• 締切済み

生前贈与について教えてください!

私は父と母の3人家族ですが、母はバツイチで前夫との間に2人の子供がいます。母が数年前から病を患い、母が自分の死後、遺産相続で多少なりとももめる可能性があることと、ずっと一緒に暮らしてきた私のことを思い、私の口座に毎月お金を預金してくれています。その口座は、私が幼い頃からお年玉等を貯金していて、学生の頃にはバイト代などの受取口座にしていたものです。もちろん、生まれた時に父と母が口座を作り、入金してくれたお金もあります。母が毎月預金するようになってからは、ここ数年口座を利用しなくなりました。このような状況で仮に母が亡くなった場合、私名義の預金はやはり、母の財産と認識されてしまうのでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>その口座は、私が幼い頃からお年玉等を貯金していて、学生の頃には… 現在、その通帳と判子は誰が握っていますか。 >私名義の預金はやはり、母の財産と認識されてしまうのでしょうか… 通帳と判子を母が持っているなら母の財産で、単なる借名口座ということ。 あなたが持っているなら、母から子への「贈与」が成立しています。 しかも、わざわざ生前の枕詞を冠する必要はなく、ただの「贈与」です。 >母が自分の死後、遺産相続で多少なりとももめる可能性があることと… あなたが欲張らず、種違い兄弟も正当な母の相続人であることを認識すれば良いだけのことではありませんか。

関連するQ&A

  • 生前贈与

    私は父から認知されてなかったため 遺産が入ってきません。 そのため死後認知をしてもらいたいと思っています。 私は大学まで進みましたが その学費は母がコツコツ貯めたお金で出してもらいました。 卒業後5年以上たった頃、 父がその時の学費だといって母に500万ほど 手渡しでくれたのですが これは生前贈与にあたるのでしょうか? 毎月父から母へ送ってきていた生活費も 生前贈与になるのでしょうか? ちなみに父の家族は息子が二人なのですが 二人とも父に学費と生活費を出してもらっていたようです。

  • 生前贈与あるいは遺言状作成について

    母が癌で余命僅かかもしれません。 数年闘病しましたが医師には早ければ年内と言われました。もちろんそうさせないよう全力を尽くしていますが、最悪の場合を想定して質問させてください。 母は子供である私の為にコツコツ貯金をしてくれていて、母名義の銀行口座に現在1千万ほど預金があります。昔から夫(母の再婚相手で私にとっては父)には絶対に遺産を残したくないと言っていて、私にだけ残したいそうなのです。 (父は人格障害なのかと疑うぐらいに感情に乏しく他人を思いやる気持ちがない人で母はずっと苦労させられてきました。癌の手術の日も病院に来ず遊びに行くような人です) 私の銀行口座に母の預金を移して「生前贈与」として契約書も書き贈与税を納めればと考えていましたが、ネットで調べたところ生前贈与をしても母が3年以内に亡くなってしまったら、相続の対象となると知りました。それは子供のみに贈与したのが無効となり遺産分配の対象になるということなのでしょうか。結局父と分けるかたちになるのでしょうか。 もうひとつの方法として子どものみに遺産を残す内容で「遺言状」作成も考えていますが、母の遺言状があれば子供のみが相続するということは可能でしょうか。 ちなみに家族構成は、母、父、子である私、の3人です。 父は家の預金がいくらあるかなど母に教えないので、母も父に1千万貯めていることは秘密にしています。仮に母が父に教え、これは子供のみに残すと伝え、父を納得させ相続放棄させるという方法もあるのでしょうか。 まとまりない長文になってしまいましてすみません。 ご教示いただけますと有り難いです。 宜しくお願い致します。

  • 複雑な遺産相続です。贈与税がかかるのか教えて頂けませんでしょうか。

    ちょっと複雑な遺産相続に直面しています。 昨年早々に、まず母が他界しました。 母の死後、母名義の銀行口座に大金の預金があったので、 父の希望で、その大金はそのまま父の口座に振り込みました。 母はずっと専業主婦だったので、このお金は全て父が稼いだ金ですが、 財産の分散管理と生前分与の意味で、母名義の口座に入れていたみたいです。 銀行には、まだ母の死去は伝えておらず、口座は凍結されていません。 このような状況で、今度は最近、父も他界しました。 以前、母口座にあった大金は、現在は父口座にある状態です。 父口座も、やはりまだ凍結されていません。 この段階で、初めて「遺産相続」という実作業に入る事になりました。 私は、以下の点に不安を感じております。 Q.母死後に母口座から父口座へ大金を移動したのは、   「遺産相続」になるのではないだろうか? ただし、母は結婚以来専業主婦で通しており、 実質上、このお金は全て父が稼いだお金です。 遡れば過去に、父口座→母口座の大金振り込みが行われたはずで、 この時に、贈与税は払っていないはずです(そのような意識自体がないはず)。 そう考えれば、「そもそも父のお金を母口座に預けていただけ」 と考える事もできると思うのですが。 ※ 先に、関連質問もいくつかしており、   お詳しい同じ方にまた教えて頂く事になるのかもしれません。   その節は、ご面倒おかけしますが、どうかご容赦下さい。m(_ _)m

  • 義母の生前贈与は、遺産に含めていいのでしょうか

     私の父(H15.1死亡)は、実母の死後、後妻をもらい再婚しました。父が死去した後、父の遺産が少ないことがわかったため、父名義の銀行口座取引明細を5年程度調査しました。  その結果、同じ銀行の他人名義への定期(送金相手先は父の取引明細では不明)や、大口定期の解約などが多数ありました。多分、義母が自分の口座に送金し定期として入金していると思いますが、これを弁護士さんなどに相談して調査した場合、もし義母の口座に入金されている事実が分かった場合は、父の遺産としてみなせるのでしょうか? また、その期限(何年前までの贈与)で遺産とみなせる場合とみなせない場合があるのでしょうか?  更に、解約やカードでの引き出しなど現金でおろした場合、現金の行き先が銀行では不明なのですが、収入のない後妻の預貯金の増分から生前贈与の関係を証明し、遺産としてみなす事が可能でしょうか。  ぜひ、父の遺産を取り返したいのですが、どなたかご存知の方アドバイスをお願いします。

  • 贈与税

    今年2月に父が急死したのですが、封鎖された父名義の預金を解除する際、一旦すべて母の口座に移しました。その後、母から私と弟とに遺産わけのような感じで数百万円、各々の口座に入金してもらいました。亡くなった父から母へのお金の移動は相続などかかるような額ではないので問題ないと思うのですが、母から私たち兄弟へのお金の移動は贈与とみなされるのでしょうか?ちなみに1人110万円以上です。

  • 生前贈与について

    つい最近母が亡くなり、何を思ったか父が子供達3人の為に生前贈与したいと1人現金100万と10年養老保険受取人父の保険に入ると言い出し、子供達にそれぞれ印鑑と印鑑証明を持ってきてと言い出し、どうしたものかと、母の預金の関係で郵貯の人に勧められたようで、これってどうなんでしょうか?保険関係に疎い自分としては、分からず相談しました。 父は父本人が養老保険(10年、本人受け取り)入るのが得策なのかどうなのか? 節税対策のつもりのようなんですが?

  • 相続と贈与の関係について。

    無知なので基本的な質問をお許し下さい。 先日父が死にました。父の遺産は土地と家の他は銀行預金のみです。すぐに相続の手続きをする余裕が無く、口座が凍結されると困るので残された母の当面の生活費として父の口座から200万円ほどを私名義の口座に移しました。 ところで、父の預金の額なら相続税はかからないらしいのですが、預金を移してしまったためこのままだと私に贈与税がかかると言うことになるのでしょうか? ご教示宜しくお願いします。

  • 生前贈与?について

    生前贈与?について 70代の母が、娘(30代・既婚・別世帯)の私におととし、去年と100万円ずつ現金をくれました。 母は「贈与税がかからないようにしている」と言っていますが、 1)贈与契約書は作っていない 2)母の口座から私の口座への「振込」ではなく、母に私の通帳を渡してそこに現金を「入金」している 3)おととしは11月頃、去年は2月ごろと時期はばらばら。今年も用意できたらまた100万円を渡すと言っている 4)もらったお金には手をつけず、定期預金に入れてある という状況です。 先日読んだ記事で「年間110万円までは贈与税はかからない」けれども「贈与契約書がないと贈与とは見なされない」「振込みでないと、贈与したという証拠が残らない」「毎年同じ金額を連続して渡すと、連年贈与になって課税される」などという記述があったのですが、我が家のケースはこれらにあてはまりますか? 母の希望通りに贈与税がかからないようにするためには、贈与契約書を作る必要がありますか?その場合、自分たちで適当な書面を作るのではなく、行政書士などに依頼しなければならないのでしょうか? 最終的にいくらを何回に渡って私に贈与するつもりなのかはわかりませんが、家と土地は母と同居している弟に渡る予定なので、現金である程度の金額を私に残すつもりではいるようです。 よろしくお願いします。

  • 8年前に亡くなった母の遺産について

    8年前に母が亡くなりました。その時点での母名義の口座の預金残高は2,062,411円でした。その後、受け取り名義人である父の口座に、保険金として1,570,000円+2,150,000円=3,720,000円が保険会社より振込みされています。この時点では父の成人後見人となった兄から母の預金と保険金があるのがわかったので手続きをするのに印鑑を押してほしいと言われ印鑑証明の提出と用紙に捺印をしました。その後母の遺産をどのようにしたのか兄からの説明はなく8年の年月が過ぎました。そして昨年末に父が亡くなり現在父の遺産相続について兄と協議をしております。母の死後から現在までに母の預金は722,000円と減り、その理由として兄はトイレと風呂場のリフォームに150万円を支出したと申しております。保険金については父の口座に入金されたままでしたが父の口座からは1,700万という金額が生活費という名目で支出されており、勿論母の保険金もその一部になっております。本当は母が亡くなった時点で父が1/2、兄と私で1/4づつ遺産分割しておれば今更72万を1/2でわけるのは正しいのか考えることもなかったのですが、兄は私の気持ちは完全無視し自分の考えだけで事を運んでいましたので今日になって母の遺産72万÷2=36万は正しいのか考えました。本当は母の預金+保険金=5,782,411円の1/4(=1、445.602円)が正しいのではないのかと思うのですがいかがでしょうか。144万ー36万=108万を父の遺産からもらうことは可能でしょうか?

  • 相続なのに贈与になるのでしょうか?

    母の遺産を父と私の2人で相続しました。 一旦、貯金の全額を父口座に入れてから、約半額を私の口座に移行しました。 念のため遺産分割協議書をつくり、母の遺産◯◯円の預貯金を父が一旦受け取り、私に◯◯円の配分するという文言を入れました。 が、やはり父口座から私口座では、生前贈与となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう