• 締切済み

居宅介護支援営業

ケアマネとしてデイサービスやショートを営業していく場合、どういった方法でやっていくとうまくいきますか? 毎月営業で活用する表を作成しているのですが、どういった表なら見やすい、営業しやすいのでしょうか? 教えてください。 現在作成途中の表は地区、事業所名、ケアマネ名、紹介件数、利用延べ日数が入力してあり、併設事業のありなしをランクで分けてます。併設なしならAなど、 いいアイディアを教えてください。

みんなの回答

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

いまいち質問の意図がわからないんですが あなたはケアマネさんですよね?? 営業って何?? あとランク付けってあなたは何様? そりゃケアマネさんに広い意味でのお抱え施設ってのはあるのは知ってますしこれに関しては別に何とも言いませんが 選ぶ選ばないは利用者さんですよね??? あなたはデイ&ショート併設の居宅さんなんですか?? うちのデイに着てくださいって営業??

isikawaK
質問者

お礼

すいませんでした。 返答がないのが、その証拠でした。

関連するQ&A

  • 居宅介護支援事業所

    現在、介護支援専門員の資格取得に向けて勉強中のものです。 居宅介護支援事業所についてですが、介護支援専門員一名でも制度上は運営可能と知りました。 しかし、実際のところ収支面からいって運営可能なのでしょうか? どこの事業所も、訪問介護やデイサービス等との併設が大半ですし、一人で運営されているのを聞いたことはありません。 制度上は可能でも、実現は難しいのでしょうか? また、実際に一名で運営されている方がおられたら、具体的にどのように運営されていますか?

  • 小規模多機能型居宅介護

    タイトルの事業を市役所に申請しようとしています。 市から種々の書類要求がありますが、どうしてもショートスティの利用積算根拠が分かりません。建設費6500万円、常勤介護職5名、非常勤1名、看護1名、管理者、ケアマネそれぞれ1名で考えています。 利用は、登録25名、通い15名、泊まり9名です。 どなたか、かんたんな積算方法を教えてください。よろしくお願い致します。

  • リハビリを想定した居宅介護支援事業者の選択について

    居宅介護支援事業者の選択についての質問です。 介護サービス情報公表システムなどで、それなりに下調べをしてきたレベルの素人です。質問とも関連する、デイサービスとデイケアの違いは概ね理解しました。ただ、どうしても業界の雰囲気がわからない為、ご質問させて頂きます。 要介護認定を受けると、まず最初に地域包括支援センターなどから紹介されるなどして知り得た指定居宅介護支援事業者(ケアマネ)と連絡をとるところから始めるものと理解しています(その後、ケアプランを作成へと進む)。 退院後にリハビリが必要なケースを想定しています。 (もちろん、素人判断ではなく、医師の診断、要介護認定を受けたとして、です) 以下の2つの事業者(仮に法人)があるとします。 ・【法人A】 居宅介護支援事業に加え「地域密着型通所介護(デイサービス)」を運営 機能訓練指導員1人(看護師及び准看護師) ※理学療法士、作業療法士は0人。 ・【法人B】 居宅介護支援事業に加え「通所リハビリテーション(デイケア)」を運営 理学療法士(PT)1人、作業療法士(OT)1人 ※法人Aは「通所リハビリテーション」の指定を受けていませんが、事業所名に“リハビリ”のキーワードが付いてます。 ※当初、この二つを混同しておりましたが、調査していく過程で明確に別であることを知りました。 ※区別するため、自称リハビリと呼ばせてもらいます。 もし、最初に法人Aの居宅介護支援事業所に連絡し、ケアプランの作成へと進んだ場合、そのケアマネはご自身が所属する法人Aが運営する(自称リハビリの)地域密着型通所介護へ誘導する計画を提示してくるものなのでしょうか? 本心では、法人Aの自称リハビリよりも、法人Bのしっかりとしたリハビリテーションを受けた方が良いと感じていても、ご自身の法人の利益を優先してくるものでしょうか? ※利用客を増やすことでケアマネに何かインセンティブはあるのでしょうか? 不安に感じているのは、本当はPT・OTの有資格者によるリハビリが必要と思えるようなケースであっても、『法人Aのデイサービスの機能訓練指導で十分ですよ』などと押してくるものなのでしょうか? デイサービスでも、PT・OTが在籍しており、リハビリ器具などを備えた自称リハビリですと不安も少ないのですが、デイサービスでは、看護師も機能訓練指導員を名乗れるようですので、このような事業者には少し不安を覚えます(独自の機能訓練、体操などを行っているとイメージしています)。 提示されたものを断ったり、別の意見を言う事が苦手な性格であれば、最初から法人Bの居宅介護支援事業所へ連絡をした方が良い、とかあったりしますでしょうか? ケアマネの誠実さにもよるかとは思いますが、過剰な勧誘は禁止されているとは言え、実際、自分が所属する法人が運営する介護サービス・施設への誘導・勧誘はどういった感じなのでしょうか?

  • 居宅介護支援事業所について

    めまして、今まで老健やGHでケアマネをやってきましたが、今度訪問介護をやっている小規模の事業所で、居宅介護支援事業所を立ち上げるという事でそこに勤務する事になりました。 居宅介護支援の仕事は初めてで不勉強で申し訳ありませんが、以下の件についてお教え頂きたく宜しくお願い申し上げます、 (1)他業種の社長が事務所内で訪問介護(小規模5人くらい)を行っており、社長自らが管理者(福祉経験及び資格はなし)をやっているのですが、新しく立ち上げる居宅も管理者は社長が訪問介護と兼務して行っても、私(介護支援専門員)が常勤で勤務しているのであれば、介護支援専門員が管理者兼務でなくても問題ないのでしょうか?(要するに介護支援専門員でない者が管理者でも、介護支援専門員が常勤で1名入れば問題はないのでしょうか) (2)居宅介護支援のケアマネジャ-業務の流れや給付管理などを説明したテキスト等はあるのでしょうか?一般的には、中央法規出版の「居宅介護支援・介護予防支援給付管理業務マニュアル」があるようですが、そのような研修を行っている団体やHPのサイトなどあるのでしょうか? 新しく立ち上げる所はケアマネジャ-私一人の為不安があり、判らな い時に相談できるところがあればと思います。 以上、宜しくご指導をお願い致します。

  • 介護利用者獲得方法は?

    愛知県の名古屋市で昨年デイサービスを開業しました。 利用者が獲得できず困っています。 ケアマネ、他事業所への営業、ポスティングなどあらゆる手段を 使っていますが、利用者数が伸びません。 なにか良い方法があればご教授お願いします。

  • 居宅ケアマネです

    居宅ケアマネの管理者やっています。 地域包括から新規の依頼が全くきません。 常勤1人非常勤2人で今までやってきて多い月もあり少ない月でも1~2件はありました。 5月に常勤が1名入社し非常勤が退職しました。 4月は2件の新規。5月は1件6月は0件でした。 5月に入社した常勤の新人ケアマネは利用者、家族に受けが良く38件持たせたのですがそつなくこなし遅刻、欠勤もなく仕事はできるんですがケアマネとしての自覚がないというか。。 初対面の他事業所の先輩ケアマネにもなれなれしかったり、研修時には寝てしまう。 勉強の為と思い困難事例を包括に相談しに伺った席でも寝てしまいイビキをかく始末。 今月に入り包括へ営業に行ったところ新人が受け持つの?と聞かれ私が持ちますと答えたら 頂く事ができました。 今までしっかり注意しなかった私も悪いのですが解雇するべきでしょうか?

  • 訪問介護事業所の営業時間

    現在訪問介護事業所の運営管理の仕事を行っております。営業日は月-日の週7日です。 事業所の営業時間は、現在8時半-17時半までなのですが、これを7時-19時に延長しようと考えています。 この場合、営業時間を延長申請が認められる 勤務形態一覧表を作成するにあたり どのような、配置と時間の割振りを 行えばよいのでしょうか? 又は、営業時間7時-19時の基準があれば教えていただきたく思います。 以上ご存知の方おりましたら、よろしくお願いいたします。

  • ショートステイの洗濯代とおむつ代について

     私は現在、民間のデイサービスとショートステイが併設されている事業所で、生活相談員をしているのですが、施設が4月に出来たばかりという事もあり、体制が不安定で細かい事が未解決のままになっている事が多いのですが、その中でも特に集客に直接関係してくる事柄で困っていることが「洗濯代」「おむつ代」です。  当事業所では事業所で洗濯をして洗濯代をもらうことを考えているようですが、私が聞いた情報では入所施設ではないので、施設で洗っても洗濯代はもらえないようなのですが…。  おむつ代(言葉が適正では無いような気がしますが…)についても同様で、デイでもショートでも自宅からオムツは持参していただき、不足したら施設のを貸して、お金か現品で回収しています。(施設の方針で)すると周囲のケアマネから「介護保険法でおむつ代はもらえないことになっている(利用料に含まれている)から、それはおかしいんじゃないか」とのクレームがつきました。  ショートステイは初めてなので、判らない事が多く困っています。誰か有識者・経験者助けてぇぇぇぇぇぇ!

  • excel2000で営業実績をまとめたい

    4月から毎月、各支店の職員の営業実績を取りまとめることになりました。職員100名ほどで、5商品の成績と、総合順位、各商品の順位を月計と年度累計で出します。2ヶ月間は何とかやっていたのですが、支店間の人事異動もあるのでなかなか上手くいきません。下記のような表を作ってランク付け、コピー、ソートを繰り返していたのですが、空欄(転勤者のセル)が上位に来たり、印刷時もレイアウトが上手くいきません。何かいい方法を教えてください。入力も大変なので、出来れば、個人の成績表から下のような表を作りたいのですが.. 総合 名前 支店 スコア  商品A   商品B 順位           順位 件数 順位 件数  2 鈴木 A店   5  3  10 2  15  4 佐藤 B店   7  2  12 5   9  5 田中 A店   9  5   8 4   8  1 加藤 B店   4  1  15 3  12  2 山本 C店   5  4   9 1  18          .          .          .      

  • 通所介護の顧客集め

    通所介護事業をしています。 毎週、介護支援事業所のケアマネージャーにチラシや広報誌、現利用者の様子を伝えに行って、新規の顧客集めもしています。 月末のサービス提供表の返還も手渡しで事業所を回っています。 役所のケアマネ勉強会などにも顔を出してPRをしています。 しかし、新規の利用者が増えません。 営業方法に問題でもあるのでしょうか?