• ベストアンサー

早稲田大学 スランプ

志望校が変わり早稲田大学社会科学部に行きたいと思ってます。英語はここ6ヶ月で偏差値20あげて60前半になりました。もう少しだ、と思っていたら急に英語が読めなくなりました。スランプだと思っているのですが、どうすればいいのかわかりません。本気で悩んでます。今では英語を見るのも恐いです。どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46596
noname#46596
回答No.4

こんばんは、勉強ははかどっていますでしょうか。 過去問は「力がついてからやろう」と思わず、「これからの勉強の計画を立てるためにやろう」、と思ったほうが良いです。 >早稲田は構文とるのは難しくないと聞いているので この点も英語がどの程度できる人が言ったのかにより質問者さんの認識・勉強の計画・使用する参考書も変わってくるはずです。 一般的には、早稲田は難関大学のわりにそれほど英語が難しいとは聞きませんが、あくまでも質問者さんご自身の目で確かめられるほうがいいですね。 そのためにも、なるべく早く過去問を入手しましょう。 前置詞ですが、理解するための本としては「ハイベーシック英熟語」という良書があります。 理屈で前置詞の働きを理解しようという本です。 難点は、理屈っぽい割には結局は覚えなきゃいけない、ってことかな。 でも入試が終わった後、たとえば家庭教師のバイトをやる場合などにも役に立つ内容だと思います。 あと30語超発想英会話という本も良いです。 薄いし、イメージをつかむのに良いかと。 とても面白い本ですよ。 あまり本屋で売っていないので直接販売しているサイトを貼っておきます。 中身も見れます。 http://allinone-english.com/A1EX/re30go.html 単語については、もし過去問で単語帳に載っていないようなマニアックなものが出てきても、そのレベルの単語まで覚える必要はないです。 目くらましように難しい単語が混じっていても、合否に関係なかったり、推測力を試しているだけだったりします。 推測は文章全体の趣旨・流れをおさえられていれば前後の文章からなんとなくわかるものです。 わからない単語の推測力を鍛えるための参考書として「ミチタン推測法」という本があるので、もし英単語の推測に不安があれば、やってみてください。

whitz24
質問者

お礼

何度もありがとうございます。過去問を早速今週末にやる予定です。ハイベーシック英熟語と30語超発想英会話も本屋に行って見てこようと思います。いろいろありがとうございました。絶対早稲田に受かってみせます。

その他の回答 (3)

noname#46596
noname#46596
回答No.3

リーディング教本をすでにやったことがあるなら2度目は1度目より早く終わると思います。 どうしても不安であれば、142ページから179ページまでの実戦問題から取り掛かってみてはどうでしょう? これがすでに完璧にできるならあえてこの本を最初から読む必要性はないかもしれません。 時期的には心配要らないと思います。 あと2さんもおっしゃってますが過去問も絶対にやりましょう。 それもなるべく早く取り掛かってください。 もう少し具体的に、どこがどういう風に苦手なのか教えていただければ、より適切なアドバイスができるかと思います。

whitz24
質問者

お礼

ありがとうございます。いちようリー教は5月ごろに2周しました。今は英文読解の透視図というむずかしめの本をやっているのですが早稲田は構文とるのは難しくないと聞いているので透視図やめてリー教の復習をもう1回ちゃんとやります。過去問は解いたことがありません。お金がたまり次第買ってこようと思います。前は読めていたのが今は読めないのでどこが苦手というか原因はわからないのですが、前から前置詞の難しさは感じていました。後は単語・熟語ですかね…なかなか覚えられないので苦労してます。

  • luka098
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

一つの文章(特に過去問)を何時間かけてもいいから、一行一行文法的にも意味的にも理解しながら読んでみるのがいいと思います。 とても時間のムダのように思えるかも知れませんが、これを繰り替えしていくうちにあやふやなままにしていた文法が見えてきます。 そうすると、「なんとなく」で読んでいた文章がはっきり見えくるようになります。 そして、問題に解答する際に証拠となるセンテンスに線引きすることをおすすめします。 そうすることで、解答に自信がもて、間違えた場合でもなぜ間違えたのか、はっきりわかるようになります。 今は苦しいかもしれませんが、その苦しさは産みの苦しみです。乗り越えたら絶対力になってますよ。 自信もってくださいね。

whitz24
質問者

お礼

ありがとうございます。今までちゃんと文法を使って読んでいたつもりなのですが、急に関係代名詞ですら間違えるようになってしまいました。もう1回品詞分解をして細かく読んでこうと思います。

noname#46596
noname#46596
回答No.1

読めなくなった、ということは以前は読めていた、ということですね。 文法・構文の勉強をおろそかにして長文読解に入ると伸び悩む可能性があります。 文法・構文をやり直したらどうでしょう? 文法と言っても穴埋め問題のようなやつではなく、解釈のためのやつです。 薬袋先生の本「英語ベーシック教本」、「英語リーディング教本」あたりで品詞を復習するとか、伊藤先生の「英文解釈教室」で構文の復習をするとか。 スランプ脱出のコツは英語ベーシック教本のように低めのレベルからはじめて自信をつけることです。 もしかしたら基本的なことで抜けている部分があるのかもしれません。 また、長い文章を読んでいると息切れするなら、簡単な文章をたくさん読む。 その際は英文を読みながら、書いてあることのイメージを頭に浮かべて読むと良いです。 教材は場面をイメージしやすいように、内容が抽象的なものは避け、具体的な内容のものが良いです。 英語って難しいですよね。 偉そうにアドバイスしてますが、僕もまだ修行中の身という感じです。 ともにがんばりましょう!

whitz24
質問者

お礼

ありがとうございます。伊藤和夫先生のビジュアルやって模試の長文はほとんど満点でした。正直今まで文法・構文・単語はあまりやってきませんでした。なのでそれが原因なのかと思い最近は単語・文法に時間を費やしてます。リーディング教本は持っているので、もう1回やってみようと思います。けどこの時期にリー教の復習してて間に合うか心配です。

関連するQ&A

  • 早稲田大学試験問題詳しい人来て下さい?

    早稲田大学は 一般的に国語の難易度が高いと聞きます。 ですが いまいちその難しい中でも どの学部が簡単な方でどの学部が難しいかなどがいまいち比較できません。 知っていることとしては 法学部がとても難しいということと 社会科学部は偏差値の割には意外と平凡な感じだと聞いてます(世界史がやばいらしいですが.....) ですので 誰か詳しく知っている方がいれば『 > > >』 こんな感じだと教えてください。 あと 社会科学部についてなんですが僕は こんなことを質問しているとうり来年早稲田志望です。 いまのところ スポーツ科学部以外だったら 入れればどこでもいいという感じです。 ですので まあ早稲田の中で割と難易度が低めな文学部とかを視野にいれているんですが 就職があまりよろしくないと聞きました。 そこで 他の学部を調べたところ 社会科学部を見つけまして 試験レベルを調べたところ ・世界史がとても難しい ・国語は平凡 ・以上2つの理由から英語が勝負になる とネットで発見しました。 いま 自分の得意順に三教科並べますと 英語>国語=世界史 みたいな感じですので うってつけではないかと感じてしまいました。 あと社会科学部は世界史が難しいので そこであんまり差がつけられにくいところに魅力を感じてしまいました。 ですが こんなえらそうなことを言ってますが この前あった 河合の記述模試では 偏差値 英語68国語63世界史62 と言う感じで 早稲田の中でも上位の社会科学部という以前に 志望が早稲田大学というのがためらってしまうぐらいでした(泣) ですので 長々しくなりましたが 僕がここから頑張って一番可能性があるとしたら どの学部でしょうか?やはり可能性からしていったら社会科学部より文学部、文化構想学部ですよね? まとまりの悪い文章ですみません。 正直最近とてもプレッシャーを感じ押し潰されそうなので 優しい回答がいただければと思います。

