- ベストアンサー
嫁を一番心配している
長男の嫁を一番心配しているのは、長男の父親である私です。 一番の理解者になります。 嫁の親は子供が2人同居世話をしているので、小姑になる嫁が帰るのを嫌っています。 帰らせないでくださいと言います。お父さんは2人の嫁さんを大切にしていますから 今更娘は要らないのです。お嫁さんにも大変気を使うからです。 それは私も同じです。娘はいないので 嫁が姑と小姑にいびられる心配はありません。家内が死んでいるので お父さんに負けないくらい嫁を大切にして、心配しています。 どうすれば、伝わり、一層私を、婿さんの父親として尊敬し、感謝をしていただけるでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お礼をいただきありがとうございます。 NO1です。 少し気になり過去のご質問も拝見いたしました。 お嫁さんは、私と同年代のようですね。 小娘が、出すぎた事を申しますが 聞き流していただいても構いませんので、少し書かせてください。 私の祖父も母も、質問者様と似た考えの持ち主でした。 「何があろうと親を敬い、感謝すべき」と。 それは、昔からの日本の親子の在り方でもあり、私も本質的に人はそうあるべきと思います。 また、質問者さまが、「このままではお嫁さんが幸せにはなれないし、家族も幸せではない」 とお考えになっていることも理解は出来ます。 ただ、物事の価値観というのは、人それぞれ異なるものであり 質問者さまのお考えになる「幸せ」が、必ずしもお嫁さんや息子さん、 お嫁さんのご両親、先立たれた奥様のお考えになる「幸せ」と 同じものであるとは言い切れないと思うのです。 そして、価値観というものは育ってきた環境の中で作られてきたものですから 誰の価値観が正しいとも言い切れません。 人を変えることは非常に難しいです。 力ずくで変えようとしても、抑えようとしても、人の本質や価値観は 本人の意思や気付きの中でしか変えられません。 ご質問を拝見していると、ご質問者様がご自分自身でご自分を苦しめておられるように感じました。 お嫁さんの性格や価値観の異なりという事実は同じでも 受け止める心の在りようで、感じ方は変わってきます。 あまりご自分の価値観にとらわれすぎてしまうと、ますます苦しく生き辛くなってしまうのではと ご質問者様が少し心配になりました。 自分と人の価値観は異なるものであるという前提で物事を見ると もっと楽になると思います。 お嫁さんやご家族、お嫁さんのご両親の幸せは その方達自身が決めることです。 助けてあげたくなる気持ち、責任を感じる気持ちはわかりますが、 本人が望んでいないのなら、気を揉む必要はないのです。 そのうえで、ご質問者様自身が幸せだと感じるために必要なことは 冷静に、意見を伝えることと思います。 その時、一方的に価値観をぶつけるのではなく、相手が何を幸せと思うのか 何を必要としているのか、そこを考えながらすり合わせていくのが 本当の愛情ではないかと思います。 たぶん今のままではお辛いことと思います。 自分自身の感情や価値観を一度客観的に見ること、手放すことで楽になれると思います。 もっと楽に生きていただきたいなと思いました。 読んでいただきありがとうございました。
その他の回答 (13)
- bxd88442
- ベストアンサー率11% (30/263)
嫁は新鮮で異性だからです。
お礼
そう思ってないですよ
- coco-haha
- ベストアンサー率22% (63/276)
貴方は嫁が可愛いから大切にしたいのですか? それとも尊敬と感謝をされたいから大切にしたいのですか? まず、尊敬も感謝も自然と出てくる感情です。 そもそも、求めるのが間違いです。 尊敬と感謝をされたいから大切にしているのかもしれませんが、もしかしたらその貴方の行為が嫁には迷惑な事だってあるかもしれません。 そんな場合、感謝なんてされませんよね? 因みに私も同居はしてませんが、長男の嫁ですが、旦那の親だからというだけでは尊敬も感謝もありません。 何なら面倒をみている私にいつも『ありがとう』と感謝をされてます。 ただ、感謝をされたいから面倒をみてるつもりもありませんが。 まず、貴方の考え方から変えませんか?
お礼
親がですか?ここは私の家なのでどうでしょうか?
- omochimochi
- ベストアンサー率22% (5/22)
お嫁さんはおいくつですか? 私は二十代の後半なので、もしかしたら同じくらいかもしれません。 このようなご質問をされたということは 今現在お嫁さんから感慕われていないと感じているということでしょうか。 だとしたら、何か原因があるのかもしれません。 ひとつ思いましたのが >お父さんに負けないくらい嫁を大切にして、心配しています。 どうすれば、伝わり、一層私を、婿さんの父親として尊敬し、感謝をしていただけるでしょうか? このようにお考えになっている時点で、大変失礼ですが お嫁さんの事よりもご自身の為にお嫁さんを大切にしているのではないかと感じました。 感謝というのは、「させる」ものではないような気がします。 感謝は自発的に「する」ものではないですか。 感謝をされたい、尊敬されたいから大切にしているのですか。 だとしたら、それがお嫁さんにも伝わっているのかも、と思いました。 本当に相手の事を思った時、人は見返りを求めないと思います。 (ただ、求めてしまうのが性ですが) 失礼を申しましたことお許しください。
お礼
嫁が心配で心配で、いたたまれないのです。 何かあるとお父さんに申し訳が立たないので
- 1
- 2
お礼
いいえ、有難うございました。