• 締切済み

コロイダルシリカはの溶脱性

コロイダルシリカはコロイダルシリカは溶液となり水溶性ですよね これを木材に含浸させた場合に雨などで溶脱するのですか? それとも乾くとシリカ木材に固化してとけにくくなるのでしょうか

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.1

コロイダルシリカのシラノール基と木材(セルロース)由来の水酸基が反応して硬化するため、脱離(溶脱)は無いと考えます。

zukkymariko
質問者

補足

ありがとうございます。それはシリカが木材内に固着するという認識で大丈夫でしょうか

関連するQ&A

  • コロイダルシリカについて

    教えて下さい。 化学的な知識はほとんど無いんですが、コロイダルシリカの水溶液を取り扱った容器(sus304)の洗浄で困ってます。 ゲル状もしくは結晶化してしまい、水洗いでは話になりません。 なにか溶解出来る様な品物、または洗浄方法は無いでしょうか?

  • コロイダルシリカの購入

    関東で理系大学院生をやっている者です。 実験でコロイダルシリカを使用することになったのですが、今まで研究室内で誰も使用した事がなかったので、どこのメーカーのコロイダルシリカを購入しようか迷っています。そこで質問なのですが、皆さんが知っているコロイダルシリカのお勧めのメーカーを教えてください。 使用したいシリカの直径は50nm~400nm程度で、さまざまなサイズを試したいと考えています。用途は、コロイダルシリカ自体には特に手は加えず、そのままブツに散布したりして使う予定です。 よろしくお願いします。

  • コロイダルシリカ溶液の消泡剤

    コロイダルシリカの分散溶液に、活性剤を添加した製品を検討しております。 が、活性剤を添加しているため、当然ながら気泡が発生してしまい困っています。 そこで、ごくごく一般的な消泡剤ということで、シリコーンの添加を試みると、消泡は可能になるのですが、コロイダルシリカが凝集してしまい、分散状態を保てなくなってしまいます。私個人の考えでは、コロイダルシリカ表面の負電荷により分散を保っていたものが、カチオンもしくはアニオン系の高分子が存在すると、電気的に中和してしまい、凝集すると考えております。 で、相談に乗っていただきたいのが、 1.分散をたもったまま消泡する薬品について 2.コロイダルシリカが凝集する理由(上記の私の考えは正しいのか?) 以上の2点について、何か知見があれば教えて頂きたく、 投稿させていただきます。

  • コロイダルシリカについて教えてください

    化学物質にコロイダルシリカというのがあります。 (1)これはどういうものなのか? (2)どういう用途に使われるのか? (3)今までにない使い方は? 以上3つについて詳しい方、何でもかまいませんので知識をつけさせてください。 宜しくお願い致します。

  • コロイダルシリカの製法

    タイトルのとおりなんですが、コロイダルシリカの製法が知りたいのです。 扱っているのは、数nm~数100nm程度の水溶液中に分散しているコロイダルシリカなんですが。 珪酸ソーダ液中で反応させる、などという曖昧なことしか、わかっておりません。 またなんとなく、結晶を析出させるなんて理解をしていて、んじゃあ、析出の出発となる“シリカの種結晶”はどうやって作るんだ?って感じなんです。←まったく的はずれなこと書いてたらすみません。 上記のことを踏まえた上で、知見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いします。

  • コロイダルアルミナについて

    不定形の断熱材の結合剤として、コロイダルアルミナなるものがあると聞きました。(コロイダルシリカなら判りますが。) 質問?これは、アルミナセメントの事を指しているのでしょうか? 質問?ポリッシャーとしてアルミナは使われていますが、これとは違うのでしょうか? 全くの初心者なもので見当違いの質問をしているのかも知れませんが、 先達者の方、ご教授願います。

  • コロイダルシリカ溶液の分離 、CMPスラリー廃液…

    コロイダルシリカ溶液の分離 、CMPスラリー廃液の分離のできる薬品は商材になるのか 商社に勤務しております。 先日ケミカル系開発業者さんが、コロイダルシリカ溶液の分離やCMPスラリー廃液の分離のできる薬品を開発したとのことで、実験報告等を拝見いたしましたが、当社は業界的に半導体関係とは違う業種のためあまり理解できておりません。 開発者曰く、遠心分離や希釈無しの状態では常識では分離が不可能な事と おっしゃっておりましたが、常識レベルが分かりません 研究された薬品がどうの・・ではなく、常識レベルでよいのでこういった環境の方がみえましたら教えてください。

  • 滴定によるシリカの表面積の求め方

    シリカ溶液での比表面積を求める方法として、滴定による方法があります。 具体的には、 ・規定量のシリカ溶液を、塩酸にてpH4にし塩化ナトリウムを約20%濃度になるよう加える。 ・0.1Nの水酸化ナトリウムにて滴定し、pH9にする。 ・pH4~9にするのに要した水酸化ナトリウム量から、比表面積を算出する という方法です。 この手法に関して、以下のことがよくわかりません。 ・塩酸を用いてシリカ溶液をpH4にする理由 ・塩化ナトリウムを加える理由 ・水酸化ナトリウムでの滴定でなぜpH9までに要した量なのか(pH9の理由) どなたか、アドバイスをいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • イオン状シリカを含む水溶液を作る方法

    素人の質問かもしれませんが教えてください。ある濃度の「イオン状シリカ」を含む水溶液を作りたいのですが、薬品は何を混ぜればよいのでしょうか。それは市販されているのでしょうか。

  • シリカ溶液の作製

    シリカスケール形成試験用に、シリカ溶液(100~150mg/L程度)を調整したいと考えています。短期間で実施したいので、水道水等をベースにミネラル分を補給したいと思います。ケイ酸ナトリウムを塩酸で加水分解する方法があるようなのですが、試薬レベルの量(数百グラム)で入手可能でしょうか。またシリカ濃度の定期測定では、モリブデン法を利用した装置が一般的ですが、その他に簡易的な方法、また指示薬など使わない方法などありますでしょうか。 以上ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。