  • 早稲田大学 社会科学部について

    早稲田大学 社会科学部について 早稲田大学社会科学部を志望校の一つにしています。 社会科学部の「政治・法律・経済・商学について比較的自由に授業を選択して学ぶことができる」という点に魅力を感じています。 (1)「社学は早稲田の中で地位が低くて馬鹿にされる」とか「就職が不利」という噂は本当ですか? 社会科学部ができたころは二部の側面があり、偏差値もそんなに高くなかったようですが、完全昼間制になり、偏差値も教育学部や商学部に比べても遜色がなくなったはずです。(社学の方には失礼な質問ですが…) (2)自分は大学で政治・法を主に学びたいのですが、社会科学部ではどの程度詳しく学べますか? (自由に広く学べるが故に専門性がなくなってしまう心配があります。)

  • 早稲田大学社会科学部受験

    進路に悩みに悩み、 10月中旬から大学受験のための勉強を始めました。 高校は受験校ではないため進みが大変遅く、数学に関して言うと9月になってベクトルを始めました。 この前10月の初めに受けた駿台模試の判定が出て、偏差値は32でした。 志望校は早稲田大学の社会科学部のみです。 今から猛勉強すれば受かる可能性は出てくるでしょうか。 受検科目は国語・数学・英語です。 早稲田大学の社会科学部に行きたいという思いはありますが、自分がいったいどうすればいいのか、自分は何をしたいのかよくわかりません。 インターネットなど見ていないで勉強しろとお思いになると思いますが、このような私についてどのように思われるのか、私はだめだろうか聞かせてください。

  • 早稲田大学 社会科学部 一般入試

    進路に悩みに悩み、 10月中旬から大学受験のための勉強を始めました。 高校は受験校ではないため進みが大変遅く、数学に関して言うと9月になってベクトルを始めました。 この前10月の初めに受けた駿台模試の判定が出て、偏差値は32でした。 志望校は早稲田大学の社会科学部のみです。 今から猛勉強すれば受かる可能性は出てくるでしょうか。 受検科目は国語・数学・英語です。 早稲田大学の社会科学部に行きたいという思いはありますが、自分がいったいどうすればいいのか、自分は何をしたいのかよくわかりません。 インターネットなど見ていないで勉強しろとお思いになると思いますが、このような私についてどのように思われるのか、私はだめだろうか聞かせてください。

  • 早稲田大学 社会科学部の自己推薦入試

    こんばんは。 私は早稲田大学を第一志望にしている 高校2年生(4月から高3生となります)です。 もちろん一般入試も念頭においていますが、 今の自分の偏差値は早稲田大学に入学出来るほど良くありません。 そこで少しでも合格の幅が広がるように 自己推薦入試も考えています。 しかし、これといってとりえも無く、早稲田大学の社学は 資格等の基準がないのでよくわかりません。 なので早稲田大学の社会科学部に自己推薦で入学したという方や 社学の自己推薦入試に詳しい方、 資格等のアドバイスがあれば宜しくお願い致します。 因みに今私は部活動はしていません。 持っている資格は英検準2級、漢検2級です。 英検は次回2級を受ける予定です。 欠席日数は基準を満たしているので大丈夫です。 評定平均は5.0満点中1年次4.6、2年次4.7です。 小論文の練習は特にこれといってしていませんが、 たまに新聞の社説を要約したりしています。 私は将来、マスコミ系に就職したくて早稲田大学の社会科学部を志望しています。 早稲田大学の社会科学部は自由な中にもちゃんとした基盤があり、 自分が一番いきたいと思った大学です。 どうしても早稲田大学の社会科学部に入りたいです!! 長々とこんな文章を読んでいただきありがとうございました。 是非みなさんの意見・アドバイスを聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 早稲田大学に合格したいのですが不可能でしょうか?

    非常にバカな質問ですがお付き合いいただけるとありがたいです。 17歳男子です。 1年次の10月に高校中退しており、高認は取得しております。 2014年に大学受験をします。(約16ヵ月後) 中退時は専門学校志望ということで中退してから全く勉強してきませんでした。 しかし、最近になって大学に興味を持ったので大学受験に進路を変えることにしました。 元々はMARCH志望だったのですが、「あわよくば早稲田大学に行きたい」と思っている自分が居ます。 早稲田大学社会科学部志望です しかし、ネットなどで調べていると早稲田大学は私立最難関クラスで、合格するのは非常に難しいという話を伺います。 早稲田の過去問を見てみましたがもちろん解けません。(偏差値50ほど大学の問題すらさっぱりです) 受験に使うのは 国語・英語・政経 の3教科で、上記にも書いたとおり高校中退しており、私文専願なので3教科だけに時間を費やすことが出来ます。 今は予備校には通っていませんが、来年の4月からなら通うことが出来そうです。 今は1日10時間ほど勉強しています。 現在の学力は受験生全体で見ても最底辺かと思います。 参考になるかは分かりませんが、通っていた高校の進学実績です。 http://www.ota-hs.gsn.ed.jp/shinro/gaikyo.pdf 偏差値66ほどの進学校でしたが、学年での成績は半分より下でした。 やはり、客観的に見て私の状況では早稲田大学に合格することは不可能でしょうか? 是非回答よろしくお願いします。 長文&駄文失礼いたしました。

