OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:狂犬病後の犬の登録)

狂犬病後の犬の登録

このQ&Aのポイント
  • 狂犬病後の犬の登録について詳しく調べました。獣医さんからは教えてもらっていなかったので驚きました。
  • 引っ越し後に獣医さんで犬の登録について聞きましたが、市が違うために獣医さんでは登録できないと言われました。
  • 年齢に関係なく、初めての登録は可能です。体調が崩れている場合は獣医師と相談しましょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>7歳で初めての登録って出来るのでしょうか? できますよ~。 >14歳の子はどうしたらいいのでしょうか? 獣医さんの診断があれば狂犬病予防接種は免除されます。 一応法律では狂犬病の予防接種は「義務」となっていて、違反すると罰則もあります。 でも実際に接種していなくて罰金をとられた話なんて聞いたことないですけど(^^; 現実問題今は蓄犬登録自体しない人が多いので、政府は今日本に何頭の犬がいるのかも把握できていないんですね。 蓄犬登録すると登録証みたいなの(鑑札?)をもらえて、毎年春に狂犬病の集合接種のお知らせハガキが届きます。 でも他にメリットもないのでそうすると登録料のお金がかかるだけなんですよね。 最近は屋外での集合接種に不安を感じる飼い主さんも多く、動物病院で受けるか、あえて受けさせない飼い主さんも多いようです。 受けるメリット、デメリット、両方あるので自分の考えにそった道を選べばそれでいいと思いますけどね。 私は、接種してないと万が一人を咬んだときに問題が大きくなるなど理由があって受けさせているけど、接種によるリスクや獣医や国の利権問題など考えると、受けさせない人を単純に「法律違反だ!」と責める気にはならないんですよね。 あら、なんだか余談が長くなっちゃいました。すみません。

noname#159385
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。 予防接種は義務という事は知っていて今まで毎年病院で接種していました。 ですが、接種後に登録しないといけない事は知りませんでした(泣) 7歳で初めての登録が出来ると聞き安心しました。後は役所で具体的に何をしたらいいか聞いてみます。 余談と書かれていますが、そちらも大変参考になりました!

その他の回答 (1)

  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.1

市役所に行って相談されると良いと思います。 日本で最後に狂犬病が発症したのは昭和31年(1957年)だと 記憶しています(私は生まれていませんが)。 また、世界中にある狂犬病は7種類で 日本で使用しているワクチンはその中の1種類にしか 効果がないそうです。 以上の話から、日本国の検疫検査を信用し、 また、多分保存されているであろう多種の 狂犬病ウィルスも巷には撒き散らさないことを信じ、 我が家では狂犬病のワクチンをうっていません。

noname#159385
質問者

お礼

登録について役所へ電話して聞いてみようと思います。 1/7の予防しか出来ていなかったんですね>< ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう