまう

    私は以前、すごくポジティブで仕事も頑張る 素敵な男性とお付き合いさせて頂いたことがあります。 しかし、その方はとても太っていて、 私は人間としては心から尊敬できるけれど 最後は男性として見られなくなり、 結果セックスレスになって別れてしまいました。 反対に外見はよく異性として魅力はあるのだけれど、 考えが幼稚な男性に浮気され別れたこともあります。 今、似たようなことで悩んでいます。 気になる男性が二人いるのですが、 Aさんは顔もスタイルもかっこよくて すごく異性を感じさせる人です。 素直で純粋でかわいい感じです。 ただ、二つ年下なのですごく子供っぽくて 仕事は安定しているけど正直転勤が多く収入も低いです。 また、時々考えの浅い発言が目立ちます。 でも、見とれるほどタイプなのでずっと素敵!と思えそうです。 Bさんは12歳も年上で(婚活で出会いました) 見るからに恋に奥手な「おじさん」という感じです。 少しおなかも出ています。 でも、物事に貪欲で社交性があり大手で働いていて転勤はありません。 頭の回転がはやく、人間として尊敬できます。 でも、あまり性的なことをしたくありません。 二人から、付き合ってほしいと言われたのですが 私には選べません。 もう結婚を意識する年頃で、外見や内面はもちろんですが 正直年収やお仕事も気になります。 同じようなことで悩んだことのある人などいましたら ご意見いただけないでしょうか。

  • 男女間に必要な魅力とは?

    このサイトを見てると、好きになるのは外見より中身だという発言を良く見ます。 好きになるのは外見よりその人の人間らしい尊敬できるところなんて意見も良く見ます。 私の周りにも結婚してない人が結構いて、そういう人に限ってあの人は良い人なんだけどなぁといわれるような人が多いです。 その一方であの人はちょっとと言われてる人でもちゃんと結婚してます。 だから、私は人間らしいすばらしさより、男女間に必要な魅力というものが存在すると思っていますが、それが何なのかわかりません。 私はこう思うという意見があれば聞かせてください。

  • この会話で天才と秀才とどちらが言われたら嬉しいですか?

    この会話で天才と秀才とどちらが言われたら嬉しいですか? A「○○さんは天才だと思う?」 B「いえ、秀才だと思います。」

  • 結婚相手

    婚活をしているためお見合いパーティーに行ったりしています。 今 何人か連絡をとっていて会う人がいます。 年齢が年下から年上まで10歳くらい違う相手です。 正直 タイプな人はこの中で一人もいないんですけどもう自分の年齢から考えてそろそろどうにか決めたいです。 以前のように かっこいいな とか 好きかも といった感情はめったに味わうことはないです。 そこでどんな相手なら自分にとってよいのかよく考えている最中なんですが 自分より知識や経験があり仕事 人間性が尊敬できる相手だったらよいんだと思っています。ただそこに 好きだっていう感情が湧かない相手もいるかもしれません。 その場合 例えば何度か会って食事をして話している間に よい関係が築けて尊敬でき離れたくない 一緒にいたいとかかわいく思えてきたり そんな感情に変わることがあるなら初めにタイプではなくても尊敬できる人格なら食事に行ってみるのもよいのかな…と思ってきました。 どう思いますか。 一目惚れなどないし タイプな人は見つからないし、それなら見た目タイプでなくても尊敬できる人だったら そんなにおかしな仲にはならないような気がします。ちなみにわたしは36歳です。 もう簡単にすぐ人を好きになることがないので 尊敬でき人間的に誠実であれば 受け付けないタイプ以外は食事に行くのもありかと。 結婚を30半ば以上でした人に聞きたいです。 外見全くタイプではなくても 尊敬でき誠実な人であれば 一緒にいれますよね!?

  • 外見が全然好みでない彼

    色々な意見が聞こえてきそうですが、今、真剣に悩んでいます。 彼とはもう3年ほどの付き合いになるのですが、最近結婚の話が進んでいます。 彼は、どちらかというと不細工君(ゴメンナサイ)・・・。外見はとても太っちょ(メタボですが、割と筋肉質な感じです)だし、顔も一般的に見てもお世辞にもかっこいいとは言い難い顔をしています。 私の方は人からよくキレイだねと言われる(決して自慢ではありません)ので、彼の身内には、「美女と野獣」と言われてしまいます。 でも、とても優しく頼りがいがあり、男らしくて包容力があり、仕事に対しても一生懸命で、ユーモアがあって・・・、本当に素敵な人です。 付き合ったのも、その人柄にとても惹かれたからです。 しかし、今まで何度も、外見が180度タイプとはかけ離れているし、こんなに悩むぐらいなら別れた方が良いのかな・・・と思ったことがあるのも事実です。 友達に会わせるの恥ずかしいな・・・とか、写真一緒に撮りたくないな・・・とか思ってしまう。。(手をつないで歩いたりもするし、生理的に受け付けないということはありません。不細工だけど可愛らしい・・・と個人的に思うのです) 一緒に居るととても楽しいのですが、外見が全然タイプではないので、たまにその事で気持ちが凹んだりすることはあります。なので、こんな気持ちで結婚して良いのか、とても悩んでいます。 外見が全くタイプでない人と結婚しても、上手くいくものでしょうか? 外見は好きではないけれど(どちらかと言えば美女と野獣?)、結婚されて今幸せな方がもし居れば、ご意見などを聞かせて頂きたいのです。 様々な意見でも構いません。色々と考えるきっかけが欲しいのです。