  • 早稲田大学社会科学部に行きたいので高2の9月から中学レベルの復習をスタ

    早稲田大学社会科学部に行きたいので高2の9月から中学レベルの復習をスタートさせる予定ですが間に合いますか? どうしても早稲田大学に行きたくて特にやりたいことが多い僕にはうってつけの社会科学部に行きたいです。 しかし予備校に通えるお金がないので市販の参考書を購入し、中学レベルに戻って1から英語を復習したいと思います。 国語、社会は高3の7月からで間に合うみたいなので9月から10ヶ月で英語を早稲田レベルにもっていくことは可能でしょうか? ちなみに今の偏差値は代ゼミ模試で英語51、国語57、世界史50です。 乱文を最後まで読んでいただきありがとうございました。 たくさんの回答をお待ちしております。

  • 早稲田大学で社会を政経受験

    早稲田大学第一志望の受験生です。学部は商学部はかたく、出来ることなら政治経済学部に行きたいです。 社会科目が政経受験なのですが、しっかりやってきたこともあり模試での偏差値は70越えのところまで来れました。 これから早稲田対策をしていこうと思うのですが政経はどのように対策していけばいいでしょうか。英語と国語が飛び抜けて得意という訳でないので政経を武器にしたいのです。 アドバイスお願いします。あと英語国語の勉強法などもありましたらお願いします。

  • 早稲田大学 スポーツ科学部について

    高校2年生硬式野球部の者です。今僕は偏差値57の高校に通っています。早稲田大学スポーツ科学部を希望しています。この前の摸験は偏差値47でした(駿台の摸験です。)。野球部は7月に引退します。これで早稲田大学 スポーツ科学部に合格するでしょうか?厳しくおねがいします。センターは3教科で国語、英語、世界史Bです。勉強方法とかもお願いします。 意見よろしくお願いします。

  • 早稲田大学の社会科学部は、どんな感じなのでしょうか

    質問がアバウトですいません。 現在文系の高2で、来年早稲田の社会科学部を第一志望に考えています。 明確な志望理由はなく、知名度が高いことや、都心にあることなどから早稲田を志望するようになりました。 社会科学部を選んだのは、数学が苦手なため経済、経営、商などは入学したあとが大変そうだと思い(ネットなどでこれらの学部は入学後数学を使うと見たので)やめ、文学部や教育学部といった方向には全く興味がなく、法学部や政経はカリキュラムなどをみるとどうもつまらなさそうだからです。つまり消去法で決定しました。 なので一般的に社会学部というものがそもそもどういう学部なのかよくわかりません(一応ネットなどで調べてはみました)。社会のあらゆることを対象にした学問、みたいなことが書いてあったので、とりあえず入学後にやりたいことを見つければいいだろう、と思っていたのですが、 代ゼミの偏差値表を見てみると、早稲田の社会科はなぜか社会系ではなく経済・経営・商系に分類されていました。 これって早稲田の社会科学部は一般的な社会学部とは違い、経済系のカリキュラムってことでしょうか?もしそうならあまり行きたくないのですが・・・ 質問が長くなってしまいましたが、とにかく早稲田に関することや社会学部に関することなら何でもいいので、評判やどんな学部なのかってことをおしえていただきたいです。 もし在学生や卒業生の方がいれば、内面や受験に関すること、勉強に関することなどアドバイスをしていただきたいです。 全然関係ない方も思ったことを自由に書いてください。 ご回答よろしくお願いしますni