どちらの企業に就職しようか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 未経験・24歳・専門卒の方が就職先を選ぶ際の参考情報として、N社とD社の比較をしています。
  • N社は2004年に設立され、社員数は120人、一人当たりの売上は508.3です。給与は22万円であり、残業代は稼働181時間以上、賞与はなく、昇給は年1回です。退職金はありません。また、研修はあり、取引先との関係も普通、評価制度がある一方で、社員定着率が91.3%とやや低く、休暇は少なめですが社会保険には加入しています。
  • 一方、D社は1997年に設立され、社員数は245人、一人当たりの売上は約580です。給与は22万円(固定残業含)であり、残業代は固定残業30時間以上、賞与は年2回で、昇給も年1回です。退職金もあります。研修は一部しかなく、取引先との関係は良好ですが、評価制度はありません。社員定着率は流動的で、休暇は少なめですが社会保険には加入しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

どちらの企業に就職しようか迷っています。【至急】

同じような質問ばかりしてしまい大変申し訳ないのですが、現在2つの企業から内定を頂いており、本当に迷っています。 今回は会社の雰囲気とかではなく、客観的なご意見・ご指摘をしていただけると嬉しいです。 なお、簡易的に記載します。 未経験・24歳・専門卒         N社(正社員)               D社(正社員) 設立     2004                     1997 社員数    120人                    245人 一人当売上 508.3                    約580 給与     22万                    22万(固定残業含) 残業代    稼働181/月~          固定残業30H、31H~支給 賞与      無                     年2回(低いと思われる) 昇給     年1回                    年1回 退職金     無                      有 研修      ◎                      △ 取引先     △                      ◎ 評価制度   ○                      × その他 社員定着率 91.3%                   流動多い 休暇    少ない?                 有給消化率88% 社会保険   加入                     加入 ※残業代に関しては、含み残業はかなり抵抗があるのですが・・・よくある制度なのでしょうか? ※大雑把に書きましたが、何かおかしいところ・怪しいところがあれば、教えて下さると助かります。 ※見にくかったら申し訳ございません。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

どちらかというとN社か?、理由がいりますよね。 (1)N社は給与がそのまま支給されるが、D社は30時間の固定残業  があり、その分を引くと実質18万台か? (2)とはいえ、D社には賞与があるが少ない、との判断で、毎月の  差額3万を6掛けすると18万になり、1ヶ月分の賞与が出た事と同意 (3)退職金制度がないのは痛いが、評価制度・研修もあり、   その点はD社より評価できる。 (4)なによりも社員定着率が良いと言う事は、たとえ給与が安くても  居心地がよい、という事で、D社は人員が流動的でこれは問題がある  と判断して良い(いじめが多いとか) もし、給与などに不満が出るとすれば、在職している間に関連している資格 やあなたが興味を持っている資格を取得して、それをバネにして 転職すれば良いです。資格を取得して確たる証拠・自身がつくまで 退社してはいけません。ここに良い例が居ます(私)

tatsutatsu0804
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございます。ものすごい説得力があり、助かりました。 補足として、職種はネットワーク運用・保守です。 あと、固定残業手当は5万で、実質17万程だと思います。

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

このような文字だけのデータならばN社のほうが無難には見えます。 22万(固定残業含)でそれの30時間分含むというのはあまりよう待遇ではないですね。またそれを理由にサービス残業が普通という気もします。 ただ会社というものはこういう表面的なことだけでは判断できないものが多くあります。 会社ごとの独特の風土や文化というものがあり、これは入ってみないとわからないことが多いのです。 条件面では良くてもそれが合わないと長期には続けれないということはあります。 私は転職経験者ですが、人間味あふれるが給料はさほどよくない会社、給料は非常に高いけれども人間関係はドライすぎて全く慰めは期待できない会社という対象的なところに勤めました。 どちらが良いかというとどちらともいえません。給路は高い方が良いに決まっていますが、それでもそこでは退職率はかなり高く私も結局中途でやめました。 でも給料が安かった時代にはその給料の不満は非常に大きかったですね。 ということでこの決断はあなたが面接等で得たその会社の印象と併せてあなたは自分で判断するしかないと思います。 就職は見合いに似ています。気が合わないところはいくら美人でもだめです。それはあなたの判断しかありません。

