• 締切済み

猫が自分の毛を毟って食べてしまうのを止めたい。

1歳ちょっとの雌猫(避妊済・完全室内飼い)を1匹だけ 飼っています。 5月から、月に1回 レボリューションというフィラリアの薬を首の後ろに垂らして使い始めました。 その直後から、体の毛を毟って食べてしまうようになり 現在はエリザベスカラー生活です。 思い当たるのは、この薬の事位しかないのですが・・・。 ほかに何か原因があるのでしょうか? 2件の病院へ行きましたが それぞれ見解が違います。ともに薬の副作用は否定。 ・精神的ストレス(精密な検査はせず、触診と毛の抜けた場所&吐いた毛玉を見て断言) ・食物アレルギー(飼い始めてからずっと同じご飯なので考え辛いです。)検査内容は同上。 ともに薬の処方や治療と言った行為は一切無く、見て・触って・断言された感じでした。 本やネットで山ほど調べて、ストレスの原因であろう物を徹底的に検証しましたが、 一向に改善されません。 諦めたくないですが、手詰まり状態です。 普段はとっても活発で、犬みたいな子なのですが、 カラーをつけると殆ど動かず寝ていたり、動き辛そうで見ていて可愛そうです。 なんとかして改善してあげたいのですが、原因が如何しても分かりません・・・。 今日、試しにまる1日 カラーを取って様子を観察しましたが 人目を盗んで(飼い主が食事の支度をしたり洗濯を取り込む間など不在になると)毛を毟って食べ 飼い主が近づくと止めたり、見ていても舐めてる途中から急に毟りだしたり・・・。なぜ・・・; 同じような経験された方、改善された方 何かアドバイス頂けないでしょうか; 小さな事でも構いませんので、宜しくお願いいたします。 

みんなの回答

noname#160942
noname#160942
回答No.3

その後、どうなりましたか?心配しております。

miikokko
質問者

補足

お気遣いありがとうございます。心配してくださってありがとうございます。 質問して以降も色々と試行錯誤しているのですが まだ、原因が分からず・・・カラー生活をしています。 特定の場所・特定の音・特定の人・来客・騒音・食事内容の変化 部屋の極端な模様替え・引越し・家族の増減・家具配置の変更 お気に入りの人形やおもちゃの増減・髪型の変更 などなど 本やネットで「これが原因では?」と書かれている ありとあらゆる物を検証済みです。 急に体の毛を毟りだした日よりも前の状態に戻しても、効果がありません。 8月で約1歳になったので、今は子猫用フードから成猫用フードに切り替え中です。 相変わらず、カラーを外すと せっせと毛繕いをして ふと思い出したかのように 脇腹や太股の付け根(いつも毛を噛み千切る場所です)の毛を噛んで グイグイ引っ張って、引き千切りムシャムシャ食べてしまいます。 なかなか、上手くいきません…。 グチみたいになってすみません;

noname#159840
noname#159840
回答No.2

一匹飼育で、あなたは、留守が多くはありませんか? 一般的には、2歳以下の多くの猫は、遊びが必要なので、一人すまいで、留守が多い人は、猫にストレスがかかりすぎるので、不適です。  できれば、もう一匹いれて、遊び相手をつけてあげるのが、無難でしょう。もちろん、相性の問題があるので、お試し期間は必要ですが。

miikokko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は毎日在宅している専業主婦です。 家では家事以外に、家業の手伝いで、PCでチラシやパンフレットやHPを作ったりしています。 (仕事っぽい事してますが、無賃なので専業主婦という呼び方でイイのかな?) 夫婦2人暮らしですが、主人は朝8時に出て、夜10時まで帰らないのでほぼ一人暮らし状態です。 私自身、出不精なので 外出は買い物くらいです(週2,3日/1時間ほど) 猫は 私がPC作業中は、ほとんど膝かソファーで寝ています、 ほか、隣室の猫タワーの頂上から外の景色を見たり好きにのんびりしています。 近寄ってきて、じーっと見上げてくるときは、飽きるまで遊び相手をし おもちゃに興味を示さなくなったら、また手伝いのPC作業に戻る感じです。 遊び足りないのでしょうか・・・。おもちゃに飽きると 何しても目で追うだけで 無反応になって、すぐに寝ちゃうので 十分なのかなって思ってました・・・。 もう1匹、年代の近い子を!とも考えたのですが、凄く甘えん坊な子で 「この子は単独飼いがいいよ」と獣医さんに指示頂いているので、増やす考えは保留中です。 遊び足らないのでしょうか・・・。うーん、難しいです。 色々なご意見をいただければと思うので、もう少し募集させていただきます。

