• ベストアンサー

少年野球

過去に少年野球に入っておられた方、あるいは少年野球の指導に携わられた方、ご意見いただけると有り難いです。 数ヶ月前うちの息子が少年野球のチームに入りました。 そして、入ってからわかったのですが、監督がえらく怒りまくる人だったのです。 練習中でもへまをすると、ものすごい剣幕で怒鳴りまくります。 今の子は怒られ慣れていないので、少々怒ってもらったほうが子どものためだと思って見ていましたが、どうも子供たちが萎縮してしまっているようなのです。 特に試合となると、みんなカチコチに固まってしまって、簡単なフライでも受け損なったり、空振りをするごとに監督の顔色を伺っています。 他のチームの監督なんかは、「ドンマイ・ドンマイ!!」「ナイスプレイ!!」とやる気を起こさせるような声援を送ったりしていますが、うちの監督は怒鳴るばかりです。 私自身野球の経験がないため、こういうものかとも思うのですが、相手チームが伸び伸びプレイしていたりすると、うらやましく思うことがあります。 ずっとこのままこの監督でやり続けても、決して強くはなれないと思いますし、何よりもやっている子供たち自身が楽しくないと思うのです。 かといって、他に監督を頼める人などいません。 一体どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

幼い子供に何かを習わせる(スポーツに限りませんが)際、指導者の選択は親がしっかりやってあげないといけません。なぜなら、幼い子供にとって、監督やコーチ、先生などは絶対君主であり、彼等の言う事なら、黒いものだって白になってしまうのです。それ故、指導者によっては、子供の人格形成に大きなマイナス要因をもたらすこともあります。現実に、幼い頃、行き過ぎた指導を受けたせいで、自律神経失調症になったり、自己表現を上手く出来なくなってしまった少年もいます。親のほうでも、何を目的として、それを習わせているのか?を常に意識しておく必要があると思います。勝つことだけを目的とするのであれば、どんな指導法を採られようと、結果が付いてくればいい訳です。しかし、少年野球の最大の目的は、野球の楽しさを経験させることや集団の中での規律や協調性を学ぶということではないでしょうか。野球の経験がないから、指導者の良し悪しを判断出来ないということはありません。あなたやお子様の目的を叶えてくれる人か、否かで判断すれば良いのではないでしょか。お子様が、今のままでは楽しさよりも苦痛のほうが大きいようであれば、別のチームに移るという選択肢もあると思います。

umigame2
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。 うちのチームはここ一番という場面でのミスが目立ちますので、余計に怒鳴りたくなるのでしょうけど、それがまた悪循環になっているような感じなのです。 少なくとも、うまくプレイ出来たときくらいは褒めてあげて欲しいと思います。 そのほうが子供たちもやりがいがあると思いますし、さらにいいプレイが出来るように頑張ると思うのです。 ご意見、とても参考になりました。

umigame2
質問者

補足

少年野球は小学校単位でチーム割りされているように思っておりましたが、例えば隣の小学校のチームに入るなんていうことは可能なのでしょうか? もし可能でしたら、それも視野に入れたいと思います。 隣の小学校のチームはメンバーの数も多いですし、和気藹々とした雰囲気で、うちのチームとはまったく違います。

その他の回答 (2)

回答No.3

ワタクシが、チームを移るのも選択肢の一つと書いたのは、少年野球チームからリトルリーグチームに移るという意味合いでした。しかし、家の近所にリトルリーグチームが無いことには、希望は叶わないことになります。umigame2さんが、なんとなく都市部に住んでいるような気がしたもので、そういうアドバイスになってしまいました。スイマセン。 少年野球チーム間の移動に関しては、地域ごとに規約が微妙に違うので、一概には言えませんが、可能なはずです。しかし、その際に問題になるのが、チームは替わっても今までと同じ学校に通う訳ですから、お子様の学校での人間関係やumigame2さんのPTAでの人間関係に変化が生じることです。本来は、そんなことで変化が生じること自体、オカシイことなのですが、今の世の中はオカシイことが常識化していますからね。お子様にとってBESTの選択をしてあげて下さい。

umigame2
質問者

お礼

再度ご回答いただき有難うございます。 地元にもリトルリーグはあるようなのですが、あまり情報が入ってきません。 おっしゃるように、他のチームに入れたとしても、今まで味方だった人たちが敵になってしまうことで、人間関係がギクシャクしてくる可能性は大いにありますよね。 チームの親御さんたちにPTA役員さんも多くおられますので、何らかの嫌がらせは受けるかもしれません。 本当に悩むところです。 親身になってご回答くださって、shichigoroさんには本当に感謝いたします。

  • teraness
  • ベストアンサー率37% (33/88)
回答No.1

少年野球は学校の部活のような教育活動とは違って、子どもの社会勉強といったイメージです。学校(義務教育)の範囲外ですから、社会に似た部分が多く出てきます。 なかなか誉めてもらえなかったり、小さなミスで怒られるのは社会と似ている部分がありますが、今の時代、強い心を作るにはいい環境だと思います。 ただ、監督が大事な時にしっかりケアしてくれるか、監督の役割を果たしているかで「良い監督」か「悪い監督」かが判断できます。そこで子ども達の意欲も変わってくるはずです。 シニアや強豪チームでは少なくありません。野球はメンタル(精神)面が重要なスポーツですから、心を鍛えればプレーも上達し、野球を楽しむことができます。 もう少々チームの様子を伺って、本当は良いチーム(監督)なのか、思ったとおり悪いチームなのかを判断してみてください。やめるか続けるかはお子さんしだいです。

umigame2
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。 うちの監督は、野球を離れればとてもいい人なんです。 ただ、野球となれば練習であれ試合であれ、えらい剣幕で怒鳴りまくります。 あんなに怒鳴って、よく疲れないものだなーと逆に感心させられます。 ご意見、とても参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう