指導かただの嫌味か

このQ&Aのポイント
  • 20代女性の販売職が同僚の女性の態度について質問。
  • 同僚の女性は横柄な態度で、常に上から目線。
  • 彼女の言動は指導なのかただの嫌味なのか聞きたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

指導かただの嫌味か

20代販売職の女性です。 現在の職場の、同僚の女性の言動について質問いたします。 職員は私も含めて11人で、全員女性です。 現在私の在籍するフロア(売り場)には7人の女性従業員がおり、 役職としては店長、主任、準主任、主任候補、平2人、バイトとなっています。 私は就職して1年半くらいなので、上記の平の立場です。 同じく平のもう1人の女性(以下Aさん)は勤められて2年半から3年ですが、 正社員として採用になったのは私よりも遅く、つい2ヶ月ほど前です。(それまではバイトでした) このAさんの、私に対する言動が正当なのか否か、客観的なご意見をお願いいたします。 Aさんは私より5つ以上年上の30代です。 彼女は、フロア内で私に対してのみ、態度が横柄で常に上から目線です。 そもそも私がこのフロアに来た時から、異常にツンツンされてました。 私は言葉足らずで飲み込みが遅く、状況判断も的確に出来ないことがあるで、 特に短気な部類に入るAさんにとってはさぞかしイラッとする後輩だったとは思います。 だから、なにかにつけて私に対する言動がきつかったり…例えば、 まだ綺麗に商品の包装が出来なかった頃、他の人のを見て勉強しようと思い、 Aさんが包まれているところを見ていたら、「見てなくて良いです、仕事してください!!」…と、 ただボーッとしていたと思われたのかウゼーとでも言いたげな怒った調子で言われました。 在庫が全くない商品について聞きに行った時も、 「なかったらないです。」と、調べもせずに一言切り。 あからさまに、こいつ何が言いたいの? という態度を取られました。 しかし、後で調べてみると、別の場所に沢山在庫があったそうです。 それでも、「すいません。」の一言もなくただ「やっぱりありました。」とだけ。 それなのに、私の言動…商品の名前をうっかり間違えて言ってしまった時などは、 いちいち「そんな商品はありません」、「いつも適当なこと言ってますね」と、 細かいことでネチネチネチネチ言われます。 「自分の担当のものも管理できないんですか?」と言われた時には、 「自分のことは棚に上げて…」と、本当にぶち切れてしまいそうになりました。 そして、こういう人は特になのでしょうが、自分より上の人が同じことをしていても、 全く注意や訂正をされません。 指摘すらしません。相手が間違えたままでも放置です。 私としては、訂正してもらえるのはありがたいと思いますし、 そもそもは間違えたこちらが悪いのもわかっています。 けれど、なんだか納得できません。 特に、指摘のみにとどまらず、「前からそうでしたよ」とか、「~からそうだったでしょ」と、 私がいなかった時に常識化したことまで当たり前のように言ってこられるのはすごく困ります。 先日ついに我慢できず、言い訳がましいことを承知で、 「その時、私未だいませんでした。」とはっきり伝えたら、やっぱりというか、 「言い訳しないでください。すいませんって言って反省すればいいでしょ。捻くれてるなぁー。」 とまで言われました。 まず、ここまでのAさんの言動ですが、これは指導ですか? それとも、ただの嫌味ですか? いちいち一言多いと思うのは、私の気のせいですか? 次に、最初に羅列した役職の最後のバイトさんについてです。 この方は先々月に来られたばかりで、店長からは、 私とAさんとで中心になって指導するように言われました。 このバイトさん、悪い人ではないのですが、ミスのレベルがかなり酷いです。 その内容は関係ないので省略しますが、つい昨日も、私が注意することがありました。 問題はそれについてのAさんの言動です。 これも私の落ち度なのですが、このミスをしたバイトさんに、 ミスをした理由を突き詰めて聞くことが半端にしかできておらず、 結局何が原因でそのミスをしたのか曖昧なままになってしまいました。 その点については弁解のしようもありません。 だからそれをAさんに責められるのは仕方ないので聞いていました。 しかし、一通り責め終わった後のAさんの言葉に、一瞬時が止まったような気がしました。 「なんでそういう行動を取ったのか、そういう言い方をしたのか、  ちゃんと本人に聞いてわからせないと直せないでしょ。責めるんじゃなくて。」 正論です。 でも、そのとき私の頭によぎったのは、私に対する彼女の仕打ち、言動の数々でした。 彼女はこれまで、私が何かミスをしても、事情をきちんと聞いてきたことはありません。 ただ責めて、私の人格を否定するようなのに近い発言をし、終わる。 はっきり言って、Aさんにとって自分より下の人間は私だけだから、 ニワトリが自分より位の下のニワトリをつつくのと同じように、 私のことをつついてきているのだと思っていたくらいです。 そんな人に、そんな正論を言われても、私からすれば「貴方が言うんですか?」という感じです。 Aさんはただ指導をしているつもりなのでしょうか? そうだとしても、彼女の言動はごく普通の指導の範囲なのでしょうか? ただ一言多いと言うだけで。 最近は、バイトさんのフォローをしなければと思う反面、 また指導にかこつけてAさんに何か言われるのではないかと気になって、 バイトさんとすら話すのが怖くなっています。 はっきり言って、疲れています。 でも、考え方を変えられれば気持ちの整理も付くかと思い質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。 長文にての質問、失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。企業で社員教育を任されている者です。 まず恐らく私と同世代であろうAさんですが、 若干感情的な部分を仕事に持込まれる性格のようなので、 指導を頂いた時は業務に必要な部分以外をサックリ聞き流して、 笑顔で「ありがとうございます」と締め括ると如何でしょう? 難しいお客様の応対練習だとお考えになると良いです。 嫌な人だと思って接すると益々嫌われます。 バイトさんへの指導に関するお小言を拝見しても、 Aさんも頭では、業務に対する態度はきちんと理解されてるようですね。 それが質問者様にはキツく当たる…となれば、 私の経験ではお互いに誤解があることが多いです。 例えば、 >まだ綺麗に商品の包装が出来なかった頃、他の人のを見て勉強しようと思い、 Aさんが包まれているところを見ていた この場合、見学させて頂くという意思表示と、綺麗に包むためのコツを質問する、 この2つは実行されましたでしょうか? ただ無言で見られたら、Aさんも気味が悪く感じられたと思います。 >私は言葉足らずで飲み込みが遅く、状況判断も的確に出来ないことがある こうした対人術や臨機応変な対処術は経験による部分が大きいので、 社会人2年目ではなかなか出来ないことです。 萎縮しないで、堂々と教わって下さい。 アルバイトさんの指導をされているのでお分かりかと思いますが、 指導側もあれこれと悩んだり、イライラしたりします。 それを後輩や部下にぶつけるのはAさんの欠点とも言えますね。 Aさんを変えることは難しいですから、 質問者様の方で「Aさんがいちばん自分のことを考えてくれてる」とか 自己暗示を掛けましょう。 そしてそれを、気持ち悪くならない程度にAさんにも伝えてみて下さい。 ごめんなさいも大事ですが、いちばん効くのはありがとう、です。 たまには缶コーヒーなんかも差し入れてみたり(笑) 人間は自己承認欲求というのを持ちますので、 Aさんも自分の指導を喜んで受け止めてくれると実感すれば、 少しずつ態度を軟化させてくると思います。 ちょっとヤらしい技法にはなるのですが、 指導されながら改造(?)してあげるわけです。 質問者様もアルバイトさんという部下を持つわけですから、 Aさんの改造を目論むことは今後の勉強にもなると思います。

albo0el
質問者

お礼

おはようございます。 やはり、いくらかは感情的になられている部分もあるのですね。 おっしゃる通り、嫌な人だと思って接すると表情などにも出ると思うので、 余計に嫌われると思います。 たとえあちらはそれをやっておられるとしても、 こちらがやり返しても良い理由にはなりませんものね。 また、ご指摘いただいた状況(包装を見ていた時)の件、確かにその通りです。 お客様が近くにおられて会話しながらされていたので、特に声はかけていませんでした。 冷静に考えてみると、不気味だったかも知れません。 Aさんはなにかと、自分が出来ていれば他の人も出来ていること前提で話をされる方なので、 早く同じぐらいの仕事技術のラインに立てるように努力しつつ、 アドバイスいただいたように、受け止める姿勢・心構えを改めてみようと思います。 それとなく相手の方も改造(?)してしまうのですね。 頑張ってみます。 アルバイトさんが入られてから、視点を変えて見れるようになったこと、 私を指導してくださっていた方たちの苦労を実感することも多く、 日々勉強なのだなと感じています。 ご回答、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.4

この文章は質問ですか?それともただの愚痴ですか? ま、どっちでもいいですね。言ってスッキリ聞いてウンザリ。Aさんの言動と同じです。

albo0el
質問者

お礼

私は質問のつもりで投稿しています。 自分がただ甘ったれの世間知らずでこのように感じているのか、 そればかりではないのかを知りたかったからです。 しかし、確かに感情むき出しの部分も多く、ご不快になられる方も多いかと思います。 ご意見は、今後の参考にさせていただきますね。

noname#229064
noname#229064
回答No.3

「言われるうちが花」 別質のあなた様の回答を、読まさせていただきました。これ以上ないぐらいの良回答だと思います。 自分を大きくしてくれる、「親父の小言」とおもって、行動してください。大切なのは、いかに自分にとって、そのおばさんが大切な存在かと思っていることをアピールすることです。

albo0el
質問者

お礼

正にその通りですね。 正直、いちいち指摘されるのは苦痛に感じてしまうことが多いのですが、 それをそのまま態度に出してしまわずに、感謝していますと示してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.1

こんにちは。 ハズレに当たっちゃいましたね。 きっと、本能的とか、生理的とか、その手の理由であなたが嫌いなのです。 やっかみもあるでしょうね。 苦労人の自分と、正社員として入ってきたあなたが同じ立場なのです。 人に当たり散らす性格の人間は、 素性の悪い人間ですし、一生治りません。 大人になってしまってからでは、性格は治せないのです。 ☆☆☆ 私も同じ経験をしました。 しかし、時間はかかりましたが、何とか普通レベルまでは打ち解けましたよ。 もう二度と、あんな苦労はしたくありませんが……。 心は常に中立に保ち、とにかく相手を持ち上げました。 細心の注意を払い、さりげなくです。 彼らは犬と同じで、上下関係がはっきりすることを好みます。 ”私はあなたの後輩ですよ”という姿勢を貫けば、余計な心労を減らせます。 ☆☆☆ あなたには欠点はありませんが、 気をつけなければならないのは、彼女と同等の平ではないということです。 相手は、アルバイトからのし上がった、気概のある人物です。 そのプライドにうまく付け込み、常に一歩下がって、立ててあげてください。 それらの対策を総動員してもダメなクソッタレなら、 上司に相談して、配置換えを希望してください。 ダメなものはダメ、というオチも世の中には確かに存在します。 ではでは(^_^)

albo0el
質問者

お礼

こんにちは。 同じような経験をお持ちということで、ご回答大変参考になりました。 確かに元々から嫌っておられるような感じはあり、 生理的に合わないと思われてるのかなという予感はありました。 そのマイナスな視点からのスタートだったまま、 今も最初の印象を払拭できずにマイナスを積み重ねているのかも知れません。 今後はご回答いただいたように、心は常に中立に、上下関係をそれとなく強調しつつ、 相手を立ててあげるようにしていこうと思います。 全く同じ内容の仕事をしていても、おっしゃる通り対等ではありませんし。 こちらが狭い考えにならないことが大切なのですね。 お時間をかけてご回答いただき、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 指導の良し悪し

    社内で全く仕事のできない人(Aさん)がいます。 このAさん、物覚えが悪い、というよりは責任感が無く、 自分がミスをして、顧客や社内の大勢に迷惑をかけたのにも関わらず、 コロッとそれを忘れて、さもそれが無かったことのように同じことを繰り返します。 ※後日聞いても「何のことでしたっけ?」という感じです またそのミス自体の防止策を指示しても守ることができません。 すぐに忘れてしまいます。 責任感や反省ということを知らずに育ったのでは?、と疑いたくなる惨状です。 私はAさんの上記のような言動については、厳しく指導をしています。 優しい言葉はかけてないし、かけるようなレベルでは無いとも感じます。 個別に面談をしてお説教もしています。 ただ上司は、「会社に来なくなったら困るから」と引け腰です。 彼が起こした不始末のお客様への始末書も、代わりに書いてあげているくらいです。 このような対応がAさんを現状のようになってしまった原因かもしれません。 私だったら当人に徹夜でも書かせるとは思いますがw 皆様だったらAさんのような人には、どのように指導や接し方をされますか?。 ご意見を頂けると助かります。