  • 二人の男性で迷っています

    30代前半の女性です。以前にも同じような質問をしたのですが、10年近く付き合った彼(Aさん)と、一度離れてしまったときに出会った男性(Bさん)の間で迷っています。 Aさんは10年も一緒にいるので安心感があり尊敬もできます。しかし自分中心で私にはあまりかまってくれません。男性なら当然なのかもしれませんが仕事が第一で、私には関心がなく、何かにつけて、お前には関係ない何で言わないといけないんだとあまり自分のことを話してくれません。いつも寂しくて不安と不満でいっぱいです。ただ絶対な存在になっていて、いなくなることは考えられません。 Bさんは気が合い何でも話せて一緒にいて気楽で楽しいです。私の性格を理解していて話も聞いてくれ満たされます。体の関係も今まで感じたことのない快感を教えてくれとても満足しています。ただ、結婚のことを考えると尊敬できない点、女性好きな点などで将来を考えると躊躇してしまいます。これまでいつもBさんといても心の中にいつもAさんがいて、連絡をちょこちょこ取っていました。 先日Aさんと会うことになり、出かけた時に嫌われたような感じを受け、私は自分にとって大切な人はAさんなのだと実感し、その後戻りたいと告げました。Aさんは受け入れてくれ結婚の話になりました。Bさんには正直に自分の気持ちを話し別れたのですが、Aさんと前みたいに頻繁に会うようになってから不満に思っていた点が目につき、会っても楽しくなく、Bさんと比較してBさんのことばかり考えてしまいます。体の関係もAさんとは満足できず、心も体も満たされません。ただ一緒にいることが自然でやっぱり心地いいとも感じています。 自分で決断したことなのに、今はいつも話を聞いてくれたBさんがいないことが辛くて、会いたいという気持ちでいっぱいです。私はBさんに連絡をしてしまいました。Bさんは今は自分も話をしたいし、話を聞いてあげられるが、彼を選ぶのなら自分も他の人に行くからもう会えないと言われました。私が今好きなのはBさんですが、Aさんと別れてまでという思いや、自分の年齢を考えて結婚ができる人がいるのにという思いもあります。心の奥底ではAさんのところに戻れたらと思っている部分もあります。でもBさんがいないと心と体が満たされないことが辛いのです。 Aさんと結婚して子供ができればBさんのことや性欲のことは我慢できるものなのでしょうか?Aさんとはこれまでやってこれたのだから、この先もやっていけるのかなと思うのですが今の気持ちのままでは無理だと思います。 お恥ずかしい話ですが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 2択問題

    結婚するとして、あなたならどちらの男性を選びますか?  A:安定した生活ができ、尊敬もしているが、「好き」程度で愛してはいない人。  B:安定した生活もできず、正直尊敬できないが、この世の終わりには一緒にいたいと思える人。

  • 元彼・今彼結婚するならどちらのタイプ?

    既婚者の方参考までにご意見お聞かせ下さい。 元彼:A 今彼:B 収入 A:自営業で収入高 B:会社員で収入普 恋愛のタイプ A:俺にまかせろ。古風タイプ B:二人で頑張ろうね。男女平等タイプ 性格 A:向上心が強い・努力自信家 B:協調性が強い・それなりに努力家 二人のケンカ A:お互いに納得しあうまで言い合う B:すぐに誤ってくるのでケンカにならない 嫁ぎ先 A:実家が遠い(飛行機などで半日以上) B:実家が近い(車で10分) 優しさ A:不器用で影の優しさ B:素直でストレートな優しさ 交際歴 A:9年 B:7ヶ月 周りの反響は、どちらもイイ人みたいな感じです。 私自身、どちらも結婚は考えられる感じです。 人を比べるなんて出来る身分ではないのですが、参考までに結婚ご経験者様のご意見お聞かせ下さい。

  • 彼女と付き合っていて良いのか?恋人に恋愛感情必要?

    私には付き合って10ヶ月の彼女がいます。 私から告白したのですが、彼女は私のことが尊敬でき、人として付き合っていきたいから付き合ったそうです。 最初は私のことが好きではなかったらしいのですが、数ヶ月たった頃、好きになってくれました。 しかし、時間が経てばまた好きではなくなり、たまに好きになってくれます。 最近はずっと好きと思わないそうです。 彼女が私のことを好きと思ってくれる時は、あぁほんとにこの人って頼りになるな!やっぱりこの人しかいない!と思える時だそうです。 彼女は元カレと付き合ってた頃は元カレのことを終始好きだったそうです。 その理由は、イケメンでおもしろくて、一緒にいると甘えたい気分になるからだそうです。 私といると、そんなに面白くないし甘えたい気分にはならないそうです。 彼女はイケメン好きです。 私のことも一応イケメンだとは思うが、タイプの顔じゃないみたいです。 だから私にはときめかない。 私とのメールは面白くないらしく、元カレとの時は終始面白かったらしいです。 私は彼女に、『外見がタイプじゃないから好きになれないんちゃう?だってメールするのだって、同じ内容でもタイプの人とするのとそうでない人するのじゃ全然違う。タイプの人とするメールはどんな内容でも無条件に楽しいよね。一緒にいるときもタイプの人やと無条件で甘えたくなるよね』と聞くと、彼女も『そうかも。外見がタイプじゃないから好きになりきれないんだと思う。タイプの顔なら何してても楽しい。頭ではこの人が世界で一番だと思うけど、本能的に好き!てなれないの。やから今後メロメロの恋愛にはなれないと思う御。恋人ではなく、人としてはとても好き。』と言っていました。 私と付き合っている理由は、精神的に支えてくれるすごく良い人だからです。人として結婚したい存在だそうです。 でも、私より良い人が見つかったらすぐそっちの人に行くよ、良い人がいるのにいかない理由が分からない、でもあなたより良い人はそうは見つからないからこのままいけば結婚するだろうけど、と言っています。 彼女にとって彼氏は、人として良い人が最重要条件で外見は二の次。でも私と付き合っていると、外見で満たされないので、愚痴ばっかり言ってきます。。 彼女は何かと元カレと比較して、元カレは~してくれた!あの頃は何があっても幸せだった!と比較してきて、はっきり言ってすごくストレスです。彼女は我が儘なんです。一度、別れへん?と言ったら、あなたと別れたら支えがなくなる。と言われ付き合っていたいと言われました。 恋愛感情もそんなにないし、支えて欲しい時に支えてくれれば良いらしいです。 この様に、恋愛感情のない相手(私はありますが若干冷めてます)と付き合っていて良いのでしょうか? 相手に恋愛感情もないのに付き合ってると言えるの? 彼女に言わせると、もちろん好き好きになりたいが、多分ならそうなので、それが私との付き合い方らしいです。 皆さんの意見を教えてください。 最後に、 彼女が好きになってくれた時はお互いすごく幸せで、いつでも人としてはお互いすごく価値観があうんです。

  • 前の彼女の影を見てしまう彼女(長文です)

    書き込むのは初めてですが、いろいろな方の意見が聞きたいのでよろしくお願いします 今社内恋愛をしています。 付き合って約2か月、でも付き合う前から友人だった期間が1年半ほどあります。(この彼女をAと書きます) 以前お付き合いしていた人が数人いるのですが、その中の2人がいまの彼女の友人なんです。(この2人をBとCと書きます) Aとは男女の枠を取っ払ったくらい腹を割った友人関係を続けていたので、BやCの相談なんかもしていたし、自分自身すごく外見にこだわっていた為、タイプについていろいろ話したりしていました。 Aは、BやCから自分の相談も受けていたらしく、ほぼ全て知っているような状況です。 AはBとCを友人と認めているのですが、BとCはすごく弱さを出す人間で、そういうところがAは絶対にそうはなりたくないと言っていました。 Aと付き合いだして2か月ほど経ちましたが、正直すごくぎくしゃくしてます。 BやCと付き合っていた話を聞いていたため、いろいろなところでBやCの影をみてしまうようで、自分と重ねてしまって限界が来ているといわれました。 しかもCが同じ会社で、今はもう退職しましたが・・・ 部屋で寝たり、手をつないであるいたり、裏に入って2人で仕事をしたりしても、前の彼女の言葉や姿がフラッシュバックしてしまって、すごく嫌な気持ちになってしまうようです。 本当にいろいろなことを話していたらしく、そういうフラッシュバックがよくあるみたいで… そうなってしまうと、自分がBやCと重なってしまい、そうはなりたくない!って感じてしまって気持ち悪くなるそうです Bは自分のすごく好きな外見のタイプまんまで、Aはまったくタイプではありませんでした。 もちろん、今はAがすごく好きで、「今はお前が好きだよ」って伝えるのですが、Bがタイプだったのを知っているため、自分がまるで二番目のように感じてしまうようです。 どれだけ言葉で伝えても、傷つくだけで心に響かないといわれました。 BやCと友達を続けているので、自分との過去がどうしてもちらついてしまうようです。 正直限界だって言われました。 自分がそれを聞いて伝えた言葉は 「今の自分をみてくれ 過去は消えようのない真実だけど、その2人がいるからこそ今があるじゃない」 「お前はお前 どれだけ姿を重ねたってお前はお前なんだから今の自分を信じてくれ」 というニュアンスで伝えましたが、伝わりませんでした。 このような状況で自分はなにをすべきか、ものすごく悩んでいます。 あなたならどうしますか? このまま終わってしまうんでしょうか・・・