• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:なでしこJの2位狙いをどう思いますか?)

なでしこJの2位狙いをどう思いますか?

このQ&Aのポイント
  • オリンピック女子サッカーは南アフリカと引き分け<1勝2引き分けの勝ち点5>F組2位で決勝進出が決まった。
  • その南アフリカとの試合で佐々木監督は2位狙いでドロー(引き分けを選手に指示)したとのコメント。
  • (1)全力でプレーしている南アフリカ並びに白熱の全力で戦う試合を期待し応援しているファンへの冒涜、策に溺れる行為であり、どのチームであっても支持しない。 (2)目標は金メダルであり、戦略的に強豪:米国・フランスとの対戦を回避出来るので、確率・与件を高める良い選択だと思う。 (3)アスリートや戦士は堂々と勝ち進んでもらいたい。変な小細工でリズムが崩れたり何が起こるか分からない、それに過酷な戦いを繰り広げており、頭で小細工を弄するのは感心しない、堂々と全力プレーこそがチャレンジャーであり金メダルへの王道だと思う。 (4)そんな作戦は当たり前、どのチームもやって来ている事であり、変なアマチュア精神やスポコン美談ではメダルに手が届かない。 (5)その他

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.21

(4) 優勝するためになんでもやっていいわけではないが、 引き分け狙いという戦術に精神論を持ち出すのはおかしな話。 アマチュアの高校野球ですら次の試合のためにエースを温存することはある。 「敬遠」という逃げる作戦も存在する。 野球には勝つか負けるかしかないからほとんどは勝とうとするが、 その戦術を見れば「強い者を避けて勝とうとする」としていることは明らかだ。 「次に繋げるための手加減」は悪いことではない。 また、サッカーの場合は引き分けに勝ち点がつくだけじゃなく得失点差もあるので、 もし「常に全力でいくべき」という精神論を正しいとしてしまったら、 1-0で勝ってるときに守りを固めるのも小細工であり卑怯だということになってしまう。 全力でいくのが正しいなら「得失点差+2を取りに行くべき」という話になってくるからだ。 引き分けより勝ちのほうが良いのなら、 1点差の勝ちより2点差の勝ちのほうが良いことは明白。 それを曖昧な基準で「引き分け狙いはダメ」とするのはルールを把握してない人間の精神論だろう。 ただし、「負け狙い」は別。 なぜなら、これをどちらか片方でもやってしまうと「試合として成立しなくなる」から。 引き分け狙いの場合、点を入れられたら攻めざるを得なくなるし、 最後に1点入れられて負けなんてこともあり得るので守りは真剣にやらないといけない。 だから試合としては成り立ってる。 しかし負け狙いは極端な話で言えば寝ててもいいわけで 「点を取ろうとするチーム」と「点を取られたいチーム」では戦いにならない。 これが「手加減」と「無気力」の違い。 手加減は試合になるが、無気力は試合にならない。 ちなみに、サッカーでも無気力試合の処分はあり、 仮に自殺点を連発して負けたりすれば処分の対象となる。 ただ、サッカーの仕様上「負けたほうが得する」というのはあり得ないので 八百長でもない限りはそういう展開になることは無いが。 バドも選手の責任だけではなく、組み合わせを考えた運営の責任もあるだろう。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 「手加減」と「無気力」の違い。 手加減は試合になるが、無気力は試合にならない。 良く分かります。 それでも、何か腑に落ちない・・・相手にされた場合、観客&ファンとして、常態化したら

lions-123
質問者

補足

ボクシングでも・・・ 選手・チーム・審判・協会&連盟に、このような勝つ為・利権の為に手段を選ばずの思考と風潮が強まるのは、大したことではない、前からあった、勝つ為には理解出来るetcの容認・擁護・軽視が増殖蔓延のウイルス&コロニーではないだろうか。 誤倫ピック・・・ このような、損得計算&打算・作戦が、知らず知らずの内に浸透した場合、互いに疑心暗鬼で試合に臨めば、それはスポーツの祭典、オリンピック[五輪]ではなく疑惑と不正と術策、金権にまみれた“誤倫ピック”に堕ちる大会のスタートであり、私たちは立ち会った<歴史の証人>と、後から気付くのかもしれません。 http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120803/box12080305220000-n1.htm ※五倫とは・・・「誤審・誤報・誤認・誤差・誤解」の誤倫ピックなのかも? それから、 ◇集計状況については (1)   2票 (2)  3.5票 (3)   2票 (4)   6.5票 (5)   5票

その他の回答 (23)

  • slime331
  • ベストアンサー率24% (50/204)
回答No.3

(3)(4)の中間 対南アフリカ戦の日本先発メンバは一生懸命頑張っていたと思います。 ただ、あのスタメンでは勝つ気が無いんだなぁ・・・感が先行しました。 丸山カリナねぇ・・・。 ボールが丸山に集まっても結果が出ないし、監督指示と言うよりあれがあのメンバの実力なんだと思う。 決勝リーグではベストメンバで望んでもらいたい。 金メダルを取ることよりも、選手も観客も気持ちが良い試合をしてもらいたい。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、ご意見は(3)と(4)に半分ずつの意向に近いと推測。 ◇集計状況 (1)   0票 (2)   1票 (3) 0.5票 (4)  1.5票 (5)   0票

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

試合は結果がすべてです。勝ちにいってシュートが決まればいいわけですが 引き分け狙いで相手に隙をつかれてゴールされてしまえば負けるリスクがあった それを承知でこの後の戦いを見据えて引き分け狙いでいったのならかまわないのでは? 反則などを使って相手の手を封じるなどというのは問題外ですが この場合は作戦ですしそれがうまくいけば監督は名将と言われるでしょう 勝てば官軍負ければ賊軍です

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、ご意見は(2)の意向に近いと推測します。 ◇集計状況 (1)   0票 (2)   1票 (3)   0票 (4)   1票 (5)   0票

lions-123
質問者

補足

男子監督も同じような思考? 個人的には潔さ、侍の気骨が日本&日本人の気風であり誇るべき文化だと思うのだが・・・ http://london.yahoo.co.jp/

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

(4) ある程度頭を使って試合を有利に進めていかないと結局選手にも残念な結果になります これで金メダルやメダルに手が届けば誰も文句は無いと思いますよ

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 ◇集計状況 (1)   0票 (2)   0票 (3)   0票 (4)   1票 (5)   0票

関連するQ&A

専門家に質問してみよう