  • DNLD
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

心配ですね。 うちの猫も今、腰が脱毛しています。もうすぐ2才になるのですが、カラー歴は1年半になります。 うちのもはっきり原因はわかりませんが、病院ではアレルギーかストレスか脳になにか問題があるのではないかと言われました。 元々、耳が聞こえない子なので、少なからずストレスはあるのかなとは思います。体を舐めていると安心なのか2時間でも3時間でも舐めている時もあります。 miikokkoさんの猫ちゃんに何か些細なことでもストレスになってることはないでしょうか? アレルギーですが、うちのはアレルギー食のみを食べています。 それでも脱毛してしまう時があるので、そういう時は抗アレルギー薬を服用しています。 体が痒いから舐める→舐めているうちに皮膚に傷がつく→余計に痒い→舐める という悪循環になるので、薬を飲みます。 残念ながら劇的に何か変わるというわけではないですね。 最近は皮膚に直接スプレーするタイプもあるので、脱毛の程度によって使い分けています。 最後に脳ですが、これはかなり専門的に調べないとわからないと思います。脳に何か問題があっての行動かもしれないとのことで、精神安定剤(人間ではうつ病などに使われる薬)を処方されたこともありますが、飲んで数時間後に歩き方がおかしくなり、キャットタワーから2度も落ちてしまったので、服用を中止しました。 地域によって違うと思いますが、今の病院では専門的な病院を紹介すると言われています。動物の行動学の専門の医者が二ヶ月に1度診てくれるらしいのですが、受診はしていません。 うちの場合は脱毛し始めたらカラーと薬でなんとかしのいでいます。 miikokkoさんの猫ちゃんは毟って食べるということなので、カラーは外さない方がいいかと思います。 動きずらくて可哀想だと思いますが、段々なれてきますよ。 1年半付けっぱなしでいたわけではないけれど、付けていた時間が長いせいか、うちのはつけたまま走り回っています。ただ出来ればカラー無しの生活がさせてあげたいので、日々観察ですね。 お互い愛猫のためにがんばりましょう。 治療の参考にならなくてすみません(∋_∈)

miikokko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とっても心配です。 生後7ヶ月目前に避妊手術をして、抜糸までの期間だけエリカラ生活!と決めていたのですが 抜糸直後に猫風邪を発症。クシャミやヨダレ等水分の飛散防止(獣医推奨)で更に1ヶ月、 風邪治りカケで結膜炎を発症し治療のため、さらにカラー生活・・・と結局カラー生活2ヵ月半…。 やっとカラーが取れた!かと思っていたら、毛を噛み毟り…。カラー生活がストレスなのかなあ・・・。 本やネットでも散々調べ、家族の増減や生活環境・食事の変化など色々と検証しているのですが 今の所、何をやっても効果が無くて、どんな場所に居ても、何の前触れも無く突然毟り始めてしまいます。 何もせずに抜けると言うわけではなく、意図的に口に含んで噛みながら引き千切って食べるばかりです。 ウチの子も、まだ1歳ですが人生の約半分はカラー生活です(苦笑) エリカラを洗浄するわずかな時間でも、やっぱり毟って食べちゃう様で口の周りに毛が付いていたり、 わき腹の一部がヨダレで濡れてベトッとしていたり・・・飼い主が泣きそうになります; カラーをつけていても、しっぽ(凄く長ーい)を舐められるみたいで、 なんだか・・・ちょっと尻尾の毛を毟ってるような…気がして怖いです。うっすら部分ハゲが; カラー生活の猫ちゃんを飼われていて、同じような悩みの方がいらっしゃるだけでも ちょっとホッとしました。 日々観察しながら、がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう