早稲田大学試験問題詳細|難易度比較と入学先の選択|就職についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 早稲田大学の学部の難易度比較について詳しく教えてください。
  • 社会科学部の難易度と就職について気になっています。
  • 自分の得意科目を考慮して、早稲田大学の学部選びを進めていますが、どの学部が一番可能性があるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

早稲田大学試験問題詳しい人来て下さい?

早稲田大学は 一般的に国語の難易度が高いと聞きます。 ですが いまいちその難しい中でも どの学部が簡単な方でどの学部が難しいかなどがいまいち比較できません。 知っていることとしては 法学部がとても難しいということと 社会科学部は偏差値の割には意外と平凡な感じだと聞いてます(世界史がやばいらしいですが.....) ですので 誰か詳しく知っている方がいれば『 > > >』 こんな感じだと教えてください。 あと 社会科学部についてなんですが僕は こんなことを質問しているとうり来年早稲田志望です。 いまのところ スポーツ科学部以外だったら 入れればどこでもいいという感じです。 ですので まあ早稲田の中で割と難易度が低めな文学部とかを視野にいれているんですが 就職があまりよろしくないと聞きました。 そこで 他の学部を調べたところ 社会科学部を見つけまして 試験レベルを調べたところ ・世界史がとても難しい ・国語は平凡 ・以上2つの理由から英語が勝負になる とネットで発見しました。 いま 自分の得意順に三教科並べますと 英語>国語=世界史 みたいな感じですので うってつけではないかと感じてしまいました。 あと社会科学部は世界史が難しいので そこであんまり差がつけられにくいところに魅力を感じてしまいました。 ですが こんなえらそうなことを言ってますが この前あった 河合の記述模試では 偏差値 英語68国語63世界史62 と言う感じで 早稲田の中でも上位の社会科学部という以前に 志望が早稲田大学というのがためらってしまうぐらいでした(泣) ですので 長々しくなりましたが 僕がここから頑張って一番可能性があるとしたら どの学部でしょうか?やはり可能性からしていったら社会科学部より文学部、文化構想学部ですよね? まとまりの悪い文章ですみません。 正直最近とてもプレッシャーを感じ押し潰されそうなので 優しい回答がいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

大学3年の秋になると、学部によって、アクセスしてくる企業の数が違ってきます。 私は早稲田ではなくKの法でしたが、熱心な電話攻めや郵便物の山となりましたが、 Kの文学部の連中の所には、私にアプローチしてきてる財閥系企業等はほとんど来ていなかった。 外の人から見たら同じに見えるかもしれませんが、 中の者としては学部間格差が大きく感じられました。 戸山キャンパスの2学部は、女子の方が多くなっています。 この数年、特に女子比率が目立ってきました。 これは就職キツいのみんな分かってるから、男子が忌避してるんじゃないかな。 特に文構の一般入試は、数百人の繰上合格を出した数年前の惨事が思い起こされます。 文構一期生の就活の声です。 http://www.waseda.jp/bun/admission/career/2010career.pdf ご要望なので、入学偏差値ではなく就職偏差値で書いてみると、 政経>法>商>社学、という感じですかね。 社学は元々、政経・法・商の夜間学部が合併してできたので、ちょっと低目になっています。 更に加えると、同じ学部で比較すると、早稲田より慶應の方が就職状況いいです。 企業が、慶應十名、早稲田十名と採用枠を決めてるとすると、 学生総数の少ない慶應の方が実績高めに出てるのかもしれませんが。 慶應はちゃんと勉強させられてきているという安心感もあるのかもしれません。 学部毎に、どの企業に何人入ったかの資料を早稲田も慶應も公表してるので、 どうぞ穴の開くまで見つめてみて下さい。 早稲田を受験する人は文系学部を複数受ける人が多く、 上位学部に受かったら下位学部に行かないからこういうことになるんでしょう。 保護者的な観点から付言すると、 先に受かった学部に収めた入学金は、後から受かった上位学部に振り替えてもらえるので、 他大との併願より早稲田内での併願がお得になっています。 現代文は、論理の水準がMARCHレベルとは一線を画すので、 横山さんの本でも使って対策しとかないと点数出ないでしょう。 「高校生のための論理思考トレーニング」 http://www.amazon.co.jp/dp/4480063056 同じ著者の英語の本もぜひ。 来週オープンキャンパスなので、ワセダのパワーを感じてみて下さい。 自分の目で見るのが一番いい。 ロゴ入りのシャープもらえるので、受験勉強の励みになるはずです。 日本で一番感動するOCです。すごいよ。