  • スタッフの指導・教育について

    私は看護師をしています。現在主任として働いていますが、スタッフの指導で悩んでいます。 悩みの種のスタッフは私より年は上で、その人(A)とは採用した時から合わないなとは感じていたのですが、指導などすると嫌な態度を示します。もう一人年上の人(B)もいますが、その人は私の前では下手に出てますが、この二人で私の悪口を言ってるようです。(他のスタッフから私が休みの日に◯◯言ってたと言うのはすでに情報は入ってます) 悪口を言われるのは構わないし、立場上苦言を言うのも仕事だと思っていますので、それで嫌われてもいいと思っています。最近は余程でない限り言わないように(私も嫌な顔されながら教えたくないし)してますが、そうすると他の子に対しては気が合うから、主任は声をかけてちゃんと教えてあげてると言ったりするし・・・確かに他の子は気がついて色々手伝ってくれたり、私がフォローするとその事に気づいて声をかけてくれる。しかしAは特にお世辞でも気がきくとはいえず、さりげなくフォローしていても当たり前の態度。その上、Aの仕事にも関わらず、フォローし続けてたら、いつの間にか私の仕事になっていたり・・・しかも失敗したら人や物などの他のせいにして言い訳する。 私の上司は他部署との兼任なので常にいる訳ではないのですが、何故かAの肩をもつ。しかも上司もあまり苦言をいわず、私に言わせたり・・・ AもBも私より後の入職だったので、来た時から私はすでに主任でした。 長々となってしまいましたが、腹の立つ事多く、またこのような人達とどう過ごしていくか、日々悩んでいます。よきアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 大卒・高卒 上司の違い

    自分の部署を含め、多部署の上司だち(課長または課長補佐クラス)たちなのですが、 部下の叱り方、注意の仕方についてですが、大卒・高卒でちがいあるもんだと気づきました。 大卒上司たちは厳しい人たちですが、部署での仕事の不具合が出た時には、もちろん叱ったり厳しく注意したりしますがあとには引きませんし、課長が係長、主任に指導・注意するときは本人にのみ話をします。それから係長・主任たちがその部下たちに伝えるという やり方です。 でも高卒上司(課長補佐)たちは部署の部下たち全員の前でエラそうに叱ります。 そして平社員や私たち(派遣やパート)たちにもののしります。 平社員や派遣、パートたちは係長・主任たちの指導の元仕事をしているので 直接課長補佐に叱られても指導者が違うのでやりにくいです。 高卒で課長補佐までいった人たちは仕事を認められた方々なので能力がある人なんだと思うのですが、係長・主任に注意するときも恥をかかせるというスタンスでやっています。 権力をみせつけたいようです。 そして過去の仕事の不具合を出してきたり、平社員や私たちに「本当はこんなこと言いたくないけどな~ こんな指導員(係長・主任をさして)だから、しゃーないな」など言います。高卒は大卒に勝てない世の中なのでこうやって権力を振りかざすしか仕方ないのでしょうか?