関連するQ&A

  • 新卒、就職先について悩んでいます

    私は現在大学4年生で、就職先について悩んでいます。 最近、運よく一社から正社員での内定をいただきました。 その会社は通信やコールセンター事業をしているのですが、 社員の方に聞くと、一年間での離職率が約4割で、大体一年で約半分が辞めると思ってくれればいいと言われました。 今まで何十社も受けてきてやっと受かったところなので、 決めてしまいたいとも思うのですが、 どうもそのことが引っかかっていて悩んでしまいます。 また、私は児童英語講師に興味がありその試験もこれから受ける予定です。 しかし正社員での採用ではないので、今それをやるべきなのかも迷っています。 新卒ということを大切にして、やはり最初はどんな会社であれ、 何年か正社員で働いてお金を貯め、 それから講師などやりたいことに転職するべきなのでしょうか? だらだらと書いてしまって申し訳ありません。 悩んでしまい、何が良いのかだんだんわからなくなってきてしまったので、 みなさんに意見をもらって参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ブラック企業

    氷河期世代で、新卒から正社員で就職した中小(零細?)企業が2社ともブラック企業でした。 ・1社目=従業員数200名程の専門商社。祭日を出勤日にするなど、年間休日を低く設定。残業代は定時後1.5時間後からしか発生しない。有休は取らせない。一般職女性に営業をやらせ、給与は一般職。 ・2社目=従業員数30名のオーナー企業。家族5人が全てを仕切り、給与、賞与、昇進は家族の匙加減。残量代制度なし。有休取りずらい。飲み会は強制。 当時千人以上の大企業に勤められず、派遣を長く続け、現在無期雇用派遣です。2社経験した正社員より派遣社員の方が護られ、給与も良いです。強制飲み会は禁止されており、残業代も有休もしっかりしています。 年齢的に厳しいので受かるかどうかは別として、千人以下の中小企業でも、大手の完全子会社ならホワイト企業が多い気がするのですがいかがでしょうか。 トラウマになってしまい、その他の未上場中小企業正社員は、ブラック率が高そうなので応募する予定はありません。 ご意見ある方よろしくお願いいたします。

  • 零細企業or派遣

    再就職先で悩んでいます。職安に通っていますが、自分のスキルでは、まともな就職先がないような気がしてきました。当方は、高卒である大手電機メーカー製造ライン業務(バブル期入社)に就職し16年勤続でリストラに遭いました。現在38歳男性です。相談内容ですが、零細の正社員か大手企業の派遣社員かで迷っています。 (零細企業正社員)※自分の経験談 (1)正社員待遇というエサでサービス残業の嵐50H~60H(月) (2)本給激安 ※年収250以下 (3)激務、責任増大 (4)零細は経営者の都合で待遇がコロコロ変わる。 (5)倒産しやすい(失業リスク) (6)有給制度は形だけ、年間休日は嘘ばっかり。 (派遣社員)※イメージ (1)時給によりサービス残業は無い。 (2)有給などはシッカリ取れる。 (3)責任がそれほど無く、プレッシャーが少ない。 (4)大手などの環境の良い職場も選べる。 (5)雇用期限があり失業を繰り返す。 (6)40歳を超えると仕事が少なくなる? などです。世間では派遣は止めたほうがいいと言う意見が多いですが、 零細もこんな待遇です。それでも正社員にこだわった方がいいのでしょうか? ※因みに当方既婚者で嫁は正社員勤務。子供予定なし。

  • これはブラック企業でしょうか?

    現在短期派遣で働いている企業から、正社員で働かないかと言われました。 会社の実態は ・サービス残業は当たり前(個人の裁量との事) ・備品は社員の私有物を使用 ・携帯も社員の私有物を使用(料金も社員の自腹) ・WEBカメラで常に監視されている(録画されているかは不明) ・セキュリティは結構杜撰 等々あります。 私が正社員として働く場合の条件は ・給与は派遣でもらっている金額よりも低い(総額) ・休みは月6日(派遣契約では週休2日) ・労働基準法でオーバーした分は固定残業代として含まれている。 ・祝日も出勤 ・試用期間は社会保険に加入しない(雇用保険は加入) ・賞与は無し です。 短期派遣で働く分には気にしないのですが、正社員となるとかなり気になります。 社長がワンマンである事以外に同僚や仕事環境は悪くは無いです。 上記の事が無ければ働きたいとは思えます。 ブラック企業だとすると、長期間働く自信がありません。 できれば、長くいられる企業で働きたいです。 皆様、どう思いますか? 会社からの回答期限が近いため、早めの回答を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 就職先どちらがいいでしょうか?

    初めまして! 私は大学3年の就職活動中の者(文系女子)です。 現在2社から内定をいただき、 どちらかに就職を決めようかと思っています。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 2社のどちらの方が総合的に見て魅力的か教えていただければと思います。 もちろん最終的に決めるのは私の意思の問題なのは分かっていますし、 やりたいことをするのが大切だと思っています。 ですので、客観的に見てどちらがいいと思うか 参考意見としてみなさまの意見を頂けたらなと思います。 A社:小売業(スーパー) ・初任給20万5千円 ・売上高500億 ・正社員500名 ・週休二日制 (良い点) ・業績も伸びていて安定している ・仕事のイメージがしやすい ・職場の雰囲気が良い ・社員の方々がとても魅力的 ・福利厚生が良い (悪い点) ・平日休み ・どこの店舗に配属されるか分からない(私の場合勤務地が遠くなる可能性が高い) ・出勤時間が8時と早い ・大卒でスーパーで働くということに少し考えてしまう ・アルバイト、パートの人とうまく付き合っていけるか不安 ・店舗間での異動がある B社:IT企業 ・初任給19万5千円 ・売上高15億 ・正社員250名 ・完全週休二日制 (良い点) ・勤務地が近い(出勤時間も9時とA社より遅め) ・社員一人一人を大切にしてくれる ・社員の方々がとても魅力的 ・完全週休二日制 ・IT業界のわりに多い時で残業は月40時間(年間平均残業時間→月20時間) ・離職率がとても低い (悪い点) ・ITという分野で本当にやっていけるのか不安 ・ベンチャー企業ということで制度があまり整っていないのでは・・ 以上です。 どちらにも魅力があり、どちらも志望度が高い企業でしたのでとても悩んでいます。 全く違う業界ですが、もしよろしければ意見などお願いいたします。 ちなみにどちらも転居を伴う転勤はありません。

  • 大企業契約社員か?中小企業正社員か?

    大企業契約社員か?中小企業正社員か? 初めて質問させて頂きます。私は42歳、妻1子2で生活しております。 分け合って転職活動をしております。職種は電気設備管理・工事です。 大分苦戦しておりますがここに来て内定を2社から頂きました。 ひとつは皆さんがご存知のような大企業(A社)の工場の設備管理の仕事です。契約社員ですが直接雇用で賞与、昇給などもあり社会保険完備で正社員と同様の待遇をして頂けるとのことです。将来正社員雇用の可能性もあります。休日出勤、残業、深夜作業の手当てなどもつきます。月あたりの残業は平均15時間くらいとのことです。 もうひとつは資本金3000万の電気工事中心の会社(B社)。正社員として雇用して頂けます。給与は基本給ベースで前社(A社)より3万程高い条件をだして頂いております。休日は日、土(隔週)で9時00~6時00が定時ですが社長の考え方もあり定時6時に仕事を終えたとしても2時間は残り勉強や顧客からの問い合わせに対応してほしいとのこと残業はつきません。 正直給料はこのご時勢1円でも高いほうがよいです・・・ただA社のような大きな会社の福利厚生を受けることができるのは42歳の中年にとってはわたしにとっても家族にとっても大きいとも思えます。ただ逆に年齢的に契約社員という響きにも気になってしまいます。A社の福利厚生、残業代などの待遇を取るか? B社の正社員雇用と高い給与をとるか?また、皆さんの別の考え方などいろいろと参考にさせて頂けたらと思います。どうぞよろしくお願い致します。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ハローワークにて求職申込書の職歴を記入する際に、転職回数が多いため全て

    ハローワークにて求職申込書の職歴を記入する際に、転職回数が多いため全てを書ききれません。 私の正確な職歴は ・A社(アルバイト・2年8ヶ月・国民保険加入) 正社員採用の職場で働きたいということで退職 ・B社(派遣社員・1年4ヶ月・社会保険加入) 正社員採用の職場が決まらず無職期間を作りたくないために派遣で働き始めたが 正社員採用の希望を捨てられずに退職 ・C社(契約社員・2ヶ月・国民保険加入) ここでも正社員採用の職場が決まらず無職期間を作りたくないために契約社員で働き始めたが 正社員採用の希望を捨てられずに退職(正社員登用がなかった) ・D社(派遣社員・1年4ヶ月・社会保険加入) ここでも正社員採用の職場が決まらず無職期間を作りたくないために再度、派遣で働き始めたが 正社員採用の希望を捨てられずに退職(正社員登用がなかった) ・E社(契約社員・2ヶ月・国民保険加入) 正社員登用の話が嘘だったため退職 ・F社(正社員・8ヶ月・社会保険加入) 上司の暴言、暴力、連日7時間以上のサービス残業のため退職 ・G社(正社員・3ヶ月・社会保険加入) 体調を崩し、働き続けることは無理だと判断して退職 ・最近まで勤めていたH社(正社員・2年半・社会保険加入) 人間関係がうまくいかなかったうえに、配置転換の際に給料が半減したため退職 現在、無職3ヶ月目なのですが これを… ・A社(アルバイト・6年7ヶ月) B社~G社を省いて ・最近まで勤めていたH社は正直に(正社員・2年半) と記入してしまうのは、もちろんいけないこととは分かっていますが 仮にこのように記入してしまった場合、ハローワーク側で嘘だと分かってしまうのでしょうか? 現在、ハローワークにて求職申込書を書く予定でもあり、就職相談も利用してみようかと考えています。 お恥ずかしい話ですが、このように転職回数が多いと採用に不利となってしまうこともあるので… 職歴詐称は法律で罰せられるのは分かっておりますが、自分の職歴を全て正直に書かなくても良いという 話しも聞いたことがあるので、そういった意味で省ける職歴は省きたいと思っています。 不正にはならずに職歴を省く方法はあるのでしょうか? ハローワーク以外で見つけた職場に面接に行くことになっても、職歴を省いた履歴書・職務経歴書を提出 したいと考えておりますが、どうなんでしょうか? 採用になって社会保険に加入する際に、会社に職歴を省いたことがみつかってクビになってしまうのでし ょうか? おわかりになる方いらっしゃいましたら是非、教えて頂きたいと思います。

  • 派遣から始まる就職?

    ただいま転職活動中の30代女です。 いろいろと(父が倒れたりリストラなど)定職に恵まれません。 現在パソコンを習っているのですが、先生に、 「今はみんな派遣から(正)社員になるでしょ?!どうして派遣 やらないの?!」 と驚かれました。というのも、私は正社員一本で探しているのです。 昔、派遣で約2年働きました。30になり、やっぱり最後に正社員を、 ということで契約を終了してもらったのですが、この他にも、 言われたことを断ったり、できなかったりするとすぐに契約を打ち 切られるのではないか、という不安がひどくなり、自分で抱え込んで、 毎日21:00退社の残業になってしまったからです。足元が不安定なのは ひどく大変なことで、髪の毛もずいぶんと抜けました。 PC教室の先生の仰ることも一理あると思うのですが、でももし 「正社員になれなかったら?」と考えると、やはり正社一本で行こう と思ってしまいます。 こういうことで、私はギリギリまで正社員一本で転職活動をしたい のですが、私は石橋を叩いて、叩き過ぎ、なのでしょうか? ちょっとあまりにも決まらなくて、自分が不安定なのもあるのですが、 「自分だったらこうする!」という感覚でもいいので、ご意見を いただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 【至急】就職・転職活動をしながらの仕事。

    就職・転職活動をしながらの仕事。フルタイムのアルバイト・フルタイムの派遣社員どちらがいい? 27歳、もうすぐ28歳になる女性です。(妹達は正社員) 3月末まで7ヵ月間、緊急雇用の事務で就業していました。 現在は無職で求職活動中です。 もうすぐ28歳になるので、転職するにも求人の年齢制限で少なからず減少するのかな?って 今までハロワ求人を見てて思いました。 専門卒後、アルバイト・派遣などだったので、社員としての勤務経験がありません。 なので、その辺も加味して社員経験者より不利になるのかな?って不安もあります。 転職のリミットとも言える年齢はやっぱり30歳前までなのでしょうか…。 3月末に契約が終わり、現在まで3ヵ月間就職活動をしています。 事務正社員が希望で、気になる求人があれば応募するの繰り返しです。 しかし、貯金もなく先立つものがなければ就職活動もできず、 実家なので家賃はかかりませんが、緊急雇用以前に2年間の無職期間があり、 その間、申し訳なく心苦しかったですが親にお金を借りていました。 その2年も事務正社員を目指し応募と面接を繰り返してきました。 正社員として働くのを諦めたくなく、正社員を探し活動を続けるつもりです。 情勢的に求人も少なく倍率も上がってしまっていて、そう簡単には決まらないかもしれません。 それでも、事務の社員としてという希望は捨てたくないと思っています。 新規求人がなかなか増えないので、毎日ではなく現在2日置き位の間隔でハロワに通って探して、 見つけて紹介を受け続けています。 いい求人は最悪1~2日で取り消しをされてしまうらしいので、それを逃さない為にもこれからも 今と同じスタイルで検索をしにハロワへ通った方がいいのではないか?と思っています。 バイト・派遣社員とも事務系のオフィスワークでと考えています。 そうなると、月~金のフルタイム勤務となります。 フル勤務をしながら活動をするならアルバイト・派遣社員のどちらがいいのか ご意見を頂けたらと思いました。 今ちょっと気に留めてるのが下記の案件ですが、バイトは書類選考からなので まだ決まるかも分かりません。 1.事務系フルのアルバイト(自宅から1時間くらい)09:00~17:15残業は不明。 時給950円以上、土日休み、労災・雇用保険完備、交通費全額支給。 【1年以上働いた上で、契約社員登用の可能性あり】になっていますが、 実際には確証はありません。契約社員でもボーナスはなさそう。 ※ 以前同業種での勤務経験あり。 求人内容の写真や文面を見る限り、職場環境などは良さそうです。 長く勤めてくれる人だと嬉しいと書いてありました。 ただ時給の詳細が不明なのでいくらなのか分からない。 2.一般事務のフルの派遣社員(車で通える範囲)09:00~17:00残業少なめ。駐車場有。 時給1300円、土日休み(祝日出勤多めのカレンダー有)、長期連休有。 3ヵ月更新のMAX3年。 『当社派遣スタッフも複数名活躍中の職場で環境抜群。社員から丁寧な 業務指導あり。分からないことは社員に聞けるのでご安心ください。』と書かれていました。 社会保険はフルの派遣社員なので加入になるはずです。 1と同業種の事務バイト3.7年→1年無職→7ヵ月、総務派遣社員→2年無職→7ヵ月緊急雇用 無職期間は今と同じく正社員を目指して就職活動。(時期的に今と同じように厳しいと言われる時期) 活動の流れとしては、月に2・3社位の選考を受けています。(書類→面接・筆記など) 同じ週に選考が2社重なった月が1回。あとは1週間が空いて1社の選考など。 選考が決まったら『私事…』として1日休みを取ろうと考えています。 休むにしても、辞めるにしても、バイトより派遣は難しいと聞いたことがあります。 更新時までに決まればいいのですが、この先活動して正社員が決まる保障もありません。 バイト・派遣どっちがいいのか……。 みなさんのご意見をお願いします。 【補足】ハロワへ通いつつ探す場合… 管轄には未確認だけど、夜間も予約相談が可能なら相談に行ける。 現在、定期的に管轄ハロワで予約を取って相談担当の方に相談にのってもらっています。 その方が夜間も相談をしているのかはわかりません。 不可だと検索・紹介状発行のみ。考えてるバイト先は夜間検索発行可能。 前いた同業種では残業も少なからずあり、年度末は土日出勤。その間は活動できません。 開庁は19時まで(受付は30分前)で、何人かいれば時間内に完了するか…。 それを考えると、平日に検索行くのは難しいのかな? 繁忙期が同じなら、検索したりする時間が全くと言っていいほど取れません。 最悪3ヵ月近く活動に制限がでる可能性が有ります。 ※ただ同業他社の経験なので、同じになるとは思いませんが可能性は有ると思います。

  • 含み残業の違法性について教えてください

    こんにちわ。現在ある社員10名以下の会社で、3ヶ月のアルバイト中で、正社員(契約の定めなし)にならないかのお話をいただきました。しかし、その条件提示に気になることがあります。給与:年俸制300万円(12分割で支給、60時間/月の残業手当を含む) とありました。質問ですが、(1)含み残業は、月何時間まで認められるのか? (2)労働基準監督署に36協定を出した場合と出してない場合は違いはあるか?(3)他の方でも「含み残業」でトラブルにあった方いらっしゃたら教えてください。 私としては、サービス残業は必要ならば受け入れますが、書面で記載されている内容に行きすぎを感じている次第です。長文ですみません。

専門家に質問してみよう