1a7ovbeh8
質問者

お礼

ホントに詳しくありがとうございます。 迷ってきました........ 我が家は 別に裕福というわけではありませんし上京もしなければなりませんので 多く奨学金を借りるつもりなんですが 就職が悪く給料が悪かったらそれらを返すのがとても大変になるかと思うと............最悪返せなくなったら..............と思うとぞっとします... 将来は家庭を持ちたいとも思ってますので..それなりの給料が貰える職に付きやすい学部じゃないと困るというのが本音です。 単刀直入にお答えお願いしていただきたいのですが このような事情を持っている僕は 文化構想や文学部はちょっと入れても危険ですかね?..... 志望学部のレベル上げた方がいいですかね?塾や学校にも相談してみますが一応参考までにお聞きしたいです。。 あと 流石に 文構や文学部が就職不利といってもMARCHよりは断絶いいですよね?

その他の回答 (3)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.4

私も地方から来て、新聞販売店に住み込みで慶應に行きました。 カネなくても早稲田に進む道はゼロではないよ。 それに、大隈記念特別奨学金というのがあるのを知ってますか? 入試の上位五十名ほどが、在学中の授業料が無料になります。 http://www.waseda.jp/syogakukin/ookumakinentokubetu.html もし東京が遠いようなら、大阪と九州でもオープンキャンパスやるので、 どれかに出てみたらいいですよ。 http://www.waseda.jp/nyusi/oc/ 早稲田志望なら絶対参加すべき。 過去問やってますか? もうね、中間とか期末とか無視しちゃっていいので、 早稲田の問題だけをガツガツ見ていってください。 解かなくていい。過去問はそういう使い方するもんじゃない。 問題見てすぐ解答見たらいい。 なぜその解答になるのか、を考えながら見ていく。 それが納得できたら、 似た問題が出題されたらすっとできるようになるから。 就職の状況は、各大学のwebサイトに書いてあると思います。 これぐらい調べる力の無い人は、早慶に来れるとは思えない。 今年からJASSOでは返済開始時期の特殊な奨学金ができたので、 高校にその情報は行ってると思うんだけどねぇ。 「所得連動返還型無利子奨学金」 http://docu.jasso.go.jp/h25yoyaku_all_ippanyou.pdf 就職は、どの大学かという要素と、どの学部かという要素の二つで門前払いがあるので、 最難関大学のビジネスに直結した学部に行くのがベストですが、 ちょっと手が届かないようなら、 所沢キャンパスや戸山キャンパスは就活ちょっとキツいです。 明治や立教のビジネス系学部の方が強いかもしれません。 中央も法や商は早稲田と偏差値ほとんど変わらないし。 但し、早慶に四年間通うことのメリットはそんなもんじゃない。 ものすごく成長させてもらえる。 周りがすごい人たちだから。むっちゃいい影響受ける。 早慶戦はやっぱり意味があると思う。 単刀直入に答えた方がいいんですか? 慶應にいらっしゃい(^o^) 早稲田が格下になったんじゃないかという雰囲気をひしひしと感じる。 なぜだろう?

1a7ovbeh8
質問者

お礼

本当に丁寧にありがとうございます。考えてみます! 慶應ですかあー............. なんかおぼっちゃんがたくさん行ってるイメージがあって なんか自分に合わない感じがしちゃいます...

noname#161333
noname#161333
回答No.2

ネット情報に頼りすぎじゃないですか? 信憑性が低い情報がありふれてますよ。 それに、問題が難しいのは、質問者だけでなく他の受験者も同じ問題なので、有利不利はありません。 簡単な問題ならみんなできるし、難しい問題ならみんなできません。 つまり、問題の難易度と入試の難易度は当てになりません。 しかも、早稲田大学はここ1,2年で傾向が大幅に変わってきています。 >早稲田の中で割と難易度が低めな文学部とかを視野にいれているんですが 就職があまりよろしくないと聞きました これはいったいどこ情報ですか? 確かに、政経や法学部と比べたら、わずかの差で文学部が負けているでしょうけれど、私の知り合いを見ていても、文学部だから就職がダメだなんて話聞いたことありません。 むしろ、文学部には、法学部や政経学部と比べて、成績が優秀でない人が集まっているから、結果的に差が生じてしまったに過ぎないでしょう。つまり、あなたが、どこの学部に進学するかと、就職はほとんど関係がなく、あなたがどれぐらい優秀なのかが就職に関係してきます。 入試問題がインターネットで公開されているので、自分の目で見て確認してください。 インターネットほど適当な情報はありません。 それでは、大学でお会いできることを心待ちにしています。

1a7ovbeh8
質問者

お礼

おぉ!早大生の方ですか! 回答ありがとうございます。 確かにネットの情報に頼りすぎたかも知れません。 反省します。

  • konchan88
  • ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.1

早稲田とは縁もゆかりもない大学生が失礼しますね。 入試問題に関しては、まずは自分の目で見てみることです。『一般的にみた難易度』と『自分個人からみた難易度』は違います。例えばセンターと国立二次試験。一般的に言えば二次試験の方が難易度は高くなり、センターの方が高得点をとれる人が圧倒的に多いでしょう。でも私は発音問題、整序問題などセンター特有の問題形式が苦手だったので二次の方が易しく感じたし点数が良かったです。 なので、一般論ではなく、実際に自分で解いてみて、相性のよさそうな問題を出してくるところを選ぶのが賢いと思います。 ちなみに、文系は学問と仕事が直結しにくいので、就職の際学部はあんまり関係ありません。文学部がやや不利で法学系がやや有利なのは事実ですが、理系ほど激しい差はでません。 また、早稲田と関係ない大学を出た身としては、どの学部が偏差値高いとか知らないし、興味ない、というのが正直な意見です。偏差値という数字に囚われない方がいいですよ~。

1a7ovbeh8
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 早稲田大学

    早稲田の第一文学部と政治経済の偏差値を教えてください。またこの2つの学部に対する社会的な評価はどのような感じでしょうか?

  • 早稲田大学で社会を政経受験

    早稲田大学第一志望の受験生です。学部は商学部はかたく、出来ることなら政治経済学部に行きたいです。 社会科目が政経受験なのですが、しっかりやってきたこともあり模試での偏差値は70越えのところまで来れました。 これから早稲田対策をしていこうと思うのですが政経はどのように対策していけばいいでしょうか。英語と国語が飛び抜けて得意という訳でないので政経を武器にしたいのです。 アドバイスお願いします。あと英語国語の勉強法などもありましたらお願いします。

  • 早稲田大学 スランプ

    志望校が変わり早稲田大学社会科学部に行きたいと思ってます。英語はここ6ヶ月で偏差値20あげて60前半になりました。もう少しだ、と思っていたら急に英語が読めなくなりました。スランプだと思っているのですが、どうすればいいのかわかりません。本気で悩んでます。今では英語を見るのも恐いです。どうかアドバイスお願いします。

  • 早稲田大学の社会科学部は、どんな感じなのでしょうか

    質問がアバウトですいません。 現在文系の高2で、来年早稲田の社会科学部を第一志望に考えています。 明確な志望理由はなく、知名度が高いことや、都心にあることなどから早稲田を志望するようになりました。 社会科学部を選んだのは、数学が苦手なため経済、経営、商などは入学したあとが大変そうだと思い(ネットなどでこれらの学部は入学後数学を使うと見たので)やめ、文学部や教育学部といった方向には全く興味がなく、法学部や政経はカリキュラムなどをみるとどうもつまらなさそうだからです。つまり消去法で決定しました。 なので一般的に社会学部というものがそもそもどういう学部なのかよくわかりません(一応ネットなどで調べてはみました)。社会のあらゆることを対象にした学問、みたいなことが書いてあったので、とりあえず入学後にやりたいことを見つければいいだろう、と思っていたのですが、 代ゼミの偏差値表を見てみると、早稲田の社会科はなぜか社会系ではなく経済・経営・商系に分類されていました。 これって早稲田の社会科学部は一般的な社会学部とは違い、経済系のカリキュラムってことでしょうか?もしそうならあまり行きたくないのですが・・・ 質問が長くなってしまいましたが、とにかく早稲田に関することや社会学部に関することなら何でもいいので、評判やどんな学部なのかってことをおしえていただきたいです。 もし在学生や卒業生の方がいれば、内面や受験に関すること、勉強に関することなどアドバイスをしていただきたいです。 全然関係ない方も思ったことを自由に書いてください。 ご回答よろしくお願いしますni

  • 早稲田 商学部

    国立志望です。 早稲田の商学部を 国数英で受験しようと思っています 全統模試だと偏差値は、国語75数学65英語60といった感じです。 私立を受けるのには英語の偏差値が足りないことは自覚しています… 社会科学部の国語と数学は結構解けるので受けようかと思っていたのですが、 英語の正誤問題などが全く出来ないと感じ商学部にしました。 ですが簡単と言われる商学部の英語は 私には難しく感じられます。 数学も大問ごとの(1)が正解出来る程度です。 国語はとれます、8~9割ほどですが 社学の英語ができなくても、国語と数学ができるという点では商学部より望みがあるのでしょうか…

  • 早稲田大学社会科学部と学内ヒエラルキー

    こんにちわ。 あまり意味を持たない質問と承知の上で投稿させていただきます。 早稲田大学の社会科学部についての質問です。 早稲田大学は学部が多いために学内に学部ヒエラルキーが存在すると聞きました。 河合塾の早大塾というサイトの早稲田の学部併願情報を見てみると、W合格の場合に社会科学部の蹴られている率が高い事に気がつきました。 文VS社会科学 文構VS社会科学 教育VS社会科学 の場合、社会科学部に進学する割合が低いようです。 しかし、片方の学部のみ合格した人の数では、 社会科学部のほうが上の3学部(文・文構・教育)よりも少ないことになっています。 つまり、合格の難易度(試験問題の相性などがあるでしょうから、単純な比較はできませんが)は社会科学部の方が高そうなのに、 W合格の場合はなぜ社会科学部を蹴るのでしょうか? やはり社会科学部は夜間というイメージが強いので、極力避けたいと思う受験生が多いのでしょうか? それとも専門性が弱い(文学がやりたい受験生は文学部、教員になりたい受験生は教育学部に行くでしょうから)が原因なのでしょうか? 社会科学部=所詮夜学というようなイメージは社会科学部が完全昼間化することによって変わると思いますか? それとも社会科学部はこれから先も本キャンで蹴られる立場、侮られる立場でありつづけるのでしょうか? 実は私は第一志望であった早稲田大学政治経済学部政治学科は落ちてしまったのですが、教育学部社会科学専攻と文学部と社会科学部に合格し、やりたいと思っている社会学の勉強が詳しく出来そうな社会科学部に進学する予定です。(文学部の社会学専攻に進むほどの学力を備えているという自信が無いので、文学部進学はやめました。きっと文学部合格はギリギリだったとおもいます。) 一浪の末、苦労して合格した大学で入学後に「社学は早稲田の底辺だ。」「社学で早稲田卒って言われてもね・・・。」と思われること(実際に口にするような人はさすがに居ないでしょうが)が嫌です。 実際に教えてgoo内にもそのような発言をしている人が見受けられました。 2ちゃんねる(社会科学部叩きがすごい)に感化されすぎたのかもしれません。が、私が大学受験の情報戦で生き残れたのもまた2ちゃんねるのおかげでした。 まとまらない文章で恐縮ですが、どうぞ皆様の意見をお聞かせください。

  • 早稲田大学に1年で受かるのはどのくらい凄いこと?

    早稲田大学に1年で受かるのはどのくらい凄いことなんでしょうか? 日本の私立大学トップレベル、難易度マックスの雲の上の存在である、 名門早稲田大学に、偏差値40の平凡な人間がたった12ヶ月の勉強で 受かるのはどのくらい凄いことなんでしょうか? 学部は商学部や、社会科学部など早稲田内でも比較的入りやすい 学部に限定して、3教科の科目を12ヶ月みっちりやれば凡人でも受かるのでしょうか? 1日の勉強時間は13時間と仮定し、予備校や家庭教師を雇える経済力があり 尚且つ、時間もある環境で 死ぬ気で勉強する意欲がある人間が12ヶ月で早稲田大学に受かることは 可能なのでしょうか? よく、1年で早稲田!なんていう広告をみたりしますが、実際そんな話は身の回りで聞いたことがありません。 受験経験者のみなさん異見をお聞かせください

  • 早稲田大学に行きたい!

    こんにちは。 私は今高3の受験生です。 早稲田を受験したいと思っているのですが、早稲田で人科とスポ科以外なら何学部でもいいので入りたいです。 そこで偏差値などを考えて学部をしぼって、社学・教育・文化構想を解いてみました。 去年の河合マークの合格者の平均偏差値は 教育(初等教育)→62.9 社学→65.7 文化構想→65.3 だったのですが私的には教育の英語がとても難しくて、これは対策したところで受かるのか、と思いました。教育は国語もきつかったです。ただやはり偏差値だけをみると教育が2.5くらいも低い…。 今の私の偏差値はギリギリ62.9に届いていなくて、早稲田は挑戦校なので2学部しか受けさせてもらえません。 ちなみに英語と国語の偏差値は同じくらいで日本史が英国に比べれば得意くらいです。 長くなってしまいましたがやはり教育は受けておくべきでしょうか?対策すれば太刀打ちできるようになるのでしょうか(;_;)? 人それぞれかと思いますが アドバイスいただけたら幸いですm(_ _)m

  • 早稲田大学!

    私の住んでいる地域は国立志望が強い(田舎)ので、国立と親がいいはっていましたが、説得の結果第一志望は国立ですが、第二志望は早稲田大学商学部にして、早稲田をうけることに今日きまりました。今まで、少しも私大対策の勉強はしていませんが、二次試験は一科目(英語)だけなので、私大対策にも時間が使えます。早稲田大学商学部の入試問題の傾向を教えてください。また、お勧めの参考書を教えてください。 二年次の進研記述模試ですと英語72、世界史68、国語63程度(まともにやっていたのは英語のみ)でした。昨日返ってきた全統マーク模試ではだいたい英語85%、国語70%、世界史70%でした。世界史はあまりやっていませんし、国語もそれほどやっていません。現役生が不利ですが、結果は早大商学部で募集人数の真ん中ぐらいでした。九大は募集人数の3分の1程度でした。

  • 早稲田大学文学部を狙っています。

    こんにちは。 高校2年生の8ERIKA8です。 つい先日、志望大学が決まり合格に向けて受験勉強を始めようと思ったのですが、実際にどのような勉強をいていけば良いのか不安で、困っています。 志望大学は…… 1.早稲田大学文学部 2.明治大学文学部 です。 一般入試は「国語・英語・世界史」を選ぶつもりです。 今年の夏休みまでに基礎基本 国語:古文単語、漢字&熟語、漢文 英語:単語、文法 世界史:世界史B書き込み教科書 を完璧にしようと思っています。 具体的なアドバイス等があれば、教えていただきたいです。 宜しくお願いします。