  • 不公平な指導者からの乗り越え方

    当方アラフォー女性です。 社会人サークルでスポーツをしています。 そこでの出来事・・・私のことを嫌っていると思われる40代半ばの男性指導者の言動について皆さんにご意見を伺いたいです。 「いくら練習しても上手くならないなら○○(スポーツ)やめれば?」とか 「今までいい加減にやってきたからできないんだよ」なとど、 キレながらの強烈なダメ出しを受けたことがありました。凍りつきました。 何か指導者に失礼をしたような覚えは特にありません。 確かに下手かもしれないけど、そこまで言われる筋合いはないと思いつつ、頑張って練習は続けました。 それ以来、指導者は私にはほとんど指導してくれません。 私の番になると他の人と会話しだして、真面目に取り合ってもらえません。 自分と親しい人にはとことん教えるけど、そんでもない人には冷たい傾向があります。とりわけ私にはほぼ無視です。 勇気出してプレーの質問してみるもほとんど相手にしてもらえず、それ以来私からアドバイスを求めることはやめました。 だけど、私は相当頑張って練習して、キレられたときのできなかったプレーを克服したのです。仲間は上手くなったと認めてくれて、ゲーム練習で警戒されるほどになりました。指導者は特に何か言ってくることはありません。 ところが今度は、指導者によりレベル別のクラス分けを格下げされてしまいました。初心者クラスへ、です。ちなみに、私約10年ほぼ毎週プレーしています。 ずっと一緒に練習していた女性仲間とさほど大きくレベルは変わらないと思っていたから、私だけが下位クラスに降ろされるのが正直腑に落ちませんでした。 私は先に話した態度から指導者を好意的に見れませんので、罰ゲーム?と思ってしまい、私を気に入らないからおとしめたいとか意地悪する(女性仲間と分断させたりとか)とかあるのかと推測してしまいます。 なにより、指導者としてサークル会費を減免されていていながら、公平性に欠ける言動がどうかな?と思うのです。 代表は指導者の信者だから苦情は通じない感じです。サークル公認なら一定の公平性は持っていて欲しいと思うんですが、これがまかり通っていることが腑に落ちません。 私の見立ては、この指導者は好き嫌いのはっきりした感情的な人で、人の気持ちとか推し量るのが苦手。実はすごく女性的で、いつも特定の女性とキャピキャピ。なぜかあまり男性と絡まないです(これは、私以外にも同じ感想をもつ仲間がいます)。 私は下位クラスになったけど、じっくりやれるのと、この指導者から解放されやすくなるのでまた1から頑張るつもりです。 ただ、このルーティンになって仲間との練習時間が取れないこと、指導者による不公平感が腑に落ちなくて複雑な気分です。 長文書きましたが、皆さんだったらこの状況をどのように思いますか? どのような思いでこれから練習に臨まれますか? よかったら教えてください。

  • 「いじめ」と思われてしまう「指導」の改善

    職場で、3人で連携するような感じの仕事をしています。 仕事がおそくて、ミスをする従業員が1人います。 私ともう一人の人が、作業を教えています。 うっかりミスが多い上に、言い訳する。 追及されると、自分の仕業ではないとしらばっくれる。 知ったかぶりをして作業をいいかげんにすすめ、結果ミスする。 一緒にチームのように働いてる感じなので、私ともう一人に とても迷惑がかかります。 同じ時給での勤務で ずいぶんその人の不手際をフォローしています。 その人と仕事をするようになって、最初はミスにも辛抱強く指導し、フォローし、いつか皆で気分良く働けるようにと頑張りました。 が、こちらのフォローや指導に対しても 自分のミスに対しても、「申し訳ない」などの感情を全然抱いていないかのような事務的な態度だし、積極的に習おうという姿勢がなくて仕事内容を覚えない、作業の把握できていないことを棚にあげて、それはまだ教わっていないとか そうは聞いてないとか色々言うし、手厚くフォローをしているにもかかわらず、その方から私たちには何も行動で恩返しされない、自分のことだけしか考えていない状態が続いており、こちらの指導も、しだいに感情的になりはじめています。 たとえば どんな職場でもお互い助け合いだと思います、 3人とも使う物を、自分が使うために取りに行く時、残りの二人の分も取ってきてあげるとか、皆で共用してるものの補充や交換など気がついた人が進んでおこなうとか。 そういうささやかな「お互い様」が成り立ちません。 その方のために私ともう一人はかなりの労力を割き、その方は私達の為に…とは何一つ考えず、自分だけで準備完了したりして涼しい顔してます。 仕事ですから平常心で指導する努力はしていますが、こっちも心のある人間なので・・・根気よく親切な指導・フォローを続けることがもう難しいです。 せめて指導に対する感謝や、ミスには素直な謝罪、お互い様にならなくてもお気持ちだけでもあればまだこちらも頑張れるのですが・・・。 最近、指導する側・される側が いじめる側・いじめられる側 のように思われてなりません。 どうしても2対1になり 口調も少し厳しくなる時もあるため、外部(職場内の この3人以外の人)からみると私達がヤイヤイ責め立てて一人をいじめているように見えていると思います。 しかし本人の仕事への姿勢がああいう感じでは、強めに言わなければ変われないこともあります。 指導方法に困っています。 尚もう一人の方は、元は私を指導し育ててくれた先輩です。 最初は厳しい指導も有りましたが だから今があるので感謝もしてますし、意欲的に覚えればそんなに難しい仕事ではありません。 ミスばかりのその人を指導するのは 今回私の役目ですが、一筋縄ではいかず 先輩も指導を手伝ってくれてます。その人は昨年入ってきた人ですが、一番年上で40代、先輩の6こ上、私の7こ上です。 上司に状況を説明し 「いじめ」ではないことを理解いただき その上で この状況をもうすこし頑張ってみるか。 互いに感情的になってしまい3人チームとなっての継続が精神衛生上困難だからチームを変えてくれと希望を出してみるか。 そのほか なんでもいいです、いい案はありますか。 長文の相談にお付き合いありがとうございます。

  • 嫌味を言ってくる女次長について。ご意見ください!

    嫌味を言ってくる女次長について。職場の女上司(47歳)に嫌味を言われます。 私は36歳女性です。春より同じフロアで働く事になりました。ここで言葉で説明するのは難しいのですが、とにかく私のあら捜し?みたいな事をしたり、私はなにもミスはしていないのにかかわらずあたかも私が仕事で重大なミスをしたかのように、皆の前で注意してきたりします。時には、私のやっていることがおかしいというような様子に見せかけ、嫌がらせ(やはり皆の前で叱る)をしてきたりします。 今日さすがに頭に来たのが、口頭で注意(私はミスをしていません)した上、資料に附箋を貼り付けそこに、口頭で言った同じ事が箇条書きで書いてありました。→ここまでやる必要があるのかと。口頭で言えばわかるし、以前にわたしはそんなミスはしていない(!)ただの嫌がらせに感じました。 次長でありながら、部下に対して嫌がらせをするとはなにごとかと正直呆れています。 女性でここまでの役職がついているのは会社内では(大手です)彼女だけですが、このような彼女の本性を知って、心底嫌いになりました。 そして決定的に気になることなのですが、自分の気に入った部下の女性の名前を「ちゃん付け」で呼んでいて、差別がある事です。上司として、ある人にはさんづけ、ある人にはちゃん付けというのはまずいことだと私は思います。 ひとつ心当たりがありまして、今年から新しく異動してきた部長(50代男性)が、他の人には厳しいのですが、私には妙に優しくて、ミスをしても甘いので、気になっていました。 もともとどこに行っても男性とはうまくやっていけるタイプ(可愛がられるのかもしれません)なので、この事で、女次長は私の事が気に入らなかった?のでしょう(?) みなさんご意見お願いいたします。 そして、これから私はどんなふうに彼女と接していけばいいでしょうか?私は大嫌いですが、あまり態度に出すのも私は部下なのであとあと不利になるのが心配です。 今日は、さすがに頭に来たので「すみませんでした。わたしが先に確認すればよかったのですが・・でも~」というかんじで、自分は言われたとおりにやった、なにもミスはしてはいないということを主張しました。 ほんとうはもっと言ってやりたかったのですが、我慢しました。内心は今でもむかっとしてはいます。やはり女次長がたとえ間違っていたとしても私は反抗してはならないのでしょうか?

  • 立場を勘違いしてる人

    例えば仕事でミスをしたり商品をうっかり落として破損させた際に本人はすでに責任者の人に話し報告書も書いているに「ミスしたことなんで自分には報告してこないの?」みたいに言う人がいます。その人は普通にヒラ的立場でみんなの上司というポジションではありません。なぜ自分にも報告するべきだと思うのか不思議です。皆さんは普通にバイトやパートヒラ社員なのに自分を偉いと勘違いしてる人見たことありますか?

  • 生徒指導

     友人(女性40代)が今月転勤しました。先週、廊下でボールを投げていた、教えていない3年男子二人に外でやるよう注意したら一人がボールを持ったまま「見慣れねえ顔だな、誰だよ、あいつ」と二人で話し始めたので、友人が再度言うと二人は「やめてんだろ」「新米のくせにうっせえんだよ」と言ったので「何、その言い方は。君の名前を教えて」と言うと「新米のくせに何だよ」と言うので、友人が「職員室に行こう」と言うと彼等は教室に入り、友人はボールを当てられないよう用心し職員室に戻り、生活指導部主任らに話し、担任からは、謝りに行かせると言われ、その日は終わりました。翌日放課後も生徒は来なかったそうですが、まだ指導中なんだろうと思い、その日も終わりました。  その次の日の放課後、担任と学年主任の二人が来て「生徒は『ボール投げをやめたのにしつこく言われたのでいらいらしてつい暴言が出た。だから謝りたくない』と言っている。学年会で話し合った結果、生徒の気持ちを大切にし謝らせずに指導を継続していくのでお伝えする。これ以上は生活指導部に言ってくれ」と言ったので、友人が「納得できない」と言うと、学年主任が「先生も謝っていただけますか」と言うので、友人は、なぜ自分がわびなければならないのか、反応がないから二回言った。自分のクラスの生徒が迷惑を掛けたなら引っ張ってきてでも謝らせるか、生徒が謝らないなら担任が生徒の前で頭を下げる姿を見せることが必要ではないか、少年犯罪が多発している昨今、生徒に責任を取らせないこんなやり方、犯罪者を育てているようなものではないかと言ったそうです。  そして、翌日、校長室に呼ばれ「学年団が正しい。担任が謝るべきだとか犯罪を助長させるとか二度と言うな」と注意され、生活指導部主任からも「学年の意向を聞くものだ。その場で自分で処置できなかったのも悪い」と言われたそうです。皆さんはどう思われますか。

  • 新人指導が上手に出来ません。

    私は社会人2年目です。 今年から後輩の指導が仕事に加わりました。 その後輩の指導のことで、悩んでいます。 ある一人の後輩に対してきつくあたってしまうのです。 他の人にはそうでもないですし、 今まで会社外では指導経験もそれなりに積んでおり、 それなりに評価をいただいていたのですが、 こんなことは初めてです。 その人の特徴としては、 ・ミスを指摘すると焦って、さらにミスをしてしまう。 ・くぐもった声でしゃべるので、話していることがわかりにくい。 ・真面目、一生懸命物事に取り組もうとはしている 対し、私がせっかちで我の強い性格で、 返事をはっきりしない人が苦手で、 (でも社会人として「はい」「いいえ」「わからない」はきちんと表明すべきだと思うのですが) きつめに話をしてしまっていたのですが、 一時期忙しかったときに、 何度も確認して説明をしたのに、 間違えるということを1日に3回連続ぐらいで やられたあたりから突き抜けてしまいました・・・。 (私の指導方法が間違っているというもあるでしょうが・・・それを差し引いても、 彼に対し不満・不安を覚えてしまいました。) 先輩や同期からも指導方法に対し、それとなく注意を受けてしまう始末です。 私に対する評価も下がっていることも凹みますが、 それよりも何よりも後輩のためになってない・・・と落ち込みます。 いらいらしながら指導をしても お互い身にならないとはわかっていますし、 こんな自分はどこからどうみても醜いと思います。 どうしたら、苦手なタイプの人にも好意的に冷静に指導ができるでしょうか? また効果的な指導方法はどういったものがあるでしょうか? 皆さんのアドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 脈ありサインを教えて下さい

    自分:大学生の男 好きな人:一つ年上の大学生 バイトのシフトが同じで毎週会います。 バイトは接客と清掃がメインです。 私と彼女はそれぞれ別々のフロアでのバイトですが、たまに人数の関係?で私と彼女が同じフロアに割り当てられることがあります。 こんな関係の時に考えられる脈ありサイン・行動をどんどん教えて下さい。 沢山教えて貰えると助かります。 自分は恋愛経験が全くないので、相手の行動や言動が社交辞令なのか、好意を持ってくれているのか判断出来ないんです。

専門家に質問してみよう